中古屋で激安で売られてて驚いたゲームソフトとか

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 23:21:10

    ある?

    例えば自分だとモンハン3rdや3Gが500円で売られてて面白いのにマジか!?
    とか
    悪魔城ドラキュラsfcの箱なしでソフト自体は美品が800円!?みたいな感じの

  • 2二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 23:22:47

    ダイパは数年前まで1500円だったのに最近は3000円とかで売られてたことかな

  • 3二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 23:23:15

    FF15
    発売して1週間くらいで1000円で売ってた
    しかも大量に

  • 4二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 23:32:16

    モンハンとかポケモンとかプレイヤー人口が面白さに繋がるやつは世代交代時の値下げがすごいよね
    たまにそこから再度上がるけど

  • 5二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 23:33:48

    >>4

    いやぁ…ポケモンは中々値下がりしない

    過去のゲームから引っ張ってこれるっていうのもあってか中古でもそれなりにする

  • 6二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 23:34:51

    >>4

    ポケモンって中古でも高い筆頭では

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 23:34:55

    ウォーカー付きで1200円で売られてた時代もあったもんじゃ

  • 8二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 23:36:31

    >>7 遊びたいと思った時にはめっちゃ高くなってたよね


    まぁクオリティ的に納得できてしまうけど

  • 9二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 23:40:36

    アスカ見参は昔何千円かでワゴンに置かれてた
    当時は新品みたいな値段だなとスルーしたけど今考えると本当にバカお前バカ!ってなった

  • 10二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 23:45:23

    >>9 すげぇ…

  • 11二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 23:45:42

    >>9

    定価で買ったけどディスクを紛失した俺もバカだ…

    どうしても再度遊びたかったから3万で買いましたよええ

  • 12二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 23:47:21

    これが100円で売ってたのを買った
    まだやってない

  • 13二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 23:57:45

    PS3のゲームとはいえAC最新作のVDが550円位で売られてたこと
    そして去年末辺りから値段が10倍以上に膨れ上がったこと

  • 14二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 00:10:23

    発売されてまだそんな年も立ってないのにスーパーのゲーム売り場で風のタクトが500円で売られていて驚いて本当に500円か聞いて買った思い出があった

  • 15二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 01:11:51

    PS版ドラクエ7の後期版が2000円で売ってた記憶
    初期版は700円くらい

  • 16二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 03:01:39

    モンハンに関しては過去作100円とかで売られてたりするので正直ありがてぇ…ありがてぇ…と思いながらプレイしてる

  • 17二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 03:02:34

    パラサイト・イヴとかいう面白いのに激安の代名詞みたいな奴

    どんだけ作ったんや当時

  • 18二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 03:38:52

    >>2

    俺はこれに一番驚いたな

  • 19二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 03:43:14

    くりきん600円ぐらいで売られてるの見たことあるな
    今だと2000円から1万円ぐらいピンキリだけどかなり高い

  • 20二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 08:46:40

    あの時は安い値段表記されてたの見た…なヤツも今は高騰してるの結構あるんですよね…
    流星のロックマンとかもワンコイン500円中古な時あったのもえらく高くなってたりと

  • 21二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 08:48:49

    この前モンハンダブルクロス300円で買った

  • 22二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 08:48:54

    近場の中古屋で何の気なしに眺めてたらDSのエルミナージュ2が売っててビビった

  • 23二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 09:04:57

    一時はワゴンで780円とかで投げ売りされてた買った

  • 24二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 09:06:08

    ダイパが値上がりしたのはなんでや
    任意コードか?

  • 25二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 14:35:38

    ポケモンのエメラルドは一時期爆上がりしてたよね

  • 26二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 14:39:56

    ダイパリメイクがリメイク前のやつよりやっすい値段で叩き売りされてた

  • 27二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 14:44:06

    世界樹の迷宮Ⅳが1000円で売られてた時だなぁ
    発売からかなりの間は中古でも結構良い値段してた

  • 28二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 15:27:24

    アルセウスが1200円とかで投げ売られてるんだけど、中古だとオンラインに対応してないとかそういうデメリットあるん?

  • 29二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 15:30:01

    去年欲しかった世界樹の迷宮3が2000円足らずで売ってて目を疑った
    もうこの段階でかなり値上がりしてたんだよな(今はもっと上がってる感じ

  • 30二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 15:30:18

    ゲームじゃないけどGCとかの本体がクソ安かった記憶がある

  • 31二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 16:27:28

    >>28

    特にそうゆうのはない

    オフラインゲーでシナリオも短いし、クリアして即売りする人が多くて飽和してるんだと思う

  • 32二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 16:30:00

    ポケモンスカーレットとスプラ3
    めちゃくちゃ在庫余ってた

  • 33二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 16:31:19

    >>25

    今も箱無し4000円でびびる

  • 34二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 16:32:26

    これはスマブラfor WiiU
    250円で売っててびびった

  • 35二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 16:37:41

    ドラクエトレジャーズ
    ¥ 8 0 0
    ちな買った

  • 36二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 16:39:47

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 16:41:34

    ダイパ近所のブックオフだと1000円まで下がってたな

  • 38二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 16:43:00

    >>36

    DSiウェアで2ベースのZが出なかったっけ?代替にはなるのでは

    DSiウェアも3DSショップ終了でもうじき買えなくなりそうだが

  • 39二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 16:43:33

    ポケモンは流通量も多いのにあんな高いのはやっぱり互換性があるからだよなぁ
    GBAから繋がってるって相当だよね…
    ポケムーバー・ポケホームが終了したら安くなりそう

  • 40二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 16:44:03

    ポケモンってXYとかBWとかは今でも1000円以内で売ってない?少なくとも近所のブックオフでは買える

  • 41二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 16:44:06

    BDSPとアルセウスはマジでヤバい
    普通に500円くらいで売られてた

  • 42二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 16:44:38

    DL増えてきたしパケは値段落ちにくくなったよね

  • 43二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 16:45:33

    アルセウス500円はいいなあ…こっちだとだいたい3000円とかだったわ
    色アルセウス欲しいんだよな

  • 44二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 16:45:56

    >>40

    どのシリーズも完全版が一番高い

  • 45二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 16:47:33

    妖怪ウォッチの三国志パケなしソフトで100円だったけど面白いの?これ

  • 46二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 16:48:00

    >>45

    三国志は悪くはないよ

    一番ヤバいのはバスターズ2だから

  • 47二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 16:49:47

    >>20

    ロックマンは昔は地方ならお手頃価格で転がってるも多かったけどネットで全国的(海外も)な需要がバレると地方店からはほとんど消えたわ

    そういうシリーズは他にも結構ある

  • 48二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 16:50:49

    世界樹X未だに新品みたいな値段でビビる
    余程出荷絞ったんかね…?

  • 49二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 16:52:49

    リメイク来る前のアバドン王+とメガテン3クロニクルセットで3000円くらいで買えたのはかなりお得だった筈

  • 50二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 16:52:51

    よく話題に挙がるエアライドとか1000円だったしネットの評価は現実とは比例しないんだな

  • 51二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 16:53:57

    激安ってほどじゃないけどリメイク出る影響なのかDS版ルーンファクトリー3が定価以下で売ってるお店を結構見かけるようになったな

  • 52二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 16:54:13

    >>48

    世界樹はリメイク絶望的なのもデカい

  • 53二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 16:54:36

    ペルソナ5(無印)が600円くらいで売られてたのはマジでビビった
    ロイヤル発売後だったのもあるけどこんなにも価格が下がるものかと驚いた

  • 54二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 16:55:10

    >>50

    GCはシンプルにハードを持ってる人が少ないから高くなりづらい

  • 55二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 16:55:38

    "ゲームソフト"ではないけどWiifitが480円で買えた

  • 56二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 16:56:20

    そりゃあ価値が正確にわかる人が地域ごとにどれだけいるか?なんて人口の1/10000もいるかどうかだからな
    価値の比較が容易でなければ安値で叩き売りになる

  • 57二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 16:56:47

    >>56

    最近はせどりを自称する転売ヤーに荒らされてるから辛いわ

  • 58二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 16:57:38

    >>48

    出す時期が流石に遅いしダウンロード販売も充分普及した時代になってたからなあ

    やりこめるソフトの性質上ファンでもDL版買った人多いんじゃないか

    ベスト版も出てないはずだから市場に思った以上に出回らない感じもある(それこそパッケで出すよりDL版セールって時代だし)

    続編もどうなるかわからんし決定版みたいな感じで手放す人も少なそう

  • 59二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 16:57:58

    とび森が300円とかだったんだけど前からこんな安かったっけ…?

  • 60二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 16:58:02

    転売は本来あるべき価格価値にしてるだけ定期

  • 61二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 16:58:08

    スーファミ限定カラーのnew 3dsが1万円で売られてたな

  • 62二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 17:00:09

    >>57

    店自体が少なくなってあんまり店頭にはいなくなった気もする

    一時期スマホで見ながら片っ端からかごに入れてく連中とか凄かったね…

  • 63二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 17:01:21

    最近はゲームソフトの取扱無くなってトレカだけみたいなお店も増えてきたよね

  • 64二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 17:01:22

    >>60

    いいや滅んでもらう

  • 65二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 17:04:02

    WiiUのソフトの割安感は異常
    マリオメーカーやスプラトゥーンでも1000円以内でも買える辺りやっぱ保有者少なかったんだな
    スタフォ零やゼノクロはなかったからわからないけど

  • 66二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 17:10:12

    >>65

    Uの場合は今から手を出すなら本体調達してがハードルだからね

    更にswitch移植も多いからGC→Wiiのようには中々ならない

    後者パターンの典型がエアライドになる

  • 67二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 17:41:28

    それだとDFF系列かな。DFFも012も100円+税でNTも1000円割って売られてたから即買いした
    あと今はリマスター発売されてるからどうなってるか分からんけど、CCFF7も去年の夏に250円で売ってたわ

  • 68二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 17:51:05

    やっぱ正月のこれが一番ビックリした
    Switchの大作ソフトはカタログチケットで市場に出回りにくかったりなんだりで値崩れしないと思ってたし結構面白かったんだけどな

  • 69二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 18:01:03

    地球防衛軍のSwitch新作が600円で売られてて爆笑した

  • 70二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 19:50:52

    ロックマンエグゼ5DS
    持ってるからウッソだろ!?だった

  • 71二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 19:55:18

    そんなメジャーな作品じゃないけど、A・Bsideセットで1000円しなかったのが片方だけでも2000円近くになっていて驚いた

  • 72二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 19:57:00

    あのころ新品1500円だったギャラリーオブラビリンスが20倍の値段になっていた

  • 73二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 19:58:00

    これが地元の中古屋で二千円で売ってた時
    即買いしたわ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています