やっぱり映画の制作裏話は面白いよねパパ

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 20:32:26

    他に色々知ってるのがあったら教えて欲しいんだよね

  • 2二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 20:33:39

    >>1

    スレ絵のやつは俳優が落とされることを知らされてなかったんだっけ?

  • 3二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 20:35:07

    >>2

    監督「3秒数えたら落とすからね」

    俳優「わかりました」

    監督「1,今だ落とせ!」

    落ちていく俳優「えっ! 2と3は!」

  • 4二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 20:37:10

    撮影中にキャストが逮捕されまくった映画なのん

  • 5二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 20:39:30

    なにっ ハリソン・フォードが体調不良?
    よしそれじゃ撮影時間変更してこいつはすぐ始末しよう

    GIF(Animated) / 497KB / 1950ms

  • 6二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 20:40:30

    とにかくこのバルボッサは前作で荼毘に伏してこのシーンでは別の女海賊が出てくると演者は知らされていたから復活して出てきた時に他の奴らは素で驚いた危険なシーンなんだ

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 20:40:39

    異常撮り直し愛者のスタンリー・キューブリックが殆どリテイクをせずアドリブまで許可した偉大なる偉大なる海兵隊指導官
    リー・アーメイ

  • 8二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 20:41:17

    有名だけどプライベートライアン
    マット・デイモン「映画ロケ楽しみだな~よろしくお願いします!」
    わざと先に現場入りさせられてずっっっと激しいブートキャンプさせられてたトム・ハンクス一同「ようやく来たか下っ端が…死・ねよ」
    マット・デイモン「???????えっみんなと隔たりがある…」

  • 9二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 20:42:53

    ウアアアトラブルデラドン人形ガ落チターッ
    助ケテクレーッ
    ラストにそのまま使えばええやん…

  • 10二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 20:45:24

    あかんやん 壊れやすいもんをライトセーバーの小道具に使ったら 役者もへっぴり腰になるで

  • 11二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 20:49:03

    観客「なんじゃあこの出血量は」

    仲代「なんじゃあこの出血量は」

    Tatsuya Nakadai on Shooting SANJURO


  • 12二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 21:03:48

    監督「このシーンの撮影にはアホ程金がかかっとるんや
      その額… 4万ドル」
    キアヌ「なんだここは 滑るぞ!!」ズルズル

    GIF(Animated) / 1.92MB / 3700ms

  • 13二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 21:10:59

    >>1

    これなんの映画なのん?

  • 14二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 21:13:24

    >>13

    紹介しよう ダイ・ハードだ

    この落ちてる人はスネイプ先生もやられてる名優なんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 21:13:27

    >>13

    紹介しよう"ダイ・ハード"だ

  • 16二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 21:15:22

    ガヤガヤ
    我が名はアイアンマン(翻訳書き文字)

  • 17二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 21:16:46

    >>14

    >>15

    あざーすっ

    つかこれアランリックマンなんスか!?

  • 18二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 21:20:07

    >>17

    あぁ

    アラン・リックマンの映画デビュー作がダイハードなんだぜ

  • 19二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 21:20:11

    トビー・マグワイアはシービスケットの撮影中腰を痛めてスパイダーマン2を危うく降板しかけたんや 
    劇中で屋上から転落して腰を痛めるギャグシーンはその危機を元にした自虐ネタなんやで もちっとリスペクトしてくれや
    ちなみにトビーの代役候補の1人に挙がっていたジェイク・ギレンホールはトビー版三部作でMJを演じたキルスティンとアホほど交際・破局・復縁を繰り返しとったんや その回数…500億 

  • 20二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 21:25:59

    映画『沈黙』で海中での磔で殉教する信徒を演じた塚本晋也はプールのセットで大波をザブザブかけられ本気で溺れかけた
    (本人は「スコセッシのためならなんでもやる」とのこと)

  • 21二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 21:28:24

    >>1

    ギャハハ、こいつの演技ムチャクチャおもろいでェ

  • 22二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 21:28:41

    奥さん「あなた プライベートでもその無表情やめてくれる」

    紹介しよう 過酷を超えた過酷な撮影でマジでターミネーターになりかけてたロバート・パトリックだ
    このターミネーター・フェイスが抜けず離婚しかけたがシュワちゃんが間に入って仲直りしたんだ絆が深まるんだ

  • 23二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 21:31:17

    >>22

    シュワちゃんってやつは結構な聖人だな

  • 24二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 21:33:43

    あなたを殺すつもりはありません!

    ただ鉄塔とすれ違う走行中の電車から主役に蹴られながら干潮で水深の浅い川に落ちてもらうだけですよ!!

  • 25二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 21:33:51

    トムホ「◇僕が聞いていた結婚式とは…?」

  • 26二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 21:40:14

    >>25

    トムホ「よしっ何やかんやでサノスに勝利して終わりと聞いたぜ」◇この撮影の目的は…?

  • 27二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 21:43:42

    三船敏郎「ウワアアーッ矢ダーッ タスケテクレー」

  • 28二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 21:46:51

    裏話でも何でもないがこの“CG加工前の撮影シーン”はシュールでふふってなると自負している

  • 29二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 21:49:52

    デッドプール2の感電死した透明人間を演じたのはブラッド・ピットなんだ その出演時間…2秒
    そしてブラッド・ピット主演のブレット・トレインではデッドプール2主演のライアン・レイノルズが同じく友情出演してるんだよね

  • 30二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 21:51:36

    藤原竜也「この衣装暑過ぎる…暑さの次元が違う」
    佐藤健「あ、あの…自分ミスったんで撮り直していいっスか?」
    藤原竜也「ボケーッそんなくだらん失敗すんなら俳優やめろやっ」

    熱中症寸前な中で凡ミスかまされて怒鳴り散らしたんだよね怖くない?

  • 31二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 21:53:43

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 21:54:14

    は、話が違うであります
    キングギドラとは青を基準にしたデザインだったはずであります...
    女性スタッフの「金星からやってきたから金色だと思ったのん」という一言で変わったんだよね
    歴史的発言なんだよねすごくない?

  • 33二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 21:54:31

    >>29

    コーヒー一杯のためにレイノルズをパシらせることで出演を快諾したこの男

    その件を覚えておく事は出来ないが感電する演技においては天才的

  • 34二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 21:55:25

    アラゴルン、イーサン・ハント
    本物の怪我と痛みが演技を支える、ある意味労災だ

  • 35二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 21:58:01

    トムホ「あなたが主演で取る今度の映画、こんなオチだよ!」
    俳優「マジ?」
    (撮影後)
    俳優「マジだった」

  • 36二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 22:01:14

    >>35

    特大のネタバレ食らったクリスプラットに悲しき過去…

  • 37二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 22:05:24

    >>16

    このシーンを思い出してエンド・ゲームでボロ泣きしたのは俺なんだよね

  • 38二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 22:10:23

    ホームアローンは制作中に配給会社が変わってる。
    予算の引き上げ交渉にワーナーが応じないので、監督はFOXのプロデューサーと会食した時に企画を売り込んでこっそり契約した。
    各フロアのスタッフに企画の凍結を知らせるワーナー社員の後を追うように「これからFOX配給だから作業続けて」と伝えたとネタにしている。
    もちろん普通なら違法。

  • 39二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 22:12:22

    >>35

    >>38

    面白いネタだが語録を使え…鬼龍のように

  • 40二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 22:13:33

    >>32

    ガキッの理屈に合わせたその純真なアイデア

    俺が監督なら股を濡らすね

  • 41二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 22:16:03

    >>39

    しょうがねぇな……カテゴリー見損ねただけなのに


    ちなみにホームアローンの撮影スタジオは学校の跡地を使ったんだよね凄くない?

  • 42二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 22:17:27

    >>41

    ハ…ハリウッドも大変なんだな

  • 43二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 22:19:55

    撮影場所のネタだと、エイリアン2のラストのエイリアンの巣はスタッフが廃棄された発電所にセットを建てて撮影した筈なんスけど

    スタッフがそのセットぶっ壊さずに帰ったから数年後に別の映画の映画班が廃棄された発電所を使おうとして中に入ったら「う わ あ あ
    あ あ あ(PC書き文字)」ってなったらしいのん

  • 44二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 22:21:48

    >>42

    予算だ

    ホームアローンはアホほどケチられた予算でスタートしとったんや

    その数なんと11億円…(当時のハリウッド大作の平均予算の7分の1)

  • 45二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 22:22:49

    トムホが頑張って脚本覚えて撮影に臨んだら事前に渡された脚本は全部ダミーだったんすよね
    しかも撮影入りしても脚本も共演者も教えて貰えず、シーンごとに監督から指示が飛んで撮影したっす

    だからトムホは共演予定の役者へ片っ端から電話して「君の脚本に僕乗ってる?」と聞いて回ったんだ

  • 46二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 22:23:44

    >>43

    写真があったから投下だあっ


    エイリアンの撮影は主役のシガニー・ウィーバーは銃規制派だったけど映画の撮影でチャカ撃たされて「あぁいうバケモン相手ならバルカン・ボビーになってもいい」って言わせたり


    エイリアン3では生きたコオロギの幼虫をなにも言わずにシガニー・ウィーバーにぶちまけたせいで「クソボケがーーーーーッ!!!!」って喧嘩になったり


    最終的に4まで撮ったけどエイリアンという作品が嫌いになった...けどゲームのアイソレーションでは和解して撮り下ろしのボイスを提供してくれたりしたのん

  • 47二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 22:24:53

    ホットファズngで剣で切り掛かったらマジで手切っちゃたのは笑ったんだよね

  • 48二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 22:24:55

    上で上がってる「私がアイアンマンだ」のシーンだが
    実際は脚本が出来上がっていなくてアイアンマン1の映画自体がアドリブだらけヤンケ
    しかも同じシーンを違うアドリブで何度も取ってたせいで俳優自身もどのアドリブが採用になったか知らなかったヤンケ

  • 49二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 22:25:40

    投下できてねえじゃねえかよ(ゴッゴッ)

    とにかく...エイリアン2はエイリアンのスーツが数体しかないのにカメラワークと脚本で大量にいるように見せたり

    俳優が牛乳とヨーグルト飲まされたけど腐ってたせいで腹バーストしたり2だけでネタが盛りだくさんと言われているんや

  • 50二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 22:25:48

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 22:26:53

    >>48

    そのせいで映画のボス役を勤めた俳優に「なんじゃあこの金のかかった学生映画は」とインタビューで言われてて腹筋がバーストしたんだよね

    まぁ名作になったからマイペンライ!

  • 52二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 22:28:08

    >>3

    あの、調べたら落とすと知られなかったのが多いいんスけどどっちが正しいんスかね

  • 53二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 22:29:31

    史上初の日本産の特撮SFのロボムービーとして有名なガンヘッド...を作った小道具は、「終わりのクロニクル」や「境界線上のホライゾン」の作者の川上稔の親父が担当したのん なんなら実家で制作してた筈なのん
    記録にも作者の記憶にも残ってるヤンケ

  • 54二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 22:31:05

    >>53


    ソースだあっ

  • 55二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 22:36:13

    >>52

    さあね。ただ俳優からすれば急に落とされてめちゃくちゃ驚いていたのは事実だ。

  • 56二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 22:37:02

    >>51

    実績もクソもない立ち上げたばかりのスタジオだから混乱するんだ

    なにっ 今やディズニーのメインコンテンツ!?

  • 57二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 22:37:38

    >>30

    藤原竜也「はーっなんかムカつくなぁ 衣装がクソ暑いのに撮影が滞ってるからね。はいっ クソ現場確定 ぶっ叫びながら演技します」

    佐藤健&スタッフ一同「なんだよめっちゃ感情乗ってんのかよ すげー演技力」

  • 58二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 22:39:02

    高速移動用のバーニアをデザインに組み込んだら
    両手突っ込まれて必殺技発動用のスイッチとして使われたんだよね
    面白くない?

  • 59二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 22:39:41

    >>25

    >>26

    すいません、これの意味がわからなんです多分マーブル関連だと思うんですが

  • 60二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 22:40:00

    >>52

    多い少ないではなく何よりもきちんとしたソースが大事なんだ

    ここなんかはちゃんとスタッフのインタビューの翻訳を載せてるのん

    https://www.harpersbazaar.com/jp/culture/tv-movie/a35063251/die-hard-ending-hans-gruber-death-alan-rickman-201224-lift1/

  • 61二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 22:42:33

    >>59

    この砂になってる俳優のトム・ホランドはとにかくネタバレを各所で話しまくるんや

    そのせいでネタバレされないように台本を渡さないどころか嘘の説明で演技させられてるんだよね

    それでも素晴らしい演技力なのは見事やな…

  • 62二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 22:43:20

    あ…あの自分…このシーン上半身裸になりたいんスよ
    脱いでいいスか?

    はあっ?何言ってんだそれおかしいだろキャップ

  • 63二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 22:43:35

    >>59

    トムホーランドはネタバレ小僧として知られていたヤンケ

    だからブラックフォーマルで葬式に参列するシーンを結婚式と教えられていたんだ

    IW撮影のときはトムホーランドがストーリーを把握できないようにオールアドリブ、共演者は後から合成、嘘のストーリーを教えると徹底した対策が取られたんだ

  • 64二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 22:44:34

    紹介しよう“アズカバンの囚人でマルフォイがハーマイオニーに一発殴られるシーン”だ

    トム・フェルトンがエマ・ワトソンに「本気で殴っていいよ」って言ったなんて…紳士的でファンタスティックだろ

  • 65二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 22:45:28

    >>27

    待てよこの矢はテグスを通して数メートル横に打ったのを望遠で近くに当たったの錯覚させてるんだぜ、まぁ素人が撃ったからそれでも役者は怖くて後日散弾銃もって監督の家に乗り込んだらしいけどなブヘヘ

  • 66二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 22:45:32

    >>49

    キャメロン「ワシ…ゼノモーフのテカりやヨダレを安上がりで再現する方法に心当たりがあるんや

    ローションや」


    「なんだあこんなところでローションの大量入荷かあ」

    「乱交だろ」

  • 67二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 22:46:53

    エイリアン3には犬型のエイリアンが出てくるんや
    なので「どないする?」「犬にエイリアンの着ぐるみを着せたら迫真の演技になるやろ」

    ということで着ぐるみを着せたらめちゃくちゃ可愛くなってしまって結局CG使った筈なんだよね

    NGシーンの動画もあった筈なんだけど画像しか無くてごめんなあっ

  • 68二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 22:49:22

    >>67


    はーーーーっ なんだか思ってたのと違うなあ

    トコトコ走ってるからね

  • 69二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 22:52:09

    >>68

    かわいすぎだろうがよえ━━━━━っ!

  • 70二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 22:52:19

    >>68

    なんじゃあこの可愛い生物は

  • 71二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 22:54:39

    真珠湾攻撃を描いた映画の「トラトラトラ」はミニチュアと実写を使い分けて撮影したのん

    そしたら駐機してる戦闘機に飛んでる戦闘機が突っ込むガチの事故が発生したのでそのまま映像使ってるのん
    死人は出なかったけどこの時のアメリカ兵役の兵士はガチダッシュで逃げてるんだよね

  • 72二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 22:55:12

    紹介しよう小林正樹『切腹』だ。
    役者に本物の日本刀でチャンバラさせたなんて刺激的でファンタスティックだろ。

  • 73二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 22:56:11

    >>65

    同じ映画で俳優に乗馬シーン取り直しまくった結果馬で追いかけ回された

    それが黒澤明監督です

  • 74二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 23:02:28

    >>24

    当時撮影にスタッフとして参加したらしい方がTwitterで数年前に言ってた証言

    「高さは大した事ないですが、ご指摘の通り鉄塔に激突すれば即死のスタント。

    殺陣師がキャメラの死角に這いつくばってストップウォッチ測りながらGoサインを出しました。

    ちなみに鉄塔は三本で、その間を縫う作業。ましてや一人目は仰向け。

    前日はスタントマンはもとより殺陣師も眠れませんでした。」

  • 75二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 23:02:51

    戦争映画はマジモンの事故をそのまま映像滑りさせるのが割と多いんだよね

    地獄の黙示録でも撮影中に信号弾がバーストして撮影中止になりそうだったのにそのまま役者が演じたシーンがあるのん

    その結果映像としては刺激的になったんだ

  • 76二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 23:06:55

    >>75

    スタッフ「ムフッ火薬の量間違えたけど俳優もエキストラも迫真の表情で逃げてるからそのまま使おうね」

    俳優「ボケーッボケーッボケーッボケーッ」

    なんて刺激的でファンタスティックだろ

  • 77二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 23:06:56

    >>65

    まあ三船が酔った勢いで関係者宅にカチコミかけるのは珍しくないけどなブヘヘヘヘヘ

  • 78二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 23:10:48

    特撮ネタだと有名な仮面ライダーV3の映画で爆破したら大爆発して島の形が変わってしまったから国からめちゃくちゃ怒られたのは有名な話やと思うんやけど

    その時の爆破担当のオッサンは「分量? まぁええやろ」みたいなどんぶり勘定で火薬の量を決めてたらしいんだよね

    計算ミスで火薬の量間違えて大爆発になったのは「男たちの挽歌」とか色々あるけどどうも東映のスタッフはちょっと違ったっぽいんだよなあ...

  • 79二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 23:15:35

    キングギドラの引力光線はゴジラの熱線やウルトラマン達の光線を生んだ飯塚定雄さんが手掛けてるんだよね。
    昨今の特撮では珍しくもない演出なんだけど、光線が着弾してからちょっと時間をおいて爆発が起こるって演出を作った人が時期から考えておそらくこの飯塚さんでギドラの光線による演出と推測されるんだ。世界中からリアルな演出だと評価されたんだけど、2010年代に日経新聞の取材で飯塚さんはこう答えてるんだ。
    「実はあれ、戦時中焼夷弾落ちてきたときに作品に使えるぞー!!って観察してたのを再現したんですよね」
    岸辺露伴もびっくりな体験で度肝を抜かれたんだよね。

  • 80二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 23:16:54

    >>79

    やっぱ戦時中を生き抜いた人はタフっスね

  • 81二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 23:34:40

    このレスは削除されています

  • 82二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 23:36:25

    庵野「古い伊福部BGMをステレオ化しろ…鬼龍のように」

    鷺巣「ソフト頼りのステレオ化は不自然やっ 楽譜からのズレや狂いやアドリブを完コピした新録をしてオリジナル音源と配合するぞ」
    鷺巣「オリ音源の微妙に変動し続けるテンポを解析してメトロノーム音を作成する その数…341小節」
    鷺巣「世界一のスタジオ・オーケストラから選抜した38名が演奏を支える…ある意味“最強”だ」
    鷺巣「うぁぁぁ し…新録分が目立ったりオリジナルから離れたりするっ」
    鷺巣「新録分の配合とオリジナルの配合を徹底的に調整していくんだ 地道だろうがこれしかないんだ」
    鷺巣「よしっ、納得のいくステレオ化をしてやったぜ これで5か月に及んだ作業も終わりだ」

    庵野「やっぱりオリジナル音源そのまま使うのが最適スね 忌憚のない意見ってやつっス」

    鷺巣「徒労どころか清々しい気分なんだ、伊福部サウンドの歴史を追体験するような経験なんだ サントラCDとして残せるしなっ」

  • 83二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 23:39:50

    >>58

    本編監督陣が集合してたんでエキストラに紛れたら、編集スタッフに怪獣の薬莢落とされたんだよね

    酷くない?

  • 84二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 00:44:02

    アラゴルンは投げられたナイフを実際に剣で弾き飛ばしてるんや
    飛んできたナイフを斬り飛ばすシーンを撮るなんて刺激的でファンタスティックだろ
    まあ手元が狂って顔目掛けて飛んできたのを咄嗟に弾けただけなんやけどなブヘヘ

  • 85二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 00:46:20

    >>83

    恐らく殺意が溜まっていたと思われるが…

  • 86二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 01:00:43

    ディカプリオは映画で人気になった時期があったけど、あまりに忙しくて飯を食う時間すらなかったらしいんだよね

    だから映画の脚本家に頼んで飯を食うシーンを無理やり入れてもらって、そこで撮影しつつ飯を食ってたらしいのん

  • 87二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 01:32:37

    ここまでスネイプ先生のアドリブが出てないなんてお前たちには失望したよ
    JK・ローリング「ムフフ…アラン(スネイプ先生の俳優)だけにスネイプの設定教えるのん…」
    アラン「あざーっス。よしっ、ここはアドリブでハリーを庇おう」
    監督「はあっ?何やってんだそれおかしいだろアランップ」
    スネイプ「いいやここは絶対にそうさせてもらう」
    何も知らされてない監督に悲しき過去…

  • 88二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 01:52:19

    ロック様のアドリブ反撃で吹いたんだァ
    約束通りNGに…なにっ

  • 89二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 01:58:39

    撮影秘話と言えるかはわからないスけど実写版るろ剣一作目のあと(二作目はまだ制作が決まってすらない)

    神木隆之介「あの…宗次郎役は絶対俺だと思うんすよ 練習してきたんで見てもらっていいスか」

    佐藤健「お…お前変なクスリでもやっているのか」

  • 90二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 02:42:06

    はえー殆ど知らない面白い話だらけなのん
    wikiにものってないの多いし映画オタモブありがとのん

  • 91二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 04:22:19

    >>75

    とにかく地獄の黙示録はリアルさを重視するために

    役者に酒とクスリをガンガンやらせた危険な映画なんだ


    冒頭で泥酔した主人公が鏡を叩き割って血塗れでひっくり返る場面

    あれがアドリブとしってさすがにビックリしましたよ

  • 92二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 09:45:50

    >>72

    それで演者がビビってるせいか単純に小林正樹が殺陣撮るの下手なのか草原での決闘は動きがぎこちないからそこがイイとは言わんけどなブヘヘヘヘヘ

  • 93二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 10:03:25

    エイリアン4のバスケシーンでノールックシュートを決めたシーンで役者が思わず喜んじゃって編集が大変だった話が好きなのは俺なんだよね

  • 94二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 10:14:06

    >>63

    ト、トムホってとんでもないネタバレ野郎なんだな…

  • 95二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 10:25:38

    ノールックシュートで思い出したやんけ
    ドラマ版のハンニバルには卵の調理シーンがあって、投げた生卵を金属のヘラの上に落として殻を割るっていうオシャレなシーンが予定されていたやんけ
    撮影スタッフは「別撮りにするやんけ」って言ったけど主演のマッツ・ミケルセンは「必要ない」って言って1発撮りで成功させたやんけ

    映画の話もしないといけないなら映画版のハンニバルシリーズのハニバル・レクター役のアンソニー・ホプキンスはベジタリアンでキリスト教を信仰してるけど、離婚複数回やっててそのうちの原因の1つが「ハニバル・レクターと結婚してるみたいでキショいっスね」と嫁に言われて出ていかれたらしいやんけ

  • 96二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 10:29:10

    平成ライダーを支えた高岩成二さん。映画でも大変な目にあってるので一部抜粋したんだよね。
    ○電王の映画撮影中
    高岩「あっ、酸素ない。死ぬっ」
    他スーアク勢「そーれ投げろ投げろ」
    監督「高岩ー!受け身とれー!ていうか起きろー!高岩ー?高岩!?」
    その後救急搬送されたのん
    ○爆発
    高岩「特撮での火花は業界で弾着と呼ばれます。スイッチは私達が持っていて任意で爆破できます」
    永徳「そうですね」
    高岩「爆破の衝撃を逃がすため必ず体を開いて炸裂させます。そうしないと衝撃波を全て体で受けることになるので大事故に繋がるのです」
    永徳「そうですね」
    高岩「電王の映画で爆薬『握ったまま』スイッチ押しちゃって……」
    スーアクさん達の顔が一瞬で凍りついて司会の永徳さんもしばらく進行できなくなったのん

  • 97二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 10:33:30

    >>88

    銀魂の実写版でも佐藤二朗が面白すぎてここの菜々緒はガチ笑いしてるんだァ

    ふぅんこの監督ってのはNG出さずにそのまま撮っちゃうんだな

  • 98二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 10:41:23
  • 99二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 10:42:42

    貼れてなかったヤンケ

    [ASMR] hannibal lecter cooking


  • 100二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 11:39:30

    >>89

    スタントやワイヤー無しで壁走りできる俳優はルールで禁止スよね?

  • 101二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 13:01:28

    もしかして俳優もスタッフも結構な割合で



    が混ざるのが映画業界なんじゃないスか?

  • 102二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 13:02:41

    役者なんて基本的に尖った奴しか志さないと思われるが…

  • 103二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 13:08:56

    高所恐怖症なのにビルから落ちるシーン撮らされる社長に悲しき表情…

  • 104二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 23:13:58

    マシュー君はとてもイケメンに育ったのん…
    でもネビルは冴えない顔だからダメなんだ、口にワタを詰めるんだ。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています