- 1二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 18:15:23
- 2二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 18:17:42死は成仏やろ 
- 3二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 18:18:03みんなそうなる訳ではないんじゃない? 
 未練とか何かしらの強い思いがあるとゴーストポケモン化する場合があるんだと思う
- 4二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 18:18:54どっかの図鑑で大切にされると成仏するみたいな説明されてたジュペッタとかいるから成仏がゴーストタイプの死に当たるかな? 
- 5二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 18:20:28死んでゴーストポケモンになるポケモンもいるけどそうでないケースもあるって感じだと思ってた 
- 6二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 18:21:15オニオンくんが死んだゴーストタイプも見えるらしい。死んだゴーストタイプとは??? 
- 7二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 18:25:46アニポケのアセロラのミミッキュはミミッキュの幽霊 
 ゴーストタイプのポケモンはあくまでゴーストタイプというくくりの「生物」なので死ぬ
 まぁ死んだら死んだで幽霊として現世に残ったりもするが
- 8二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 18:28:53初代のカラカラのお母さんは幽霊と化して成仏したからゴーストポケモンになるというのもまた違うな 
- 9二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 18:32:49死んだポケモンがゴーストタイプのポケモンに転生する事例もあるにはあると思うけど全部がそうではないってことじゃないかな 
 こいぬポケモン(多分姉とおそろいのイワンコ)が死んでボチになったライムみたいなのいるし
- 10二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 18:36:15ゴーストタイプとか幽霊も生物の一種なんじゃないかな、ガラルのサニーゴやドラメシヤだって亡霊と言われてはいるけど繁殖できるわけだから 
 大昔に彼らの原種は死んで絶滅したものの、その亡霊たちはゴーストタイプの新しいポケモンとして生を受け今がある。寿命があるかはわからんけどひとまず生物として生きてはいる
 そう解釈してる
- 11二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 18:49:25おばけはし な な い…と言うのは置いといて、死ぬパターンとしては 
 ・未練が解消され成仏して消滅
 ・力ずくでぶちのめされて霊力を失わされ強制的に消滅(≒この世から排除)
 こんな感じなんかな
- 12二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 18:51:43考えられること全てがあり得る世界だ 
- 13二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 18:54:08ややこしいけど、「一度死んで新たな生命体になった」のがゴーストタイプのポケモンであり、生命体である以上は寿命が限られた命があり、それをも失うと二度と別の生命体にはならない、ということだと思う 
- 14二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 19:13:42あくタイプなんかが分かりやすいけど、タイプってあくまで人間から見て分類されてるだろうし、死んだやつがゴーストタイプとは限らないと思う 
 フワンテとか死を招く側ではあっても死んだ側ではなさそうだし
- 15二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 19:15:02
- 16二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 19:16:19ラウドボーンは寧ろ新たな生命(火の鳥)を生み出した結果のゴースト付与だしな 
- 17二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 19:21:47最近のゴーストタイプ(特に御三家)は実体伴って霊感パワーに目覚めましたって言うのもいるから一概に一度死んだとも言えない 
- 18二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 19:39:44
- 19二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 20:26:51御三家のゴースト複合たちは霊そのものではなさそうだしな 
 普通に死んでしまうと思う
- 20二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 00:39:06死霊パワーを扱うポケモンと死霊そのものなポケモンの2種類いると捉えてる 
- 21二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 00:42:21誰かに忘れられると消えていく 
- 22二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 02:32:13成仏するかポケモンに変化するだけじゃなくてゴーストタイプの中には魂喰ったり取り込んだりする連中も居るから養分になったパターンもあり得る。 
- 23二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 03:33:49このレスは削除されています 
- 24二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 04:42:56
- 25二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 04:54:44
- 26二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 06:56:20寺生まれのTさんが破ァッ!したら死ぬよ 
- 27二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 08:57:46レジドラゴの公式説明に「ドラゴンエネルギー」とかいう謎物質が出てくるし 各タイプ固有のエネルギーがあってどのエネルギーの濃度が高いかで決めてるとかありそう ゴーストタイプも出自にかかわらずシンプルに「ゴーストエネルギー」の濃度が高いやつが所属してて 結果的によく似た特徴のやつが集まってるのかも レジドラゴ|『ポケットモンスター ソード・シールド エキスパンションパス』公式サイト『ポケットモンスター ソード・シールド エキスパンションパス』「鎧の孤島・冠の雪原」公式サイト。『ポケットモンスター ソード・シールド』の世界が拡がるダウンロードコンテンツ。 1月10日(金)より、ニンテンドーeショップなどで好評発売中!www.pokemon.co.jp
- 28二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 20:39:51手持ちを成仏させないように気を付けてるマツバさん? 
- 29二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 21:42:14ヤバチャみたいに人間が死んだらゴーストポケモンになってるっぽいらパターンが怖い 
- 30二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 21:50:18デスマスも人間魂って言われてるしな 
- 31二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:20:38死んだポケモンや人間の魂がポケモンになったり怨念が集まって生まれたのがゴーストタイプだから、幽霊の性質を持ってるけど幽霊そのものではない生物(タマゴも産むし死ぬこともある)なんだろな