コメントって返信するべきなんですかね

  • 1123/01/23(月) 16:28:54

    読者的には、作者からの返事って欲しかったりしますか?適切な対応がわからなくて...

  • 2二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 16:30:03

    要らない、というか辞めてくれ
    俺は一方的に賛辞とお礼をしたいだけなんだ
    俺にかかわらないでくれ

  • 3二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 16:30:15

    好きにせい
    ただし、一度返したらその後も全員に返していかなきゃいけない雰囲気になるぞ

  • 4二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 16:32:01

    ありがとうございます!(適当な顔文字orスタンプ
    こんなんで返せばいいんじゃない

  • 5二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 16:40:54

    いらないんだよなぁ…たまにしたくなるのはわかるけど

  • 6二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 16:41:58

    毎回ほんの数人がコメントしてくれるならともかく、かなり人気で山ほどコメントが付くとかならいちいち相手にしない方がお互いのためだぞ

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 16:42:33

    pixivには返してない
    マシュマロには返す

  • 8二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 16:45:13

    昔のpixivは今よりもっとSNSみが強くて、イラストを通して交流するお絵かき掲示板系のサイトだったけど、今はもう閲覧者と創作者の垣根が作られてるからコメント返信が来たらビビるかも
    美術館でいい絵ですね〜って言ってたら後ろから「そうでしょう?」って本人登場されたみたいな

  • 9二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 16:58:39

    オレは返信くれたら嬉しいし俺の絵にコメントくれたら必ず返す

    >>6のようにどの程度の人気かによるだろうな

  • 10二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 17:01:28

    >>3

    これがあるからしない方が無難ではあるね

    やってたことをやらなくなるとそれだけで諍いの元だし

  • 11二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 17:04:04

    オレがよく見てる作者さんはスタンプだけ返してるな

  • 12二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 17:07:09

    >>11

    ワイもこれやな

    もしくは「ありがとうございます!」定型文

  • 13二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 17:34:10

    正直いらない
    トークがしたいわけじゃないから

  • 14123/01/23(月) 18:19:33

    いらない派が多いのですね.そう考えると、スタンプが無難かな

  • 15二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 18:24:42

    何というか、作者からすると理不尽だなと思うな
    こっちに聞こえる感想欄で話しておいて、反応しないでくださいって感覚がまかり通るんだな

  • 16二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 18:37:04

    コメントくれる人少ないから返してるかなあ
    でも読者的には返さない方がいいのか
    読んでくれたこととコメントくれた事が嬉しかったから返してたけどちょっと考えようかな⋯

  • 17二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 18:40:05

    >>15

    だよな〜

    作者が好きに決めてしまっていいのにな

    そんなことまで読者にどうこう言う筋合い無いわな

  • 18二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 18:45:44

    >>15

    読者とは理不尽な生き物だから仕方ない

    ちょっとしたことで気分を害したり離れたりは当たり前よ

    なればこそその読者との向き合い方を賢く選ぶ必要があるのだ

  • 19二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 18:53:14

    どうしても返事したい面白いコメとかだったら反応、基本は無し
    とか作者の好きにしたらいいと思う、コミュニティ関係なく色々居るさ

  • 20二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 18:55:21

    返事が欲しくて褒めてるわけじゃないけどお返事があるとこっちも嬉しくなるよ!

  • 21二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 18:56:51

    好きにしたらええんでない?
    自分は数件程度だから返信してるけど仮に返信が負担になるくらい増えたらそのうちやらなくなると思う
    いや別に増える見込みがあるわけじゃないけどさ

  • 22二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 20:16:54

    自分の場合
    自分が読者側:感想に返信あるとやっぱり嬉しい。
    自分が作者側:感想嬉しいので、感想の内容に触れた返信したくなる。

    よっぽど何十件も感想もらう作者なら返信なしでもしょうがないとは思う。

  • 23二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 20:22:48

    作者さんの手を煩わせたいわけじゃないが、誤字報告をスルーされてちょっと悲しかった思い出があるので返事が来ると見ていてくれてるのが分かるので嬉しい

  • 24二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 20:59:37

    俺は返信貰えると嬉しい派だけど返信不要みたいなことをわざわざ書く文化もあるらしいじゃん
    読者側が気を遣うなり寧ろ返信して欲しくないとかなら返信不要とでも書けばいいんだよ
    まあ作者側からそういう主張すると横柄な感じするから言い出しづらいだろうけど

  • 25二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 21:01:04

    ワイも
    「素敵なイラストなのでフォローしました!私もイラスト描いたりしてるのでフォローしてください!」
    ってコメントついてて悩んでるわ…

  • 26二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 21:16:03

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 21:17:46

    >>25

    相手の絵が良かったらフォローすればいいし、気に入らなきゃ別にスルーでもいいんじゃね?

    流石に全員フォローしろは無茶苦茶だし

  • 28二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 21:18:27

    返信する時間があるなら作品作ったり自分の時間優先してくださいマジでほんと気にしないでくれお時間奪うくらいならコメントしない!!!!!!!!!!!!!!!
    みたいなメンタルなんでやりたいなら全員に同じスタンプが無難

  • 29二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 21:18:49

    疑問符ありのコメントには返事して、そうじゃなかったらスルーしてる
    その代わり、コメントもらえた作品に寄せたのを増やしたりしてる

  • 30二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 21:19:22

    >>25

    フォロー返し目的もそこまで隠さず無邪気に言われると確かに反応困りそうだ

    後半完全スルーして褒めてくださって嬉しいですありがとうございます!とだけ返してみるとか…?

  • 31二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 21:57:04

    まぁスタンプとかは無視でも通常コメントで刺さったとかでも一度返しちゃうと他の通常コメントは返さないのか、とはなっちゃうのよな
    そこ行くと平等に返さないのが無難ではある

  • 32二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 21:57:55

    >>2

    いいねとブクマだけでよくねーか

  • 33二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:00:37

    >>27

    その「いいんじゃね?」ってのはね、匿名掲示板で突っ切るのと、作品あげてるアカウントでやるのとではだいぶプレッシャーが違うんやで……

  • 34二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:02:52

    ルールとかないんだし返したいやつだけ返せばいいよ

    >>2みたいに琴線に触れたとしても知ったことじゃないし

    (返信される可能性がある場所でコメント書く方が悪いから)

  • 35二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:03:09

    たまに興が乗ったら返してる

  • 36二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:04:15

    >>33

    底辺絵師なんてフォローしたくはないし一律で無視すればいいけど神絵師や候補が来たら仲良くはしたくなってそうすると嫌な感じになるし人間関係めんどくせぇ〜

  • 37二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:05:35

    誤字脱字の指摘とか、長期連載の質問とかは返してる

  • 38二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:08:20

    誤字脱字の指摘はああやっちまった…とはなるけど実際ありがたい
    自分で読み返した時盛り上がり所で誤字あった時は肝が冷えた

  • 39二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:18:30

    >>33

    匿名掲示板というけど俺はpixivでもそうしてる

    結局感じ方はそれぞれだから嫌なら思う通りにすればいいけど

    自分ならこうするってだけ

  • 40二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 01:57:04

    読者としては返信あるほうが嬉しいだろうと全部に返信してたら
    新作のたびにコメントがどんどん増え続けて
    返信に時間かかってつらかったのでどっかのタイミングで返信やめたなぁ

  • 41二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 09:49:43

    >>34

    琴線に触れるの意味違くない?

  • 42二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 10:03:07

    返すなら全員に返してほしい
    他は返して自分だけ何もなかったら、自分の感想コメントの何が悪かったのか悩んで消したくなるから

  • 43二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 10:44:02

    ハイテンションで「この絵の○○なところ、凄いイイですね!」って感想送って作者から「ゴメン○○じゃないんだ」って返信が来た時の気まずさよ…
    いや、いまでもファンボ入ってるしファンなんだけどね? 恥ずかしくて二度と感想送れないわw
    当然ながら作者が悪いわけじゃないんだけども



    ただ、こういうことがあると作者と双方向でやり取りできちゃうってのはちょっと怖いと思ったよ
    上記のはまだ言葉の解釈とかちょっとした方向性の違い、くらいに捉えられるけど、例えば踏み込んで○○じゃなくて××だよ、って明言されると割とイヤな気分になるような内容だから
    勝手に信じて裏切られた状態というか…繰り返すけど作者が悪いわけじゃないんだが
    (××は例えで別に確認はしてない)

    それ考えたら下手に感想なんて送らない方がいいのかな、って考えちゃったわ
    勝手に勘違いしてる分には痛い思いすることないし

  • 44二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 11:11:30

    大抵多くても5、6だから前は返してた
    今は更新頻度が年1なせいでコメントもらっても申し訳なくて返せてない

  • 45二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 13:30:13

    >>43

    それは感想送るべきじゃないってこと?

    あるいは、作者の意図と違う解釈された感想がきても作者は無視すべきってこと?

    下手したら全部のコメント返信してなくても解釈違い起こされて放置したくないって思われてその誤解にだけ返信もありえるぞ

    pixivのコメント欄なら他の人も見るから他の人にも解釈違い起こされるリスクもあるし

  • 46二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 13:36:31

    少ないうちはいいけど万が一増えてくると相手の褒め言葉もテンプレが目立ってきて返事を考えるのが苦痛になる
    スタンプだけとかいつもおんなじ文とかにするか書かない方が楽
    本当に素敵なコメントをくれた人には直接ありがとうて送ってる、そうすれば公にはならないので人によって態度が違うとか言われにくい

  • 47二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 13:41:36

    >>41

    教えてくれてありがとう

    文脈で大体わかるし別によくない?

    ダメか?ダメだよなぁ……

    教えてくれてありがとう

  • 48二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 19:41:50

    >>45

    >>45

    オレはそれ以降、その作者に限らず感想とか送ってないな

    褒めたところや気に入ったところが作者自身からそうじゃないよって言われちゃうと立つ瀬ないし

    (ちょっと違う、くらいならともかくいや、むしろ逆、みたいな答えだと結構落ち込むw)


    だからって実際違うなら作者に言うななんて言えるわけもないし、それはそれで本意じゃない

    なら最初から言わなきゃいいかなって「オレは」思ったよ

    なので最近はハート押すだけだね


    これが作者⇔不特定多数のうちの1人 って立場だとそこまで気にならないんだろうけど

  • 49二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 09:25:03

    英語でコメントされた!翻訳!

    翻訳されんな…?

    あ、これよく見たらスペイン語!?

    ってことがあった
    スペイン人もpixiv見てるんだな

  • 50二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 09:32:52

    コメントいっぱい羨ましい…
    数件のコメントなら返信ありだとおもうけど多くなってきたら辞めるべきかなと思ってる
    pixivだとスタンプ押してく人も多いしそれには返信不要だろうし

  • 51二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 09:46:12

    >>47

    琴線に触れるを逆鱗に触れるの意味で使うのは

    「誤用そのもの」よりも「正しい使い方が誤用で捉えられる場合が出てくる」方が問題として大きいのよね


    どっちも感情を動かされるって意味で共通してるから文脈で判断出来ないこともある

    というよりは正しい意味で使ってる場合は言い切る形になってて文脈で判断しにくいことの方が多い

  • 52二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 09:49:03

    究極的には個人の判断でいいと思う
    なんで俺にはコメント返さないんだって奴がいても全員に返す必要はない
    YouTuberとか人気商売がしたいんならそれもいいかもしんないけど
    大体の人は創作目的で見に来てくれるんだから必要ないと思う

  • 53二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 09:50:59

    これからもウッキウキで返信する底辺ワイ

  • 54二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 23:06:22

    コメント貰ったら嬉しさのあまり返信するし執筆スピード爆上がりする自分としては返信する暇あったら作品作ったり自分の時間優先してください!って感覚がわからない… いやコメントくれたほうが執筆スピードメッチャ上がるぞ?喜び原動力で作品量産するぞ?

  • 55二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 01:51:45

    コメントに返事いらんって人は自分のコメントに返信ついてるか確認したりしないんじゃないの?
    そんなことないの?

  • 56二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 01:53:33

    >>8

    なんかわかるこれ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています