- 1二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 19:46:42
- 2二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 19:54:47
- 3二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 20:12:15
- 4二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 20:16:59
- 5二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 20:40:49
いかれてるよな
- 6二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 21:21:37
呪文を唱えなければならない魔術など弱い理論
- 7二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 21:22:23
マッシュルかな?
- 8二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 21:22:44
魔力ある世界観でも結局フィジカルが強いやつは強いからな
- 9二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 21:24:37
関節技、現代の武道だと相手を壊しかねないから試合では反則技に指定されてるものが結構あるって聞いたことある
- 10二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 21:29:16
誰もが宿す力を完全に捨て去った見返りに膂力、五感、耐久、治癒力に優れた
強靭な肉体を手に入れた例もありましてな - 11二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 21:32:26
- 12二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 21:48:32
- 13二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 07:03:44
大魔法峠って何年前のアニメだ?
- 14二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 07:11:10
ゼロの使い魔のガンダールヴみたいだな
ガンダールヴも魔力ないのに千人は無理らしいけど一軍相手に戦えるって言われてて実際サイトが7万人の軍隊相手に殺さない縛りしてるのにかなりの時間戦ってたし - 15二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 07:13:21
まぁ、まともに考えれば魔力あっても体鍛えるよねって
- 16二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 09:29:51
近接戦闘こなせる必要はないけど最低限戦場で移動し続けて疲れない程度のトレーニングはいるよな
その辺怠るとトキシッコになるし - 17二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 09:35:03
- 18二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 09:39:25
魔法の規模にもよるけど基本対人には過剰だよね炎とか爆発とかって
- 19二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 09:45:46
- 20二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 10:38:42
- 21二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 10:44:01
現実の動物でさえ人間にはかないっこないのにモンスターを殴り倒すのは魔法よりよっぽどファンタジーだよな
- 22二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 10:47:48
- 23二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 11:15:39
(それ「魔力」が「ファンタジー」って言葉に置き換わっただけでは?)
- 24二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 13:43:01
- 25二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 14:05:46
詠唱より早く近づいて決めれば勝てる
- 26二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 14:26:57
研究者として魔術を極めるなら肉体を鍛えないのもわかるけど、戦闘するなら鍛えたほうがいいよね
懐に潜られたら弱いんだし、自分じゃなくても近接戦のできる人間とかをそばに置いたほうがいい
スナイパーにもそういう人を付けてたりすることもあるみたいだし - 27二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 14:30:35
前衛と後衛じゃ役割が違うじゃん
フィジカル極めたやつととファンタジーを極めたやつを組み合わせれば無敵になるのでは? - 28二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 14:59:26
(パキィ)
魔力なし貴族「出来損ないと申したか」 - 29二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:19:42
(速度、間合いともに相手の魔法を上回る一撃であった)
- 30二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:49:10
ぷにえは実は回によっては偶然魔法のステッキを拾って魔法使えるようになった鉄子に瞬殺されてる定期
まあギャグだし結局魔法のステッキを得てぷにえ倒した事による権力ヤベェって鉄子がドン引きして返却するオチだけど - 31二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:51:41
ヤバい感染症持ちの蚊の大群とか相手なら関節技も役立たずかな
- 32二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 01:32:52
- 33二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 12:11:09
- 34二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 12:13:19
この手の設定はやりすぎると落ちこぼれこそが最強みたいになって主人公が侵略的外来種になるから困る
普通にメリットデメリット描写してほしい - 35二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 12:15:25
後は毒もアリだな