音響とカイト関連の改変以外は概ね好評な名作アニメとして

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 13:32:26

    お墨付きを頂いている
    OPEDも名曲揃いだし
    BGMも鎖野郎とかが好きなんだよね
    個人的には音響はそこまで気にならないのん

  • 2二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 13:33:08

    禁断のアリ編も大地踏み締め続行二度打ち

  • 3二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 13:34:13

    音響監督の実力が蛆虫を超えた蛆虫だからね
    寄生獣も被害者なんだ

  • 4二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 13:35:10

    鎖野郎良いっスよね…自分はHolding A Card File も好きなのん

  • 5二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 13:38:21

    アニメって事で色がついた分原作の殺伐とした雰囲気が薄れて冒険モノとしての側面がデカくなってるのん
    最終話のピンクの鳥達が一斉に飛び立つシーンは綺麗でしたね…ガチにね

  • 6二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 13:39:19

    クソピエロそこに立つポジちゃうやろ

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 13:44:18

    すいませんキャラデザと各話タイトルがキモいんです

  • 8二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 13:45:04

    >>6

    待てよ

    ゴン視点はクソピエロ序盤以外はほぼ味方と言っても過言じゃないんだぜ

  • 9二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 13:47:02

    もしかして“カイト生存ルート”ですか!?

  • 10二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 14:03:59

    しかしヒソカの演技は…

  • 11二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 14:06:41

    もしかしてヒソカは鬼龍なんじゃないスか?

  • 12二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 14:48:44

    >>9

    原作1話のカイトのシーンがアニメでは中盤の76話に持ち越されたんだ

    これだけならただのカイトというキャラ説明のための時系列シャッフルだろと思われるが更にカイトとゴンがお互いの事を忘れてしまってたという改変がされてたんだ

    そしてカイトは生き返ることは無く原作と変わらず死んだんだ悔しいだろうが仕方ないんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています