スマホで調べればすぐ答えが見つかる事を勉強する意味

  • 1二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 19:36:54
  • 2二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 19:37:17

    嫌なことをやる能力を伸ばすためやで

  • 3二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 19:37:41

    自分の能力の上限値を上げるためだぞ

  • 4二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 19:37:49

    うるせえ勉強しろ

  • 5二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 19:38:05

    いつでもスマホを操作できる状況にいられるならね

  • 6二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 19:38:05

    >>1みたいなのをふるい落とす為にあるんだよ

  • 7二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 19:38:16

    そんな中学生みたいなこといつまで言ってるんだね!

  • 8二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 19:38:29

    スマホで見つけた答えを全部そのままうのみにするんか?

  • 9二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 19:38:44

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 19:38:50

    一番わかりやすい客観的な魅力だぞ学力って

  • 11二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 19:38:58

    脳みそちゃんと使えるようにならないとすげぇ勢いでボケるから
    あと情報の取捨選択ができないとネットに騙されるから

  • 12二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 19:39:03

    調べれば分かる事が分からんともっと難しい事分からんからな
    そのうち調べても分からんもんが出てくる

  • 13二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 19:39:05

    >>1

    ECM攻撃された状況下で無能になる奴ばっかになっても困るし

  • 14二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 19:39:13

    スマホで出た答えが正しいかどうか判断できなくてもいいならね

  • 15二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 19:39:20

    大事なことを学ばせようとは思っとらんぞ
    どこまで学べる頭をもってるか調べるためにやっとるだけで

  • 16二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 19:39:23

    脳みそって畑に養分を与えるようなもんだ

  • 17二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 19:39:33

    >>1

    てめーは教科書読みながら車運転するのか?

  • 18二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 19:39:39

    人生スマホに支配されてるやん

  • 19二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 19:39:53

    勉強しないとどの情報が正しいのか全然わからんぞ
    基本的に国や専門機関の運営してるサイト以外嘘まみれだし

  • 20二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 19:40:04

    大丈夫?どうやって調べれば検索にヒットするかわかる?

  • 21二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 19:40:14

    >>15

    正直これなんじゃ

  • 22二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 19:40:40

    じゃあお前Wikipediaの「観念論」読んで理解できるか?
    知識がないと青文字を何回もタップして個別のページ読まなきゃいけないだろ?

  • 23二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 19:41:03

    スマホって基本遊ぶための物だし…て言うか意識があにまんとかゲームに飛んでっちゃうし

  • 24二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 19:41:05

    >>21

    約ネバの読みすぎ

  • 25二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 19:41:19

    調べたことをすぐ実践できる内容じゃなきゃ通用しない考え方

  • 26二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 19:41:36

    ぶっちゃけ学歴いらなきゃ暗記ゲーの勉強なんてしなくていい
    「これは存在しているしググれば見つかる」という勉強はしておくべき

    EXCELで何何やりてーなと思ったときに、無理だと思い込まない能力だけで生きていける。マジで大抵できるので

  • 27二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 19:41:41

    脳みそは自分の一部だけどスマホは自分の一部じゃないぞ

  • 28二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 19:42:21

    ネットの民間療法鵜呑みにして適切な治療受けられずに死にそう

  • 29二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 19:42:21

    >>20

    これ

    検索するにも基礎知識がいるし、検索ワードなんかの思考のフックが必要で、それらを得るには勉強が必要

  • 30二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 19:43:01

    >>5

    これやな…

    いついかなる場合も許されるならともかく、バイトテロとかあるのに持ち込みが禁止された環境でどうするの?となる

    最低限、自分の頭で考えたり出来ないと困るに決まってる

  • 31二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 19:43:32

    専門家でもないやつがちょろっと検索しただけで理解できる答えは大体嘘だよ

  • 32二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 19:44:14

    日本の教育は理系科目を軽視しすぎてるからぶっちゃけ1の意見を否定するのは難しいわ

  • 33二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 19:44:36

    お前検索してあにまんが出てきたらそこで言われてること信じるんか

  • 34二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 19:44:46

    というかスマホですぐわかることの勉強すらひーこら言う人にネットに答えがないような問題を任せんわ

  • 35二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 19:45:25

    そうだね、夏休みの宿題も代行業者さんにやってもらおうね

  • 36二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 19:45:51

    >>32

    いうて就職に関しては今度は文系軽視あるしなぁ

  • 37二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 19:45:55

    なんか不登校配信者と同じ事言ってるね

  • 38二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 19:46:23

    >>33

    俺はあにまん民を信じるよ!

    管理人でシコったりあにまん民同士で盛りあったりしたって言われてもね!

  • 39二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 19:46:43

    >>15

    SFの読みすぎや

  • 40二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 19:47:45

    答えを出すために思考する事に意味があるのよ

  • 41二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 19:48:41

    勉強しないと調べることすら出来ないぞ
    試しにC++で囲碁向けのMCTSの実装が出来るかやってみ

  • 42二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 19:49:01

    プログラミング言語のC#では「デリゲート」って機能があってとても便利なんだけど
    プログラミング言語について勉強しておかないと「デリゲート」で検索してもそれの意味はわからないでしょ

  • 43二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 19:50:19

    ノートに写さずに全部自分のものに出来るか?
    電磁気学とかパソコンやスマホの画面見るだけだったら絶対覚えなかったわ

  • 44二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 19:51:02

    >>1

    ああ、無駄かもしれん。

  • 45二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 19:53:58

    仕事毎に咄嗟に出てこないといけない知識なんてよくあるから先にスマホでそれを詰め込むならいいんじゃねえか

    とか書いてる辺りでこれスマホで勉強してるだけだなってなった

  • 46二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 19:54:48

    何がウケるかって「自分は勉強したから表層の情報に騙されてないぞ」と主張するオタクがこれだけいる事なんですよね

    水素水買ってワクチンを怖がりながらイヤイヤ打ち、普通に生きる為働くのに必要な知識と
    高度教育が必要な専門職に就く為の知識の前提をすり合わせないと空中戦で終わるんだよな

  • 47二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 19:57:11

    >>46

    それあなたの感想ですよね?

  • 48二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 19:58:16

    >>46

    誰もそんな話してなくない?

    勝手に主題決めてそれ前提で書き込むとか思い込み激しいって周囲に言われてない?

  • 49二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 19:58:26

    >>1

    わからないことスマホで調べるじゃん?

    一回調べたら忘れないじゃん?

    それってもう勉強してるってこと

  • 50二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 19:59:01

    では、スマホで調べたソレが正しいことをスマホ無しで証明してください。

    これに近い課題が実際に大学ででたらしい。
    うちの大学ではなかったから助かった。

  • 51二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 19:59:18

    >>47

    「勉強しないと表層の情報を鵜呑みにするぞ」という主張はそういうマウントじゃない?

    全員が「勉強しなかったからあにまんの情報を信じるしかない俺らみたいになるな」って意味で発言してたら勘違いだったわごめんな

  • 52二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 20:02:08

    >>1

    勉強しない理由探しはやめておけ。

    誰も幸せにならん。

  • 53二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 20:02:19

    コンマ何秒って速度で検索して精査して理解できる世の中になったらいらなくなるかもね
    少なくとも一般人には

  • 54二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 20:02:36

    >>50

    Wikipedia編集した教授がレポートの課題の部分だけわざとフェイク情報入れて学生を試したとかもあるよね

  • 55二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 20:03:23

    スマホで調べるだけスレ主は有能だよ
    ガチのやつはわからなくても調べようともしないから

  • 56二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 20:03:31

    >>48

    二次元好きの匿名さん21/11/09 19:39:53

    勉強しないとどの情報が正しいのか全然わからんぞ

    基本的に国や専門機関の運営してるサイト以外嘘まみれだし

    この類のレスはそういうマウントではない? 


    勉強してる奴が全員プログラム言語を扱う適正があり、wikipediaの観念論を理解できるか?

    そういう職につくには勉強が必要だろうけど、普通に生きる分にはぶっちゃけ要らねえんだわ

  • 57二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 20:04:51

    めっちゃ勉強できる人の中にもワクチン打たないしマスクもしない奴がいるのは面白いよね

  • 58二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 20:07:41

    >>57

    それは個人の自由だから勉強関係ない

  • 59二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 20:11:05

    >>1「スマホが壊れちゃった…どうしよう…」

    >>1「スマホで直し方調べないと!」

  • 60二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 20:12:37

    >>57

    ぶっちゃけ一般人レベルなら脳死権威主義の方が楽に生きられるわな

    ワクチン射ってるのも大半は国が言ってるからかみんな射ってるからでろくに調べもしてないだろうし

  • 61二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 20:12:53

    >>59

    普通に勉強してる人も同じことすると思うぞ……

  • 62二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 20:13:06

    スマホでググるどころか電卓叩けば計算できる九九や割引率すらぱっと暗算できない大人になりたいか?

  • 63二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 20:14:19

    いちいち調べないとわかんないんじゃ会話も仕事もまともにできねぇよ
    大学レベルじゃちょっと調べてすぐわかる話じゃないし

  • 64二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 20:15:45

    >>1

    上で書かれてるが見ながら作業できない系はどうしようもないし、そもそもネットは便利だが万能ではないので。間違った知識とか、書いた人次第で知りたいところを部分省かれてるとかあるぞ。

  • 65二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 20:20:47

    >>1

    そうだね、勉強なんてしなくていいよ

    これはネットの意見だから信じていいよ

  • 66二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 20:22:36

    でもお前ら脳死でワクチン接種うけてるじゃん

  • 67二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 20:25:59

    >>66

    それが何の反論になんだよ

  • 68二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 20:26:54

    無駄とまでは言わないけど調べればすぐにわかることは知識として価値が低いのは確か
    日本のただ覚えさせるだけの勉強に無駄が多いのは事実

  • 69二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 20:29:17

    数学は役に立たないが数学出来ないやつはもっと役に立たないとかいうアレだな
    やるしかねーんだ
    まあ出来て損もないし…ちょっとはあるかもしれんが

  • 70二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 20:29:22

    >>68

    低学歴っぽいもしくはFラン卒

  • 71二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 20:30:05

    >>70

    中卒だろ

  • 72二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 20:30:16

    生活に必要な範囲は常に勉強し続けてその範囲外や非常事態においては偉そうなやつの言うことに一応従っとくのが一番現実的だな
    まぁ勉強のやり方自体を学ぶには幼少期の教育は必須だしその段階で学ぶ範囲絞ってもしょうがないから1の言う勉強は排除できないんだが

  • 73二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 20:30:20

    でもさあ、「スマホとか持ち込んでもいいよ」なんて言われるようなテストは
    勉強してないとまず解けないよね

  • 74二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 20:31:22

    あにまんのゆたぼん現る

  • 75二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 20:32:28

    >>56

    マジでその通りだと思うよ

    運動部で真面目にやってパワハラ適性だったりコミュ力だったり体力身につければ多少待遇悪くてもやっていけるし、家柄次第ではコネだけで人をこき使う事もできるし

    ただあにまんによくいるような貧弱なオタクが真似すると鬱病とか適応障害になって地獄を見ることもよくある話なんだよね

    自分は大丈夫だって思うならやらないのも自由

  • 76二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 20:32:30

    未来を舞台にしたアニメの大学生の会話で

    「あれ? 掛け算、自分で計算するんだ。計算機を使えばすぐ分かるのに」
    「ああ、できれば便利だからって父さんに覚えさせられたんだ」
    「ふーん、昔の人なのね」

    みたいなのがあってちょっと面白いなって思った

  • 77二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 20:36:20

    教養がないと下ネタか内輪ネタしか盛り上がる会話ができない人間になるぞ

  • 78二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 20:40:34

    今の時代に必要な能力は学校で習ったことをずっと記憶し続ける能力ではなくスマホで検索した最新の知識をすっと取り込む能力なので>>1の言うことは半分外れているが半分当たっている


    気がする

  • 79二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 20:40:44

    うるせェ!お前が気付いてないだけで、ほとんどの勉強はスマホで調べても身につかない能力が覚えられるようにできてるんだ!

  • 80二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 20:42:08

    スマホでググるのは全然いいぞ。復習とかやるんだったらな!!
    勉強を軽んじてスマホでググるだけで良いよなって言う結論出す奴がスマホで見て復習するとは到底思えんけどね

  • 81二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 20:42:11

    言葉の意味や概念、諸々の物事の背景をちゃんと理解してないと、調べても理解できないか浅い理解しかできない。
    用語を丸暗記とかは時代遅れだと思うけどね

  • 82二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 20:43:12

    でもお前らそんなに勉強大事って言っておきながらそんなに頭よくないしスマホぽちぽちしながらあにまん見てるの矛盾してない?

  • 83二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 20:43:20

    >>79

    違うゾ

    スマホで調べても身に付かない能力を持っていて初めて役に立つのが勉強なんだぞ

    英語なんかコミュニケーション能力か海外文化への興味がなければどれだけ勉強しても無意味で無価値だからな

  • 84二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 20:43:53

    >>82

    うるさいですね…

  • 85二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 20:44:29

    >>78

    これやな

  • 86二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 20:45:06

    >>82

    俺たちの存在が勉強の大事さを証明してるんだよ

    勉強しとかないと後悔するぞってのは落ちこぼれの定番セリフだろ

  • 87二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 20:45:37

    図星を付かれてるようで別にそんなことは無いんじゃねえか?ともなる不思議な気分だ

  • 88二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 20:47:05

    仕事しててわかんないことあってネットで調べても大抵情報出てこない
    先輩に聞く方が詳しい
    だから勉強するんだ

  • 89二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 20:47:33

    >>82

    学会発表の待ち時間やら担当患者の診察待ちの時間にここを見てる知り合いがいる事を教える

  • 90二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 20:47:57

    詳しい情報調べようとするとネットじゃ無理な事は有る

  • 91二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 20:48:04

    >>89

    お前がじゃねーのかよ笑

  • 92二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 20:48:23

    >>89

    それ架空の知り合いですよね?

  • 93二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 20:50:28

    >>82

    おいやめろ

  • 94二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 20:57:52

    >>57

    ワクチンはなんやかんや言って長期的な影響は不明だから打たない選択肢を取るのはおかしな話しでもない(ただし同時にリスクの高い飲み会等には全く参加しない選択肢も取れる場合のみだが)

    高学歴でノーマスクはいたっけ?少なくともゴリゴリの理系でノーマスクは聞いたことないんだが

  • 95二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 20:58:31

    スマホで調べて知見を得るのは勉強なのでは?

  • 96二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 21:02:17

    >>95

    それはそう、というかスマホで調べたものを理解するのも覚えるのも脳みそだぞ

  • 97二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 21:06:56

    >>94

    ホリエモン

  • 98二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 21:09:25

    >>97

    堀江は文系だろ

    文系は東大レベルでも馬鹿だから

  • 99二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 21:12:20

    >>98

    東大行ってから言え

    悪いそれでもやめてくれ

  • 100二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 21:14:04

    >>97

    反マスクなのあの人?

    ぶっちゃけあの時だけ機嫌悪かったかイキってただけだと認識してたけど

  • 101二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 21:18:11

    >>98

    東大の文系より上の理系ってどれだけあるんだよ

  • 102二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 21:18:55

    >>96

    それはそうなんですが

  • 103二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 21:23:04

    >>101

    東大文系でもなんなら理系でもワクチンやウイルスに対する知見も理解しようとする姿勢もない人は五万といるもんやで

    俺は京大文系だけどウイルスと細菌の分別もついてない反ワクチン派を見たことがあるぞ

  • 104二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 21:24:11

    >>103

    こんなところに同学いて草

    集まるスレは同じなんやなぁ

  • 105二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 21:27:51

    >>103

    京大文系がこんなに会話の流れ読めないことある?

  • 106二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 21:29:18

    >>105

    アスp多いから許したってくれや

  • 107二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 21:30:24

    京大文系に行けるような奴がここに来てわざわざ自分の学歴を書くか?

  • 108二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 21:32:19

    >>97

    ホリエモンは高卒やん

  • 109二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 21:32:24

    インターネットは知りたいことしか教えてくれんのや。勉強は知りたくもないことを知るんや

  • 110二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 21:32:25

    >>92

    自分の主張に合わないサンプルがいたらすぐ嘘認定なのも馬鹿馬鹿しくないか?

  • 111二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 21:32:47

    そもそも書いた人自体が京大文系だとは一言も言ってなくねぇか?

  • 112二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 21:33:05

    サークル終わって晩飯食って下宿に帰る時間がこれくらいだから普通に本物だと思うんだよな
    般教の講義中にあにまん見てる奴も見たことあるし

  • 113二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 21:34:58

    ぼくF欄大学生
    最近までイッチみたいなスタンスで生きとったけど流石にヤバいなと思って小学生の範囲から学び直してるで。
    小・中・高と真面目にやれば良かったと遅すぎる後悔してる。

  • 114二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 21:36:33

    文系なら高校生物でウイルスと細菌の違い習うだろ

  • 115二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 21:37:50

    >>105

    要するに並の理系より遥かに上の文系でも生物・薬医学エアプはいるから参考にならんってことじゃん

    端折りすぎやけどあまりおかしく感じんかったが

  • 116二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 21:38:47

    まあ何か提示版見てる奴は社会不適合者のアホだけみたいな主張振りかざす奴いるけど別にそんな事ないよな

  • 117二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 21:38:58

    仕事で分からない言葉がある度に一つ一つ手を止めて調べながら進める人ってそれだけ仕事の完成に時間かかるじゃん

  • 118二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 21:39:26

    >>114

    生物選択した文系大学生に片っ端から聞いてみ

    半数以上忘れてるかそもそも覚えてないと思うぞ

  • 119二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 21:40:24

    >>118

    受験終わったら忘れてるわ

    人間そんなもん

  • 120二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 21:40:35

    悪い人「ネットで適当に不安煽れば勝手に拡散されるの草ww利用して金儲けしたろwww」
    今割とこういう時代だから逆に勉強しないダメだぞ

  • 121二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 21:42:05

    >>120

    細かいこと突っ込むけどどの時代もそんなもんよ

  • 122二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 21:43:19

    >>115

    「高学歴でもわからない人もいる」ってことならもっと上にレスしてるだろ

    「東大文系は高学歴ではない」という謎理論に対しての反論にレスしたら内容かポイントのどちらかがズレてるよ

  • 123二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 21:44:52

    >>121

    どの時代もそんなもんってことさえ勉強しないと気づけないんだ…見てみろよ「私たちだけが知ってる選ばれし人」みたいな人いっぱいTwitterとかにいるだろ

  • 124二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 21:46:04

    誰でも調べられるんなら条件は皆同じだろ?
    じゃあ差をつけるのなら自分で学力を身に着けるしかないじゃない

  • 125二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 22:38:39

    学がないと喋りでボロがでる
    会話についていけなかったり間違った言葉使ったり

  • 126二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 22:41:13

    >>113

    えらい

  • 127二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 22:43:33

    学歴が高くても低くても馬鹿は馬鹿だが、ネットで真実に目覚めて陰謀論や左右の過激派になるやつは大抵低学歴

  • 128二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 22:46:03

    調べるにも自前があってこしたことはない

  • 129二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 23:07:23

    工事現場で凄い貴重な土器かなんかが出てきたのに、その歴史的価値が分からない現場の人がゴミとして捨てようとしたのを慌てて止めたっていう話聞いて、身についた教養というのは必要だなと思った

    あと「笑いというのは教養を必要とされる」ってよく聞くよね
    周りがなんで笑ってんのか分からなくて調べたら有名な落語のネタだったとか

    教養というのは人生を豊かにするんだと信じてる

  • 130二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 23:16:00

    正誤の判断もつかなさそう

  • 131二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 23:25:45

    >>113

    自分を誇れ

    過去は変えれないけど未来は良くできる

  • 132二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 23:28:41

    「学歴なんて関係ない!高学歴でも仕事のできない奴はいる!」って主張してる同僚、
    いつも取引先へのメールに「拝見お願いします」って書いてるし御中の使い方も時々間違ってる
    いちいち指摘されないだけでレベル低く見られてると思う

  • 133二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 23:30:10

    >>129

    ブラックジョークとかアメリカンジョークとかも理解するには教養いるもんね

  • 134二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 23:30:17

    そうだね、その通りだ
    だから君をクビにしてスマホ買うね

  • 135二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 23:53:20

    >>129

    ぼく現監、工期は歴史の8億倍大事なので造成の続行を指示

  • 136二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 00:07:50

    >>66

    人の叡智を否定する事と自分で調べることは全く別物だぞ

  • 137二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 00:09:15

    >>129

    落語とかもね

    前提知識があって初めて理解できるネタとかあるし、そうやって考えると文系も悪いもんじゃない

  • 138二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 00:11:33

    マナー講師が流行る訳だ

  • 139二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 00:13:46

    文系科目はどうでもいいけど理系科目は真面目に勉強しろ

  • 140二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 00:13:51

    創作してるとあらゆる学びが創作の役にたつんよね

  • 141二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 00:15:12

    一度勉強しておくとなんだっけってなるから意味があるんだよ
    本当に勉強してないと分からない事すら分からないから

  • 142二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 00:17:20

    正直日常生活の中で年号の暗記とかは私も意味があまりないと思う
    でもちゃんと覚えれば時系列を脳内で整理できるから冴えた頭になれる
    何でもそうだけど、覚えていて無駄はあるまいよ。

  • 143二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 00:19:16

    少なくとも人に見せびらかすための蘊蓄は教養ではないわな

  • 144二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 00:20:31

    このレスは削除されています

  • 145二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 00:22:37

    >>129

    工事現場の土器はそれ見つかったのバレると調査の為に延々工事止められて洒落にならん損害が出るから、とぼけて無かった事にしようとした可能性も大分ある

  • 146二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 00:23:41

    博論がスマホで調べてわかるようなことで済めばいいのに

  • 147二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 00:24:27

    >>139

    こういうやつおるけど、大学目指す奴は全教科しっかり勉強しておくことをオススメするぞ

    各分野の理解力や知識があれば、それだけ選択肢が増えるからな

  • 148二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 00:40:41

    >>132

    拝見は流石に上司に注意してもらったほうが良いよ!?

    御中は個人名につけちゃう系?

    コレは稀にいるから見かけてもバカめで済むレベルだけど(良くは無いが)

  • 149二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 00:49:06

    「小学生からやり直せ」って真意はどうあれ勉強しなおせって意味では正しいよな
    小学校の教科書、当然と言えば当然なんだが何も知らない子供に0から教えるものだからめちゃくちゃわかりやすい

  • 150二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 00:50:37

    >>1

    スマホで調べられることが全て正しく、かつ知りたいことすべてが出てくるんならそうだね

    現実はそうじゃないけど

  • 151二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 00:50:56

    それこそ九九ができなきゃその先の勉強躓き続けるからな

  • 152二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 00:56:03

    >>56

    その「普通に生きる」が具体的な線引きされてないのに、たかだか十数年生きた程度の人間が不必要と断言できるとか

    いつ何が必要になるか誰も判らんのに

    いやはや、何も考えてないってのがよく判るな

  • 153二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 00:57:55

    勉強の内容以上に勉強を習慣化することの方が重要
    知識を取り込んで扱う習慣をつけるために学校はあるんだ

  • 154二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 01:01:15

    まあ1の趣旨とは違うかもだけど、身近に「栄養素?何それ」みたいな友人がいるので、家庭科の授業の重要性はもう少しだけ上げてもいいかもと思う今日この頃
    あのまま行くと早死にしそうだなって…

  • 155二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 01:51:48

    分からないが分かるになる知らないが知ってるになる何すれば分からないが何をしたら良いになるのは楽しいし安心出来るよ
    スマホは手段のひとつだし使うのはいいと思う
    ただ調べて分かりはするけれど蓄積されるかと言えば少し微妙な感じもする
    知識があってもそれを巧く使うには経験がものを言う部分が大きいんじゃないかな

  • 156二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 01:56:45

    ウマ娘ですら選択肢覚えてないと1.5倍ぐらい育成の時間かかるのにお前はその状態で生きていくの?

  • 157二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 04:52:29

    スマホで調べられるのは知識の断片でしかないからな。
    例えば広辞苑の記事を全て覚えたとして、それで何ができるんだって話だ。
    学問ってのはそういうのじゃなく、例えばABCDと並んでた場合に「次はEだな」と推測できるほど能力を身に付けることなんだ。
    それも万人にその理由を説明できて納得させられるように。
    そういう能力は幾らスマホを弄っても身に付かないからな。

  • 158二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 04:54:39

    >>157

    答えを知ることと、答えまでの過程を理解することは全く別の話だからね。

  • 159二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 04:56:37

    スマホで調べればすぐ答えが出るなんてネットエアプだろ
    いかがでしたか?のオンパレードだぜギャハハハ!
    ギャハハハ…ギャハ…クソが

  • 160二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 10:51:06

    勉強しないと嘘を嘘だと見抜く力がつかないゾ。今の情報氾濫社会では嘘を嘘だと見抜く力が一番大事なんだゾ。だから勉強しような

  • 161二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 11:05:56

    ここ10年くらいで「ネットはそこまで万能なものでもない」という考えが広まっているのに、未だにこんな時代遅れな事を言う輩がいるのは現代教育の敗北なのではなかろうか?

  • 162二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 13:53:27

    >>132

    「高学歴でも仕事できないやつはいる」と「学歴は少なくとも傾向程度には仕事の出来と関係がある」は矛盾しないことに気づけない時点でそれを言ってるやつが学歴関係なく馬鹿なことだけは分かる

  • 163二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 13:58:17

    >>161

    時代遅れというかまだ学生っぽい感じする

  • 164二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 13:59:37

    競争社会で他人を出し抜けるスキルを手に入れることを渋る理由がマジで分からん

  • 165二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 14:00:41

    それなりの未来で頭に直にデータを埋め込んで読み取れるようになれば義務教育くらいなら簡単に使えるようにさせられそうなんだけど
    それはそれとしてそのデータをどう活用するか程度の勉強はいる

  • 166二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 14:00:48

    ネットは考えを深めるのに使いはするだろうけど
    その前の仮定を決めて考え出す出発点にはなり得ないと思う

  • 167二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 14:00:57

    わたし「検索すれば分かるかもしれん」
    数分後わたし「………見つからない!?」

    ネットで見つかるんだったら…良かったのにな…

  • 168二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 14:01:40

    スマホで見つける前に頭にインプットしといたほうがいろいろスムーズになるだろーがよ!

  • 169二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 14:02:39

    「調べてみました!結論は分かりませんでした!」みたいなクソオブクソに引っ掛かった時にどうしようもなくなるぞ勉強しないと

  • 170二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 14:03:02

    >>161

    そもそもこのスレ釣りだろ?

  • 171二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 14:04:16

    スレ主ほぼコメントしてないのにここまで伸びてるのは草

  • 172二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 14:27:30

    >>171

    スレ主は見てるのかな…?

  • 173二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 14:29:16

    大学入ってから痛感してるけどスマホで調べても満足な答えは全然出てこない

  • 174二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 14:37:32

    寧ろ10年ぐらい前は有志が作ってくれたサイトでいろいろ勉強できた
    今は無くなってるし関係無いブログとかで埋め尽くされて探すの大変だから本買ったほうが早い場合が多い

  • 175二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 14:39:08

    今って調べ物したいときにYouTube動画が出てくるからイライラするわ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています