- 1二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 11:07:24
- 2二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 11:08:38
ちゃんと裏切り側に納得できるだけの理由や事情があるなら納得するよ
陳腐だけど家族を人質にされたとか - 3二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 11:12:28
無難なのは邪気によって悪堕ちが加速する展開
- 4二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 11:15:57
本人の意思が少しでも挟まると一生抜けない楔になるから気をつけた方がいいね
味方に復帰するなら、はぐらかさずに当人同士だけでも良いから解決しないとモヤモヤする - 5二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 11:19:28
本人の意思ではどうしようもないやつで幕間とか数行の場面転換で苦しんでるような描写を入れるとヘイトはそこまでたまらないかもしれない
最終的に復縁しても描写が浅かったり納得いかないと「なんだこいつ」ってなったりするからそれが嫌で、裏切り展開を迷ってるくらいなら避けた方がいいかもしれない - 6二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 11:20:29
- 7スレ主23/01/22(日) 11:47:13
元々味方のキャラを裏切らせるのってアンチ展開になるのかな。そこも迷ってる一因なんだが
- 8二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 11:49:40
元々そういうのやりそうなキャラならワンチャンくらいじゃない
特に不満もなく仲間として過ごしてたのを主人公に対して不満を蓄積させてて誘惑されただけで爆発させるのは描写の仕方にもよるけどアンチみたいになるかも - 9二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 11:51:18
敵に洗脳されてたとかどうだろう?
- 10二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 11:52:22
迷ってるならやめとけ
明確な意味あるイベントってのは作者が絶対にウケるという自信を持ってるからお出しするもんだ - 11二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 12:03:56
- 12スレ主23/01/22(日) 12:13:08
- 13二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 12:14:17
- 14二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 12:17:00
「いや不満があるなら普通に話せよ」
「あんだけ好き放題やっといて不満もたれること想像もできなかったとか無能かよ」
みたいな突っ込みに、そのイベントをやるための都合に合わせた答えしかないなら、やらん方がいい
- 15二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 12:23:49
- 16二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 12:26:39
- 17二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 13:00:29
元から裏切りキャラとして作ってないと薄っぺらくなるんじゃないかな?
迷うくらいの設定なら裏切らなくても支障はないと思われる - 18二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 13:16:34
まあ、各キャラの背景を深く考えていったら、『コイツら、腹を割って話し合ったら破綻しないか?』とか思うことはたまにある
そこに至るまでの経緯を納得できるように丁寧に描写して、『主人公や周囲に大きな被害を与えなければ』、それなりに受け入れる人もいるんじゃね?
- 19二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 17:31:57
例えばだけど、大切な人やものがずっと側にいてそれを危険な目に遭わせたくないって理由でその人の安全と引き換えに裏切るって言うのは駄目?
- 20二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 17:39:17
その裏切ったやつとの関係性と主人公の性格、立場とやらかし具合と終わった後の対応次第としか言えん
- 21二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 23:50:01
結局描写が全てなヤツ、難しいね