読者にも地雷があるのはよく分かるんだけどさ……

  • 1二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 12:52:54

    せめてキャプションで色々注意書きしたなら許してくれんか…?

  • 2二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 12:53:15

    それは許す

  • 3二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 12:53:35

    書き方にもよる

  • 4二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 12:53:47

    ちゃんと書いてたなら避けない方に問題あると思うよ

  • 5二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 12:54:09

    (ぶっちゃけキャプションなくたって期待と違う展開だったからってやいやい言うのは頭おかしいんちゃうかなとは思う...)

  • 6二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 12:55:04

    たまに読者が被害者のような書き方されるもんな
    気持ちは分からんでもないが無料で読んでるんですよね…?

  • 7二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 12:55:23

    ちゃんと注意書きしてんのに怒り散らしながらコメントに殴り込んでくる人はいる
    でもプロフ覗いてブクマしてあるのを見ると(でもこいつ抜いたんだよな…)ってなる

  • 8二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 12:55:40

    本来つけるべきタグを付けず、キャプションだけで済ませてるとかなら文句言われるのも仕方ない

    つけるべきタグも付けて、キャプションで注意もしてるのに文句言ってきたら、それは文句言ってきた相手がおかしいから取り合わなくていい

  • 9二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 12:55:40

    キャプションで注意書きをする奴は許す
    キャプションで別シチュの話をする奴は許さん

  • 10二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 12:55:59

    ぶっちゃけ作者にそこまでして貰わなくても良いと思う。読者も地雷に当たったのは運命のせいだと割り切れ。作者に当たるな

  • 11二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 12:56:10

    ちゃんとタグもつけろ

  • 12二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 12:56:54

    不特定多数に公開する前提で万人の気に触らない作品なんて普通書けないんだから、キャプションの注意書きでブラバできない読者側に問題がある

  • 13二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 12:56:56

    「解釈違いです!」ってコメントより「解釈違いです……」って書き方の方がイラッとする

  • 14二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 12:56:56

    タグと注意書つけるとな、予防線張ってるだのそういうのかいてる作者のは面白くないだの言うんだわ……

  • 15二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 12:58:00

    それ言ってくるやつは出来れば殺せ、無理なら存在する価値もないゴミ虫以下の塵だから無視しろ

  • 16二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 12:58:46

    そういう頭おかしいヤツは許してくれんかじゃなくて許せ(命令)でいいぞまじで

  • 17二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 12:58:56

    リバっぽい作品がタグで引っかかると嫌なのはわかるよ
    でも即ブラバ出来たのになんで文句言うんですか

  • 18二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 12:59:01

    >>13

    被害者意識が強すぎるわな

    傍から見てても金も貰ってないのに何様やねんこいつと思う

  • 19二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 12:59:15

    最低限の要素をタグ付けしてるならいい
    タグ付けせずにキャプションだけに書くのは止めろ

  • 20二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 12:59:31

    地雷に当たったとしても普通の読者であれば運が悪かったと諦める。殆どの人間がそうしている。なぜお前達はそうしない?

    理由は一つ。
    pixivユーザーは異常者の集まりだからだ

  • 21二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 13:00:55

    え、キャプションに書くべきなのか
    毎回 1ページ目に長めの注意書きしてた

    思えばCPと腐タグ以外のタグとか
    全然付けてなかったな……

  • 22二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 13:02:02

    正直、地雷とか〇〇過激派とか引っ提げてれば他人に対して何言ってもいいって感覚の人は軽蔑してる
    お前のために描いてんじゃねー!

  • 23二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 13:02:09

    作者は神様やぞ
    読者は神様が作った作品を読ませて頂いているんだ
    そんくらいの気概でいけ

  • 24二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 13:03:51

    >>21

    個人的にはそれでいいと思うよ

    流石に死ネタとかはタグほしいけど

  • 25二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 13:04:20

    「これ精神的には逆カプですよね?」
    「攻めが弱気なのはちょっと……」
    うるせえ……!!

  • 26二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 13:05:00

    自分には地雷とかいうもんな無いから分からないけど、地雷って踏んだ時どんな感じなの?吐き気とか催すの?

  • 27二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 13:05:02

    >>21

    キャプションあんまり長いと読みづらいし1ページで良いと思うよ

  • 28二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 13:05:28

    タグは確定してる要素だけ付けてくれ
    予防に、とか一応、とかで付けられてタグ詐欺になってるのは、読んだ時に違うじゃねぇかとなってしまう

  • 29二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 13:06:13

    >>25

    ここまできたらもう自分で書けってなる

    図々しいわ

  • 30二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 13:06:32

    >>28

    だって○○のタグがねぇじゃねぇか!ってやつがめっちゃおるんやもん、まじで。

  • 31二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 13:06:44

    >>26

    放心状態になったり解釈違いで1人悶々とする

    酷いときは履歴消して記憶から追いやる

    特にコメント残したりはしない

  • 32二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 13:06:58

    「地雷踏んだんだからコメントとかしてないでちゃんと死 ね!」って意見はちょっと笑った

  • 33二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 13:07:45

    というか逆カプじゃなくてもキャラ解釈が違うとか普通にあるよな
    カプ固定派の場合だけ作者が悪いみたいに言われるとなんか…

  • 34二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 13:09:02

    厳しめ系とかの人を選ぶやつは作者の認識と読者の認識が合わないこともあるよね

  • 35二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 13:09:35

    >>28

    絵師が落書きです!って挙げてるのと一緒で、作者的にはそのcpの要素も入ってるんだろう

    それは詐欺とは言わなくないか

  • 36二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 13:10:37

    >>32

    地雷は「傷病兵をたくさん作り出して看護に人手を割かせ苦しむ同胞を見た敵の士気が下がること」を目的にしてるから…

    即死レベルの地雷は対戦車とかだから…

  • 37二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 13:11:40

    「たまに地雷埋まってるよ!」って書いてある私有地を解放してるだけだと思ってる

  • 38二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 13:12:35

    >>36

    それにしても地雷仕掛けた相手側に銃持って突撃するのは元気過ぎるんだよなぁ

  • 39二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 13:12:46

    作者の解釈のみでタグ付けする

    〇〇要素が入っていたのにタグ付けしてなかったじゃないですか酷い!

    読者に配慮して色々タグ付けする

    詐欺タグじゃないですか酷い!

    回避不能だぞ

  • 40二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 13:13:42

    >>14

    自分が考えた末の作品なんだから、それを守るために予防線くらい普通に張るよね

  • 41二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 13:14:04

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 13:14:47

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 13:14:55

    昔一度「ABタグをつけているけど蓋を開けたらBAしかなかった」って奴に出くわして以降だいたいの地雷は平気になってしまった
    おねショタですって書いておきながらわざとショタおねだけを出したらそれは本気の地雷よ

  • 44二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 13:15:34

    そもそも見えている地雷を踏んだのはミスなのに自分を責めずに他人を責める心根の者がおるであろう。

    なに?その地雷は「見えていなかった」とな?
    嘘を申せ、そなたは「目に映っていたが見ていなかった」のであろう!

  • 45二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 13:16:27

    タグ付けも割と人によって考え違うもんな

  • 46二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 13:18:12

    AB、BA、ABAタグ付いてる作品で内容がどう見てもABしかなくて、最後のページに「BAも入れようと思ってたけど無理でした」ってあった時は唖然とした

  • 47二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 13:18:47

    こっちはあなたの快適な二次元ライフのために創作してる訳じゃないし
    自分の思った通りのタグは着けたんですよ

  • 48二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 13:18:57

    >>45

    これが読みたいからこのタグで辿るね!っていう使い方がメインの人も居れば

    これが苦手だからこのタグで避けるね・・・っていう使い方がメインの人も居るだろうからな


    まあぶっちゃけ老夫婦とロバの例えみたくコレっていう正解は無いと思う

  • 49二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 13:20:17

    >>42

    明らかに作者にも落ち度があるのに開き直ってくる場合は作者が悪いよ

  • 50二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 13:22:38

    キャプションとタグでちゃんと色々書いたんなら許される
    書いてないならギルティ
    二次創作は繊細なジャンルなのでお互いに配慮するのは重要

  • 51二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 13:24:59

    新刊の注意書きで買うのやめたやつが期間限定ウェブ再録されて読んでみたら刺さったので欲しかったな…ってなったことあるからやっぱ難しいよこれ

  • 52二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 13:28:39

    気持ちとしては作者に直接言ってこないなら良いんだけど
    たまに地雷踏んだ、悲しい…みたいなコメントを見ると少し面倒だなとは思ってしまう

  • 53二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 13:29:36

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 13:30:54

    コンビ扱いの男女とかブロマンスとかの場合、CPタグや腐向けタグつけた方がいいのかすごい悩む時ある

  • 55二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 13:31:33

    口から舌打ちや罵声が漏れるようになったのは地雷作品じゃなくて元々の自分の性格のせいでは…?🤔

  • 56二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 13:32:00

    >>52

    まあ読者側もそういう作者のことは少し面倒だなと思ってるからまあまあ

  • 57二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 13:32:42

    >>53

    たぶんダメージ抜け切ってないからしばらくは自分のブクマだけを見る静養期間取った方がいいと思う…

  • 58二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 13:32:46

    >>55

    そうかも…見返したら一人で熱くなってただけだしレス消します

  • 59二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 13:33:09

    そもそも地雷って言葉が適切じゃない気もする
    設置した側が100%悪いみたいに聞こえるし

  • 60二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 13:34:44

    申し訳ないが余りに原作愛に欠ける二次創作だとちょっと許せるか怪しいかも……

  • 61二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 13:35:01

    素人にプロ対応求めるのもアレだしな

  • 62二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 13:35:43

    >>59

    悪意云々は抜きにして、目に見えないトラップくらいの意味合いで使われてるイメージだったな…地雷系ファッションとかも出てきてもうめちゃくちゃよ

  • 63二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 13:36:02

    前から思ってたんだけど、解釈違いとか地雷って読み始めたら何となく序盤の方からわからないものなのかな
    僅かでも地雷要素に触れたならダメージを受けるの?
    勿論初手から地雷要素がドカンと来たならそれはご愁傷様だけど

  • 64二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 13:38:35

    >>63

    ABの小説タグでラストに実はCBでした〜ってやられた時はえぇ……ってなったな

    いや主に書かれてるのはABだったけど

  • 65二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 13:39:20

    >>59

    見えるように置かれたなら地雷ではないが

    キャプションもタグも何もなしで見えないように置かれたら実際地雷としかいいようがないのでは

  • 66二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 13:41:27

    個人的には注意書きされてないものをお出しされた時よりも、注意書きというかお品書きにあるものが実際はほとんどお出しされなかった時の方がイラッとくる

  • 67二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 13:41:32

    >>65

    キャプションと多分タグもつけた場合の話じゃない?

  • 68二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 13:41:42

    ガールズラブタグついてた長編小説読んでて50話目くらいで相手が女装した男だって分かった時は唖然とした
    ショックすぎて愚痴る気力も湧かなかったけど最近ようやくネタにできるようになったわ

  • 69二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 13:44:09

    百合界隈の自分の友人はスルー&ブラバがめっちゃスムーズだな
    性格かもしれないが界隈にマナーが多いからかもしれない

  • 70二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 13:47:01

    キャプションに○○(カプ名)要素ありとか書くなら避けられるし問題ない
    書かずに当然のように地雷カプぶち込んでくるの辞めてくんない?

  • 71二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 13:47:55

    サムネ段階で分からなくて、開いたら地雷もあるけどな。

    ある作品AとBのクロスオーバー絵で両方のタグで登録されていてアンチ・ヘイトのタグは無く、キャプションもAとBを両方好きと書いてあるのに、絵の内容がBのキャラがAのキャラを腕とかをもいで半殺しにしてる内容を警告無しで複数投稿してる奴もいたな。
    ちなみにAとBの作者は普通に仲良しの人達
    案の定コメント欄でボロクソに言われてた記憶

  • 72二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 13:50:06

    いわゆる「精神崩壊で幼児退行した夢主」の話を読んで、作中では勘違いとすれ違いで過剰に攻め立てられ結果…と読み取れる内容だった
    キャプションに「読了後にお読みください」って部分があったから最後に読んだら、実はトリップ主でレイプされて暴力も受けて記憶を無くして…て内容が小説形式で書かれてた
    R-18タグはつけろって話だからさすがにコメントで指摘したけど、R-18もトリップも無い前提で読んだ話にそんなの来られても個人的には邪魔な異物

  • 73二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 13:50:43

    ぶっちゃけ上であるような〇〇だと思わせて××でした、とか読者を驚かせるためにあえて〇〇(人を選ぶ要素)のタグ付けませんでした!みたいなの以外で、キャプションに書いてあることと作品の内容がちょっと違うくらいなら自分は許せるわ
    キャプションに作品に含まれる要素を全部書き出すのってかなり大変だし、それを作者がして当然とも思わないから

  • 74二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 13:51:11

    なんか>>1の例外探すスレみたいになってないか

  • 75二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 13:52:29

    作品タグは付けずにCPタグと腐タグ、
    特殊な性癖があるならそれとかがベストか
    その上で最初に注意事項書くといいかもしれん
    (あくまで腐ってる場合の話だが)

    ○○腐 AB ♡喘ぎ 異物挿入

    みたいな感じで
    個人的に♡喘ぎあるなら
    ♡喘ぎタグ付けてほしいと思う
    捗るから

  • 76二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 13:53:21

    難しいな
    最後の最後に片方が幽霊だったと分かる作品に、どうして死ネタ注意って書いてないんですか!?ってコメント見たこともあるし
    (一応シリアス注意とは書いてあったし伏線はあった)

  • 77二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 13:55:53

    >>73

    驚きとか求めてないとしか言いようがないからなあ…

    タグにある要素求めて読んでたのに実は違いますしたら詐欺扱いされても仕方ない

  • 78二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 13:58:35

    まあ作者がどんでん返しある作品書きたいのも分かるし書きたいように書けとも思うが
    一方で読者からしたら求めてねーしそんな自己満に付き合わせんなやなのも尤もだとしか

  • 79二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 14:00:42

    >>77

    >>78

    どんでん返しが好きな読者も普通にいると思うんですがね…

  • 80二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 14:02:03

    >>78

    創作なんて大体が自己満の産物では?

    比較的品性のある公開オナニーみたいなもんでしょ

  • 81二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 14:03:00

    >>78

    そんなこと言ったら二次創作読むのだって自己満みたいなものじゃないですか

  • 82二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 14:03:11

    そもそも素人の作品に対して地雷だの詐欺だのと言葉が大袈裟だと感じる
    なにもそこまで言わんでもええやろ

  • 83二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 14:03:59

    >>79

    求めてる人には良いが求めてない人に取ってはまさに地雷だからそら言われるやろってだけでしょ

    他の人が求めてるからなんやねん以外のなんでもない

  • 84二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 14:06:03

    ド素人の下手な公開オナニー見たくないからちゃんとタグを付けろっていう(振り出しに戻る)

  • 85二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 14:06:23

    >>83

    > 他の人が求めてるからなんやねん以外のなんでもない

    その作品は君のためだけに書かれたものだったん?

  • 86二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 14:06:52

    自己満に付き合わせんなって意見は何か上から目線過ぎない?
    自分はわざわざ読んでやったのに、って?

  • 87二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 14:07:21

    オタク文化に配慮というものが持ちこれた以上創作者にも配慮が求められるのは当然だろう
    素人だからなんてのは通じないしどんでん返しの面白さがとか言われても関係ない

  • 88二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 14:08:07

    「続きを全裸待機」とか変なタグつけんなよ
    検索に使わないだろ

  • 89二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 14:08:25

    >>87

    キミ創作物見るの向いてないよ

  • 90二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 14:08:27

    まあこっちもキャプションに書かない地雷踏まされたら作者ごとブロックするだけだから
    読む人が作者まるごと拒否するのも自由でしょ

  • 91二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 14:10:48

    >>85

    全方位に向けて公開された作品に対する感想に誰に向けられたかどうかとかないでしょ

  • 92二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 14:11:28

    >>83

    お前が求めてないからってなんやねん

  • 93二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 14:11:41

    タグで全部バラしたらどんでん返しにならないからな、どっちを取るかって話よね
    その構成にした時点で作者も批判コメくらいは覚悟してそうだけど、だからって偉そうになんでも言っていい訳ではないと思うわ

  • 94二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 14:12:07

    キャプションに自分の近況書くのやめてくれ
    一ページ目に注意書きも文字数かさ増しに
    使ってるようにしか見えない
    小説の文字数詐欺もやめてくれ

  • 95二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 14:12:59

    CP小説ならCP表記だけは正確にして欲しい

  • 96二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 14:13:03

    君のためだけに書いてないとか求めてる人もいるとかいうなら、じゃあちゃんと求めてる人に向けてお出しして下さいとしか

  • 97二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 14:14:16

    コレやると
    予防線張るのはダサい
    って文句言い出すやついるからじゃあどないすんねんお前とはなる

    ニコニコ出身のやつに多い

  • 98二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 14:16:04

    >>91

    文の意図が読み取れてなくて笑う

  • 99二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 14:16:29

    まあその手のどんでん返し創作は批判されるのも折り込み済みだろうからいいでしょ
    面白くするために「騙す」という手法で作品作ってんだから
    やっといて批判は一切しないでとか言ってたらダサいけども

  • 100二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 14:18:48

    >>89

    オタク文化が個人の自衛によって成り立っていた時代はもう終わったのよおじいちゃん

    今は発信者側の配慮が必須でその上で見る側もある程度自衛しましょうという時代なのよ

  • 101二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 14:19:03

    >>98

    読み取ってるよ

    別に自分のためだけに書かれた訳じゃないのは知ってる

    それはそれとして自分以外の人のためだけでもないし、自分はこれを面白くないと思ったって感想を持った以上の話ではない

  • 102二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 14:21:20

    >>101

    その作品を楽しんでくれる人だけのために書いているのでは??だから楽しめない人はそっと帰りましょう!

  • 103二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 14:22:03

    まあ
    騙された!(褒め言葉)は良いけど
    騙された!(批判)はやだ
    ってのはダサいわな

  • 104二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 14:23:02

    >>102

    帰りたいからちゃんと注意書きしてくれ(振り出し戻る)

  • 105二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 14:23:31

    作者も最低限のタグ、注意書きはすべき
    でも個人の解釈だからすり抜けることもある
    そんな時に被害者感がすごい読者はイラッとするってことだよな、ブラバして

  • 106二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 14:23:57

    >>94

    1ページ目に注意書きはキャプションに注意書きしても読まない(読めない)人への対策だろうから仕方ないと思う

  • 107二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 14:24:26

    >>100

    でもこのスレは配信側が配慮してんのに文句言う奴はクソって人と、配信する側が配慮してないことを前提として配慮しないのはクソって言ってる人が入り混じっちゃってる気がする

  • 108二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 14:24:48

    この作品を楽しんでくれる人のために書いてる
    だからタグもキャプションもなんも書かずに楽しめない人も呼び込むけど楽しめない人はそっと帰ってね

  • 109二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 14:27:19

    >>1みたいにちゃんとキャプションとか注意書きがあった作品で知ってる例としては

    現代日本人が西洋的異世界にトリップする二次創作で「プライドをかけた戦いを決闘と呼ぶ異世界人に対して決闘とは命を懸けた戦いだから軽々と使うなと発言し、正論として受け入れられる」って展開があった

    その話に「決闘の下りが引っ掛かりました。決闘って普通に命は懸けない場合も色々あるから難しいんですよね」ってコメントが来た

    次話から元々あった注意書きとキャプションに「引っ掛かったと思ったら読まなくていいので戻ってください」って追記されてて申し訳ないけど「ええ…」て思った

  • 110二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 14:27:35

    キャプション(多分タグも?)に注意書いたらの話だって>>1から言ってるんだよなぁ

  • 111二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 14:30:05

    >>108

    まあそれが普通だよ

    金払って読む漫画や小説だって「この作品にはこんな要素が含まれます!」なんて注意書きはしてないし。まして無料の作品なのに作者にそこまで気遣いを強要するのは歪んでる

  • 112二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 14:30:19

    楽しめない人はそっと帰ってとか言って良いのはタグとキャプションで帰り道示してる人だけやろ
    原材料小麦粉だよって表示しといて最後の最後にじつは蕎麦粉使用でした!ってしたら蕎麦アレルギーの人はそら騙されたってなる

  • 113二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 14:30:55

    >>110

    それはもう無罪以外の何ものでもないからなぁ

  • 114二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 14:32:27

    タグとキャプションちゃんとしたら許してってスレなのにとさくさに紛れてどんでん返しという名のタグとキャプション書かない作品まで許されようとしてるの草なんだよな

  • 115二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 14:35:11

    無料で読める創作物一つで多少の時間を無駄にしたことにここまでギャーギャー言えるのは逆に感心するよ

  • 116二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 14:35:17

    一次創作なら作者のお好きにどうぞって感じだけど二次創作なら過剰なまでに注意書きとかするべきだと思う

  • 117二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 14:36:15

    >>75

    ごめん追記


    腐ってるなら「腐向け」タグ付けるべきだ

    腐が地雷な人とか絶対いるからな

    マイナス検索の為にも棲み分けは大事


    腐向け作品に元ネタの作品タグとか

    キャラタグ付けるのは駄目って

    暗黙の了解があったはず

  • 118二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 14:36:23

    なんか誤解してる人多そうだけど
    一連の求めてないの流れあくまでタグキャプション書いてない作品への話やろ
    面白い(主観)から配慮しなくても文句は駄目が通るならもうなんでもありやん

  • 119二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 14:37:17

    >>105

    >>111

    >>115

    ほんこれ

  • 120二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 14:41:20

    >>118

    どんでん返し系に批判するなとは言ってなくないか

    時間返せとか酷い言葉が多いからそこまで言える?って話してるだけで

  • 121二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 14:41:58

    時間の無駄なら別にいいけど不快になるやつもあるからな

  • 122二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 14:43:55

    >>120

    一連の流れはどんでん返しとか求めてないんだよなあってだけの話から始まっとるやん?

    それに対して何故か求めてないならそっと帰れって二次創作全体擁護みたいになってるなと感じたので

  • 123二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 14:45:49

    >>111

    一次創作ならいいけど

    二次創作でそれやられたら他人の作品借りといてお前…ってなるわ

  • 124二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 14:46:51

    まあ自分が不快にされたから作者や楽しんでる読者も不快にしてやる!ってのは褒められた行いではないからね。怒りは性欲に変換して体外に出すのさオラ!

  • 125二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 14:48:27

    >>106

    キャプションに注意書きを書かずに

    近況報告に使うのは意味不明でしょ

    ツイッターにでも書いててほしいわ

  • 126二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 14:49:21

    >>122

    そっと帰ればいいのでは?

  • 127二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 14:50:01

    疑問なんだが特に素人創作に棲み分けしろって言われるのはなんでなんだろうな。
    R18とかグロとかならともかく普通の小説や映画でそういうのやんないじゃん。

  • 128二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 14:50:07

    もしや一次創作と二次創作の話が混じってるのだろうか?
    個人的には一次創作ならまあその人の作品だしタグ付けずに騙すのも好きにやれって思うけど、二次創作に関してはそれこそ無料の素人作品であろうとお前の作品のためだけのキャラとちゃうねんぞ…ってなるわ

  • 129二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 14:50:20

    >>122

    実際そっと帰る以外に何かすることあるのか?

  • 130二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 14:51:11

    >>127

    他人の創作物で二次創作するんだから

    原作にたいして配慮することは当然でしょ

  • 131二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 14:51:45

    >>123

    他人の創作物借りてることは今関係なくない?

    注意書きがないと原作へのリスペクトが無くなるの?

  • 132二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 14:52:48

    >>130

    今言われてるのは原作への配慮じゃなくて読者への配慮じゃん

  • 133二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 14:53:24

    何回振り出しに戻るんすかこの話題
    ちゃっかりタグとキャプション書かない作品まで許されようとすな

  • 134二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 14:53:42

    >>130

    これを言う「ただのファン」は一番信用したらいけない人種

  • 135二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 14:54:35

    なんかやべーやつが粘着レスしてますね…
    二次創作に限らずキッチリ注意書きしてる方が珍しいんだし、この作品は自分には合わなかったなーで終わるのが一番良いんじゃないかと思うんですがね

  • 136二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 14:54:45

    言われなくても原作には配慮してるよ
    読者の配慮大変だねって話だよ

  • 137二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 14:55:58

    住み分けしないならしないでいいんだけど、それなら相応の文句言われることくらい許容すべきだわ

  • 138二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 14:56:52

    >>131

    あるでしょ

    原作はちゃんとした商品であって商品である以上お金を払った人のもの

    つまりそのキャラは作者だけでなく読者のものでもある

    原作リスペクトとかでなく読者のものでもあるキャラ使ってるんだからってこと

  • 139二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 14:57:06

    ワイ「精神リョナヤンデレ百合小説やで、故に百合とヤンデレと精神リョナ要素と救いのない曇らせが多分に含まれるで、なんでも見れる人だけ見てくれや」
    読者「!」(シュババ)
    敵者「ヘイト創作!〇〇アンチ作品!原作に配慮しろ!通報した!お前みたいなののせいで二次創作が緊縮される!」
    ワイ「ふええ。。。」

  • 140二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 14:57:25

    >>133

    そんなにタグとキャプション書きたくないんだろうね

    タグで傾向検索できるし

    注意書きで自分も守れるだろうに

  • 141二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 14:57:51

    >>131

    >>134

    公式あってこその二次創作なんだから当たり前だろ

  • 142二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 14:57:51

    そもそも原作への配慮って何だ
    原作ではありえないからこそ二次創作で欲求を消化するんだろ。解釈違い?それ正解言えるの原作者だけじゃねぇか!

  • 143二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 14:58:06

    >>138

    読者はどこまで行っても部外者でしょ。

    キャラは作者のものだよ

  • 144二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 14:58:34

    >>141

    うるせぇお前はこの話題に入る資格はねぇすっこんでろタコ

  • 145二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 14:58:56

    >>141

    だから注意書きと原作への配慮がどう関係してんの?

  • 146二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 14:59:03

    >>138

    いやキャラ自体は読者のものではないだろ笑

  • 147二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 14:59:42

    そもそも公式じゃないからいいだろ!っていうのはもはやただの開き直りじゃん

  • 148二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 14:59:50

    >>143

    あ、すまん

    >>138この作者ってのは原作者じゃなくて二次創作者のことね

    権利は原作者のものってのは大前提だったので

  • 149二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 15:00:00

    そもそもなんだけど「地雷」じゃなくて自分は苦手ですって言い方じゃダメなのか

  • 150二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 15:00:06

    冬木チャンネルとブラック本丸を思い出すな

  • 151二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 15:00:33

    ・タグ付けとキャプション注意書きがあるなら問題ない
    ・作者に凸るやつは迷惑
    ・タグあると避けたい人にも読みたい人にも検索しやすいから付けた方がいい

    こんだけの話でしょ
    二次創作だからどうとかの話は逸れすぎじゃ

  • 152二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 15:00:42

    このレスは削除されています

  • 153二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 15:00:43

    >>139

    ワイくんの作品で救われる読者もいるんやで

    強く生きて…

  • 154二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 15:00:55

    このレスは削除されています

  • 155二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 15:01:17

    二次創作そもそもどうなの論は別スレでやってくださいねー

  • 156二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 15:02:06

    >>154

    自分も雑食だが煽るな煽るな

  • 157二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 15:02:25

    このレスは削除されています

  • 158二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 15:02:57

    文句言う人を気にするくらい繊細なくせに住み分けしないのはおかしくないか

  • 159二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 15:03:05

    ぶっちゃけ>>1への回答は>>2で終わってるスレ

  • 160二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 15:03:28

    棲み分けは大事だけど、あんまり細かいタグの解釈違いにまで文句を言う人を見ると、あなたの寛容性のほうが問題なのでは?と思ってしまうな

  • 161二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 15:04:22

    >>154

    アレルギー持ちなのは自覚済みだし、別にアレルギー無い奴が羨ましいとも思ってない

    合わないと書いてあれば自衛するからちゃんと注意書きしてってだけだし、1も注意書き自体はする事前提にしてる

    雑食性云々のマウントは余計なお世話

  • 162二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 15:04:52

    >>158

    住み分けしてないというよりも、このタグで住み分けになってる!いやなってない!という争いじゃね?

  • 163二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 15:05:37

    >>158

    >>105

    棲み分けが機能しなかっただけの場合でもお気持ちしてくる人がアレってことだと思うぞ

  • 164二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 15:05:45

    >>158

    作者の視点ではなく別読者の視点として文句言ってるやつは不快になるんだ。だけど負の連鎖を断ち切るために返信で文句は言わない。結果、ここで吐き出してる

  • 165二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 15:06:17

    このレスは削除されています

  • 166二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 15:07:55

    多分元のお気持ちスレのタイプで凸する人よりはタグつけてないで凸する人の方が多そうだからなあ

  • 167二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 15:09:56

    そもそも棲み分けせんといかんのがわからん
    一次創作だと問題ないって意見だけど何故二次創作だと問題があるの?
    注意書きすることがどう原作への配慮へ繋がるの?

  • 168二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 15:11:02

    >>167

    そもそも二次創作は原作からの慈悲で成り立ってるって前提がわかってない人間のレス

  • 169二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 15:12:00

    >>168

    それはわかってるよ

    それと注意書きがどう関係あるの?

  • 170二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 15:12:30

    おそらく>>1は逆カプタグ問題のお気持ちスレに対して、地雷に対して求められる配慮が多すぎるって意見でこのスレ建てたんだろうしな…

  • 171二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 15:12:38

    たまにいる意地でも腐向けタグ付けない人とか意味がわからない
    なんのための意地なんだそれは…

  • 172二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 15:12:42

    なんかさっきから二次創作ッパリは高等民族原作者に土下座しろって感じの思想の読み専お気持ちオタクッパリが連投してますね…

  • 173二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 15:12:45

    >>168

    棲み分けは二次創作作者と読者の話だから原作関係ないです

  • 174二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 15:12:53

    二次創作は全て幻覚なんだよなぁ
    わたしこれキライ!するくらいなら大人しく原作読んどけ

  • 175二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 15:14:06

    >>167

    原作を盾にして批判してるだけだ


    「子供の教育に悪い」って自分の気に入らないものを排除しようとする大人のように

  • 176二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 15:14:48

    苦手だと思ったらブラウザバックの精神でいればいるほど、ちゃんと説明は書いて欲しいでしょ
    それっぽい事書いといて最後に違いました〜!!ってすれば詐欺だと言われるのも当たり前では

  • 177二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 15:15:26

    >>167

    答えになってないようなこと言うけど、それがスタンダードになったから

    今はもう作り手側に配慮を求める時代なのよ

  • 178二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 15:16:08

    >>176

    さっきからしつこいわ

    自演も下手くそだしもはやお前荒らしだろ

  • 179二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 15:16:13

    もう書かれてるかも知れないけど
    キャプションもタグもイラストの下部に表示されるのが問題だと思う
    誰かキャプションとタグをイラストの前に表示する方法しらない?

  • 180二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 15:16:57

    だから注意書きしてたら許してねって話だろ!?
    なんで二次創作がどうこうって話になってるんだよ
    レスバしたいだけにしか見えないよ?

  • 181二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 15:17:16

    「読み手の分際で文句を言うな!」という配慮を押し付けた結果「作り手はちゃんと注意書きをしろ」という配慮が生まれただけ

  • 182二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 15:17:44

    >>174

    見たい幻覚と見たくない幻覚があるんだよなあ

    原作だけ読んでろなんて極論を通すならそれこそ批判されたくないなら二次創作なんてするなの極論も通るが

    お互いに配慮しろで終わる話がどうしてこうなるのやら

  • 183二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 15:18:48

    >>5

    渋しか利用していないから分からんが、気に入らないと自分好みの作風に変えさせようとするやつ結構いるんだよな

  • 184二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 15:19:33

    >>182

    どうしてこうなるのかって?

    自分のことは配慮してほしいけど他人には配慮したくない人がたくさんいるからさ

  • 185二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 15:19:48

    >>167

    たしかにpixivに公式作品があるわけないから

    pixivで作品を漁っている時点で公式の手を離れた個人制作の二次創作であることは前提なんだよな……


    公式への配慮とかじゃなくて

    俺はいやな思いをしたくない、お前も嫌な思いをしたくない

    だから共通の標識を置いてお互いいやな思いをしないようにしようという意味合いの方が強い気がする

  • 186二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 15:20:05

    >>177

    今んとこ一番納得できる

  • 187二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 15:20:54

    お前ら地雷や解釈違いを見ただけで死ぬんか
    多少の手間と時間が無駄になっただけだろ
    仮にそんなんで実生活に影響が出るようなダメージを受けるならとっとと界隈から離れた方が健全だぞ

  • 188二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 15:20:56

    自分にとって良質な幻覚を見たいのであってバッドトリップしたいわけじゃないんだよ

  • 189二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 15:21:00

    >>185

    それが理想郷なんだけど、結果苦労をするのが作者だけだから荒れるんだろうな

  • 190二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 15:21:24

    まあスレ主が言いたかったことは>>5とか>>6で出てるんだろう

    タグの解釈が人によってばらけるのが問題なんだと思うけど

  • 191二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 15:21:37

    >>180

    わかってんじゃん

    レスバしたいだけだよ

  • 192二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 15:22:05

    >>180

    レスバしたいんだが??

    楽しませてもらったよ

  • 193二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 15:22:29

    >>187

    うーんお手本のような極論

  • 194二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 15:22:51

    1みたいな状況ってそもそも一次創作では起こらないしなぁ

  • 195二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 15:23:16

    レスバとかどうでもいいんですけど>>179について誰か教えてくれませんか?

  • 196二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 15:23:23

    >>193

    離れるという選択肢も取らずに文句だけはデカい繊細な輩が問題なだけなんだよなぁ

  • 197二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 15:23:29

    誰か2レス目建てて

  • 198二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 15:23:35

    タグとキャプションに必要なことを書かないことを擁護してる人は、極論すぎるけど同陣営にこういう作者もいることを把握したうえで擁護してほしい

  • 199二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 15:23:46

    次スレは要らないよ

  • 200二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 15:23:46

    大半の人はそんなこと気にせず楽しんでると思うよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています