- 1二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 16:36:39
- 2二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 16:38:34
子孫が時の権力者に気に入られる点もそっくり
- 3二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 16:39:23
気に入られたのは本人やぞ
- 4二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 16:47:04
・卑屈で小心者な性格
(仙石秀久も「三国一の臆病者」と呼ばれた)
・他家(ボレアス)を嵌めて衰退の遠因を作る
・嵌めた張本人は大した罰を受けず、子孫もちゃっかり存続
(戸次川の戦いで大打撃を受けた長宗我部氏は最終的に大坂の陣で滅亡したが、仙石氏はちゃっかり幕末まで存続した)
・子孫が時の権力者に気に入られる
(仙石氏も徳川秀忠が仙石秀久や仙石忠政を好きすぎたせいで色々恩恵を受けた) - 5二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 16:55:10
>当時のフィットア領の領主ボレアス・グレイラット家
無職転生 - 異世界行ったら本気だす - - 間話「アスラ王国人物録 『ルーデウス・グレイラット』」R15 残酷な描写あり 異世界転生ncode.syosetu.com - 6二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 16:56:14
- 7二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 16:59:17
結構似てる?
- 8二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 17:08:09
共通点はあるにしても似てるとは思えないかな
仙石の悪足掻きというか諦めの悪さや活力がピレモンにある感じがしない - 9二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 17:14:42
まあそこは似てないな
- 10二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 18:34:20
「当時の」って付いてるのが不穏すぎる
- 11二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 03:45:37
ボレアス完全消滅してそう
- 12二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 05:16:24
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 09:44:39
- 14二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 20:40:56
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 20:44:54
ボレアスは奴隷を買う余裕はあるのにな