- 1二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 08:51:23
- 2二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 08:56:12
思考しないと負けるんで……
今までの自分壊して再構成に躊躇がないやつだ
面構えが違う - 3二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 08:59:28
今のままじゃ駄目
なら変わるしかないよね
これを試合中に出来る能力がある男 - 4二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 09:01:14
自分を壊すことに躊躇いがなさすぎる
- 5二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 09:07:03
自分を壊せないと強くなれないからなと士道も頷いています
- 6二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 09:10:01
- 7二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 09:11:09
この作品におけるストライカーに一番必要な資質を既に持ってるよな
ギリギリの場面でも思考し続けて確実にゴールを奪うというストライカーの絶対条件 - 8二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 09:19:39
アニメだと凄い情緒不安定に見えて面白い
絶望したと思ったら即思考切り替えてやがる - 9二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 09:22:58
成早が最後外したところ、シチュエーションとしてはチームZの決勝ゴールと全く同じなんだよね
あそこで決めきれなかったのが限界だと - 10二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 09:29:38
ダイレクトシュート持ってるの普通にデカいな
体制崩されたら終わりって弱点はあるけど - 11二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 09:42:18
フィジカルと1on1技術がないから他と釣り合ってる感じだし
- 12二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 09:52:30
- 13二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 09:54:36
適応能力の天才が死ぬほどぬるい高校に行ったから
- 14二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 10:14:13
2年弱じっくり牙抜かれたから
- 15二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 10:27:20
- 16二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 10:28:24
ゲームセットです
- 17二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 11:22:06
???「最高の素材」
- 18二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 11:38:57
適応能力の天才
試合中に焦ったり怒ったりしてもすぐ冷静になれるとこ強いよね - 19二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 11:43:30
多田ちゃんがせめて馬狼みたいなエゴ全開のキャラクターだったら成長できたんだろうな
- 20二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 11:46:32
アニメ次の試合めちゃくちゃ楽しみ
未だに一番好きだわ - 21二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 11:47:02
- 22二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 12:17:48
- 23二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 12:23:32
高校ならわりとあるだろうね
- 24二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 12:25:40
日本のパスサッカーやるんなら最適解まであるし一応全国狙える強豪でもあるからな
ただエゴイストには最低の環境だったってだけで - 25二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 12:26:04
- 26二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 12:26:38
決勝で当たった吉良くんが引いてる
- 27二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 12:34:04
- 28二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 12:52:03
一難は高校部活レベルとしては最上級だと思う
プロになりたいって言う奴が入るべき場所じゃなかったていうだけ - 29二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 12:54:07
教育も高校部活の一環と考えるならばいいチームだよね一灘
潔世一(と書いてエゴイスト)とは致命的に合わなかっただけで - 30二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 14:45:24
ダイレクトシュートどころか強みの空間認識能力すら把握してないからね…自分の武器を明確に理解できただけでも一気に強くなってる
- 31二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 15:11:02
- 32二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 15:18:34
PDCAサイクルの回転が異常に速い男
- 33二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 15:19:37
チェックの項目の解析スピードがはやすぎる
- 34二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 15:20:17
野球はマジでプロ育成の面はあるけど、サッカーの場合それは高校じゃ無くてユースが担ってるイメージなんだが実際どうなの?
- 35二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 15:43:12
ブルーロックでオフサイドが無いのは単に描写しないようにしてるだけだと思ってるけど
2v2のラストのプレーだけはルール上オフサイドが存在しない感じがする
馬狼が無理に追わなきゃ潔はハーフラインまでしか行けないよね?
フットサルはオフサイド無いけどライバルリーバトルにオフサイド無いって説明あったっけ? - 36二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 18:17:08
「潔は辛い過去とか何もなくてただサッカーが好きなだけだからこそ1番おかしい」みたいなの割とあるけど一難時代、最初は苦しくないわけがなかっただろうな。適応能力が高いから気づかずに染まっていっただけで、自分のしたいこともそれを再現する能力も勝算もあるのに否定されるのって結構辛い。
- 37二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 19:05:12
チームVとの最後の戦いでまだ自分の武器が見つかってなく覚醒したての天才に追いかけられながらも味方にパスせずゴールを決めようとしたエゴイストだ。面構えがちげぇ