本編中でも濃ゆい人だけど

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 21:42:09

    本編前ですら
    組分け帽子が組分けを悩む
    勉強だけではなく優秀クィディッチ選手でもある
    学生時にユーキャン感覚で動物もどきになる
    マグルの農夫と恋に落ちマグルとして生きるか悩む
    後に魔法省時代の上司と結婚するが恋人に操を立てていたので彼の死後である

    と特濃な人生を歩んでる

  • 2二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 21:46:50

    >>1

    スペックがひたすら高いあげく人格者なのに等身大の人間性


    これは名教師

  • 3二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 21:48:42

    お辞儀よりも年下なのにニュートの恩師になった超人

  • 4二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 21:50:40

    お茶目なとこもあっていいよね
    脇役(脇役でいいよね?)も魅力的なのは名作の証

  • 5二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 21:50:41

    中の人の若かりし時のお姿がこれ
    魔眼持ちの魔女感ありますわ

  • 6二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 22:25:20

    直属の上司がぶっちぎりすぎるだけで
    充分歴史に名を残す大魔法使い

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 22:29:40

    マグルとの恋愛の話気になるんだけど

  • 8二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 22:30:35

    ホグワーツの石像をずっと動かしてみたかったクディッチ狂い

  • 9二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 22:33:06

    >>8

    自寮がクィディッチで勝つ為には規則も曲げるし自腹で当時最新の箒を用意する程度には狂ってる人

  • 10二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 22:36:14

    >>5

    美人は年取っても美人なんだなとこの人見て思う

  • 11二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 22:44:23

    裏設定知るとこの人もヴォルデモートに多くの愛する人を殺されてきたんだな…ってなる

  • 12二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 22:44:47

    最終章でハリーの死を見て泣き崩れたり最後のヴォルデモートと戦った3人の一人だったりするの、本人の気持ちを考えると凄い胸に来るな…

  • 13二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 22:46:15

    >>7

    Professor McGonagall | Wizarding WorldOfficial home of Harry Potter & Fantastic Beasts. Discover your Hogwart's House, create a Wizarding Passport & unlock more magic with Wizarding World Goldwww.wizardingworld.com

    ローリングが公式サイトで公開した設定なのでそれほど詳しい話が載ってるわけでもないが"Early Heartbreak"のとこがマグルとの恋愛の話

    1次ソースとして貼ったので日本語が見たい場合は訳してるサイトを探すなり翻訳サイトに突っ込むなりしてくれい

  • 14二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 22:52:31

    なんか電子書籍でスラグホーンやマクゴナガル先生の裏エピソードをまとめた小冊子みたいなのが売ってるんだよな
    キャラの裏設定とかホグワーツの各所の裏設定とかがまとまってるやつ、確かkindleの読み放題で全部読めたはず

    マクゴナガル先生、スラグホーン先生、トレローニー先生、ルーピン、アンブリッジ、クウェル、ガドガン郷辺りの経歴が紹介されててめっちゃ面白かったからオススメ
    記憶違いじゃなければ歴代魔法大臣解説とかもあった、ヴィクトリア女王のためにクリミア戦争に介入しちゃった女性魔法大臣とか面白い裏エピソードが多すぎる…

  • 15二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 23:01:46

    >>14

    見つけてきたわ、これだ


    「ホグワーツ勇気と苦難と危険な道楽」

    「ホグワーツ権力と政治と悪戯好きのポルターガイスト」

    「ホグワーツ不完全&非確実」


    勇気と苦難がマクゴナガル・ルーピン・トレローニー、権力と政治がスラグホーンやアンブリッジのスリザリン出身者と魔法省&アズカバンだったはず

    不完全&非現実はマジで何だったかな…ピーブズとかそこら辺だったかも

  • 16二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 23:51:04

    >>3

    あれもTwitterかなんかで『あのミネルバ・マクゴナガル』がちゃんと設定がある上であの時点にあの立場で登場してるとか明言してたらしいな

    端的にタイムトラベルしてたと解釈できるが、3があぁなって力尽くの完結になってなければネタが明かされたのだろうか

  • 17二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 11:27:23

    >>16

    結局ファンタビって打ち切りなんだっけ

  • 18二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 20:03:08

    こんな凄いいい人にあなたには子供がいないからわからないんだって暴言を吐いた奴がいるらしい

  • 19二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 20:46:02

    >>18

    まあハリーの焦りとか、まだ未熟な部分があったとかあるけど

    お前…先生はきっと今までの寮生やホグワーツ生、特にお前のことをきっと…お前~!!ってなった


    アンブリッジに対抗して進路相談で啖呵切ったところとか、カロー兄弟がマクゴナガル侮辱したときはキレてたのによぉ、って

  • 20二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 00:22:00

    父親っていう特大のデバフ食らったからな

  • 21二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 12:19:53

    >>18

    恩師泣かせちゃダメ

    呪いの子のハリーどうしたんだよ

  • 22二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 18:41:37

    >>19 >>21

    年齢の割にハリーは人間できてると思うけどこういうところは本当に駄目だな

    ヒステリックになると人として絶対言っちゃいけないことを言っちゃうタイプ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています