最近累計発行部数のインフレが起きてる気がするのは俺なんだよね

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 18:00:41

    昔なら社会現象とか言われるであろう売上出してもそこまで話題にならない気がするんだ

  • 2二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 18:01:37

    タフもおそらく桁間違えてるだけで1億部売れてるんじゃないスか?

  • 3二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 18:04:20

    >>2

    自惚れるなよチンカス

  • 4二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 18:04:30

    toughシリーズ売上は100110001001011010000000部達成したんだよね。凄くない?

  • 5二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 18:05:19

    アニメファンが円盤を買わなくなった代わりに原作購入に流れてるだけだと思われるが…

  • 6二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 18:05:41

    >>4

    何進法か明記しないのはルール違犯っすよね

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 18:05:57

    >>4

    滅茶苦茶売れてますね

    2進数ならそれを表すプレフィックスをつけて欲しいのが俺なんだ

  • 8二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 18:07:06

    実際最近は漫画業界も右肩上がりなのん

  • 9二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 18:08:19

    正直漫画バンクやら漫画村の違法サイトみたいなのが出てきて出版業界の未来も暗いと思ってたのが俺なんだよね
    どんな形であれ作品が売れてるのは嬉しいですね…本気でね

  • 10二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 18:08:59

    逆に100万部突破!っていうのを見るたびに0.1タフか…って思ってそんなすごいのかよく分からなくなるのが俺なんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 18:09:22

    >>5

    実際今は余程魅力的な特典付けない限り円盤が万売れすることは無いよねパパ

  • 12二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 18:10:25

    漫画が今ほどメジャーじゃない時に爆売れしたDBとか考えると懐古厨が生まれるのもちょっとわかるんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 18:11:23

    >>10

    単巻あたりだと逆にタフが不利なんだよね

    だから0.1タフでも0.1タフの巻数だと同じくらいなんだ

  • 14二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 18:11:57

    >>11

    ぼっじ・ざ・つんぼやらみたいにいきなり現れて売れるのもあるからよくわかんねーよ

    まああれは音楽と上手くコミットした結果なんやろうけどなブヘヘヘヘ

  • 15二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 18:12:43

    >>14

    あの…タイトル原型ないんスけど

  • 16二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 18:13:08

    >>14

    あーーーどっちも急に出て売れたからどっちのこと言ってんのかわかんねえよ

  • 17二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 18:17:06

    >>5

    炎炎ノ消防隊は円盤の売上データが無いほど売れなかったのに原作は2000万部越えてて流石にビックリしましたよ

  • 18二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 18:19:32

    >>17

    えっそうなんですか アニメ3期まで作られるらしいから意外っスね

  • 19二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 18:29:08

    >>18

    炎炎ノ消防隊はアニメ無料公開をアホほどしてたんや

    その数…ユーチューブだろで1期24話全て、GyaOだと2期も含めた全て

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています