自転車の乗り方を教えてくれよ

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 12:32:39

    大学が不便だから自転車使うことになりそうなんだよね

    なにっバランス感覚がない

  • 2二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 12:33:16

    補助輪付ければええやん…

  • 3二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 12:33:34

    奇遇だね
    俺も乗れないんだよ

  • 4二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 12:34:00

    よしっパパが後ろを持っといてやる いけーっ

  • 5二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 12:34:04

    >>1

    ♦この4月からのヘルメット努力義務は?

  • 6二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 12:34:36

    キックボード使えばええやん…

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 12:34:39

    俺が後ろを支えてやるから行けーっ!
    淫売の息子!

  • 8二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 12:34:50

    ガチでたまに居てビックリするんスけど煽りとかじゃなくて小さい時なにしてたんスか?

  • 9二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 12:35:28

    とにかく転けろ…鬼龍のように
    中学卒業後から高校の入学式までにとにかく乗りまくって身体で覚えたのは…俺なんだ!

  • 10二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 12:35:32

    昔は通学のために片道10キロを自転車で走ってたのになぁ
    お前は成長しないのか?車に変えてからは5キロも走れないんだよ

  • 11二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 12:36:00

    >>8

    目が悪いから乗るなって言われてたんだよね、まあ乗ったら乗ったで事故りそうやけどなブヘヘ

  • 12二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 12:38:13

    >>8

    何って…歩いてたんやん

    自転車が必要になることが滅多にない…そんな小学生はおかしいか?

  • 13二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 12:38:24

    公園で練習しようとしても恥ずかしいしなっ

  • 14二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 12:38:35

    >>4

    なにっパパがいない オレを騙したの…な なんですかぁこれはァ 前に進んでるですゥ 自転車だ 自転車に乗れてるですゥ あわわっコケないですゥ はひーっ

  • 15二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 12:38:42

    俺も最近まで乗れなかったからわかるぜケンゴ!
    初めは足で地面を蹴るようにして進みながらバランス感覚を養うといいっスよ
    とりあえず転びそうになったらすぐ足を着くんだ
    転ばないということで安心感が深まるんだ

  • 16二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 12:39:38

    >>8

    はっきり言って都心部済みは徒歩と電車だけで住む

    自転車なくても問題ねーよ

  • 17二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 12:39:53

    倒れる前にこぎ始めるのがポイントだと思うんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 12:40:23

    電動キックボードとかあるらしいけど危ないやんけそれに高いしなっ

  • 19二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 12:41:37

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 12:42:15

    >>8

    小さい頃の怪我は成長の妨げになるからみたいな事親に言われて中学に上がるまで体育以外での運動を禁止されてた子はいたスね

    そいつと家が近いという理由で9年間一緒に過ごした結果幼少期に運動してないと頭の回転も身体能力も悪い蛆虫になることがわかった

  • 21二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 12:42:22

    自転車ってどれくらいで乗れるようになるのか教えてくれよ

  • 22二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 12:44:27

    >>16

    しゃあけど…小学生未満に乗らせる自転車なんてそもそも交通手段として買わんわ!

  • 23二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 12:44:42

    >>21

    数時間っスね

    昔は練習しても乗れなかったんスけど田舎で働くことになってあかんこれじゃ死ぬゥってなってだだっ広いところで練習したら乗れたっス

    スピードがでるとバランス取りやすくなるのは覚えておいた方が良いっスよ

    スピード出しすぎなければ足を下ろせば転ばないしなヌッ

  • 24二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 12:45:02

    自転車って単純に言えば勢いが大事っすね
    支えがないんだから日和ってヒョロヒョロに走れば転けるんだ当然なんだ、全身全速でいっけぇ

  • 25二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 12:46:42

    車輪が回転したほうが安定するんだよね物理的に当然じゃない?

  • 26二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 12:47:01

    シンプルにスピードを出すのが怖いんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 12:47:28

    ジャイロ効果なんスかね?

  • 28二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 12:48:09

    最初は補助輪した方がいいんスかね?

  • 29二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 12:48:21

    >>26

    足で地面を蹴って少しスピード出してからこぎだせ!

    少しはスピードにのるから転びにくいはずだ

  • 30二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 12:53:17

    >>29

    やっぱりスピードは必要なんスね…

  • 31二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 12:53:43

    >>28

    もちろんメチャクチャ人による

    補助輪を使っても無しの時のコツは掴みにくいんだよね、ハッキリ言えば補助輪は自転車の移動に慣れるためだけの道具っすね

  • 32二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 12:55:55

    >>8

    ワシの地元は日本一自転車に乗れる人間が少ない言われとるんやで

    もうちっとリスペクトしてくれや

    自転車に乗れたところで坂と階段だらけで走りにくいからな(ヌッ

  • 33二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 12:57:27

    >>17っスけど、こぎ出す前に静止状態で左右のバランス取る練習してこぎ出す練習でコケるリスクを予防するのもいいと思うっス

  • 34二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 12:58:04

    成人男性の身体能力があればそこまで難しくも無いと考えられる
    ちょっと練習すれば多分大丈夫っスよ

    練習方法はわからないんだァ 多分ユーチューブだろの方が有能だからそれで勉強してくれよ

  • 35二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 12:58:53

    >>33

    >>34

    あざーす

  • 36二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 12:59:49

    バランス感覚はともかくこぎ続ける程度の脚力がないと危険だと思う
    それがボクです
    使う筋肉が違うとはいえ歩くことも滅多にしないと結構な高負荷ではあるんだよね
    スピード自体はブレーキが万全ならすぐ止まれるのでマイペンライ

  • 37二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 13:01:22

    まずはペダルを外して、足の勢いだけで自転車に乗るのん

    足を離してスイーって転がせるようになったら、ペダルをつけて漕ぐ練習をするのん

  • 38二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 13:16:43

    >>37

    あざーす

  • 39二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 13:25:30

    あなたは長崎市民ですか!?

  • 40二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 13:29:04

    >>36

    ゆっくり自転車をこぐ老人が交通事情を支える…かえって危険だ

  • 41二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 13:30:14

    >>39

    いいや、関西圏ということになっている

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています