最近は追放系が流行ってるという事なので

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 13:08:21

    逆転の発想として主人公が自らパーティから抜ける系とかはどうか?
    例えば
    主人公が何かしらの罪を犯して「こんな俺じゃアイツらと一緒にいる価値がない」と思いパーティから抜けるのと
    パーティの非道な行為に耐えきれなくてパーティから抜ける的な感じ

    ちなみに俺は前者っぽいのをしばらくしたら書きたいと思ってる

  • 2二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 13:09:02

    もういくらでもあるわ

  • 3二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 13:09:28

    逆転の発想なら主人公がパーティーメンバーを追い出すべきでは…

  • 4二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 13:10:17

    その発想のもと書かれた作品ももう割と流行って…

  • 5二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 13:11:06

    >>2

    >>4

    まじかぁ

  • 6二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 13:11:08

    >>3

    追い出した側の話も割とあるんだよな…

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 13:19:13
  • 8二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 13:20:29

    じゃあいっそのこと自分含めて全員追放すっか

  • 9二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 13:20:56

    NARUTO?

  • 10二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 13:21:48

    なろうは流行りとジャンルの進化早すぎて流行ってると認識したときには埃被ってるんだよな

  • 11二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 13:22:39

    次流行りそうなのは?

  • 12二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 13:24:18

    久しぶりにランキング見てみたら追放系まだ結構多いのね
    ジャンルとして定着したんだろうか

  • 13二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 16:54:14

    後者は昔からわりとよく見かけるかな
    ジョジョ五部後半のブチャラティチームとか(そもそも主人公に限らなければ『非情な組織に反逆して光堕ちするタイプのキャラクター』の多くが後者に当てはまるし)

    前者だと龍が如く0の桐生一馬(黒幕に濡れ衣を着せられて組織を脱けた)が当てはまるのかな

    例えで上述したブチャラティと桐生はどちらも『権力に逆らって孤独になってでも自分の信念や正義を貫こうとしてる』姿勢が共通してるし、調理次第ではとても面白い作品になるんじゃないかな。
    最初に『昔からよく見かける』って書いたけどそれってつまり良く言えば『王道』ってことだし。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています