大学に進学してもついていける気がしない

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 22:36:20

    それがボクです
    何を勉強してるのか教えてくれよ

  • 2二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 22:37:14

    学部によって違うと思われるが…

  • 3二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 22:37:15

    受かってから考えるべきだと思われるが…
    推薦組だったらごめんなぁっ

  • 4二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 22:37:17





  • 5二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 22:37:44

    >>4

    ほう…ヤリサーか

  • 6二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 22:38:07

    おっ高校生やん
    元気しとん?
    お前の両親お前があにまんでタフカテでやってること知ったら泣くで

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 22:39:31

    >>6

    もちろんめちゃくちゃ親も知ってるしあにまん教えてもらったの親からやん

    ヒャハハハハ毎日めっちゃおもろいでぇ

  • 8二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 22:44:24

    ばあっ!超危険生物「理学部物理学科」でーす!
    例えばうちは一年の間はもっぱら教養ばっかっすね。英語はプレゼンのやり方だったり資料の読み方だったり論文の書き方だったりとか。数学は解析学(微分積分のお化け)と線形代数(ベクトルのお化け)、物理は力学を少々、第二外国語があって、あとなんか一般教養の科目がちょこちょこという感じなのん。一年の間は教養科目をやるという大学は多いから、参考になると思うで。
    後やっぱり苦手なのは数学だろボクゥ?解析学と線形代数学辺りはどの学科でもやるから、もし大学がもう決まってるなら今のうちから流し読みしてるといいのん。
    解析学のεδ論法は無理です。飛ばして先やったほうがいい可能性があるのん。
    とりあえずこんな感じっすね。大学の授業とは高校までとはかなり毛色が違うから、もしよかったら大学の本屋や図書館を見てみるといいっすよ。

  • 9二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 22:45:30

    >>7

    えっ

  • 10二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 22:45:39

    文系なんて講義受けてレポート書いてるだけっスよ
    バイト詰め込んで趣味を深めるのん

  • 11二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 22:45:48

    >>7

    涙拭けよ

  • 12二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 22:50:14

    先輩から過去問貰え
    石にかじりついても
    レポートの提出期限は守れ
    鬼龍のように

  • 13二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 22:52:44

    せめて文理どちらかなのか教えてくれよ

  • 14二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 22:53:05

    >>13

    文系なのん

  • 15二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 23:06:48

    >>14

    どの大学にも通じることやが…数学のできないやつが経済学部に入ると地獄を見る!

  • 16二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 23:24:58

    文系なのに統計学を理解するためいつしか数学の勉強をするようになる
    それが経済学と心理学です

  • 17二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 23:34:02

    わ・・・私は・・・解析力学の評価がAなのに共役変数や正準変換に対する理解がまるで出来てなかった過去があるんだッ

    >>8

  • 18二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 11:27:28

    >>4

    泌尿器科志望の医学生と考えられる

  • 19二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 11:28:40

    >>7

    ここで相談するなと親が止めるべきだと思うが…

  • 20二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 11:30:55

    文系なら姑息に単位を取る方法がいくつかあるから問題ないと思われるが… 勉強についていけるかはともかく単位を取るだけなら簡単だよね 単位を取るだけならね

  • 21二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 11:32:33

    法学部流マジックよ
    法律ができなくても楽に単位がとれる授業がいくつかある

  • 22二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 11:32:34

    文系のワシは授業に欠かさず出て録音することでなんとか凌いでるんや……
    なにっ 持ち込み不可系は対処できないっ

  • 23二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 11:32:43

    正直暇なとこと忙しいとこの差が激しすぎるから学科くらい晒した方がいいよねパパ

  • 24二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 11:33:11

    レポートごときと舐めてかかる理系マネモブ准将
    お前に提出期限ギリギリに徹夜で期末レポート仕上げるこの苦しみは分かるまい

  • 25二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 11:33:58

    >>23

    ウム…卒論不要!この修得単位さえあればいいってスタンスの学部もあるんだなァ

  • 26二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 11:34:18

    >>22

    録音とかしてたら容量パンパンになりそうなんスけど…

  • 27二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 11:35:32

    >>25

    それは法学部の事いっとんのかい 


    窓口で最初の必須取れなかったんスけど…って相談したら単位さえ足りてりゃ卒業できますよ!!ニコニコって言われたワシの学部の事いっとんのかい

  • 28二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 11:36:41

    >>27

    ふぅん 必修科目のように見えて必修科目じゃなかったということか

  • 29二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 11:37:36
  • 30二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 11:47:34

    オンライン授業は最高だよね パパ
    ネットで調べながらテストもできるしな(ヌッ

  • 31二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 11:49:42

    >>30

    フンッ どうせ学生はカンニングしながら解くだろうから暗記・理解してないと解くのが間に合わないくらいの時間制限をつけるに決まっているだろう

  • 32二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 11:51:13

    >>30

    教授「しゃあっ 難易度・上げ」

    学生「あの……試験中に調べてたら明らか時間足りないんスけど……いいんスか」

  • 33二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 12:13:17

    >>30

    俺なんて授業ノートを取ってないと分からない内容だけ出題して不真面目な学生を落単させる芸を見せてやるよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています