ダンまち18巻 感想スレその4

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 18:50:17

    ネタバレありなので未読の人はブラバでお願いします

  • 2二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 18:51:11

    スレの消費速度が早いな

  • 3二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 18:51:29

    スレ立ておつかれ

  • 4二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 18:52:39

    俺もそうだけど丁度読み終わった層がやってきてるんだな

  • 5二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 18:52:50

    >>2

    何巻か続いてた章がやっとおわったからね

    話したい事も色々あるんでしょ

  • 6二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 18:53:59

    フレイヤを袖にして都市最大派閥も倒したベル君の名声って尾ひれが付いて凄いことになってそう

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 18:54:25

    アストレアレコードの瞬間最大風速が凄すぎて外出中だったのに素で泣きそうになった

  • 8二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 18:55:25

    >>2

    単純に文章量もかなり多かったからな今回

  • 9二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 18:55:28

    現役引退して久しいのにオラリオで唯一素手でオッタルと殴り合えると明言された人
    あとフレイヤに初めてアッパー喰らわせた女

  • 10二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 18:55:41

    ステータス見ていたけどリリの敏捷がもうEまで行っているの早すぎない?
    命ですらアビリティはまだ最高でFなのに

  • 11二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 18:56:01

    やっと上章終わったみたいなもんやしな
    一巻からの色々に終止符

    あと中下残ってるけど

  • 12二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 18:56:08

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 18:56:35

    >>7

    外伝アストレアレコードからの流れが完璧すぎる

  • 14二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 18:56:43

    >>10

    それ気になったけど数値が正しくてE評価は誤植じゃないかな

  • 15二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 18:57:12

    >>6

    今後やばそうなのは明らかに春姫

    レベルブーストバレたってはっきり書かれてたし、全ファミリアから狙われてもおかしくない

  • 16二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 18:57:50

    財産綺麗に使い切ってるな

  • 17二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 18:57:50

    アストレアファミリアの後輩ちゃん達とも絡んでほしいなあ
    ダンジョンに行ってないし皆レベル1とかなのかな

  • 18二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 18:57:58

    職業の欄も種族になってるし、誰も気づかなかったのかな

  • 19二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 18:58:56

    >>16

    一番綺麗に使い切ったのは命だったりするし

  • 20二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 18:59:03

    >>16

    こっちはフレイヤファミリアと全面衝突するんですから勝つ秘策くれないなら物資寄越してください、ほらぴょんぴょんして

  • 21二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 18:59:13

    今回は結構誤字脱字が多い

  • 22二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 18:59:16

    >>15

    これは本当に危ないからベル様に浴室から寝室まで付きっきりで身辺警護してもらうしかございませんね……

  • 23二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 19:01:09

    >>22

    おはエロ狐

    アマゾネスたちが守ってくれるって言ってたから任せとけ

  • 24二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 19:02:30

    今のヘスティアファミリアに手を出す奴はそうそう居ないだろうし大丈夫そう

  • 25二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 19:02:41

    地味にリリの指揮官としての活躍が凄かったな
    一人だけヘディンの裏切りを察知して、その後も同じレベルで盤上を読み、ブリンガルを落とす策を実行した
    黒竜戦までにフィン並みは無理でも補佐できるくらいには成長してそうだ

  • 26二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 19:03:47

    >>21

    電子版は修正入るから…

    書籍版既に買ってる人は誤字残ったままだろうけどね…

  • 27二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 19:04:37

    毎回あざといモルドさんも良かった

  • 28二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 19:04:49

    >>15

    言うて下位ギルドは連合とはいえ都市最大派閥と張り合ったファミリアを敵に回して奪うにはリスク馬鹿高いし

    上位ギルドはわざわざ奪うよりは借りたほうがよくね

  • 29二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 19:04:55

    毎回基礎アビリティぶち抜いてるベルくんこの調子で行くと、レベル7くらいで単純な数値の加算で言ったらレベル9とかとおんなじくらいになるのでは

  • 30二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 19:05:11

    >>25

    裏切りに関しては、ベルのおかげじゃない?

    まぁ、そのベルを信じたのはリリすけの良さだけどね

  • 31二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 19:05:29

    地味にリリのヘスティアF限定の精神通話みたいなの探索でメッチャ便利ね

  • 32二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 19:09:22

    >>29

    今回レベル6(ブースト込み)でもオッタルには追いついてないし、多分実戦経験がやっぱり足りないからそこまでは行かないと思う

  • 33二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 19:11:02

    ランクアップは桁が違うと言われているぐらいなので単純な加算で追いつくのは結構きつそうだな
    最終的に常にオッタルでいう獣化がかかっているぐらいの上昇分はありそうだけど

  • 34二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 19:12:19

    >>30

    ヘディンの指揮を見て真意を読み取れたのもあるから人の良さのみじゃないよ

    ベルの事前情報だけでは裏切りを前提を動けなかったと思う

  • 35二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 19:12:45

    逃走状態の速度だとオッタルよりは既に早そう

  • 36二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 19:17:56

    あれはレベルブーストと付与魔法ありきの速さだし、逃走状態でもまだオッタルの方が速いんじゃないかな

  • 37二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 19:53:47

    ミア母さん大抗争の時も下手すればザルドとも戦えたんじゃ?…勝つのは厳しいとは思うけど

  • 38二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 19:58:00

    >>29

    敏捷だけならレベル7だけど8って感じになる可能性はあるかもしれんけど流石に素でレベル9並はないだろ

    それだとアステリオスは決着の時にレベル8どころか9になってないと話にならなくなるし

  • 39二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 19:59:01

    大抗争時点ではオッタルと並んでトップの戦力だったわけだし、全然あり得る

  • 40二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 20:00:24

    深層→戦いの原野→オッタルとベル君の地獄が更新されていくけど次はどんな地獄にぶち込まれるんだろう

  • 41二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 20:00:34

    近くどころか遠くの本屋までいったのに全部売り切れてたんだがどんだけ人気なんだよ
    めちゃくちゃ売れてて嬉しいのと手に入らなくて悲しい気持ち両方あって感情めちゃくちゃだわ

  • 42二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 20:00:55

    >>27

    モルド「今回もリトルルーキーに便乗して金稼いじゃもんね〜」

    仲間たち「もうそういうノリしなくて良いぞ」

  • 43二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 20:02:17

    なんだかんだフレイヤファミリア残ると思ってたから解体で驚いた

  • 44二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 20:03:09

    >>42

    普通に冒頭のベル君に謝罪する一団の中にいるからバレバレなんだ

  • 45二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 20:05:28

    仕方ないんだけどフレイヤ編のキャラがヘディン、ヘグニ、ヘルン、ヘイズとヘが頭のキャラばっかだから感想読んでてたまにどいつのことだっけ…?って頭が混乱するな…

  • 46二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 20:05:51

    父親譲りの逃げ足がまさかあんな終盤で役に立ったのには驚いた
    ベルくんは色んなやつに追いかけまわされててよかったね

  • 47二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 20:06:10

    >>43

    結構思い切った展開にしたなって

    解散する前にロキファミリアとフレイヤファミリアの大抗争も見たかった気も

  • 48二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 20:08:22

    >>38

    普通に考えたらあり得ないけどゼウスファミリアとヘラファミリアが悲鳴上げて逃げ出す黒竜倒すならそれぐらいめちゃくちゃじゃないと駄目な気もするぞ

  • 49二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 20:08:42

    >>47

    ロキファミリアが勝つのは厳しそう

    幹部同士でもキツい上に第二級冒険者の質が違いすぎる

  • 50二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 20:10:39

    ベルがオラリオに来て半年で潰したファミリア
    イシュタル フレイヤ エニュオの隠し持っていた最終兵器 イケロス

    う~~~~ん半年でこれは凄すぎる

  • 51二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 20:11:16

    >>50

    これはヘルメスも世界を救う英雄って期待するのも仕方ない

  • 52二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 20:11:29

    >>50

    アポロンも忘れてはいけない

  • 53二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 20:12:32

    >>49

    春姫一人追加できればひっくり返りそう

    やっぱりあの子おかしいよ

  • 54二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 20:12:36

    >>50

    ヘルメスとフェルズとウラノスはもうベルに全てをかけてるんだからそれぐらいはして更に活躍しないとね

  • 55二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 20:14:51

    ウチデノコヅチがばれたのは今後短編なりでもまた春姫メインの話が来ると思っていいのだろうか

  • 56二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 20:17:08

    春姫はほしいだろうけど戦力がヤバすぎて喧嘩売るのは自殺行為に等しいな

  • 57二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 20:17:17

    >>54

    ウラノスはまだかけてないような

  • 58二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 20:18:03

    >>56

    ロキが春姫とベル借り受ける展開は有りそう

  • 59二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 20:18:40

    アポロンとの戦争遊戯でヴェルフの魔剣にラキアが気づいた時みたいに極東の朝廷が春姫を連れ去りに来るのかもね

  • 60二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 20:25:05

    改めて読み直したけどやっぱりリューさんの新魔法って
    自身の背中に刻まれたアストレアの恩恵を宿してる眷属の魔法を使える〜て書いてあるし
    改宗したら魔法使えんくなるのが道理じゃない?

  • 61二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 20:25:15

    改めて読み直したけどやっぱりリューさんの新魔法って
    自身の背中に刻まれたアストレアの恩恵を宿してる眷属の魔法を使える〜て書いてあるし
    改宗したら魔法使えんくなるのが道理じゃない?

  • 62二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 20:25:25

    雑兵に魔剣を持たせて強者は妖術で超強化で大半の敵を殲滅出来るの怖すぎる

  • 63二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 20:26:29

    >>61

    召喚ではなく継承って言われてるし一度リューが継承した魔法は改宗しても消えないと思う

  • 64二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 20:27:05

    春姫外伝とかこれ以上本筋からずれた話書くのはマジ勘弁してほしいけどね
    今回もアレンの黒竜との因縁とかどんどん黒竜のヤバさが出てきてるしベルくんも
    本腰入れて黒竜討伐目指してほしいわ
    多分ベルってアステリオスと決着つけたいって切望してるけど黒竜にはそれほど思い入れないよね

  • 65二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 20:29:02

    あの魔剣戦術を精々レベル3までしかいない他国に仕掛けたラキアは鬼畜の極みだと思う

  • 66二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 20:30:09

    >>64

    黒龍との因縁はメインヒロインの方だしね

  • 67二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 20:30:13

    ラキアよく滅ぼされてないよな。
    他国やエルフからすればアレス共々滅茶苦茶恨まれてるだろうに

  • 68二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 20:30:29

    >>61

    改宗しても元の神の神血は残る

    ソーマがリリのランクアップを察知したようにね

    今回の特典SSでも書いてある

  • 69二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 20:30:32

    >>64

    そもそも三大クエスト自体オラリオ来てヘルメスに教えられて知ったくらいだし

    隻眼の黒竜も御伽噺としてしか知らんかったからな

    その状態で思い入れ持てよとか言われてもベル君も困るやろ

    本人知らない親のファミリアは因縁あるけどもさ

  • 70二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 20:31:51

    現時点なくたって黒竜倒さないと世界が滅ぶってなったら否応なく意識するし、何よりアイズの真相が分かったら個人的にも強い感情抱くの確定してるよね

  • 71二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 20:31:54

    >>64

    どちらかと言えば共存のためにダンジョン攻略がメインだろうねベルの考えじゃ

  • 72二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 20:32:34

    BOOKWALKERで買った人と買ってない人の知識差デカイな


    >>61

    BOOKWALKER限定特典で消えないってちゃんと書かれてる

  • 73二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 20:32:55

    このレスは削除されています

  • 74二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 20:33:18

    >>68

    神血は残るけど恩恵自体は上書きされるわけだし、

    アストレアの恩恵を宿す、の条件を失ってしまうわけだから使えないんじゃないの?

    ヘスティアfで犠牲があったらまた使えるようになるかもしれんが

    継承は今回限りなのか?あるいは今後もファミリアメンバーが逝ったらその魔法が使えるようになるのか?

  • 75二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 20:34:11

    >>72

    BOOKWALKERの特典ずるいよぉ...

    Kindleだから全然知らんかった

  • 76二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 20:36:08

    >>74

    使えなくなるならアストレアが改宗勧めないんじゃないかな

  • 77二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 20:36:28

    特典とは言えガッツリ書いてあるから
    リューさんの魔法は改宗しても残るしアストレアからも改宗を勧められてヘスティアファミリアに改宗をするのは確定でいいよね

  • 78二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 20:39:37

    >>74

    平たくいえば魔法発現時点でかつてのアストレアファミリアの魔法受け継いで、以後はそれを任意で使える魔法だと思う

    今回出てきたアストレアファミリアの新しい団員は条件に含まれない気がする

    リューが受け継いだのはかつてのアリーゼ達の魔法だしな

  • 79二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 20:40:21

    >>77

    両方確定

    ただ、すぐ改宗とかじゃなくて、リューさんベルに告白したから照れて中々改宗しなさそうな気もする

  • 80二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 20:40:31

    >>78

    最後の文、受け継いだのはかつてのアリーゼたちの正義だしなと書き間違えた

  • 81二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 21:03:59

    多分イシュタルの策が全部上手くいっても獣化オッタルに全部粉砕されてたよね

  • 82二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 21:04:29

    18巻でリューがベルに告ったときみんなどう思ったよ?
    自分は「今言うか!??絶対受け入れられないぞ!」って焦っちゃった
    ベルが返事を返せないタイミングで言ったのはなんて計算高いエルフなんだ!って思っちゃった

  • 83二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 21:05:22

    リューさんよりフレイヤFの改宗先の方が気になるかな

  • 84二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 21:07:30

    >>81

    擬似レベル7が複数いてもやられるんだから擬似レベル6以下とアンチステータス魔法やカーズがあってもなぁ

  • 85二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 21:14:10

    リューってレベル6になりたてでもかなり強いほうだよな

  • 86二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 21:16:20

    >>85

    付与魔法で白兵戦しつつ並行詠唱で大砲撃ぶっ放してくるのはヘディンとはまた違う意味で完成された魔法剣士スタイルだと思う

  • 87二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 21:23:20

    >>85

    本編でも言われてたけど、五年間縛りプレイしてたようなもんだしな・・・

  • 88二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 21:29:53

    リューはシルのようにベルのことはスッパリ諦めて新しい恋を探して欲しい
    その兎は残念ながら金髪鬼強ヒューマンのものなのでね

  • 89二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 21:32:09

    >>88

    ?「逃がしちゃダメよ!」

  • 90二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 21:32:19

    リューがヘスティアファミリアに入ったらいつでも擬似レベル7がつくれるって怖いよな
    何が怖いってメタ的にそれでも追いつかないぐらいの試練が降りかかるの確定なことだよ

  • 91二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 21:35:51

    >>90

    擬似でもレベル7作れたらワンチャンロキfにも対抗できるな...

    いややっぱ無理か

  • 92二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 21:36:06

    >>88

    多分、一生無理だろ

    だって初めて恋自覚したのがベルだし。さっぱり諦めて探そうにもベル以上って、ボーダー超えるの相当無理があるぞ。

  • 93二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 21:37:55

    さりげなくソーマさんが参加してたの笑ったわ

  • 94二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 21:38:04

    故郷滅ぼされたってことは黒竜って割と最近でも暴れてはいるんだな

  • 95二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 21:39:20

    >>93

    リリすけとベルに救われた神だからな

    酒関連に傾倒しまくってたから、フレイヤ側ってことも無いだろうし順当

  • 96二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 21:40:04

    >>94

    ゼウスとヘラが黒竜に敗退したのが15年前だからベルはともかくもう少し上のメインキャラにとっては子供時代だしな

  • 97二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 21:42:09

    リヴァイアサンが海の王 ベヒーモスが陸の王
    だから黒竜って多分空飛んで無双できるんだよなアルバートに追い払われたときも飛んで逃げたらしいし
    空中からクソ火力でバカバカ砲撃してくるなら確かに無理ゲーだわ

  • 98二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 21:42:45

    毎回思ってるけど、ゴライアスマフラーヤバくね?
    何も加工してないただただ切り取っただけの皮なのに、明らかに他の装備超えて強い

  • 99二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 21:45:02

    >>97

    黒竜討伐の時はアスフィに全冒険者に飛行アイテム作ってもらうしかないな

  • 100二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 21:45:21

    >>98

    今回の装備枠ではMVPな活躍だよね

    オッタルの剣絡め取って壊れないし

  • 101二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 21:49:29

    >>98

    神への刺客である漆黒のモンスターから取れたアイテムだしな

  • 102二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 21:52:15

    そんなゴライアスの硬皮をヴェルフはどうやって加工したんだ?と毎回思う
    マフラーはまあ切るだけだけどローブはマジでどう作ったんだよ

  • 103二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 21:55:40

    しかし大鐘楼はまだ不明だがミスリル製ならフルチャージ英斬はできるんだな

  • 104二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 21:57:15

    >>102

    ローブも切るだけだと思うぞ

  • 105二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 21:59:02

    >>102

    適当に鞣して、適当に形整えただけってヴェルフが話しているはず

    あいつ、金属は得意だけど革は苦手だから、革は基本素材の味そのまま

  • 106二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 22:08:02

    りゅーさん完全に主人公

  • 107二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 22:11:44

    ベルのチャージが想像以上に強かったな
    もし最初からグランドベルの最大チャージだったらワンチャンオッタル倒せたんじゃね

  • 108二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 22:44:34

    リューさんヒロインは私ですがと言わんばかりの活躍具合よ

  • 109二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 22:48:27

    流石にランクダブルアップは予想できなかった

  • 110二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 22:52:28

    そういえばフレイヤ様って魔法なしでシルさんになれるんだっけ?
    あくまでヘルンがフレイヤに化けるには魔法が必要ってだけ?

  • 111二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 23:01:22

    とても面白かったけど、オッタルが終始負けるために戦ってるように見えてしまって、、、自我が芽生えた時から尽くしてきた忠誠の報われなさを考えるとしんどいなーって
    ベルに対する高い障壁だけではなく、フレイヤが救われる何かの明確なトリガーとしての活躍も見たかった

  • 112二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 23:04:57

    カサンドラさんの株はいつになったらあがるんだ…

  • 113二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 23:05:46

    >>111

    オッタルって気分的には回想の中のゼウスヘラへのチャレンジャー気分が抜けてないのに同格以上がいないせいで他の冒険者の壁になるしかないってのが悲しいな

    都市外にはレベル7がまだ一人いるみたいだけど

  • 114二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 23:07:17

    >>112

    あのひと予知してもまっっったく行動起こさないから何の意味もねえな…

    前回はちょっと道を示したけど今回はただただ成り行き任せになっとる

  • 115二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 23:14:24

    >>110

    あくまでヘルンがフレイヤになる魔法だから、フレイヤがシルになっているのは演技

    それ用のアイテムも使っていたはずだけど、そのくらいの誤魔化ししかしてない

  • 116二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 23:20:30

    >>115

    ヘルンの魔法の副次効果でフレイヤ側もアルカナムを使わずに天界で使っていた娘の「貌」を出せるようになったとあるよ

    単なる変装だけじゃない

  • 117二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 23:41:39

    リューさんはあの登場からの2ランクアップからのアストレアレコードはさながら主人公か前作主人公のようで
    それでいてあの告白…ヒロインか?とはなった
    そして師匠合流であんたもヒロインか?となった
    ベルのファイアボルトにリューさんがアリーゼから継承した焔花と師匠の雷撃…こう2人とも属性的にもかみ合うし
    金髪エルフだし…ヒロインか?

  • 118二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 00:15:01

    明らかに強キャラなのにレベル4だったせいで敗北が多いイメージだったからリューさんがレベル6になって嬉しみ
    ベルくんの師匠はこの人しかいねえ

  • 119二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 00:20:24

    >>118

    ヘディンを忘れるな

  • 120二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 00:22:47

    >>97

    流石にそんな予想出来た事で悲鳴上げて逃げ出してたらゼウスとヘラ間抜けすぎるだろ

    古代フィンの蹄跡以上の傭兵王の攻撃でも片目しか奪えない事と同じ三大クエストのベヒーモスの毒のせいで戦うどころか近づくことすら出来ないとかのヤバすぎる描写とかアルフィアの何も通用しなかったを考えたらもっと恐ろしい能力あると思うぞ

  • 121二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 00:27:06

    >>116

    百の貌あるとか果てなんて存在しない空間を星を越えて移動するとか何か描写がクトゥルフっぽく感じたな天界のフレイヤは

  • 122二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 00:29:27

    予想A:実は既にアルバートにやられた結果竜の異端児と化している。
    予想B:アルバートかアリア、ないし両方と融合しており千年前より格段にパワーアップしている。
    予想C:"恩恵"を無力化ないし弱体化できる。
    予想D:特殊能力に関係なくひたすらクソ強いだけ。
    他に予想されてる黒竜の能力あったっけ。

  • 123二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 00:37:46

    漆黒はゴライアスが再生能力持ってたし異常な生命力と再生能力持ってそうって思ったけどこれベヒーモスの能力だからないかな?
    まあ同じ能力持ってたら駄目って事はないからありそうだけど

  • 124二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 00:39:46

    >>123

    傭兵王による傷で隻眼な以上、再生力はないのが確定している

  • 125二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 00:55:04

    >>120

    マーメイドのようにモンスターにも『魅了』持ちがいるし、今回得た新スキルからして逆算的に

    黒竜も『魅了』持ってる可能性がある

  • 126二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 00:58:38

    >>125

    逆に黒竜にそんなスキルあったらベルはよくても他がきつい

  • 127二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 01:01:41

    オリジナルと比べたら能力遥かに下って言われてる一周年に出たベヒーモスでももはや大災害の化身としか思えない能力沢山持ってたし三大クエストクラスのモンスターなんてどんな事してくるのか想像出来ん

  • 128二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 01:19:19

    少なくともベヒーモスとリヴァイアサン討伐してる英傑揃いのゼウスヘラの連中が逃げ出すレベルの化け物らしいからな黒龍

  • 129二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 01:28:07

    古代最強の一撃ではあるけど傭兵王の攻撃で片目が負傷するならザルドアルフィアやそれ以上の団長クラスの攻撃で負傷させる事はできるだろうけど
    手も足も出ずに敗走したって言ってるし単純なスペックじゃどうしようもないギミックがあるんだと思う

  • 130二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 01:28:31

    レベル上げるだけじゃダメみたいなこと言ってたっけ?
    そうなるとステータスの封印してきてここだけ英雄時代だぜみたいになるとか?

  • 131二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 02:00:31

    >>129

    ザルドやアルフィアの火力がレベル8クラスの階層主の全力の攻撃と身体と大峡谷消す以上なんて描写なくね?

  • 132二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 02:02:40

    >>130

    アストレアレコードでアルフィアは病気さえなかったら私は黒竜に勝てたのかって言ってるんだから単純に戦力が足りないのもあると思うぞ

  • 133二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 02:15:37

    ていうか古代まで含めた最強がエピメテウスまで含めたって意味なら島ぐらい余裕で消せる火力だせたとしても傭兵王の領域には全く届いてないことになるんだよな

  • 134二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 02:18:06

    まぁ収束率の問題もあるから。
    一点集中攻撃の方が面積辺りの火力は高いし。

  • 135二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 02:21:05

    >>134

    まあ59階層全体を炎の海にして地形まで変えるファイアーストームよりフィルヴィスの魔法のほうが威力だけなら上って言われてるから威力だけなら上はダンまちじゃ変な事じゃないけど流石にあそこまでの規模になるとその法則含まれるのか分からん

  • 136二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 02:32:38

    ていうか話は変わるけどリューってレベル6になったって事はアイズと接戦出来るぐらいには強いってことなのかな?
    アイズがレベル同じなら接戦になるって言ってるんだしもう一回戦ったらかなりいい勝負しそう

  • 137二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 02:45:55

    >>136

    かなり良い勝負すると思うしなんなら魔法の威力や手札の数でアイズが結構不利だと思う

    そんだけリューの新魔法がやばい

  • 138二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 02:52:47

    アストレアレコードのどチートなところって詠唱開始から結界がつくところだと思う
    実質的に超短文詠唱の全方位防御なんておまけでつけていい効果じゃないだろ…?

  • 139二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 05:48:02

    リューって冷静に考えなくともあまりにも天才過ぎるな
    アイズは暫定大精霊と史上最強の人間の娘だけど、エリート戦士とはいえ一般エルフの出自で最強ハーフのアイズと同格の才能持ちってヤバすぎだろ

  • 140二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 06:43:50

    タンムズがサラッと再登場してしっかりやられてて草

  • 141二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 06:46:22

    エルフの守人の一族がリューだから、普通に英雄の血筋の中でのエリートだよ


    >>136

    つうか、アイズは対モンスターがオッタル超えしているだけで、対人性能は高くない。ベートやティオネ、ティオナたちの方が対人だと強いくらいだから、普通にリュー有利だと思う

  • 142二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 07:38:01

    >>24

    他派閥どころか対戦相手の協力込みとはいえ都市最恐派閥下した旗頭にそんな喧嘩の売り方するとこはそうそうないよね

    闘国ならワンチャン?

    ヴァレッタに近い能力値の戦力がまだ闇派閥残党にいたりすれば別だが……

  • 143二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 07:39:13

    >>28

    ロキファミリアからの同行依頼とか入ったら上位の経験値も入ってベル以外の育成進みそう

  • 144二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 09:47:30

    >>139

    あの世界って才能は親の恩恵とその強さ(アストレアレコード3巻)と前世で遺伝したりもするからそりゃそうよ

    守人の一族として千年以上研鑽を続けた才能はそれだけ高い+前世も英雄相当に強いで滅茶苦茶才能があるのがリュー

  • 145二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 10:06:41

    >>143

    ロキファミリアから同行依頼が入る所に連れて行けるのベルとリューぐらいじゃね?

    春姫は普段お荷物としても、必要な場面だと何よりも効力発揮するから連れていくメリットがデメリット余裕で超えてるけど…

  • 146二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 10:07:04

    今の強さじゃなくて才能でランキング作ったらどうなるかな
    アルフィアが不動の一位なのは置いといて、次点でアイズ、リューがくるか?

  • 147二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 10:09:06

    黒龍編始まったら完結近いのでもっと寄り道して欲しい

  • 148二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 10:13:41

    >>145

    仕方ないヘディンとヘグニにもヘスティア・ファミリアに入ってもらって同行出来る人数増やそう

  • 149二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 10:15:05

    今更だけどベルは一回ぐらいフレファで遠征に行くべきだったかもな
    ヘスファの適性階層とは大きく離れるけど経験にはなるだろうし

  • 150二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 10:17:28

    >>146

    才能面だとフェルズがヤバい気がする

    レベル4以降ステータス更新されてないのに、魔導のアビリティはカンスト済み、死者蘇生まで可能ってバケモンだし

  • 151二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 10:19:21

    >>149

    ベルは暇になるであろうオッタルに深層に連れてってもらおう

    オッタルはソロで深層に潜ってるし、師匠としても申し分無いし

  • 152二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 10:24:17

    フレイヤファミリアの浮いた戦力がデカすぎてこの面子がどう動くか次第だなあ

  • 153二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 10:27:35

    アーニャが可愛かったのでOKです
    ヴァナフレイヤ止めたりブランガル倒したりと影のMVPでしょ、椿より活躍してる

    よくよく考えなくてもあの能天気さでレベル4はフレイヤファミリア育成法あってもヤバない???

  • 154二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 10:30:13

    >>153

    フレイヤが目をつけたから才能はあったということだろう

    正直レベル4になってそれなりの人生経験もあるのにあのバカさは不味いんじゃないかと思わなくもない

  • 155二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 10:30:43

    アレンはアーニャに本心バレたけどどうするんだろうな
    最早否定も出来ないしアレンが離れようとしてもアーニャ全力で引き止めるでしょ

  • 156二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 10:31:17

    これまでのリューさん、ガッツリヒロインとして見れないなぁと思っていたらこれアレだ前作主人公ポジだな
    挫折したレベル六ポジの天才
    アストレアレコードのエピソード
    継承による万能さ+オールラウンダーな能力
    主人公に近い戦闘方法

  • 157二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 10:31:43

    >>148

    この二人ベルが全力で誘ったらワンチャン来てくれないかな

  • 158二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 10:33:22

    >>72

    俺紙媒体買ってないから分からんけど紙だとあるんかね

  • 159二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 10:33:45

    師匠がヘスティアファミリアに来たら、
    都市最強軍師二人に兵法を習う最強の司令官
    リリルカアーデが誕生するぞ

  • 160二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 10:35:37

    フレイヤファミリアの幹部陣ってステータス的に偉業積めば皆LVUP出来そうじゃね
    やろうと思えば黒竜戦までにLV7は一気に増やせる可能性を見た

  • 161二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 10:36:07

    >>158

    この特典はブックウォーカーで電子書籍買った人限定の特典

    紙でも他の電子書籍購入サイトで買ってもついてこない

  • 162二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 10:38:07

    >>155

    アーニャが酒場で店員だけしてる分には問題ない。

    普通にお前を死なせたくないから離れてくれと話し合わず徹底的に拒絶してたのは、

    あそこまでやらないとアレンの方が別れることに耐えきれないというアレン側の問題だから。

  • 163二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 10:38:27

    >>160

    偉業を積むにはある程度の死線を超える必要があるから・・・

    安全なものなら無意味だし、死線を超えれず屍になった先人もたくさんいるからな

  • 164二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 10:41:00

    >>160>>163

    試練に挑む気概はロキファミリア首脳陣もフレイヤファミリア幹部陣も持ってる。

    が、そもそも挑むべき試練が見っからない感じ。

    天の雄牛戦や祭壇の支柱戦でもレベル上がらなかったくらいだしシビアすぎる。

  • 165二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 10:41:29

    >>160

    今回の件でしれっとヘディンがランクアップしてたら笑う

    経験値はカンストしてそうだし

  • 166二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 10:42:22

    今の気づいたんだけどリューは新スキルも生えているのか
    どこかの特典に詳細ある?それとも本編で見逃してただけ?

  • 167二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 10:43:54

    >>164

    幸運の兎連れ回せば勝手にイベント起きてくれないかな

  • 168二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 10:44:03

    >>166

    それらしい記載は見つからず

    名前的にアストレアレコードと性能がくっついてそうだよね

  • 169二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 10:52:35

    >>165

    アルフィア戦で11人がまとめてランクアップできた辺り相手がレベル7ならまぁあり得るから困る。

    ウチデノコヅチの経験値半減効果も併せると厳しそうだが。

  • 170二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 10:53:09

    >>162

    強くなる理由も黒龍撃破の目的も妹の幸せのためで自身の願望はすべてが終わった後で妹の下手糞な歌が聞きたいってドシスコン兄様だからなぁ

  • 171二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 10:53:39

    >>161

    ううん…

    まあ気にならない人は気にならないけど…

  • 172二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 10:55:20

    >>168

    ありがとう

    効果は次巻待ちかな

    魔法のスキルバージョン、スキルの継承とかだったら面白い

  • 173二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 11:15:55

    >>145

    一応春姫以外も全員ダンジョン内で活躍できるスキルと魔法持ってるから連れてくのはあり

    リリィの縁下力持で物資の心配をなくせるし、そもそもボーガンの腕もレベル1の頃から下層モンスターの目を普通に狙えるレベルで、ラムトンのピット機関狙える精度してるから超一流、レベル2になった以上はロキFの弓部隊の一人位の活躍は普通に出来るし、そもそも指揮が上手いやつは三幹部以外だとアキとラウル以外いないロキfの負担を少なく出来る

    ヴェルフは鍛治持ちで全員の武器の心配が消えるし、クロッゾもある

    命はヤタノクロガラスで一度でも遭遇すれば探知できるのがダンジョンだとかなり大事、数もわかるから異常事態が起きても必要な戦力が判断しやすいし、そいつらを魔法で足止めしてもいい

  • 174二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 11:39:10

    >>160

    やろうと思えばフレイヤfの面子は全員レベル上げれるだけの階層に挑戦は余裕で出来るはず

    58階層に到達したから皆で遊びだした、やからそこで終わってるだけで以降の階層なら普通に上げれる可能性は高いと思うぞ

    何ならバロール以降の階層主は71階層までにはいるだろうから取り巻きはフレイヤの幹部で殲滅して貰って、オッタルが頑張って討伐すればレベル8すらも狙えると思う

  • 175二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 12:06:16

    最強はこのオッタル…!依然変わりなく!!って感想しか出てこんわ…マジもんの化け物で草フレイヤファミリアの格を落とさず搦手やらで上手いことやってるのは凄いわ…ロキファミリアとかも加えた真っ向からの戦争も見てみたいけどいい落とし所だったと思う

  • 176二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 12:28:33

    オラトリアのレフィーヤ、ウィストリア、ダンまちのベル、
    この作者って中堅クラスの強さだけどなにか突出した能力あって下のものからすげーと言われ
    主人公より断然強い最強格からも一目置かれる、、、、って立ち位置の主人公しか書かないよね
    ベルがレベル3~4の間の話が一番長かったしリューやレフィーヤ含めてレベル4台の主要キャラの活躍
    書くのが一番話動かしやすかったんだろうなと
    ダンまち本編でも今後ベルが作中最強キャラになるってことは絶対ないと思う

  • 177二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 12:31:33

    そりゃ最強主人公がただ無双するだけの話だと面白くないだろうし

  • 178二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 12:33:52

    別に最初は弱くて終盤には最強あるいは最強格になるというのは普通に王道だと思うけどな

  • 179二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 12:38:45

    >>176

    凄い共感できる

    ていうかレベル3からベルのランクアップさせる期間遅くさせてるなって読んでて思う

    レベル4になって17巻まで6巻分もランクアップさせなかったしベルを極端に

    強くしたくないんだろうね

  • 180二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 12:40:44

    >>179

    元々高レベルになるほどランクアップの偉業稼ぐの大変になるもんだから同じペースで上がるわけはないぞ

  • 181二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 12:41:55

    ベル虐してるときが一番筆が乗ってそうだからな
    レベル6以上になって最強格になったらボコられる展開も書きにくくなるし
    主人公が中堅クラスのほうが話作りやすいのはあるわな

  • 182二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 12:41:58

    >>180

    達成する偉業が見つからなくて困ってるのがフィンとかの作中上位勢だしな

  • 183二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 12:42:14

    そこまで渋るんなら作中期間自体を伸ばせば良いのに
    間にイベント捩じ込むスペースがないとダンメモが困ってたぞ(大嘘)

  • 184二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 12:45:21

    >>181

    現時点でオッタルにぶつけたの今のベルが本当にどうしようもない相手が冒険者だとオッタルしか居ないからだと思う

    英雄願望最大チャージが魔法込みオッタルと互角だったからそれ以外の幹部陣は大体倒せる威力あるし

  • 185二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 12:45:29

    ダンジョン攻略書くのめんどくさいんじゃね?
    オラリオで女絡みでイザコザ起こさせてるほうが話作りやすそう
    ダンジョンは27階層以降の下層も詳しい描写は書かれてないし
    深層遠征なんか世界観の描写だけで大変そうじゃん

  • 186二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 12:47:37

    普通に一章あたりの巻数が増えているだけの気もするが
    多分最初からベルがレベルアップするタイミングは決めてるし

  • 187二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 12:48:38

    取り敢えずベルくんに黒竜討伐とダンジョン最下層攻略までやらせといて後から別主人公で別の話始めた方が良さそう。

  • 188二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 12:49:30

    レベル上がるほど停滞すんのは言われてんだよな

    なんの説明もなく中堅ファミリアにフレイヤファミリアの二軍あたりが抗争吹っ掛けるようにでもしてたら2級冒険者量産くらいはできたかもしれないが、それでも上の方の面子が偉業達成できないことには天井が上がらないからゼウスヘラのいた頃には全く届かない

  • 189二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 12:51:12

    後ロイマンが言うようにロキとフレイヤが延々いがみ合ってるのが地味に響いてそう。
    ゼウスとヘラみたいに天界で主神が夫婦でした〜って訳じゃないから仕方ないんだが。

  • 190二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 12:52:09

    たださすがにフィンリヴェリアガレスは穢れた精霊との戦いとか何度か超えているしランクアップさせても良い気はするな
    ザルドに見劣らないぐらいの格あっただろうし

  • 191二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 12:52:11

    レベル6以上になると偉業達成するのはダンジョン58階層以降にガンガン遠征しなきゃいけないはずなんだが
    フレイヤFは地上で殺し合いばっかしてたからな
    遠征すれば幹部同士でダンジョンで揉めるしザルドとアルフィアが生きてたらブチギレそうな体たらく

  • 192二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 12:52:41

    いまいちフィンがいがみ合うところが想像できないからフレイヤの方が突っかかってたのかな

  • 193二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 12:53:42

    >>191

    今回フレイヤファミリア解体されたのもあって一気に話動く可能性もあるね

    新たな階層の情報渡すってフラグもあるし

  • 194二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 12:53:46

    ゼウスヘラの時代だと闇派閥にすらレベル7がいたもんな
    結局レベル6がまずわんさかいてそこから共食いやらダンジョン攻略やらで偉業達成しないとレベル7以上が生まれない

  • 195二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 12:53:59

    >>190

    ガレスは天の雄牛戦でランクアップしてもおかしくなかったんだが作者がやめにしたらしい。

  • 196二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 12:54:29

    オッタルが殺す気でLV6勢と喧嘩すれば何人かLV7作れるかも?

  • 197二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 12:54:43

    >>192

    フィンが普通に話しかけてもアレンやヘディンは気安く名前を呼ぶなパルゥム扱いだからな…

  • 198二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 12:55:12

    作者が意図的にキャラのランクアップ渋ってるのはあるだろ
    ガレスも天の雄牛との戦闘でレベル7になってもおかしくなかったけど作者都合で取りやめたって言ってたし
    ベルなんかレベルが上がるほどステ上げにくくなるって前提込でもレベル3以降露骨に上がらなくなった

  • 199二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 12:57:50

    ベルくんは良いんだよ元々が早すぎるから。
    問題はステカンストしてて後は試練超えるだけのロキ三首脳とフレイヤの幹部陣。

  • 200二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 13:00:07

    作者はベルを強くさせすぎたくないんだろうな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています