- 1二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 07:55:48
- 2二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 07:57:33
作中キャラに適正な評価をされてること
大したことしてないのにやたら持ち上げられてたりどう見てもクズなのに擁護されてたりすると嫌われる - 3二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 07:57:42
スレ画は血族から逃れなかった末だから…
- 4二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 07:58:01
遺伝子が悪いよ遺伝子がー
- 5二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 07:59:09
ヒロインその1姪っ子
ヒロインその2姪っ子
男友達甥っ子
頭おかしくなるわ
誠… - 6二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 07:59:31
- 7二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 08:01:55
まぁ善人でも描写スカスカのハリボテ善人だったら嫌われるんですけどねうへへ
- 8二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 08:02:49
- 9二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 08:06:22
- 10二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 08:06:28
- 11二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 08:07:46
- 12二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 08:08:03
愛城恋太郎みたいになれば良いんじゃね?
- 13二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 08:08:08
- 14二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 08:09:06
悲しい過去や複雑な生い立ちは受けてる気がする
- 15二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 08:09:25
不快な主人公と人を選ぶ主人公って別物だしな
- 16二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 08:09:53
一時期あった俺は〇〇ちゃんが好きなのに複数のヒロインに好かれる主人公嫌い。
- 17二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 08:10:16
- 18二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 08:10:28
- 19二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 08:11:36
- 20二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 08:11:58
- 21二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 08:14:11
- 22二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 08:14:20
- 23二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 08:16:31
リトさんとかは先生が出来るだけ嫌われないようにしてるって言ってたな、同系統のコガラシさんもそうだし人格じゃないかな
- 24二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 08:17:21
嫌われない主人公と好かれる主人公似ているようで別よね。
ヒロアカのデクとか進撃のエレンとか嫌う人はいるけど同じかそれ以上好かれてるし。 - 25二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 08:18:18
- 26二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 08:19:25
芯がある主人公は割と好かれるイメージある
たとえ設定上一途でも他の女に思われぶりなこと言うようなやつは嫌われがちで
逆に浮気症でも「世界中のいい女は俺のもの!」って堂々と言うやつはそこまで嫌われない - 27二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 08:21:07
- 28二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 08:21:38
ボロボロになります
あまりイキりまけん
ギャグもこなせます
これなら嫌われはしないやろ - 29二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 08:24:44
- 30二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 08:34:03
ありゃりゃぎさんは気持ち悪いけど好きだよ
- 31二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 08:40:51
アニメ化で原作から印象変わるケースもあるから難しいな
良くなることも悪くなることも
要素が同じでも表現の仕方で評価が変わるというのが良くわかる - 32二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 08:44:15
こいつはもう一周回ってある意味人気な気がする
- 33二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 08:44:42
GSは中盤から横島が主人公だったよね。
駄目なやつが格好いいところ見せると好感度上がっちゃう。 - 34二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 09:08:44
- 35二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 09:16:35
- 36二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 09:19:10
キリトはさぁ、そりゃモテるわって性格してるんだけど、アスナ一筋なのに行く先々で女惚れさせるからなんか嫌
そういうところでアンチつくんだと思う - 37二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 09:22:51
そもそもアニメ版の誠は嫌われるように作られた主人公だからなぁ
意図せず嫌われてしまった主人公とはまた違うから話を分けるべきだと思いますです - 38二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 09:25:07
このレスは削除されています
- 39二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 09:25:16
銀さんかな??
- 40二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 09:28:53
誠は芋エンドとかまともな√もあるだけ親父よりはマシなんだけど基本クソだしなあ
- 41二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 09:38:10
このレスは削除されています
- 42二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 09:39:56
そして叩かれたからって作中でそのキャラの擁護ばっかしてるとより一層不快感が上がるという地獄の連鎖が起こる
- 43二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 09:42:27
好かれる主人公にも種類がありそう
例えば虎杖は可愛い後輩ポジっていうか、優しさとか愛嬌で好かれてる感じがするけど、銀さんはやる時はやるカッコ良さで好かれてる印象ある
もちろん虎杖もかっこいいから好きってのも多いとは思うけど - 44二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 09:43:39
- 45二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 09:46:30
- 46二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 09:51:53
- 47二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 09:52:17
最初ウザくてキモくて嫌いだったのに、シュタゲのオカリンはどんどん好きになった主人公だった
苦難に見舞われまくるのと、ウザさの理由がちゃんとあっまのがデカい
あと見る前のヒロイン多くてハーレムものか?って印象が、話が進むとちゃんと仲間だし幼馴染みだし個別ルートに進めば浮気しないしで、株が上がる一方だった
一般的なイケメンとはちょっと違うかもしれないけど、カッコよくてたまらなくなるんだよね、オカリン - 48二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 09:56:13
なんだろうな、天才でもチートでも人並みに苦労しているって所が加わると好きになる気がする
共感出来る部分って言うのがあるか無いかは大きい - 49二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 10:11:26
- 50二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 10:12:53
本題からズレるけどスレ画は嫌われること前提にされてるからそれはそれで成功だわね
- 51二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 10:17:44
- 52二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 10:20:56
- 53二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 10:21:39
このレスは削除されています
- 54二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 10:46:07
- 55二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 10:49:59
このへちょから後に花京院や魘夢の声が出てくるんだから時の流れってすげぇなぁ
- 56二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 10:51:56
- 57二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 11:04:53
- 58二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 11:06:39
こういう分かりやすくヘイト集めるキャラを盾にする前提のキャラはズルくて好きじゃないわ
- 59二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 11:14:43
- 60二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 11:30:12
- 61二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 12:07:58
難聴系で実際にわざと聞いてないふりをしてずるずる今の関係続けたいのびっくりした記憶がある。
そんでその後聡いヒロインが理解してなあなあにしたあとすぐ聞いてないふりがバレたのも。
まあ読者層の求めるのとは違ったけど。
- 62二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 12:11:53
- 63二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 12:58:14
好かれる主人公って言われてパッと浮かんだの恋太郎だな
なんでだろ、彼女に一途だからかな - 64二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 13:07:06
- 65二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 13:08:13
そういうところも含めて自分は好きだから、やっぱり最終的には個人の好みなんだよなあ
- 66二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 16:15:17
- 67二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 16:24:42
ハセヲくんはCV櫻井ってのがデカい
イキリセリフがダサかわいくなる - 68二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 16:33:24
当時のネットはほぼ全てのエロゲ主人公叩いてたから…
- 69二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 16:45:41
- 70二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 16:47:47
ベルセルクがおかしい定期
- 71二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 16:55:03
誰がそこまでやれと
- 72二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 16:59:19
ランス大好きよ
こいつも周りの女の子も抜群にキャラが立ってて
もう何やらせても面白いもん - 73二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 17:05:10
能力なり人格なりの底(欠点とはちょっと違う)をちゃんと見せてくれることだと思う
限界値が見えないとキャラの輪郭が掴みづらくて、結果ただ物語を進めるだけの機械みたくなってしまう
感情移入とか主人公を自分に置換して楽しめるなら問題ないんだろうけど、それはキャラの魅力とは違うしね - 74二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 17:15:52
- 75二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 17:29:14
- 76二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 17:34:55
- 77二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 17:42:08
- 78二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 19:00:10
- 79二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 22:53:49
- 80二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 07:34:19
- 81二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 07:36:00
なんだかんだで善人だったり行動に責任取ろうとしたら好感度は稼げると思う
- 82二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 07:41:40
- 83二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 07:51:31
- 84二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 07:56:58
- 85二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 08:12:02
スレ画はそもそも意図的に嫌われるように作られてるから参考にならない
- 86二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 09:21:20
- 87二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 09:39:05
性格設定とか絶対決められて無かったし、それはないし、そうだったとしても失敗してる
- 88二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 21:09:36
まあ最近は気に入らない態度全般を「イキリ」と称して嗤う風潮多いけどな
- 89二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 21:14:27
結局は作者の都合でそうなっているだけだもんな