- 1二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 18:40:35
- 2二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 18:43:08
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 18:43:53
誤字
無数にある選択肢に楽ができる選択肢が混じると無意識に楽なやつを選んでしまうとか?
何が楽かはやりたいことしたいことなりたいものの内容によるけど……
楽をしたツケは、ここぞという最悪の瞬間に払わされるって前例は多々あるから、反面教師にしようと思えばいくらでもできたのに
みたいな? - 4二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 18:45:17
完璧なヒーローであるオールマイトである以上、それを超えるのを目指してるこいつが普通の人が普通にしてしまうことを弱さと捉えるのはまぁ当然よな
- 5二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 18:47:46
- 6二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 18:49:03
人間強度が下がっちまうのを気にするタイプなんだな
- 7二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 18:49:28
- 8二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 18:50:40
助けたいってポジティブな気持ちで動ける人と動けず父を死なせた弱い自分に戻りたくないってネガティブな気持ちで動く人の違いかと思う
- 9二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 18:53:24
メンタル
視聴者トゥワイスから凡人だと思われ
長男荼毘から自己顕示に溺れた矮小で独りよがりと精神と言われるようなメンタル - 10二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 18:53:49
- 11二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 18:56:09
あごの炎は誇示する為だったっけ
訓練のとき長男は顔の炎無しで末っ子には炎有りっておかしい - 12二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 19:02:34
- 13二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 19:23:49
ぶっちゃけエンデヴァーは自己評価の全てが「オールマイトと比べれば」だから全く参考にならん
オマケに現在はどれだけ取り繕っても自己嫌悪でメンタル最悪だから信用できない語り手が過ぎる
多分エンデヴァー視点の一人称小説とか出たら1ページに一回ぐらいモノローグでオールマイトが出てくる男だからな - 14二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 19:32:32
自己評価異様に低い男だし、語り手が自分な時点で卑屈さ込めてのお前は弱いなのかなって
- 15二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 19:42:54
そのまんま「誰かが救けを求めている時に(それだけでは)動けないこと」だと思ってた、オールマイトはできる、デクも焦凍もできる、爆豪ですらできる、エンデヴァーにはできない
- 16二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 20:00:30
弱くなれる強さというか心身弱っているときこそ踏ん張る強さみたいな部分は惜しい感じあるな
ホークスとジーニストあたりはそこは満たしてるように見える - 17二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:02:53
目の前で父が助けようとした少女諸共肉塊と化す
↓
弱いと何も成し遂げられないどころか死んでしまうという強迫観念(あるいは『他者のために咄嗟に動くとロクな結果にならない』という先入観も)が無意識下に刻み込まれる
↓
恐怖から逃れるためにひたすら力を求めるようになる、その場にいる誰よりも強くあることで『かつての父のようにならなくて済む』と安心することができる(たぶん本人に自覚ない)
↓
そんな中現れた圧倒的な超人
しかもそいつは父が死んだ原因である『他者のために咄嗟に動く』を平気で行い本当に全て成し遂げてしまう
↓
いつしか存在自体が忌々しいそいつを否定する(=強さで上回る)ことが目的にすり替わる、当然不可能なので最早理由すら曖昧になった恐怖に呑まれ続けていかれる
↓
気が狂いそうなので血を分けて理想通りに作り上げた仔を自分と同一視して最強にさせる苦し紛れの妥協案を思いつく
妄想込みだけどこんな解釈してみた
AFO戦で思い出すまで長らく正体不明の恐怖心から逃げ続けることしか考えてこなかったのが生来の弱さ - 18二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:23:26
- 19二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:29:02
- 20二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:29:13
夏くんはともかく(ともかくではない)焼き殺されかけてるショートが助けを求めたら動こうよ
自分に助けられたら~なんて一切ない状況じゃん - 21二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:35:01
- 22二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:37:54
息子とは戦えないヒーローエンデヴァーは死んだ
親父にはやれねぇ燈矢兄は俺がやらなきゃ
この差 - 23二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:39:06
自分のことしか考えてないから夏くんや焦凍の時も動けなかったっぽいよな
夏くんには俺がお前を助けたら〜って言ってるけど止まった理由が夏くんの目に思うところあったからだし、焦凍の時は自分の過ちに思考を塗り潰されてダメだった - 24二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:40:54
普段のヒーロー活動は運転技術みたいに無意識で身体が動くよう訓練したんじゃ
- 25二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:45:26
オリジンも唯一ネガティブだよね
- 26二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:51:53
- 27二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:56:58
- 28二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:01:53
- 29二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:10:45
一個人・轟炎司として接してきた家族相手だとどうしても相手のことだけ考えることができず自分のことを考えちゃうんだろうなあ
夏くんがピンチのときには「今助けたら今後夏雄は自分のことを〜」なんて自分のことを考え始めてるしダビダンスのときは当時の自分の行動や心情を考え始めて動けなくなってるし - 30二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:18:00
- 31二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:38:44
仕事として事務的に処理してる内は視野を広く持てるんじゃないか?逆に関心や情ががあるほど視野が狭くなる
要はプライベートな事柄であればあるほど判断が曇るタイプ - 32二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:40:36
博愛主義にはなれないタイプっぽいね
- 33二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:46:27
- 34二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 00:01:53
根本的に臆病なんじゃね?
高い素質+努力で大概は身に付けた力や知識でなんとかできる
なんとかできない事にぶつかると自分が傷つく事を恐れすぎて加害してでも安心を欲する - 35二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 00:03:27
自分のことしか考えてないから動けないは信用ならない語り手で、本当は相手のことを考えてるから動けないってこと?
- 36二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 00:05:25
エンデヴァーはコンプレックスを感じた相手とその結果加害した相手が別だけど爆豪はコンプレックスを感じたのも加害したのもデクだからデクのことばかり話してるみたいな印象になってる
- 37二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 11:07:36
何となくだが「根本から目を背ける」ことな気がする
自覚があるのかないのかは分からないけど父親の死からも燈矢の問題からも目を向けず別方向に行ったイメージ
でもこれ言い換えればもう出てるメンタル面やな - 38二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 12:17:01
事件解決数は最多でハイエンド戦でも人や建物を傷つけないよう空高く移動している必要なら仲間やサイドキックにも助けてもらうしかし基本はヒーローは一人でやるものだと思っている
オールマイトは一人で全部解決出来てる
何故なら誰よりも強いから - 39二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 12:57:25
こういう人でも突き進んだらヒーローに(しかもNo.1)になれる!と書ききってくれたヒロアカやっぱ好きだわ
最新話のヒーローになれたヴィラン然り色んな形を肯定してくれる - 40二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 13:35:08
これさ、父が少女を助けて死んだとしても少女じたいが助かってたらまた別の方向に行きそうだよね
- 41二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 22:26:55
ほーわかりやすい
- 42二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 13:37:25
炎の髭とか周囲を威圧することで臆病な心を守ってきたんだろうな
- 43二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 20:33:26
一人語り聞いてるとこっちが鬱になりそうなメンタルしてんな