- 1二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 23:21:53
- 2二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 23:22:46
ニトちゃんの方が1000年くらい先輩ですね…
- 3二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 23:22:59
かなり新しいファラオではあるけどあのヒッタイトと互角に戦った辺り武勇はそこらの王に負けないレベルではある
- 4二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 23:23:05
- 5二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 23:23:09
むしろ新王国時代のファラオだから全体で見れば新しい方のファラオなんだよなこの人
- 6二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 23:23:35
建築王ラメセス2世
世界史のエジプトで出てくるビッグネーム
逸話も山盛り - 7二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 23:23:52
FGOクイズでの必修レベルの問題だぞ
- 8二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 23:24:06
- 9二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 23:24:14
少なくとも異民族と外交できる程度には文化が進展した時代だしね
- 10二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 23:24:49
エジプトの太陽王というか太陽はラーのイメージあるな
- 11二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 23:24:55
- 12二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 23:25:16
FGOやってこう言うの見ると学生時代歴史真面目にやっとけばよかったと後悔することしきり
- 13二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 23:25:43
まあFGO以外で太陽王と言われるとルイ14世の方を先に連想しはするよね
- 14二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 23:26:01
- 15二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 23:26:11
ファラオの中で最も傲慢なファラオだぞ
- 16二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 23:26:48
中興の祖みたいなかんじやね
- 17二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 23:27:44
- 18二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 23:28:37
- 19二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 23:29:50
理由は不明だけど前から名義は割とズらすよ(個人的には本来の方を少しでも検索汚染しにくいようにするためかもしれないと思ってる)
ギャラハッドはEXTRA時代だとよく使われるガラハッド名義だったりする
別名義が中々ない人はアレだけど
- 20二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 23:30:05
- 21二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 23:30:48
- 22二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 23:31:01
まあFGO以外でも太陽の王ラムセスとかあるし
- 23二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 23:31:28
黄金マスクと眉唾呪いで世界一の知名度誇るファラオよな
- 24二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 23:31:31
- 25二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 23:31:36
ダレイオス三世がそっち見てるぞ
- 26二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 23:32:17
世界遺産第一号のアブシンベル大神殿を作ったのがこの人だ
- 27二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 23:32:21
「我が名はオジマンディアス 王の中の王 全能の神よ わが業績を見よ そして絶望せよ」
- 28二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 23:32:44
建築技術はマジですごい
それはそれとして他人の建てた神殿に勝手に名前書き足したりするけど - 29二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 23:34:26
そりゃ古代王朝の長さで言えば圧倒的なとこだし…
- 30二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 23:34:43
ラムセスが何がどうなってオジマンディアスになるんだろ
- 31二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 23:35:32
古代の天皇みたいな感じ
- 32二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 23:35:35
世界最古の講和条約
世界遺産一号の建築
現代でもご遺体に拝謁できる(文化的にどうなのと思わんでもない)
やっぱすげえよファラオは… - 33二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 23:36:02
ㇺムワタリ二世出して
- 34二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 23:36:18
ラーに選ばれしものっていう別称をギリシア語訳した結果オジマンディアスになった
- 35二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 23:37:54
前の代もその前の代も似たような事してるからお家芸やぞ
- 36二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 23:38:56
- 37二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 23:40:15
ちなみにイスカンダルもファラオ
- 38二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 23:41:06
- 39二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 23:42:40
エジプトの統治者に与えられる称号だからダレイオスとかイスカンダルもファラオだったりする
- 40二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 23:44:47
すげえ発音してんな
- 41二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 23:45:04
- 42二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 23:46:29
モーセはいつ登場するんだろうか
すごいビッグネームだし温存してるということもあり得るが - 43二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 23:47:19
- 44二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 23:48:03
歴史が長すぎてピラミッド観てあの建物何?ってなる時代があったぞ
- 45二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 23:49:22
スコーピオン・キングって型月的にどうなんだろ
- 46二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 23:49:48
- 47二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 23:50:34
- 48二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 23:50:40
- 49二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 23:53:16
そも実在が確認されてるファラオは意外と少ないからね
ファラオの大半は自国内の記録でしか存在が記されてなく、その時代に外交していた相手側の記録にも残されていない
ちなみに型月で人類最古の英雄王と言われているギルガメッシュは外交先の記録にも残っていて女で接待すると機嫌が悪くなる的な注意書きも見つかってる
- 50二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 23:54:19
クフ王とアメンホテプ4世は何か覚えてる
- 51二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 23:54:44
- 52二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 00:00:28
機神でマヒしてたがピラミッドが要塞なのは中々ぶっ飛んでる
- 53二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 00:11:17
太陽王って名称はラムセス2世に無いし、なんならピラミッドも作ってない
特に偉大な王様なのは確かだが新王国時代なのでエジプト史ではかなり若め
また肝心のアブ・シンベル神殿は世界遺産第一号なのに無い、彼しか引けなかった弓を引き戦車に乗る姿はタロットの戦車のモデルとされるが無い
などなどラムセス2世としての要素はかえって薄い
- 54二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 00:14:00
このレスは削除されています
- 55二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 00:21:48
本当はネフェルタリは最愛の妻ではなかったとかモーセの時代のファラオは別人とか型月のオジマンディアスと矛盾する話はけっこう沢山ある
- 56二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 00:23:58
命を賭けてファラオの地位を保って下さった(これやってなかったらオジマンおらんかったかも)
ニトクリス先輩を先輩としてすげーリスペクトしたいけど、なんか本人くっそ自己評価低いし、
先輩おってこその自分の地位や知名度や実績なのに結局自分が上の立場になっただけのファラオ - 57二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 00:24:16
宝具からしてもラムセス2世じゃなくてクフっぽい
- 58二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 00:24:29
デンデラ神殿複合体ってラムセス2世だけのものじゃなくて歴代のファラオが増建築繰り返したものだしなあ
クレオパトラとカエサリオンの壁画も掘らせたし、オジマンディアスに集約するのはちょっと違和感ある - 59二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 00:27:32
- 60二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 00:28:11
このレスは削除されています
- 61二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 00:29:09
- 62二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 00:29:41
ツタンカーメンの名前はクッソ有名だけど、なんかの番組で盗賊に見向きもされないレベルの木っ端貴族だったから比較的近代まで財宝が残ってたって聞いてびっくりした記憶あるわ
王族とか大貴族の財宝って盗まれてなかったらどんだけあったの……? - 63二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 00:30:16
- 64二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 00:30:20
このレスは削除されています
- 65二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 00:32:52
生前の話とかのラムセス2世の要素はドラマCDの冊子の短編という地味に入手しづらいところに書かれている
- 66二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 00:40:13
このレスは削除されています
- 67二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 00:42:18
記録が残る世界最古の王はナルメル王で紀元前3100年くらいの人物
- 68二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 00:49:54
- 69二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 00:54:22
有名なのだとアメンホテプとかもいるしにわかの俺でも面白いよファラオ
ラムセス2世だけと思ってる人も調べてね - 70二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 00:54:28
こいつとガチでやりあっていたやついたけどなんなんだってなる
- 71二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 00:57:04
型月だと明らかにサーヴァントの時の方が強そうだし生前はもう少し控えめだった可能性がある
- 72二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 00:57:15
オジマンディアスが偉大なファラオだから代表として他のファラオの物を持って来れると言うよりは
ファラオ出すのに要素ごった煮にしてそこにオジマンディアスって名前付けた感じがする
作ってないピラミッドや太陽舟をメインに使うけど、ラムセス2世としての持ち物が出て来ず薄いから尚更 - 73二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 00:58:27
このレスは削除されています
- 74二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 00:58:33
オジマンは神殿内でこそ無敵に近いけど外だとそこまでの圧倒的強者感はないでしょ
- 75二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 01:02:24
蒼銀のインタビューでは、型月のファラオの設定が先にあってそれに合わせて調整していたので、ファラオは仙人と同じように元から気軽に出しづらい設定だった様子
- 76二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 01:10:23
このレスは削除されています
- 77二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 01:13:44
6章プレイ時
ワイ「オジマンのピラミッド攻略して首落とすとか山の翁ヤバすぎるだろ…」
アーキタイプアースとニトクリスオルタのマイルームボイスを聞いた後
ワイ「そりゃ当然だわ、むしろかろうじて生きてたオジマンが凄いわ」 - 78二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 01:16:28
ヒッタイトとの戦争はエジプトの目的を達成できなかったから
惜敗みたいなもんという - 79二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 01:17:54
pixivの辞典だからどこまで正しいかは分からないが、pixivの戦車の項目だとタロットの戦車がラムセス2世がモデルなのは完全に否定されている
- 80二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 01:20:15
基本皆んな神の国行ってるから座には居ないらしいねファラオ
- 81二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 01:25:32
こっちで言う諸行無常の詩みたいな扱いからか、結構いろんな作品に引用されてるよね
Ozymandias - As Read by Bryan Cranston: Kinetic Typography [Breaking Bad]
- 82二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 01:25:45
このレスは削除されています
- 83二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 01:28:26
- 84二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 01:30:49
同一人物じゃねえの。知らんけど
- 85二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 01:35:54
- 86二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 04:22:03
- 87二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 04:52:45
小野小町なんて日本人しか知らないしな
- 88二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 07:32:07
このレスは削除されています
- 89二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 08:32:37
建築王としての呼び名の方が知られてるよね
- 90二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 12:07:41
メセケテットがクフ王由来とか草
- 91二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 12:36:39
その勘違いは多分英雄王のせい
- 92二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 12:44:49
英雄王のはヴィマーナつってインド神話由来のやつなのよ
- 93二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 15:24:05
他のファラオの増築物の改修工事はラムセス2世だけじゃないよ、ファラオの権威を示す一大工業事業
それでも改修工事多めだけど色々建てたからラムセス二世は建築王言われる
ただ他のファラオの物をノミで自分の物だと書き換えたにせよオジマンディアスに無関係なピラミッドに太陽船まで、それもメインに使っているのはズレ感じるしやり過ぎ感はある
アブ・シンベル神殿も含まれているから、と言ってもゲーム部分で肝心の描写無く乏しいのにラムセス二世らしいってねえ… - 94二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 15:31:02
チートの塊に見えて、時代的には史実側の人という
別クラスだと大弓とか、乗り物も船からチャリオットに変わりそう - 95二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 15:32:00
- 96二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 15:35:58
- 97二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 15:36:46
アブ・シンベル神殿からチャリオッツで突撃して大弓構えて放つラムセス二世?
- 98二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 15:52:17
このレスは削除されています
- 99二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 15:54:06
というかツタンカーメン自体存在が抹消された時期の王だから(父親のアクエンアテンが宗教改革して神官団と対立して嫌われたの基盤を引き継いだ)、一般的に認知されてなくてすごい小さい墓に埋められて財宝がそっくり残ってた
日本じゃ吉村教授が度々話題にしてブームになってたからあれだけど実はそこまで世界的ではメジャーじゃない(実像が殆どない)
- 100二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 15:59:25
タロットの戦車のモデルと言われているが、pixivのラムセス2世や戦車の項目だと論拠不明でデマ扱いで、wikipediaのタロットの戦車の項目でも全く触れられていない
- 101二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 16:00:39
- 102二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 16:15:20
複合神殿は蒼銀本編だと複数の神殿が折り重なった異形の神殿で、ドラマCDだと一見ピラミッドに見えるがいくつもの神殿が折り重なった構造体と言われているがfgoだと簡略化の為か見た目もただのピラミッドになっている
- 103二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 16:23:35
このスレを見てて思ったけれど、ドラマCDまで追いかけている人ってもしかして少ない?
fgoの知識や印象だけで語られているように感じる - 104二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 16:25:32
このレスは削除されています
- 105二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 16:26:30
消えてるレスが滅茶苦茶意図的に感じるんだけど
- 106二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 16:38:04
このレスは削除されています
- 107二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 16:41:46
メセケテットがクフ王由来とか言い出したのがスレ主本人で指摘されたのが余程恥ずかしかったのだと思われる
- 108二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 16:45:15
- 109二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 16:45:42
有名なのと型月設定は違うだろ
- 110二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 16:46:16
- 111二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 16:50:29
逆張りすぎだろ
- 112二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 16:51:22
このレスは削除されています
- 113二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 16:53:49
日本で生きてても正直エジプトの話なんかしねえからな
世界史以外で触れないからテレビで取り上げられやすいクフ王の知名度は高めになると思う - 114二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 16:54:59
このレスは削除されています
- 115二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 16:55:53
このレスは削除されています
- 116二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 16:58:23
このレスは削除されています
- 117二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 18:41:57
互角っつうか普通に負けそうだった
- 118二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 18:42:43
何基準消してるのかワケわかんね