漫画に出てくる「他漫画のネタ」が好き

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 10:35:35

    その中でも特に「身内じゃない他雑誌のネタ」が好きなのだが、この感覚わかる人いる?

    画像はマガジン漫画でスーパーサイヤ人に言及したシーン

  • 2二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 10:37:23

    ジャンプ側からは進撃の巨人がよくパロられるイメージ

  • 3二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 11:11:00

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 11:15:01

    こういうの?

  • 5二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 11:16:18

    超サイヤ人のことスーパーサイヤ人って書くのって合ってるの?

  • 6二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 11:17:40

    麻雀回といいしょっちゅう他誌のネタやってた気がする

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 11:20:27

    銀魂ならアホほど出てきそう

  • 8二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 11:25:16

    >>5

    正式には漢字かもしれんけど、そのへん公式本とかでも表記ブレしてることあるし…

  • 9二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 11:28:32

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 11:30:56

    読者と登場人物で同じメタ的な視点を共有することでリアリティのレベルが上がる感じがする
    ギャグ漫画でパロディ的に出すのはまた違うよね

  • 11二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 11:31:37

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 11:33:02

    コロコロで割とある

  • 13二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 11:38:09

    珍しく他雑誌のネタだったから、パロディと気付かなかった人も多いシーン

  • 14二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 11:43:14

    サイヤ人といえばクレヨンしんちゃんのキャラが怒るとよく超サイヤ人化する
    スカウターもたまに出る

  • 15二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 11:43:25

    他誌のパロディは許可取りに行くのが大変なんだと編集にぼやかれたって聞いたことがある

  • 16二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 11:49:22

    >>15

    でもパロディってどこまで許可必要なんだろうな

    それこそ>>1みたいに、単に「スーパーサイヤ人」っていう単語を紙面に出すだけでも何かしらの許可いるのだろうか

  • 17二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 11:59:52

    幽遊白書で雷禅と覚醒幽助の元ネタをヤナに「ケモノノヤリ!?」って喋らせてたりとか

  • 18二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 12:00:38

    スレ主だけど、俺が好きなのは良くある「ジョジョネタ」とかそういうパロディ系というより「他作品に関して台詞で言及してる」とか、そういうシーンのことね

    同じブルーロックなら、馬狼の「タラちゃんかお前は!」とか、そういうの


    >>11とかも言ってるけど、よく「そういうの冷めるわ」って言われがちなのはパロディ系じゃない?

    それとも台詞に出てきただけでも冷める?

  • 19二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 12:01:32

    この世界観にもあの作品あるんだなぁって感じか

  • 20二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 12:03:39

    >>17

    幽白なら

    「俺らのポケットには大きすぎらぁ、なぁクラリス?」「やかましい」

    が好きだったわ(カリオストロの城ネタ)

  • 21二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 12:03:47

    >>17

    うしとらも何か地味にパロられること多いな

    百カノのアオリとか早乙女姉妹のオノマトペネタとか


    スレの趣旨とは違うんだろうけど

  • 22二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 12:05:07

    >>17

    冨樫だとこれも

  • 23二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 12:05:30

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 12:06:08

    >>6

    漫画じゃないけど俺妹のパロとかもやってたよな

  • 25二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 12:07:11

    呼んでますよ、アザゼルさんで石仮面とか獣の槍とかロトの剣とかしれっと作中に出てきてたのはパロになるのか

  • 26二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 12:08:54

    これめちゃくちゃ笑った
    反則だろこんなん

  • 27二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 12:09:15

    >>18

    つまりその作中にもサザエさんとかドラゴンボールが作品として存在してるんだなってわかる言及されてるシーンってこと?

    それで他誌ネタだとかなり限られる気がする

  • 28二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 12:09:40

    境界のRINNEで「鬼○郎の妖怪ポストみたい」って台詞があってビビった

  • 29二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 12:12:28

    ジャンプスクエア(集英社)の和月伸宏「エンバーミング」内でモーニング(講談社)の藤田和日郎「黒博物館」のキャラ出してきたときは笑った
    これはパロになるのか?

  • 30二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 12:14:23

    パロかどうかの判定はなにげにめんどくさいところはある

  • 31二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 12:16:59

    知らねえのかジョジョだよジョジョ!は揶揄されがちだけど、ネタとしては1のスーパーサイヤ人的な…も大差ない気はする

  • 32二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 12:17:48

    >>28

    まぁ鬼太郎レベルだともう半分一般用語化してるような気はしないでもない

    超サイヤ人もだけど

  • 33二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 12:19:21

    >>14

    初期の方で鳥山明に許可取ってたのすこ

  • 34二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 12:19:47

    ハンターハンターで大友克洋のメシ食うシーンやってたのもスレ的にはパロディだからアウト?

  • 35二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 12:20:36

    >>29

    ジュビロって言っちゃってる…

  • 36二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 12:25:35

    >>29

    作者まで出とるやんけ

  • 37二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 12:34:38

    ドラえもんレベルの超有名どこならけっこうある気がする
    100カノのこれとか

  • 38二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 13:13:23

    ドラえもんは国民的すぎるせいか言及されるシーンをあちこちで見る
    ワープ装置に対して「どこでもドアみたいなもんか」って言ったり

  • 39二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 15:01:06

    ゾンビパニックものでキャラがゾンビもの見たことも聞いたこともないのかって言動をすると覚めるから、あからさまにあの作品だなって思うようなシチュエーションなら既存のタイトルを出してくれる方が好き

  • 40二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 15:07:46

    ジョジョ4部でアトムとかサザエさんとかパーマンがどうこう言ってたりしてたみたいなやつ?

  • 41二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 15:09:01

    仗助のサザエさんとか、千空のドラクエとか、いぬやしきでのワンピースとか

    変にタイトルとか別のものに変換されるよりはハッキリ言ってくれる方がスッキリする

  • 42二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 15:11:01

    呪術廻戦の世界にもデジモンあるんだなって思った
    スカルグレイモンになるかメタルグレイモンになるかって例え話で

  • 43二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 16:15:00

    >>29

    こういうのはコラボの範囲になるんじゃないかな

  • 44二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 16:21:44

    ジョジョとか呪術とか世界が大変なことになる系の作品に他作品のタイトル出てくるとその作者とかクリエイターも巻き込まれてしまったのだろうかと物悲しくなるところもある

  • 45二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 16:22:48

    >>12

    サザエさんネタもあったな

  • 46二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 16:25:05

    >>33

    子供向けバージョンでは消されてるから無許可の可能性もある

  • 47二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 16:58:49

    >>44

    それはボヘミアン・ラプソディのことを…

  • 48二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 17:02:40

    アニメだけどRWBYで「つまりフォースみたいなものか!」みたいなセリフ出てきた時は笑った

    「こいつその漫画(映画)知ってるんだ…」というのが一種のキャラの深掘りになる感じ好き

  • 49二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 17:03:10

    >>46

    えっ子供向けバージョンなんてあるの?!

  • 50二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 17:12:54

    >>12

    じーさんならプールの回で校長がワンピースネタやったり、伝説のゴノレフ回での孫の『ワシャプロゴルファー猿かっ!』が滅茶苦茶ツボにはまった

  • 51二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 17:14:08

    何回見ても気持ち悪い文章すぎる
    やっぱ他作品ネタ使うならもっと上手くやるかサラッと流す程度がいいわ

  • 52二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 17:17:34

    コナンネタもサンデー以外でわりとあるよね
    銀魂、絶望先生、かくしごと、アザゼルさんで見かけた

  • 53二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 17:18:13

    真っ先に思いついたやつ

  • 54二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 17:18:15

    ごちうさでドラゴンボールネタあったな
    あの世界にはジャンプ存在するらしいのはマヤの台詞にもあったが
    (兄貴パシらせて買いに行かせた)

  • 55二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 17:29:05

    形容詞代わりに覚醒やパワーアップをスーパーサイヤ人化とか表現するのはいい
    でも班長で鬼滅ロス落ちとか円使われても反応に困る
    ネタはせめて同じ系列の雑誌から取れよ

  • 56二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 17:32:08

    >>26

    これは今後たぶんできない伝説のネタやな

  • 57二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 17:34:49

    ジョジョでよく見るわ
    登場人物の好きな作品として挙げられてたりテレビでキャプテン翼流れてたりボヘミアン・ラプソディだったり

  • 58二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 17:35:39

    >>51

    「楼蘭学園」で調べてみたら放課後バトルフィールドってラノベの一文か

    原本読んだことないけどくどいし用法間違えてるしあんまり良くないなぁ

  • 59二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 17:37:27

    >>53

    後日談もあるよ

  • 60二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 17:38:47

    作者の過去作ネタだとなお嬉しい
    モブの中に前作主人公が混じってたりとか

  • 61二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 17:39:29

    ポルナレフランドのディズニーのくだりみたいなやつか

  • 62二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 17:42:27

    漫画の神vs妖怪総大将

  • 63二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 17:54:03

    この頃は面白かった…

  • 64二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 17:58:44

    >>13

    元ネタは何の漫画かすら知らんがこのシーンと打った奴が佐世保ってのは知ってる

  • 65二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 18:19:57

    >>60

    しまぶーがいつもやってくれるやつな

  • 66二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 18:36:54

    >>22

    ハンターハンター内ならこれも

    真面目そうに何読んでるねん

  • 67二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 18:43:09

    貴重な手塚先生のドラえもん
    なお海賊と戦うのは手塚先生が亡くなってからのことだ

  • 68二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 18:55:38

    >>37

    100カノはドラベースパロってたのが作者の世代感じて好き

  • 69二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 19:26:45

    >>38

    読者に伝えようとする時にどこでもドアとかタイムマシンやタケコプターとか1発で通じるしパロ関係なく便利すぎる

  • 70二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 19:29:38

    澤井先生がマネモブだったのには驚いたよ知ってから見るとまんまキー坊でびっくりする

    つーか情報量が多い

  • 71二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 19:32:12

    金田一の容疑者一覧パロやって律儀に別名義の自分にゴメンナサイするキバヤシ

  • 72二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 19:35:38

    >>38

    オーバーロードでも、異世界でも話が通じるのを『この世界はほんやくコンニャクを食べている』と表現していた

    ディストピアのブラック社員でも知ってるドラえもん凄いなって感心した

  • 73二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 19:39:19

    こいつの一連の流れは当時爆笑してたわ

  • 74二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 19:39:54

    なんか最近のハンタでやってた気がするけどコレって場面が思い出せない

  • 75二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 19:46:18

    鬼滅ロスで地下の食事品質を下げた奴

  • 76二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 19:51:24

    >>42

    しかも確か作中時間で逆算すると五条や夏油がちょうど初代放送時に小学生の世代なんだっけ

  • 77二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 20:00:47

    このレスは削除されています

  • 78二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 20:10:34

    思い浮かんだのが「昔の偉い人も言ってたぜ? 考えるな、感じろってよ」ってセリフ
    昔のって言葉がついたせいか、ちょっとしみじみしちまった

  • 79二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 20:11:24

    つまり倍々に増える謎の液体アイテムが出てくる話があったとしてそれにバイバインかよって登場人物が突っ込むのは好きってことか
    そしてオチがドラえもんの構図そのままだったりしたら醒めると

  • 80二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 20:13:02

    幕張でデンプシーロールは良くやってた記憶

  • 81二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 20:19:17

    幽遊白書の終盤で
    「次元刀で狙った場所に切り込んで潜入できないか?」
    「無理に決まってるだろ、どこでもドアじゃねーんだぞ!」
    みたいな台詞あったよな

    上でも色々出てるし、冨樫ってこれ系のネタが好きなのかもしれん

  • 82二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 20:21:51

    ストレンジ・プラスで女キャラが露出したのと同号に最遊記で三蔵がシャワーシーンやってて
    後日ストレンジ・プラスの方で女キャラがそりゃ敵わねーわーって叫びながらやけくそ気味に風呂入りながらシャワー浴びてたな

  • 83二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 20:27:13

    ジョジョパロが不評だったりするのは、そもそもジョジョは濃いコアなファンが多いだけで決して大衆向けじゃなく、読んだことない・知らない人も大勢いるからだと思う
    だから「お前ら当然このネタ知ってるだろ? んん?」って感じが鼻につくのかもしれん

    ドラゴンボールやドラえもんまでいくと、少年漫画を読むような人なら九分九厘知ってる
    たとえ原作は読んだことなくても「スーパーサイヤ人」や「どこでもドア」はほとんどの人が理解できるだろうし

  • 84二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 20:33:35

    よく叩かれるIS作者のあれも痛いジョジョファンのキャラなら別におかしくない言動だからな
    読んだことないからそんなキャラなのか知らんけど

  • 85二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 20:40:06

    急なBLAMEネタで爆笑したんだな

  • 86二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 20:41:50

    チェンソーマンくらいの塩梅がいい

  • 87二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 20:45:00

    >>17

    うしとらと幽白ってだいたい連載時期同じか

  • 88二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 20:46:34

    >>83

    ジョジョパロはジョジョ以外の作品のキャラがやるとイタいんだよね

  • 89二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 20:48:22

    >>83

    ジョジョどうこうじゃなくて流行った時代にオリジナルのギャグができないからってパロに頼ろうとする姿勢の奴が増えて辟易してただけやで

  • 90二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 20:51:38

    >>89

    つってもジョジョ知らない人からすると突然「だが断る」とか言われても何が面白いのか分からんだろ

    面白いとかつまらない以前に「何言ってるのか意味が分からない」ってのが一番冷める


    どこでもドアなら「分かんない。これどういう意味?」とはならんだろう

  • 91二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 20:52:01

    >>56

    デッドプールもやってたりする

  • 92二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 20:55:23

    前フリもツッコミもなく素数数えてだす漫画は基本的にイタいと思ってる

  • 93二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 21:00:59
  • 94二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 21:28:42

    パロディというかモロのやつ

  • 95二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 21:46:33

    >>53

    目線入ってるコイルくんかわいい

  • 96二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 21:52:30

    >>29

    藤田先生の漫画からくりサーカスか烈火の炎の最後に和月伸宏先生の名前あったから交友あるのは知ってたけどこんなコラボしてたんだ

  • 97二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 21:55:56

    直近のぐらんぶるでブルーロックパロってたのは笑った

  • 98二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:03:26

    >>88

    ベクターボールにがっつりジョジョのシーンを復唱するたけのギャグあったけどジョジョ知らんかったから???としかならん

  • 99二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:07:31

    古くは永井豪先生のけっこう仮面からなんだろうか
    もっと古くからやってそうな気もするが

  • 100二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:19:17

    >>66

    ちょっと口角つり上がってるの必死に笑い堪えてるみたいに見える

  • 101二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:21:20

    「何度、時をくりかえしても本能寺が燃えるんじゃが!?」
    突然のオチョナンさんに笑った

  • 102二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:43:43

    >>26

    冒頭からして島耕作だし作成中のページが金田一犯人達の事件簿だしで伏線丁寧なの笑うわ

  • 103二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:51:37

    >>88

    大亜門の悪口はやめてやれよ

  • 104二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:55:01

    あにまんだと大亜門ウケ悪いんだよな
    面白くて好きなのに

  • 105二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:56:16

    パロディの話してる日本語不自由なバカはいつになったら死ぬの?

  • 106二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:06:00

    このレスは削除されています

  • 107二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:11:27

    >>1の着眼点は好きだし折角おすすめスレにノミネートされたのに、

    勘違いしたバカ共が関係ない話題でレスバしてスレ潰されるの本当に可哀想

    後日にスレ立て直した方がまだマシなレベル

  • 108二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:15:30

    漫画じゃないけど(いやマンガもドラえもんとか火の鳥とか出てくるけど)
    問題作の問題回

  • 109二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:16:11

    あひるの空で「俺もスラムダンク読んでバスケ始めたんだよ」ってところは「俺もだよ」ってなったわ

  • 110二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:20:36

    ハンターハンターのドラゴボのくだり好き

  • 111二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:23:45

    文さん「『バガボンド』って漫画知ってるか?」
    十兵衛「『カメレオンジェイル』しか知らないが」
    文さん「どうやら知っているようだな」

    これ仲良しのやり取りって感じで好き

  • 112二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:41:03

    めだかボックスといえばジャンプネタだが

  • 113二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:41:21

    それ以外もたまにある

  • 114二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 00:03:28

    >>74

    団長の念で盗んだ相手の名前が載ってるけどネオンの名前消えてたから死んでるのでは?ってデスノートみたいですねってネタあった筈

  • 115二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 00:09:15

    それ系統だとこれが好きだな
    あの岸部露伴も他の作品好きになるんだなぁってなった

  • 116二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 00:14:30

    やっぱコレだね

  • 117二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 00:15:00

    ここアニメ化したらこれの為だけに花江夏樹呼ぶんかな……

  • 118二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 00:28:53

    >>88

    というかジョジョネタ出す奴が大抵他作品ネタの扱い下手なのが原因だと思う

    他作品ネタなんて知らん読者が普通にスルーできる程度にしとけばいいのに

    ジョジョネタ出す奴って大抵描き方がしつこいんだよね

  • 119二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 00:30:55

    >>42

    メテオで復帰潰すスマブラガチ勢ヒロインに6Vメタモン狙うモブ小学生もいるぞ


    呪術はリアルとの交差具合いいよね

    渋谷事変で何処で誰が戦ってたかがGoogle MAPレベルでわかるとか

  • 120二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 00:37:22

    トガタ監督すき

  • 121二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 00:43:21

    千空はドラえもんガチ勢な所に100億満点入る
    ユーモア保ってるド理系ボーイとか完璧なんよキャラ造形が

  • 122二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 00:58:39

    王様ランキング7巻の書下ろしページより
    本の表紙には「魁!!男塾」の奥義解説でおなじみの「民明書房」と題されている
    主人公のボッジは「物体の分子結合部の脆い箇所を見切り、そこをレイピアで貫き破壊する」
    という剣技を使うのだが、この技は男塾の月光が使う「辵家核砕孔」と全く同じ理屈なのである。

  • 123二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 01:15:28

    >>51

    愚弄目的で人様の作品こんなとこに晒して叩いてんじゃねーよ

    すぐにレス消せ

  • 124二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 01:39:59

    >>1

    スレ画みたいな例え話の類いは「スーパーサイヤ人みたい」「ドラえもんかよ」と明言してもらった方がスッキリするよね

    ここで変に改変すると読者に伝わりづらくなるし


    そんなに重要でない作中作や背景に出てくるもの、「ゴロゴロコミック」「鬼の刃」とかはあくまで読者が元ネタ何となく分かればいいものだけど、例え話はちゃんと分からないと面白くない

  • 125二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 02:10:42

    パロディ(先)って話の主軸の上に置いていいのと、横道にポツンと置いとくべきなのあるよな
    個人的にジョジョパロは後者寄り

  • 126二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 03:18:43

    >>70

    ボーボボだからなんか顔芸してるなーって知らなきゃスルーするわ、こんなん

  • 127二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 03:19:43

    ゴロゴロコミックとかジョンプみたいに暈してるのはまた別かな

  • 128二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 04:24:13

    こうはっきり超サイヤ人って言い切ってたら気にならないけどこれがハイパー野菜人みたいな感じに変にいじってたらなんか恥ずかしくなる

  • 129二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 04:37:27

    >>113ぐらいならともかく>>112くらいの時期のめだ箱は正直くどく感じた。安心院さんの病気に由来してるのが分かった後でも十巻以上続くコミックスは惰性〜既にそれを五巻overしてだのなんだのは寒い

  • 130二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 04:43:21

    >>63

    これなんのネタなん

    ペニーワイズ?

  • 131二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 04:59:54

    めだかボックスだとこのシーンが好き

  • 132二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 05:26:41

    ???「誰かー! チェンソーマンを呼んで!!」
    「集英社だからって来ませんよ」

  • 133二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 05:36:06

    >>130

    テラフォーマーズだね

    火星で進化したゴキブリの鳴き声(言葉)が「じょうじ」

  • 134二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 05:43:11

    >>62

    まず「どろろ」が水木しげるの妖怪ものブームの流れの中で生まれた作品だからね

    神様は相当意識して描いてる

  • 135二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 06:03:45

    漫画アプリとかのコメントで怒られろって言われてるの好き

  • 136二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 08:46:09

    トニカクカワイイには他作品のネタがびっくりするくらい練り込まれてるぞ

  • 137二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 10:28:47

    掲載誌が同じならまだいいんだが
    出版社までまたぐのはあまり好かん

  • 138二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 10:40:35

    幕張は色々やってたイメージ
    デンプシーロール出てたりしてたはず

  • 139二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 11:45:59

    呪術は水面斬りザパァー!!!と東京壊滅で漫画業界爆死描写が同時期だったせいであらゆる先生の安否が危ぶまれてた記憶
    荒木先生集英社壊滅しても描いてそうって言われてたの草

  • 140二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 12:53:53

    >>137

    気遣いを感じなくてな…

    自分とこのだけで抑えとくべきものを、無節操に広げた感じになるのが嫌い

  • 141二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 13:03:56

    >>2

    ヲヲヲ……

  • 142二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 13:04:19

    >>4

    集英社だからセーフ

  • 143二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 13:05:00

    名指しで馬鹿にするとかでなければ、掲載誌が違っても別に良くね?
    それこそパロディは「笑いのネタにされた」とかで気にする人がいるかもしれんが
    ここで主題になってるのはパロネタでもないし

  • 144二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 15:29:37

    >>6

    初めてみたけど嫌悪感がスゲェ…

  • 145二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 15:54:34

    >>51

    これはこのキャラクターが空気を読めない痛い子だって表現で

    そのためにわざと痛々しく描かれているのに

    これだけ抜き出しておかしいみたいに言い出す方がおかしいわ

    さらっと流すような使い方だとこのシーンの意味が欠片もなくなるんだが

  • 146二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 16:29:05

    >>137

    >>140

    俺は「○○が好き」ってスレで嫌いな物の主張始めるお前が嫌いだ

    違う出版社のは垣根を越えた共演感あって好きだわ

  • 147二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 16:33:16

    >>146

    なんなのそのブーメラン神拳?

  • 148二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 17:04:02

    スレ主が「俺はこれ好き」というテーマで立てたスレに
    「俺はそれ嫌いだわ」と言いつつ乗り込んでくるのはマナー違反という話だぞ

    マナー違反を指摘されるのはブーメランでもなんでもない

  • 149二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 17:39:47

    ジャンプで自然なパロディといえば民明書房のイメージがやっぱり強い
    俺は子供の頃ハンターハンターのコレを見てマジでこういう詩があるんだと思ってた

  • 150二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 19:04:56

    目線を八つも入れられたゼーレ紋章@デビィ・ザ・コルシファは負けず嫌い

  • 151二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 19:13:48

    >>149

    その詩が実在しないことをたった今知った。民明書房だったのか・・・・・・

  • 152二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 23:57:02

    これも該当するかな?
    斉木楠雄でカイジネタ

  • 153二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 00:00:40

    >>152

    それは唯のパロディだろ、なんで1の文章が読めないのかな?

    日本語が壊れたギャグ漫画ばかり読んでるから頭が悪くなっちゃったのかな?

  • 154二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 00:09:23

    このレスは削除されています

  • 155二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 01:10:11

    このレスは削除されています

  • 156二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 01:10:41

    ハイキューのブラジル編で、現地民との交流のためにワンピース出してきたとこちょっと感心した
    世界で愛される作品だもんな…

  • 157二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 04:36:03

    邦キチが忍極読んでるの笑うんすよね

  • 158二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 07:44:14

    >>153

    >>154

    >>155

    上にもいたけど頑張って無駄に口悪く罵倒してるレスだけ浮いてて笑っちゃう

  • 159二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 07:46:53

    >>105

    >>107

    なんかもそうか

    大して荒れてもないのに口汚くイキってるせいか流れの中ですげぇ悪目立ちしてる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています