- 1二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 10:40:09
- 2二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 10:41:05
楽しければなんでもいい
- 3二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 10:42:20
舞台設定があった方が楽しいだろうが
- 4二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 10:48:17
毎作ある要素だしってのはある
- 5二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 10:49:39
アイスボーンやった感想としてはド派手かつ異質なモンスターと戦うのは楽しいのでいる
- 6二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 11:11:38
禁忌出すにしてもムフェトみたく「これはもしや禁忌クラスなのでは……?」みたいな出し方のが好きだな
- 7二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 11:12:31
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 11:17:58
最強議論がウザったいからしばらく出さなくていいよ
- 9二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 11:18:24
世界観的にも戦闘的にも必要でしょ
サンブレイクはスキル山ほど積めてもそれをぶつける相手がいないし - 10二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 11:34:06
禁忌級を一ハンターが狩れちゃうってのはまあ確かに違和感ではあるよね
設定上のアルバとかヤバすぎるのに、ゲーム上に落とし込むと明らかに攻撃の規模がしょぼかったりとか - 11二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 11:34:44
禁忌がいないモンハンなんて未完成と言ってるようなもんでしょ
- 12二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 11:36:06
- 13二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 11:39:02
- 14二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 11:50:13
ムフェトみたいになんちゃって禁忌を出す可能性とかあんのかな
○赤龍や白龍や黄龍とか - 15二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 11:50:23
でも何やかんやでサンブレイクに禁忌が出なかったら冷める人は多いだろうね
- 16二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 11:52:27
うーんこのゲハよ
- 17二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 11:58:24
ミラボレアスはついぞ狩れなかったけど良モンスだった。
ただ、アルバトリオンはソロでも狩れたが糞モンスだったぞ……なんでモドリ玉禁止にしてるんですか……他はそこそこ良かったのに、たったこの一点で全部ドブに捨てる仕様なのやべぇよ……
- 18二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 12:02:38
せやな禁忌出なかったMHP3は大爆死やったな
- 19二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 12:04:58
しばらくはミラ一強で安定では?
- 20二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 12:24:17
まあ禁忌が望まれていようがそうじゃなかろうがサンブレイクには出ないから考えるだけ無駄なんだよな
- 21二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 12:25:58
- 22二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 12:27:18
そもそも禁忌級だの謎の階級議論してるのが謎なんだよね
- 23二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 12:32:53
- 24二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 12:42:12
- 25二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 15:12:52
アルバトリオン…
- 26二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 15:53:45
このレスは削除されています
- 27二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 15:56:20
ラー△
激ラー○
臨界ブラキ△
ムフェト△
マスマム◎
オウガ亜種○
氷刃ベリオ○
歴戦悉ネギ○
アルバ△
ミラ◎
歴戦王カーナ○
武器種によって多少違いはあるが概ねこんな印象だったと思うけどな、マイナス評価も本体そのものよりシステム面で足引っ張ってた印象強いし
本体がダメなタイプ(凍てギエナ、ベリオロス、カガチ亜種、パオルムー亜種)は大体本編の最初の方に固まってたし追加モンスター自体はそんなにクソばっかりでもない、ただ印象薄くて忘れる奴が直々いるってだけで - 28二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 16:01:17
- 29二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 16:44:37
- 30二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 16:46:36
- 31二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 17:06:53
このレスは削除されています
- 32二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 17:07:58
細かい事言うと分厚い鉄の扉を溶かせるのに他の部分が割と無事に済んでるのもおかしくなる
それだけの威力があったら扉の可動部とか撃龍槍(本体はともかく周辺の歯車とか)とか一瞬で溶けそうなモノだしアレだけ広範囲に炎を広げる圧があるなら辺り一面燃える以前に吹っ飛びそうだしそれを表現する意味でもやっぱりステージを変化させても良かったかもね - 33二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 17:14:53
まずミラボレアスとかアルバトリオンみたいな禁忌モンスターは設定そのままだとまともに戦うことすらできんからな
- 34二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 17:30:24
シュレイド城(IB)の最初のバリケードは急拵えの現代技術で作った代物、シュレイド城本体は当時の技術で作った超技術ってイメージだった
それなら演出的にも納得が行くかな - 35二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 18:22:02
グランミラオスは
アホみたいにデカい図体
真っ赤に染まる海
海中で燃え盛る炎
蹴散らされている撃竜船と
こんなもん勝てるわけねーだろって要素マシマシで好きだ - 36二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 18:56:13