マイナーなゲーム挙げてプレイしたことある人がいたら死亡

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 21:00:19

    アヴァロンコード

    ちなみに過去スレ調べたら結構やってる人いたしなんなら実況スレもあったから多分俺は死ぬ

  • 2二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 21:05:01

    ガイストクラッシャー
    ゲームとアニメ、両方追っていました

  • 3二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 21:18:44

    エクスケーブ
    キャラに惹かれて買ったが
    続ボクらの太陽味を感じてどハマりした

  • 4二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 21:21:36

    サンサーラ・ナーガ
    肝心の竜を仲間にするまでが苦行
    デスエンカの嵐
    人をバカにしたようなイベントの数々
    ...と今思うとアレなゲームだけど謎の魅力がある
    2はシンプルに面白いしまだ遊びやすい

  • 5二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 21:24:13

    本当に見たことがない

  • 6二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 21:24:17

    >>2

    同士よ……

    アニメめちゃくちゃ面白かった

    出演声優さんがガイスト撃破タイムアタック参加してたな…

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 21:25:46

    恐竜グランプリ

  • 8二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 21:26:15

    むしろ同士が来てくれ
    グランボ

  • 9二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 21:28:48

    浜田省吾と異世界転移して音楽で世界を救うゲームです
    実際やったことある人いる?さよならゲームを和風アレンジに出来たりして楽しかったけどストーリーがお使いばかりでダルかった

  • 10二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 21:31:43

    絵とドットに惹かれた

  • 11二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 21:34:17

    >>1

    ここにいるぞ!主人公かわいいよね…


    オリエンタルブルー 青の天外

    キャラデザに惹かれて買った。続編出てほしかったよ…

  • 12二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 21:35:56

    ぐるぐるタウンはなまるくん
    幼稚園〜低学年の頃に遊び倒してた

  • 13二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 21:36:59

    かなり楽しかった

  • 14二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 21:37:49

    小学校低学年の当時もクリアはできたものの、レースのミニゲームの3戦目がやけに強く歯が立たなかった

  • 15二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 21:37:58

    漫画から入った
    食材や素材を集めて料理作ったり武器作ったりとコツコツ積み重ねていくのが凄いハマった
    エンドコンテンツ辺りのソロでアイテムコンプ出来なくて有用な装備が作れずに馬鹿みたいな難易度になったせいで死な安の精神が成形されて以後のゲーム感覚を狂わせた罪作

  • 16二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 21:38:52

    >>4

    玉吉の今が辛い…

  • 17二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 21:44:37

    時空戦記ムー

  • 18二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 21:47:50

    Twelve〜戦国封神伝
    やったの昔すぎてもうあんまり覚えてないけど

  • 19二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 21:50:56

    スイッチのGモードアーカイブスに来ないかなって

  • 20二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 21:54:07

    誰かおらぬかー

  • 21二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 21:55:01

    昔クリアできなかったゲームでもう一度挑戦したい気持ちはあったんだけど
    ロードが頻繁に挟まる上に長いわ戦闘がつまらないわ好感度があるのにED分岐もないわ
    かなりの苦行ゲーで挑戦しなかったな…クリアした人いないかな

  • 22二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 21:58:05

    移植して欲しいなぁ

  • 23二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 21:58:20

    >>10

    なんか結構なプレミア付いてなかったっけ

    バトルのBGMすごく好き

  • 24二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 21:58:35

    ノスタルジオの風
    バグとか抜きにアマゾンで詰みました

  • 25二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 21:59:59

    シグマハーモニクス
    最後どうだったか正直自分も覚えてない

  • 26二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 22:00:00

    >>24

    画像貼りわすれ

  • 27二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 22:00:46

    >>20

    敵の脳天にテイザー銃撃ち込んで発火するまで電流流す鬼畜ゲー来たな

  • 28二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 22:02:14

    >>4

    ドはまりしたわ。懐かしい

    空中庭園は今思い出しても背筋が寒くなるイベント

    1と2の世界につながりがなさそうなのが少しさみしい

  • 29二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 22:03:44

    >>3

    1と2はフルコンプしたけど3作目は夢幻塔のアイテム設置がよく分からなくてなぁ・・・


    ダンジョン探索ゲーならこいつを

  • 30二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 22:03:44

    知っている方いますか?

  • 31二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 22:03:47

    流石にいないだろ

  • 32二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 22:04:04

    割といそうな気もするけど
    ココロノココロン

  • 33二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 22:04:07

    >>18

    川上にハマってた時やった

    途中までやってやめてしまったけど

  • 34二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 22:05:13

    城下町を発展 洞窟探索 野戦 攻城戦 防衛戦どれも楽しかったな
    確か成長率があってファイヤーエムブレムみたいにランダムにステが上がった記憶
    モンスターもユニットとして動かせた
    残念なことに既にシリーズは打ち切りなので非常に悲しい…

  • 35二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 22:06:02

    >>11

    青だけでも綺麗に完結してるから消化不良感はそんなにないけど続編ほしかったなあ

    面白かったしキャラみんな好きだったよ

  • 36二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 22:06:10

    後でフロムの作品と知って驚いた

  • 37二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 22:08:19

    今となっては知っている人もいるだろう
    しかしプレイした人数は少ないと思われる

  • 38二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 22:08:22

    starcraft
    blizzardのゲームだけどやってる日本人全然見かけない

  • 39二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 22:08:35

    >>10

    オオウナバラを仲間にするのに青森ー札幌間の洞窟で粘るのは

    このゲームのプレイヤーの大半が通る道

  • 40二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 22:10:06

    >>18

    氏つながりだとOSAKAはやってた人いるかな?

    むしろこの掲示板だと結構いそうな気がしてきたな

  • 41二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 22:11:55

    ドラえもんきみとペットの物語
    ミニゲームのクイズがただでさえクソムズなのに正解なのに不正解になるバグまである

  • 42二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 22:15:41

    >>20

    確かひぐらしのなく頃にの原作者だったかも好きなゲームに挙げてる

    しっかり作り込まれたハリウッド映画風味の洋ゲーで面白かったな

    テーザーで敵火だるまにできたり外道プレイも楽しい

  • 43二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 22:16:17

    これはマジでいないでしょ
    インターネットがこれだけ発展してるにもかかわらず攻略サイトが1つもない程のマイナーゲーだぞ

  • 44二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 22:16:27

    むしろやってる人がいたらカードの埋め方を教えてほしい
    1枚見つからないしマイナーキャラゲーなのでろくな情報もなくて参ってるんだ
    喫茶店のレシピは探せば見つかるんだけどね……

  • 45二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 22:17:15

    >>14

    マイナーとは?

  • 46二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 22:17:45

    サーカディア
    声優がやたら豪華なサイキックSFアドベンチャーゲーム
    BGMもストーリーもすごく好きな作品

  • 47二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 22:18:02

    PSの隠れた名作SF
    エンディングではあの石田彰の歌が聴けるぞ!
    知ってる者はおらぬか?

  • 48二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 22:19:12

    >>25

    ロボに乗ったよ

  • 49二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 22:19:41

    クレイジークライマーWii

  • 50二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 22:20:18

    >>46

    結構やり込んだ

    仲間集め燃えるよね

  • 51二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 22:20:25

    >>27>>42

    主人公役の千葉繁さんの声がかっこいいんだよね(1死)

  • 52二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 22:20:55

    謎のギャルゲー
    ストーリーは面白かった

  • 53二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 22:21:00

    >>31

    あのトレジャーハンターのコンビ何気に好きだったよ(1死)

  • 54二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 22:22:24

    >>36

    死んだわお前

    スタミナ有限だったりとソウルシリーズの原型にはなってるよね確実に

  • 55二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 22:25:07

    これ好きだったなあ音楽が特に好き
    むしろ知ってる人と話がしたいぞ

  • 56二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 22:25:40

    モンスターをコーチしてくれるねーちゃん達が可愛かった

  • 57二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 22:25:41

    まずこのハード知ってる人どれくらいいるのか
    リアル小学生の頃は誰も持ってなかった

  • 58二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 22:27:53

    スーパーファミコンの縦STG

  • 59二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 22:29:09

    これはどうだろうか

  • 60二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 22:29:16

    キャスティングが豪華過ぎる
    バカゲーとしての知名度はあるか

  • 61二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 22:30:09

    悪のRPG 毀

    ピカレスクという概念は当時子供だった自分に大きな影響を与えたなあ
    オープニング始まってすぐに主人公が殺されるのは衝撃的だった

  • 62二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 22:31:30

    映像とデザインが大好きなんだけど
    ステージ全体を傾けるゲームは人選びそうな

  • 63二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 22:32:00

    >>8

    これで昔スレ立てしたわ、タイトル思い出せないって

  • 64二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 22:34:03

    >>50

    やり込んだなあ…皆愛着湧くんだ(1死)

  • 65二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 22:35:50

    最序盤に野生の熊にわからせられるやつ
    やる夫スレで割りと有名かも

  • 66二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 22:37:55

    限定3000本だからそもそものプレイヤーが少ない

  • 67二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 22:40:13

    いい感じに貼られるゲームが古くなってきたから
    リアルキッズの頃マジで俺以外買ってなかったゲームを貼らせてもらうぞ!

  • 68二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 22:44:05

    ポピュラス
    神になって自分の信徒に世界征服させようぜ!というゲーム
    地面を平らにする作業が地味に楽しい

  • 69二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 22:46:07

    なぜか実家にあった

  • 70二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 22:56:07

    ドラゴンテイマーサウンドスピリット
    前に漫画倉庫でパケ買いしたら小さい頃やった事あるゲームだったから再会してちょっと感動した
    ドラゴンが3Dなのに結構種類いてモーションもカッコいいから進めるの時間かかるけどかなり楽しめるゲーム

  • 71二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 22:58:54

    >>70

    DSの音声聞き取りがうまくいかなくて途中で止まってるゲーム来たな…

    ドラゴン好きにはおススメだよね

  • 72二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 23:01:22

    >>43

    クックくるくー!

    懐かしい…友人と一緒に遊んでたわ

  • 73二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 23:01:33

    このレスは削除されています

  • 74二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 23:02:12

    日本一ソフトのことを知らないときにパケ買いした
    やったの昔過ぎてあんまり覚えてないけどストーリーがふわっと終わって???となった

  • 75二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 23:02:33

    す......すげぇ......
    知らないゲームばかりだ......

  • 76二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 23:02:54

    やったことある人います?

  • 77二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 23:06:37

    >>76

    おお懐かしいゲーム

    アニメもあったけどそっちは見てなかった。ラスト近くの展開で、主人公の強さがマザー2以上にインフレしたのを覚えてる

  • 78二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 23:06:46

    むしろ誰かいてくれ…

  • 79二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 23:06:59

    マイクが上手く声を拾ってくれなくてやり直しまくったのがすげえストレスになったのだけ覚えてる
    周囲にはいなかったが言うてサンリオなので誰か一人くらいはやったことある奴いてもおかしくないやろの気持ち

  • 80二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 23:07:23

    >>69

    プレイしたことはないけど全クリして溶けたおじさんなら知ってる

  • 81二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 23:11:08

    >>13

    滅茶苦茶やってたわ懐かしい!桜の木が好きでそればっか配置してたなぁ…

  • 82二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 23:13:18

    隠れた名作。パケ買いして正解だった
    水樹奈々や緑川光など声優も豪華

  • 83二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 23:13:40

    >>1

    やったことある!というか公式コンプリートガイド持ってる!

    絵柄とかグラが好みだけどアクションが苦手過ぎて滅茶苦茶苦戦してた…

  • 84二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 23:16:04

    コロコロでも連載してたのに自分の周りは誰一人やってなかった
    今でも年に一度はやる最愛のゲーム

  • 85二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 23:16:53

    ノーラ!!

  • 86二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 23:17:32

    >>43

    うわ、なつかしい

    夜っぽいステージで金の卵運ぶミッションで難易度爆上がりしたから投げ出してしまったわ

  • 87二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 23:17:58

    >>1

    ああぁぁあぁあ!!!??俺の小学生時代のバイブルじゃんこんなとこでお目にかかれると思わなかった!!!!!技術を有するのでメモ片手にやるしかねえんだ!!!!!

  • 88二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 23:19:19

    >>85

    死んでもらおうか

  • 89二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 23:20:08

    いつの間にか家にあって当時1人もキャラを知らないのに滅茶苦茶ハマってたんだよね

  • 90二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 23:20:18

    これなんかもプレイした人あんまり聞かないな

  • 91二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 23:20:40

    子供の頃はよく遊んでたなぁ……

  • 92二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 23:21:32

    日本一ソフトウェアのゲームだったから買ったなぁ

  • 93二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 23:22:48

    キャラ作りにハマったが絵心がないので最終的にデフォルトキャラをいじってた

  • 94二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 23:24:50

    ウェットリス

  • 95二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 23:26:58

    DL専用でもいいならブラックナイトソード
    須田ゲースレで何回か書き込んだことあるけど
    反応されたことが一度もないからドマイナーなんだろう…

  • 96二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 23:27:12

    さすがにいない

  • 97二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 23:27:35

    ゲームだからpcもありなはず
    ラミィの大冒険

  • 98二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 23:27:51

    >>85

    パン投げゲームやら殺し屋アクションやらで有名なやつだろ!!余裕でやってるわ!!

  • 99二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 23:31:15

    >>7

    スタウリコサウルスが相棒ポジの恐竜物とかこれくらいだろ!

    ラスボスがヤンチュアノサウルスとかなんかところどころマニアックだった想い出

  • 100二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 23:32:09

    >>78

    今でもソフト持ってるわ

  • 101二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 23:35:14

    >>67

    やったことはあるけど最後までクリアはできんかったなぁ

  • 102二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 23:36:32

    >>96

    ブックオフで見たことあるな 買おうと思ったけどパケ裏見ても「私の夢は魔女になること」的なことしか書いてなくて内容分からなくて不安で買わなかったけど


    風のクロノアシリーズは有名だけどこれやったことある人見つけたことないんだよな

  • 103二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 23:40:17

    >>30

    死の商人と銃の是非について主人公は肯定側、死の商人は否定側で強制ディベートさせられる展開好き

  • 104二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 23:42:23

    >>97

    これが入ってるってだけで買うパソコンは富士通だったな。2もあるらしいがそっちはやったことないけど。

  • 105二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 23:43:58

    結構マイナーだと思うんだが……

  • 106二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 23:44:43

    >>102

    流石にこれをマイナーというのは…

  • 107二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 23:45:13

    どうかね?

  • 108二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 23:48:12

    >>102

    やってたけどそんなにマイナーかなぁ

    今だとリマスターやれるしGBAで展開してたほうがマイナーなのでは…?

  • 109二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 23:53:32

    約一年でサ終したpsvitaのゲーム
    当時からずっと大好きだけどプレイしてた人本当に見ない

  • 110二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 23:56:27

    >>109

    俺はDMMゲームスのTacticsをやってたわ。

  • 111二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 23:57:35

    >>109

    ゲーム性わからずちょっと遊んでたけど一年で終了してたんか…

  • 112二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 00:04:12

    DSの幻世シリーズ

  • 113二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 00:06:08

    初ギャルゲーだったりする

  • 114二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 00:10:09

    知ってる?
    アナログスティックにスケボーくっ付けるゲーム

    極めれば面白かったけど、やっぱタイトル聞き馴染みない単語すぎて損してるような

  • 115二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 00:11:02

    めっちゃ好きなんだが周囲にやってる人いなくて語れなかった悲しいゲーム

  • 116二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 00:20:52

    ゲームアーカイブスで知って一気に好きになったゲーム 
    世界観やキャラ設定が凄く丁寧に作られててベルゼルクみたいなダークファンタジーが好きな人にオススメ

  • 117二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 00:21:47

    >>8

    進化させるの楽しかった

  • 118二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 00:22:22

    ソシャゲもあり?

  • 119二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 00:26:59

    >>21クリアしたわ。後半は術を連発してるだけで終わるしクリア特典も周回要素も無い

  • 120二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 00:30:03

    人に進める時は2作目から渡すことにしてる奴

  • 121二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 00:33:03

    プリンセスクラウン
    やったことあるのPSP版だけど

  • 122二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 00:34:14

    >>120

    シリーズが四作も続いてるのはマイナーじゃないと思う

  • 123二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 00:34:24

    BOUNDISH先生さすがにおらんやろ

  • 124二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 00:34:57

    アイシールド21でアメフトハマって、たまたま見つけて買った
    結構楽しかったが、誰もやってないだろうな

  • 125二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 00:37:26

    ガチャフォース
    スレ民はやってる人いそう。つまり俺は死ぬ

  • 126二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 00:37:44

    銃鋼戦記バレットバトラー

  • 127二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 00:39:08

    >>125

    残念だが死んでもらうしか無い…

    二足歩行型や飛行型や巨大ロボやドラゴンや戦闘機に戦車なんでもありな感じが面白かった…

  • 128二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 00:39:15

    MASS EFFECT
    スペースオペラRPGのマジ傑作だと思うんだけど遊んでるって人マジでいねぇ!
    日本びいきしてくれて銀河評議会のある宇宙の中心都市にスシバーとかあるのに続編のアンドロメダが日本で発売されなかったとかマジで悲しすぎるんだよ!

  • 129二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 00:40:51

    >>5

    あるというかソフト持ってる

  • 130二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 00:41:25

    >>125

    友達と遊んでたけど無限に延々と遊べるよ続編出てくれよアーカイブでもいいよ最新機種で遊びたいよ

    キャラかわいいんだよ女の子とかもかかわいいんだよ最高のゲームなんだ!

  • 131二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 00:41:34

    >>120

    むしろシリーズでこれしかやってない

  • 132二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 00:41:48

    >>37

    サントラ持ってる

  • 133二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 00:43:45

    タイムコマンドー

    画像はPS版だけど、PC版でも良いよ

  • 134二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 00:45:25

    >>112

    のーみそコネコネ

  • 135二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 00:47:12

    >>125

    公式ホームページの制作秘話が面白かった記憶がある

    調子に乗ってリミット無しでオブジェクト出しまくってたらプログラマーの怒りに触れたとか

    本当はうさぎがヒロイン役だったけどまだデザインの決定稿が出ず

    すでにデザインが決定していたマナがイラストや発表でヒロインのような立ち位置になったとか

  • 136二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 00:47:24

    CONTROL
    SCP保護局の中でメトロイドするみてーなゲームだよ
    いっぱいここの掲示板で布教してるけどマジで誰からも遊んだという話を聞かないんだつらい

  • 137二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 00:47:43

    ゲームボーイの通信ケーブルの差込口を、通信ケーブル以外で活用した数少ないゲーム

  • 138二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 00:48:55

    >>15

    あ、俺これやってた

    表ラスボスは倒したけど裏ボス倒せてねぇや

  • 139二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 00:51:19

    >>136

    ちょっと面白そう

  • 140二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 00:52:30

    1ジャンルのケーキを作ってレシピ開放して、で最後まで作る
    →ジャンル最後のケーキを好物の奴に渡す(説明書に載ってる)
    →2,3回渡すとスペシャルケーキのレシピを貰えるのでそいつを極める
    →始まりに戻る
    っていう作業ゲー
    でもやってて当時はめっちゃ楽しかったんだよなー

  • 141二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 00:54:27

    >>139

    字幕で翻訳がめっちゃ下手な上にそもそもの内容がふわっとしてるから、そういうの解釈して楽しめる人向けではあるんだけど

    そういうの抜きにしてアクションとかビジュアルがめっちゃいいんだよホントだよ遊んで!

  • 142二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 01:01:11

    >>59

    時限ヒーローのせいで真エンディング見れませんでした

    異変中の病院でしか取れないのはひでーよ

    フルチェンジャーの調子が悪くなって1からやるのも無理になってそのまんまだったよ

  • 143二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 01:03:18

    知らないゲームばかりでビビる
    じゃあ自分も

    Pathfinder: Kingmaker

    TRPGをゲーム化した作品
    驚くべきはその圧倒的なテキスト量
    とにかく分岐が豊富で敵を殺す、殺さない、助ける、助けない、見逃す、とかの選択肢が大体できる
    邪悪な章ボスを自国の魔法顧問とかにすらできる
    TRPGをそのままシステム化してるからキャラメイクもめちゃくちゃ自由で、キャラメイクしてダンジョンに潜ってるだけで楽しい。
    名作で日本語化もしてくれたのに、日本では人気が全くないように思える

  • 144二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 01:04:24

    >>136

    IGNのGOTYに選ばれたやつじゃん

    まぁ日本では人気でなさそうだよね

  • 145二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 01:05:57

    >>144

    SCP人気あるから需要ありそうなんですけどねー

    ほんと動かしてるの見るとめちゃくちゃ楽しいゲームなんですよ

  • 146二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 01:08:43

    >>90

    今これあげようと思ってた!!!!

    まさか同士がいるとは


    爪で魔法陣みたいなのを描くのが楽しいけど難しくてな

    というか色に反応するから家中の黄色いっぽいものを全部隠さないとまずゲーム始められないんだよな

  • 147二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 01:09:59

    双六+ミニゲーム集
    各キャラのエピソードや数百枚ぐらいのキャラカード(説明文込み)を集められるやり込み要素なんかもあって楽しかったが、リセットしても集めたカードはリセットされないので全クリした後にもう一周ができなくて嘆いた記憶

  • 148二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 01:13:15

    ギャルゲーの皮を被ったマザーグースゲー


    >>136

    無料配布されてたからプレイヤー数はそこそこいそうだけどね

  • 149二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 01:14:53

    PS5版も出てるぐらい最新のゲームなんだが如何せん中華ゲーのためかここで布教しても誰も反応してくれなくてな
    本当にゲームとしても面白いしデザインも渋いケモノキャラ×ディーゼルパンク(蒸気の無いスチームパンクみたいなもん)ですごく世界観がいいんだ
    ゲーム性はまんまメトロイド

  • 150二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 01:20:51

    名前だけで検索したら絶対出てこない

  • 151二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 01:25:03

    俺は約20000人の中の選ばれし一人らしい
    今考えると相当不便というか洗練されてないシステムだったけどガキの頃は何でも楽しかった

  • 152二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 01:31:01

    全然クリアできなかった

  • 153二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 01:32:03

    海外では割と人気みたいなんだが
    ここに限らず話題に登ったところを見たためしがない

  • 154二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 01:35:21

    無印は有名だけど2はマイナーな印象。
    2の後に無印を改めてやるとJacketの化け物っぷりがよく分かる。

  • 155二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 01:36:31

    実はアトラス製なスノボキッズ
    良作だけどまあ語られない
    ボリューム少ないからかな…

  • 156二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 01:36:34

    案外やったことある人いそうだなって

  • 157二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 01:37:49

    5桁売上があるゲームとかw
    3桁ぐらいで勝負しないと

  • 158二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 01:38:12

    ライアットスターズ
    結構好きなゲームだったのに、周りにやってるヤツが一人もいなかった

  • 159二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 01:39:43

    つくし卿がイラスト担当してたゲーム
    ED曲がかなり良いんだよな

  • 160二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 01:41:16

    >>68

    スーファミのならやってたなー

  • 161二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 01:41:26

    >>92

    今絶賛プレイしてる最中だ

    風船持つステージから急に難しくない?

  • 162二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 01:41:54

    クリア後の強敵戦で敵の思考ターンにたまにフリーズした思い出

  • 163二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 01:43:06

    >>137

    アンテナ差すやつな

    >>155

    超スノボーキッズで良ければ…地味にDSにも出てる

  • 164二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 01:43:51

    逆転裁判とシナリオが同じって事でやったことある人は案外多いかもしれん

  • 165二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 01:44:11

    玉繭物語
    ジブリ絵のゲームといえば自分の中ではこれ
    ナウシカともののけ姫とポケモンとメガテンを足して割ったようなRPG

  • 166二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 01:44:32

    >>164

    つーかスマホで配信されてるぞ

  • 167二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 01:44:55

    >>151

    当時のデジモンシリーズ買ってたからコイツも買ってた

    育成楽しかったけど肝心な時に死ぬんだよね

  • 168二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 01:45:43

    携帯機で無双ができるとワクワクした
    爽快さなんて無かった

  • 169二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 01:46:33

    オレのベイブレードのゲームと言えばコレだった
    ビットチップにやたらエロいキャラが多かった

  • 170二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 01:48:33

    >>1

    あにまん最初期に布教してた奴がいるから結構いるんだなこれが

    俺がそこで布教されて買った奴の一角


    俺から出すマイナーゲームはこれ

  • 171二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 01:52:47

    >>169

    敵プレイヤーの画面をこのエロ画像で覆って妨害する卑劣な技いいよね…

  • 172二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 01:53:48

    >>4 やったぞ。牛丼仮面…

    >>112 時代劇風のやつ好きだった

    >>113 やった記憶あるけど何も覚えてねぇ…

  • 173二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 01:53:59

    >>105

    仲間は灰の体で蘇った。操作性が悪かった記憶がある。100円で中古の買ってプレイした。絶対マイナーだと思う。自分もこれを思い浮かべた

  • 174二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 01:56:59

    >>171

    自分で使っても見れない視界妨害系の技だから

    使ってくる固定敵倒さず進めてたわ…

  • 175二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 02:01:11

    本家メダロットをやった人は多くてもこっちは少ないだろう

  • 176二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 02:31:48

    >>154

    単独でマフィアの拠点を制圧出来る奴多すぎる問題


    2なら、刑事の最期が好きだわ

  • 177二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 02:37:15

    >>140

    懐かしすぎて死んだ 思い出させてくれてありがとう

    フロアごとにBGMが変わるのが好きで飽きずにずっとやってた記憶

    改めて見ると平成!って感じのデフォルメ顔だな…

  • 178二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 02:46:29

    1000本しか流通してないっぽいし勝てるやろ

  • 179二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 02:48:24

    >>128

    1日本語で遊ぼうとすると前はXBOXしかなかったんだっけ

    レジェンダリー発売嬉しかったし買った

  • 180二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 02:52:17

    >>165

    なっつ

    ナレが三國連太郎とかその辺も異常に豪華だったな

  • 181二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 02:54:26

    マイナーだとは思うけどやってた人は居るだろうな
    今1万円ぐらいしてビックリする
    友達とキンオブゴット作ろうと頑張ったけど余りにも出来ないから諦めた

  • 182二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 02:54:52

    このレスは削除されています

  • 183二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 02:57:07

    >>36

    初めて買ったPS2ソフトだったな〜

    そうかフロムだったのか、道理で説明がないゲームと思った

  • 184二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 02:57:24

    音楽に合わせて押すとズレ判定される曲が1,2曲ある以外は好き

  • 185二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 02:58:27

    グランヒストリア

    操作性はあんまり良くなかったけど主人公が他人の身体を乗っ取って歴史改変するストーリーが面白かったな
    歴史改変する割にストーリーは全く分岐しないんだけど…
    シナリオライターはアニメや特撮界隈のベテラン會川昇

  • 186二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 03:01:15

    ここにはいねぇでしょ…多分

  • 187二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 03:07:26

    >>60

    メキシコのことメヒコって言うんだよ馬鹿ぁ


    これもBGMは良かったんだよねBGMは

  • 188二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 03:12:07

    フロムの作品なのに誰も語らないことに一番驚いてるのは俺なんだよね

  • 189二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 03:12:43

    通称がんばれポケモン

  • 190二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 03:15:06

    パンがひたすらうまそうなゲーム
    プラムマフィンが食べたい

  • 191二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 03:19:16

    >>186

    全エンディング見たしJ2もやったよ

  • 192二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 03:21:53

    >>181

    弟が買ってもらってたわ

    自分もやったけど途中で進め方が分からなくなってやめた

  • 193二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 03:24:23

    >>181

    1万は嘘だろ

    今も駿○屋で2000円だったぞ

  • 194二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 03:27:20

    ここから家庭用の太鼓のグラフィックが一気に向上したやつ
    曲もリッジレーサーやられへろ、スクロールミカなど魅力的なやつが多い

  • 195二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 03:29:52

    >>29

    switch版も3DS版も両方買ってるよ。追加キャラの司書ちゃんぶっ壊れだよね


    残りレス的に被る被らない以前だけど俺はとりあえずこれを挙げとく

  • 196二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 03:48:09

    >>190

    オイッス!

    お手伝いもしないで遊び惚けてるから出てってもらうね・・・

  • 197二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 04:23:48

    男女主人公選べるってのに惹かれて当時買った

  • 198二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 04:25:13

    >>196

    ねーさんの目を盗んでパンも限界値まで盗むよ!


    親密度村人全Maxの為には必要な犠牲なんだ…

  • 199二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 04:41:30

    ポケモンの影に隠れた名作だと思ってました

  • 200二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 04:48:30

    原作の知名度はあるけどやったことある人少なそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています