- 1二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 18:41:28
- 2二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 18:43:03
タフ好きだから多分後者っス
- 3二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 18:43:34
ワートリ好きだから後者
- 4二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 18:43:52
上選ぶ人いる?
- 5二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 18:44:04
後者デメリット無いやん
- 6二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 18:44:10
- 7二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 18:44:42
ドラゴンボールのアニメって低予算だとしょぼすぎるよな
惑星破壊級の攻防をしてるはずが壁にぶつかっただけでダメージ受けてるし - 8二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 18:46:04
- 9二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 18:46:29
作品の売りがどこにあるかによる。
大河ドラマ的な物なら前者でもいいし、ドラゴンボール的な物なら後者がいいし。 - 10二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 18:47:04
設定地味ってどんな感じ?トンデモ拳法のでない滅茶苦茶リアルな格闘漫画とか?
- 11二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 18:47:13
- 12二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 18:48:13
- 13二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 18:48:19
前者を好む理由無くない?
- 14二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 18:51:52
- 15二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 18:53:37
- 16二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 18:54:57
- 17二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 18:57:13
スレタイに関しては後者かな。
設定が派手だろうと地味だろうと、面白ければそこは判断基準にはならない。
「設定が上手くて戦闘描写が微妙な作品」と
「設定が微妙で戦闘描写が上手い作品」とだったら、迷わず前者を選ぶよ - 18二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 18:59:50
- 19二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 19:07:47
- 20二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 19:12:02
ここストーリーの流れと画力と演出が合わさって滅茶苦茶かっこいいシーンなのに初見だとポーズがフィギュアスケートみたいで笑っちゃったんだよね
- 21二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 19:16:56
後ろ手を組む謎ポーズから幻突放つ場面をかっこよく描けるのはマジで凄いと思う
- 22二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 19:21:28
結局タフに呑まれてるじゃねっか
- 23二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 19:22:35
きりうの爺ちゃんの流派でしょ(適当)
- 24二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 19:24:09
- 25二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 19:25:11
やから幽玄技解禁したら一方的な破壊になるからしょうがない言ってるやろ
龍継ぐに愛を持て...鬼龍のように - 26二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 19:27:26
緻密な設定と集団戦の妙を描けるけど絵にあまり迫力がないと言われるワートリの葦原先生と超絶画力なのに猿展開ばっかりな猿先生が組めば最強の漫画になると考えられる
- 27二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 19:30:31
ムフフ絵面が地味なのは大規模侵攻以前まで、それ以降は迫力と精巧さが両立する神漫画に変身するの
真面目に今のワートリの戦闘描写に迫力が無いと言うのは理解に苦しむ - 28二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 19:40:56
前者の作品あげるとアンチっぽくなるからアレだけどめだかボックスとか前者か…?
- 29二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 19:43:26
前者選ぶ人居る?