敵「AとBは両方矢印向いてる」

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 23:42:38

    腐女子ワイ「AはBに矢印向いてるけどBはAに矢印向いてない」
    実際にバトルらないけど掲示板やTwitterみて心の中でつっこんだりしてるわ
    腐女子続けるの色んな意味で辛いけど辞められないよね

  • 2二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 23:43:49

    っぱNL公式カプが至上なんやな

  • 3二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 23:44:57

    公式カプじゃない以上妄想でしか生きられないのら

  • 4二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 23:47:52

    >>3

    女が女に男が男に重い感情を向くのは普通にあるから妄想とはいえん

  • 5二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 23:49:49

    そういう解釈が大手だったりするんだよね
    両方矢印向いてることにした方が創作上都合がいいからな

  • 6二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 23:51:52

    この場合1から敵へ矢印向いてるとも言えるな

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 23:52:00

    片思い解釈が大手の作品見たことないわ
    どれも両想い解釈が大手

  • 8二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 23:53:23

    >>6

    いち敵てぇえてぇ…

  • 9二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 23:55:52

    >>8

    横からだけど敵いちのが美味い

  • 10二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 23:56:06

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 00:00:29

    >>1

    >「AはBに矢印向いてるけどBはAに矢印向いてない」

    純粋に気になるんだけど1はA×B派だったりする?

    「AとBは両方矢印向いてる」って言ってる敵はB×A?

  • 12二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 00:01:18

    敵その2「両片思いが至高」

  • 13二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 00:16:11

    自分も「原作級の説得力、原作の延長線上で2人が無理なく自然に、そうならざるを得ない状況を経てじわじわそういう仲になっていく過程が見たい」っていう全方面に対して烏滸がましいゴミみたいな性癖持ってるから、自分の生み出す二次創作に苦しんでるわ
    「攻→受」とか「両片思い」とか、肝心なところすっ飛ばして楽なところから関係解釈崩壊入っちゃうと萌えなくなる
    結局原作が読みたいんだろうなって結論に至って大人しく筆を置く

  • 14二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 00:18:33

    攻め→受けの矢印って盛られがちな気がする
    原作で結構攻め←←受けだったとしても逆転とか結構ある

  • 15二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 00:21:23

    >>14

    やっぱ感情移入の対象としては受けが多いからなのかなって思ってる

    結構センシティブな話かもしれんけど、興味深くはある

  • 16二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 00:21:55

    この2人は公式カプでもないしオタクが妄想するほどの感情向けあってもないよね😣と自戒のつもりで見てたら公式がやばいクソデカ感情向け合ってるエピソード出してきて成仏したことならある

  • 17二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 00:25:36

    >>14

    その傾向受けの総受けが好きだったり人好きなキャラを受けに置く人に多い気がする

    自分の好きなキャラに対してクソデカ感情を抱いてる攻めっていうのが好きなんじゃないかな

  • 18二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 00:29:30

    受けが家庭的とか、攻めの変態化とか、BL的テンプレに当てはめちゃうのは勿体無いなって感じることはある
    もっと美味いものが原作の中の関係性に潜んでいるのに

  • 19二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 00:41:07

    奥が深い話だ

  • 20二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 02:27:34

    男→女の片想い&死別CP好きワイ、恋愛描写あっても半公式止まりだと片想い解釈主流だったりするなぁと諦観

    ?「多分女の方は男好きじゃないよ」
    ?「仮に生き残ったとしても選ぶわけないぞ」
    ?「こいつらは死別で完成する」

  • 21二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 02:34:30

    >>13

    これまじでわかる

    原作のキャラ達が地続きで恋愛に発展する瞬間が見たい

    ブロマンスとBLの中間なんだと思ってるけどこれ言ったら両者から怒られそう

  • 22二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 02:40:22

    A→←B(B→←Aも同じく)って両思いはまあ平和ではあるからね…

    A→→→BであってB(受け)からA(攻め)への矢印なんてありません!
    ってカプ創作は一歩間違えたら「攻めを棒扱いしてる」ってなる時代というか…
    二次創作なんだから自由にやればいいんだけどね

  • 23二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 02:50:26

    Aジャンル「原作で子育ても済ませたのでやることがない」
    Bジャンル「セッ久以外やることがない」
    Cジャンル「物理的に合体した」
    Dジャンル「物理的に合体したしメガネ男子幼なじみ受けが実は無性でゆくゆくは女の子になる宣言した。カンペッキー」

  • 24二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 02:52:59

    そういう主義主張貫き通したいならおもしろい作品作れやとしか…
    最近CPの左右や解釈に対してのお気持ち増えたけど、うるせぇ非公式な以上全員揃って妄想狂のバカどもで等価だよ、って感じ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています