なんだぁっ

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 11:52:01

    ◇このこれが初めてのMS開発とは思えない変形機構は...?

    ◇この変形しないと撃てない欠陥を抱えた腹のビーム砲は...?

  • 2二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 11:52:40

    元玩具メーカーだと思われる

  • 3二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 11:53:13

    おそらく抱きついて爆発する所から逆算して出来たデザインだと思われるが…

  • 4二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 11:54:33

    恐らくバスターみたいに接続しないとクソデカビーム撃てない構造だと思われる

  • 5二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 11:56:46

    実はMS形態でも撃てる設定だったんだ
    それだとMAに変形する意味が薄くなるからなくなったんだ

  • 6二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 12:02:12

    >>5

    結果的に派生機も作れてハッピーハッピーやんケ

    なにっキット化してない

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 12:15:55

    ◇この名前は…?

  • 8二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 12:22:34

    >>7

    ウム…

    指揮官機としての通信・分析能力の高さから

    イージスシステムをイメージしてつけられたと

    されているんだなァ


    怒らないで下さいね

    あの面子ならデュエルの改良型にでも

    任せるべき役割じゃないですか

  • 9二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 12:29:26

    >>8

    もしかして無理やりコンセプトの違う5機種作るよりもデュエルかストライク5体と色んなストライカーパック作った方が色々安上がりだったんじゃないスか?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています