- 1二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 17:16:41
- 2二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 17:17:18
【トゥインクル!Web Vol.23公開!】
今回の「トゥインクル!Web」は「江戸文芸とウマ娘」を解説!日本でウマ娘を題にした文芸は江戸後期から花開いていきました。そんな中で生まれたウマ娘と漢字にまつわるドラマとは?歴史とともに紐解いてみました!
<a href="https://twitter.com/hashtag/ウマ娘" target="_blank">#ウマ娘</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/トゥインクルWeb" target="_blank">#トゥインクルWeb</a> — ウマ娘プロジェクト公式アカウント (uma_musu) 2021年11月09日 - 3二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 17:17:50
公式から出てくる記事があまりにまともすぎて逆に「記事を盛りまくる」って設定必要だったか?ってなる
- 4二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 17:18:15
やっぱこの世界では馬の点は脚を表してるって解釈で通すのね……
- 5二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 17:18:26
江戸以前は出てなかったのか
- 6二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 17:18:34
駅とか4本ウマの文字にちゃんとした理由がついたのは嬉しい
- 7二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 17:18:35
成り立ちが違うからしゃーない
- 8二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 17:19:38
ウマ娘百人一首とか業が深そう。
歌人の色ボケ具合は凄いからな…… - 9二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 17:19:52
- 10二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 17:20:15
一応馬の漢字自体は馬を横から見た時の頭、足2本(奥側の2本は含まない)、尻尾で合計点4つだから現実通りの馬の記載でも成り立ちに支障はないんだけど、公式がそういう事にしたのならまあいいか
- 11二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 17:20:29
馬偏の公式解釈でたのか
これからここらへん突っ込まないようにしないとエアプ扱いされるな - 12二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 17:20:41
- 13二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 17:21:09
トレーナーに個人取材しなければ有能な女
- 14二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 17:21:12
つまり2本馬は現代では使われていない?
- 15二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 17:22:12
っていうかトゥインクルWebがいつの間にかこういう公式設定の話する場になってること知らなかった
初期は競馬基礎知識講座みたいな感じだったから - 16二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 17:22:18
細かいこと気にするなよ
禿げるぞ - 17二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 17:23:05
- 18二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 17:23:08
ウッソだあ😂
本当は馬の存在を知られない為の政治的プロパガンダなんでしょう?
マスコミの常套手段ですよ😀 - 19二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 17:23:11
- 20二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 17:23:14
馬偏の4つの理由がそれであって普通の馬は2つだと思うよ
- 21二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 17:23:59
まさかあの世界のバフンウニの語源って…
- 22二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 17:25:14
馬偏には四点が定着したけど、ウマの字まで変わるほどでは無かったと
- 23二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 17:27:01
点4の偏が浸透しすぎて、太平洋戦争後に当用漢字を制定する際に偏は点4で統一したってことか
当用漢字 - Wikipediaja.wikipedia.org - 24二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 17:27:30
ウマ娘世界の土佐日記が気になるな
- 25二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 17:27:39
歌人(ヤッベ、雑に書き過ぎて点が4つに見える)
「速すぎて、四本脚に見えたわー」 - 26二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 17:28:49
あ、ごめん...俺が悪かった...
- 27二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 17:28:55
- 28二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 17:30:07
日本でそうなったってことは中国だと2点のままなのか?
- 29二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 17:30:14
この記者いつか知りすぎて消されそう
- 30二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 17:30:37
こういう解釈好き
- 31二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 17:32:49
このレスは削除されています
- 32二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 17:32:49
ほーん
じゃ香港とかではウマ偏は2本足のまんまなんやな(面倒なオタク感 - 33二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 17:33:00
おっセクハラか?
- 34二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 17:34:14
- 35二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 17:35:25
- 36二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 17:37:00
江戸時代の文芸ってエッチなの多いからここでは書けない描写も普通にありそう
- 37二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 17:37:02
- 38二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 17:39:55
日本髪のウマ娘が気になる
- 39二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 17:48:02
平安時代の作品でちょくちょく登場してそうだね
- 40二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 17:48:02
古代エジプトには自販機も有ったもんな、ウマ娘も居るよ
- 41二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 17:49:45
- 42二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 17:50:38
- 43二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 17:52:05
簡体字は马だから問題ないね
- 44二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 17:58:24
- 45二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 18:01:03
ウマ娘の世界って鹿とかシマウマみたいなウマに近い生き物はいるの?
- 46二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 18:05:01
- 47二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 18:09:29
日本だと古墳に馬のハニワあるから、もうその時代には人間と暮らしていたのは確定かな
- 48二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 18:11:43
ボノが牛を持ち上げたり、牧場の描写があるから鯨偶蹄目、ひいてはウシ亜目(シカ、キリン、ウシ、ヤギ、ヒツジ、カモシカ)は居ると思われる。
ウマ目(奇蹄目)からウマ娘化してるのか、ウマ科からウマ娘化あるいは、もっと細かい(アラブ種)系統でウマ娘になってるのかは分からん。
- 49二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 18:14:09
ウマ娘がいつから存在するかか……ん?
SCP-494-JP - SCP財団scp-jp.wikidot.com - 50二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 18:16:16
- 51二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 18:20:21
- 52二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 18:21:07
- 53二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 18:23:51
- 54二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 18:24:08
- 55二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 18:28:27
- 56二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 18:28:48
馬がいない代わりにウマ娘がいた人類史はすごく気になる
公式でいつか発表してほしいわ - 57二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 18:31:44
- 58二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 18:38:13
ガゼの方で呼ばれるんじゃないかな……
- 59二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 18:38:50
この世界の秀吉はウマ娘を小姓に入れてそう
- 60二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 18:43:17
- 61二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 18:45:23
馬廻り衆(ハーレム)にしちゃうと、豊家没落以降の絵面が酷いことになっちゃう……(お手付きとか生かしておけないだろうし)
- 62二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 18:47:16
このレスは削除されています
- 63二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 18:48:30
戦国時代の流れはこっちの世界と同じような道を辿ったらしいことは分かってるんだよね
少なくとも小早川秀秋は関ヶ原で裏切った - 64二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 18:59:19
まあ、基本の流れは一緒だろうね、変える意味も無いし。
史実で馬が重要なポイント(モンゴル帝国やフランク王国)だとか、馬上槍試合やポロがどう変化してるのかは気になる。 - 65二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 19:08:32
国の衰退が戦争以外で必要ならウマ娘に一揆をやらせて置けばいい感
- 66二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 19:36:38
馬乗りの語源が現実と位置が逆になってそう
- 67二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 20:08:19
- 68二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 20:12:37
- 69二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 20:17:24
猛将とかのエピソードに戦場で数人のウマ娘と互角に渡り合ったとかありそう
- 70二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 20:22:28
思ったけど、これでウマ娘の世界の創作で「ウマ」がいる説はなくなったか?
まあ、創作の生物なら馬の点四個とは関係ないでも通るけど……… - 71二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 20:23:16
やる気上げてくれる有能なんだが???
- 72二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 20:23:31
将「褒美は何がいい?」
武士「あのウマ娘を下さい!!(クソデカボイス)」 - 73二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 20:35:49
- 74二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 20:42:25
- 75二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 20:42:46
あれはただ単に作品としてのナレーションだと思うぞ
- 76二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 20:44:41
シングレが勝手に言ってるだけでは
- 77二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 20:51:15
- 78二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 21:01:09
ヒューマとガジュマかな?
- 79二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 21:27:12
ウマ娘流弓術とかありそうだね
- 80二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 23:46:47