- 1二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 09:06:12
- 2二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 09:07:15
複雑なもの来たな...
ロボ自体ならここなんだが作品的には別カテなのよ
なおその作品はメカ描写にこだわっているそう。 - 3二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 09:08:08
単体で活躍出来るし合体、変形も出来る万能ロボ
- 4二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 09:08:27
アニメじゃねえ!
- 5二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 09:08:47
本当のことさ!
- 6二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 09:08:59
はえー実写みたいな作画…
- 7二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 09:10:55
特撮カテで立てろ!ってのが正解なんだが、ロボットカテで立てたくなる気持ちもわかる
- 8二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 09:11:14
カッコいいよね、ゴーバスターエース
- 9二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 09:12:02
整備班なんかの裏方の描写もされるロボアニメは名作
- 10二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 09:14:19
- 11二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 09:14:32
最強合体でハブられたと思ってたら最終回で切り札的な活躍をみせるのはまさにエースというしかない
- 12二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 09:39:15
水木一郎も出てるし
- 13二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 10:00:52
スパロボ路線のロボット物としてはそこらのロボアニより気合入ってた
- 14二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 10:11:28
そのAI、ガンダム的にいえばサーシェスなんよね
- 15二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 10:31:13
戦隊ロボでこのカテでスレ立てるならまぁ君よな
- 16二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 10:33:42
何がエースだ 一撃で負けるなんてエースの名おれかだ
- 17二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 10:39:16
- 18二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 10:41:22
整備班や格納庫の描写は見事ととしかいいようがない
これだけの為にこの作品をロボカテで勧めたい気持ちがあるぐらい - 19二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 10:45:34
- 20二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 10:47:45
アニオタ的にもラブライブ声優が生足出してパイロットしてるから早く見るんだ
- 21二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 10:48:00
最終回一回目のメガゾードε戦いいよね…
- 22二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 13:18:35
複数の敵で襲ってくるし、巨大と等身大同時攻撃で戦力分散させてきたりと敵が賢い
- 23二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 13:20:36
- 24二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 13:23:06
- 25二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 13:24:03
- 26二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 18:08:41
見返そうかな
- 27二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 18:54:58
下手なロボアニメより整備シーンを摂取できる
- 28二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 19:19:59
- 29二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 19:25:00
スレ画は「バスターマシン」だからロボットアニメでいいんじゃない?(適当)
腕組んでデンドンデンドンはしないけど - 30二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 19:29:12
CV中村悠一の味方ロボもいるし
- 31二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 19:44:01
SMPブランドでアクション可動に全フリしたキットでも出ないかしら。
- 32二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 20:02:03
- 33二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 20:03:56
- 34二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 20:07:32
- 35二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 21:14:51
- 36二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 08:46:13
- 37二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 09:02:06
なんか寄生するタイプもいたよね
- 38二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 09:10:13
- 39二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 09:11:26
作中で明確にエース一機の整備で50人が必要と明言されているくらい整備班推しな作品
- 40二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 09:16:31
最終回は敵を封じるのなら自分たちの基地に押し込むしかないってなって総力戦で基地が壊れていく絶望と整備員も総出でエンターごとワープさせる展開が熱かった。
- 41二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 16:37:01
- 42二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 16:42:48
ロボのカメラアングルがめちゃくちゃ凝ってた
以降の戦隊ではまたいつものアングルに戻っちゃって残念、内容は戦隊っぽくないかもしれないけど撮影技術は継いでほしかった… - 43二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 17:45:58
しかしマジェスティはクソコテbotというデバフでもかけなきゃ、強すぎるし
- 44二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 17:56:30
オートマ変形封じられて手動レバー操作手動タイミング計算と何から何までマニュアルで変形合体した戦隊ロボなんてコイツら以外にそうそういないだろうな
- 45二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 20:42:04
なんなら最終合体ロボは基本的に「基地で合体してから発進」してたからな
- 46二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 20:43:33
ゴーバスは濃い上に人気な2作に挟まれて可哀想な印象
- 47二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 20:57:54
- 48二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 21:05:26
ゆうてスーパー戦隊ってバトルフィーバーロボから40年以上毎年巨大ロボット出し続けてる老舗だし