燈矢くん

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 19:18:54

    燈矢くんさ、眉毛も色変わったんだね…
    そらそうだけどちょっとびっくりしちゃった

  • 2二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 19:19:15

    白くなってる

  • 3二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 19:28:04

    眉毛まで色変わったのか・・・
    本人毎日鏡で自分の髪や眉の色が変わっていくの恐怖でしかなかっただろうな

  • 4二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 19:31:57

    このシーン、漫画の方だと眉毛も赤白入り混じってるんだよね
    赤い部分が白に侵食されてくように見えたんじゃねえかな

  • 5二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 19:32:57

    唇尖らしてかわいいね
    撫でたくなっちゃうよ

  • 6二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 19:38:45

    >>1

    怪我の跡痛々しい

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 19:40:23

    目の色まで変わったらどうしようとか怯えていた時期もあったのかな…

  • 8二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 19:51:46

    次回燈矢くん出るのか

  • 9二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 19:56:19

    >>3

    お父さんとの繋がりが薄れていくように感じていたのかもな…

    真っ白になった自分の髪を引っ張ってるシーンあるし

  • 10二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 20:00:37

    >>7

    有り得そうで泣ける

  • 11二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 21:08:43

    焦凍と逆なんだな赤と白が

  • 12二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 21:16:10

    >>11

    ……これこの時期鏡に映る自分を思い出してるんじゃないか?末の弟見て

  • 13二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 23:54:59

    >>12

    つらすぎる

  • 14二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 00:36:50

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 00:38:35

    >>12

    エッッグ……

    同じ紅白頭でも成功作と失敗作、自分が持つお父さんの色は日々無くなっていき関心も離れるって幼い子供が壊れるには十分すぎるストレスだな

  • 16二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 10:22:08

    >>12 >>15 燈矢くんの赤白時代って結構火傷作ってた時代なんよね。まだ見える範囲で作ってた感じ

    で轟家では火傷=冷やす=個性でってなってるけど普通水で冷やすんよね


    だから燈矢くん独学で火力を上げようと火傷作ってそのまま洗面所行って水で冷やしてハァハァ息切らしながら顔上げて鏡に映る段々白に染まっていく自分の髪を目の当たりにしてドンドン決意を固めていく

    ってのが想像ついた

  • 17二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 10:35:18

    このスレ見てると父によって与えられるストレス以外に
    自身の体質変調のストレスもプラスされてたんだなと改めて分かる

  • 18二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 10:43:42

    炎が出せなくなる不安もあったかもしれない
    AFOから個性もらうのも断わっていたから
    炎はアイデンティティ

  • 19二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 14:53:41

    燈矢くんの尊厳破壊がヤバい

  • 20二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 17:15:32

    焦凍殺害未遂後の燈矢が轟家がどんな風に暮らしていたか想像するだけで胃が痛くなる
    エンデヴァーとの会話最小限しか無かったし目を合わせて貰ったこともないでしょ

  • 21二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 17:21:52

    >>20

    弟と妹がボール遊び誘ってくれたりお手伝いさんも見てくれてたしそんなに悪い待遇ではなかったと思うけどな

  • 22二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 18:09:44

    >>21

    燈矢にとっては父親が自分を見てくれるかが大切なので

  • 23二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 18:15:38

    楽しい時間があっても不満は残ったんだろう

  • 24二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 23:06:05

    >>18

    >>炎はアイデンティティ


    荼毘が自分の炎の個性に拘っているのいいよね

    だからこそ荼毘が黒霧ワープでAFOホークスエンデヴァーがいる場所にワープした回で

    「荼毘もう死にかけだしAFOに個性奪われたりしない?」

    って予想見たときはヒヤヒヤしたがそんな展開にならなさそうで安心した

  • 25二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 23:17:08

    燃えて俺の薪になれって発言も自分=炎だと思ってないと出てこないだろうしな

  • 26二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 07:55:46

    文字で説明はしてないけど自分の髪ひっぱるとか泣き笑いとかストレス下に置かれてますって描写してて先生凄い

  • 27二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 16:08:34

    ヒロアカで幼少期に過度なストレスがかかった子は身長が低くて痩せ型っていう説聞いた。
    燈矢も普通に育ってたら夏くんくらいになれてたのかな…

  • 28二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 17:22:26

    火の不始末回もなんらかのアニオリ入りそうだけどキツいやつよりは和み要素あるやつだといいな

  • 29二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 21:44:43

    >>28

    かわい…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています