パプリカは怪奇映画扱いされてるけど名作でもあるよね

  • 1二次元好きの匿名さん21/08/23(月) 17:46:18

    複雑で夢のように奇妙なパプリカと分かりやすくてリアルな動きをする刑事を同時に主人公にするのは天才だと思った。しかも最後がめっちゃ爽やか

  • 2二次元好きの匿名さん21/08/23(月) 17:49:06

    監督が早死にしたのが夢の本質を知ってしまったからって都市伝説好き

  • 3二次元好きの匿名さん21/08/23(月) 17:49:52

    ヤバいヤバい言われてるけど演出が奇抜すぎるだけでストーリーは分かりやすいよね

  • 4二次元好きの匿名さん21/08/23(月) 17:50:13

    個人的には複雑怪奇てより『夢を見てる』てのが評価としてスッキリする

  • 5二次元好きの匿名さん21/08/23(月) 17:51:26

    連続した夢の中で刑事とホモが戦うとこ好き

  • 6二次元好きの匿名さん21/08/23(月) 17:52:22

    DCミニヤバ発明だよね
    地味に他の異能物に持っていっても見劣りしないと思う

  • 7二次元好きの匿名さん21/08/23(月) 17:52:33

    今敏の世界観に平沢ミュージックがスーッと効いて…

  • 8二次元好きの匿名さん21/08/23(月) 17:53:22

    >>3

    この映画でヤバいのは曲でしょ、なにあれ……

  • 9二次元好きの匿名さん21/08/23(月) 17:53:44

    悪夢みたいな狂った作品とよく言われるが、ねこぢる草を先に見てた身としては「ストーリーあるから全然正気やん」と思ってしまった

  • 10二次元好きの匿名さん21/08/23(月) 17:55:13

    TENETの監督も影響受けたらしいな

  • 11二次元好きの匿名さん21/08/23(月) 17:58:39

    あのパレード出た時の気持ち悪さがまさに悪夢見てるのと同じ感覚

  • 12二次元好きの匿名さん21/08/23(月) 17:58:55

    冒頭の発狂シーンが衝撃的なだけあって中盤終盤は割と普通だった

  • 13二次元好きの匿名さん21/08/23(月) 18:07:46

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん21/08/23(月) 18:24:17

    夢から出たまこと

  • 15二次元好きの匿名さん21/08/23(月) 18:25:49

    >>8

    天然物の狂気


    今敏は紛れもない天才だが狂気にかんしちゃ養殖だからな

  • 16二次元好きの匿名さん21/08/23(月) 18:27:24

    オセアニアじゃあ常識なんだよ!

  • 17二次元好きの匿名さん21/08/23(月) 18:28:47

    >>9

    これも一応あるにはあるだろ~! すんごく悲しい結末だけど……

  • 18二次元好きの匿名さん21/08/23(月) 18:28:50

    今敏ならパーフェクトブルーすき

  • 19二次元好きの匿名さん21/08/23(月) 18:30:04

    >>9

    これめっちゃノスタルジックだから好き

    アニメーションの出来いいし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています