ダンまち18巻感想スレ その8

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 20:27:42

    という名のダンまち雑談スレ

  • 2二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 20:30:38

    今回メインヒロインが見事に空気になってた…

  • 3二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 20:30:39

    あにまん民はダンまち好きが多いね

  • 4二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 20:31:47

    まさか、この短期間で8スレ目までいくとはちょっと驚きだぜ

  • 5二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 20:31:50

    アストレアレコードが魔法ひとつ分の魔力消費で発動出来るとしたら使える魔法は十数種類でもかなりチートじみてるな
    詠唱も1つだしなんだったら詠唱中にはLv6の連撃じゃないと壊せないようなバリア張れるし

  • 6二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 20:32:02

    >>2

    元から結構空気だよ。本編でも外伝でも…

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 20:32:26

    アイズが空気になっている巻の方がおおくない?

  • 8二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 20:33:08

    正式な発売日は24日なのにもう8スレ目ってすごいな

  • 9二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 20:33:13

    一応、前スレ最後で言われてたけど レフィーヤがリヴェリアの回復魔法使ってるシーンは
    ソードオラトリア12巻 8章 英雄斉歌 p434あたりのフィルヴィス戦での追奏解放お披露目時

  • 10二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 20:33:17

    オッタルの獣化って短いスパンでオンオフできるのかね
    他の獣人もそうだけどクールタイムとかあるんだろうか

  • 11二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 20:33:52

    >>10

    任意だから多分普通にできる

  • 12二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 20:34:10

    アイズはベルのヒロインとして一線を博しているけど、相変わらず出番をすくねぇな。この人

  • 13二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 20:35:12

    >>8

    電子は21日発売だったし 早いところだと20日から店に並んでたらしいし…

  • 14二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 20:35:44

    最強ヒロイン設定のせいかキャラとして扱いづらいのが一番の原因

  • 15二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 20:36:26

    >>5

    詠唱中のバリアが一番反則だよな

    レベル6が本気出さないと割れないバリアなんてそれだけでも破格なのに

  • 16二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 20:36:51

    >>10

    多分出来ると思うぞ

  • 17二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 20:37:23

    >>5

    バリアズルすぎるよな 

    詠唱中にバリア形成なんて全魔導士が喉から手が出るほど欲しいだろうに、それを純魔道士じゃ無いリューさんが持つなんてね

    さすがはアイズに並ぶ才能ssr…

  • 18二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 20:37:34

    外伝読んでない人にはアイズとフレイヤの契約?なんじゃそりゃ?状態だったわけだよな

  • 19二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 20:38:06

    17巻でベルとの記憶奪わられてブチギレてたのにまさかの不参加はかわいそう

  • 20二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 20:38:45

    >>14

    対人だと最強じゃないんだけどなぁ…

    対モンスター相手だとオッタルが自身より上的な事を外伝で言ってたと思うけど…

  • 21二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 20:39:13

    オッタルが魔法訓練ができる空間がなくて良かったと思った
    あいつが詠唱+移動、攻撃、防御、回避の四動作してきたら誰も勝てない

  • 22二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 20:41:09

    >>20

    あくまでヒロインの中ではってことよ

    今回の18巻でオッタルどころか他のフレイヤFの幹部にすら対人戦で勝てるか怪しいなって思ったし

  • 23二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 20:41:30

    >>21

    他の幹部まとめて相手にしていても訓練にならないわけだからオッタル強すぎるわ

    レベル8になったら手がつけられん

  • 24二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 20:42:27

    >>19

    しかもフレイヤとの約束のせいでいつもの修行もしてあげられなかったからな

  • 25二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 20:42:32

    >>23

    あの時にヘディンはいないし連携するならオッタルも本気にならないとキツいらしいぞ

  • 26二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 20:44:17

    >>25

    でもあのときのオッタルは魔法も獣化も使ってないしな

    擬似レベル7が3人と擬似レベル6が一人いても蹂躙したぞ今回

  • 27二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 20:47:06

    >>26

    まあ連携するなら切り札を使うしかないって言ってるだけだから切り札使えばヘディン以外の幹部がちゃんと連携したとしてもいけるんだろうね

  • 28二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 20:47:34

    オッタルはホント偉業さえあればもうランクアップ出来るんだよね
    ある意味ランクアップ前に戦闘遊戯開催出来てよかったな派閥同盟

  • 29二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 20:47:40

    アレンを倒す場面、ヴェルフのチート具合が凄すぎて笑った。リリ、そしてベルを加えた3人の絆を改めて提示してくる展開は熱い。

  • 30二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 20:48:11

    フレイヤFとロキF戦力差結構あるな?

  • 31二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 20:49:40

    >>23 >>25

    ただ、全フレイヤファミリア構成員でオッタル潰しに向かっても、戦いの野で一人立ち尽くしたのがオッタルだから、幹部全員と戦っても本気の戦いにはなるだけになってしまったみたいなのがな


    ステータスはもう上がらず、ダンジョンでは見知った経験しかなく絶対防御を向上させる経験にはならない。そしてアレンたちの必殺とかのあらゆるものが既に既知の味だから技と駆け引きの足しにはならない

    レベルアップか地道な鍛練での技と駆け引きの向上しか強くなれないっていうのはオッタルからしたらキツいかもな

  • 32二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 20:49:44

    >>30

    全員敵だからファミリア内での競争が激しいファミリアと、全員仲間だからファミリア内での競争が少ないファミリアだと、流石に前者が強いのは当然だと思う

  • 33二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 20:50:35

    >>30

    元々ロキファの方がかなり後輩だしフレイヤの方は個々の力を高める方針だしな

    ただしフレイヤファミリアは仲違いするから団結力のロキファが対抗できたわけで

  • 34二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 20:51:21

    >>32

    個人戦ならともかく集団戦ならそうとは限らんぞ

    ロキファミリアもダンジョンで散々戦ったきているしな

  • 35二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 20:51:53

    >>28

    1人で深層潜ってるから偉業ポイント溜まりやすそうなのに無理って事は、レベル8になるための偉業はマジで別格なんだろうな

  • 36二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 20:52:38

    ヴェルフと命はランクアップに必要な偉業の方はだいぶ貯まってそう
    前回の遠征に加えてヴェルフはアレン足止めに貢献
    命はコヅチやナァーザ達のアシスト込みだけど4兄弟の1人撃破に成功してるし

  • 37二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 20:53:03

    >>32

    単純なスペック比較だとフレイヤファミリアが圧倒するし戦えばまぁフレイヤ側が八割勝つんだろうけど

    あいつら遠征は内輪揉めで台無しにするし組織としてはちょっとね…

  • 38二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 20:53:40

    前スレのラストで話題に上がってたけどエルフ最強はヘグニかヘディンかリューだよね
    ウォーゲームで1対1みたいな形式で試合したら多分リヴェリアはこの3人には勝てない

  • 39二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 20:54:19

    ベルVSミノタウロスに向かおうとするアイズをオッタルが止めてて他の幹部が来たから諦めて通したシーンも本気出せば全員倒して止められたのかもな

  • 40二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 20:54:56

    >>38

    そりゃ後衛魔道士と魔法剣士が近距離で戦ったらそうなる

  • 41二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 20:54:59

    >>38

    リヴェリアもガレスと喧嘩したり出来るしウダイオスぐらいなら一人でも普通に勝てるぐらいには強いぞ

  • 42二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 20:55:20

    >>38

    そもそもリヴェリアは都市最高魔道士であって単独での最強ではないからな

    その代わり後衛での攻撃防御回復は最高クラス

    さすがに回復は純ヒーラーに負けるけど

  • 43二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 20:55:28

    >>38

    むしろ後衛魔術師に魔法戦士が1対1で負けたらだめだろ

    その三人のなかならより接近戦が得意なヘグニを推す

  • 44二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 20:56:10

    >>30

    オッタルさえいなければ、連携とかの諸々でなんとか互角の勝負に持ち込めるっていうのがロキだからね。ヘディン評価がそれ

    ヘディン、ヘイズっていうフレイヤFの指揮官二人が協調する状況になってしまう時点でロキFの負けに近い。普通の喧嘩、衝突規模ならロキの方が強いだろうけどさ

  • 45二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 20:56:26

    >>34

    集団戦闘ガチでやった場合、ロキファミリアを幹部だけで蹂躙出来そうなぐらいの差があったと思うんだけど…

    射程の関係で遠距離戦もリヴェリアよりも師匠の方が上だしな

  • 46二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 20:56:33

    というかリューのあのバリアって何なの?スキル?

  • 47二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 20:56:49

    レベル7以上はレベル差を普通に覆す。アルフィアとザルドも団長にワンチャンあるし、レベル9じゃなくてレベル8のマキシムが最強と呼ばれてる。

  • 48二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 20:57:48

    >>45

    射程は負けるけどリヴェリアは防御魔法張れるから組織戦で一方的にヘディンに魔法勝負負けることにはならんと思う

  • 49二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 20:58:45

    >>45

    正面戦闘の作戦無しというのはフィンがいる以上ありえなくないか

    指揮官として親指込みでフィンの方がヘディンより上だぞ

  • 50二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 20:58:54

    >>47

    普通に考えたらレベル9の女帝が最強なのに最強の男と最恐の女って言われるぐらいには最強みたいだしな英傑

  • 51二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 20:59:30

    リヴェリアはまだ三段階目の攻撃魔法を残してるからな
    イカれた性能に違いない

  • 52二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 21:00:48

    >>50

    でもそれどっちかというとレベル9の女の性格が最悪でこいつは最強ってより最恐!って扱いになってそうと思ったな

    まぁ詳しいことはアルフィアおばさん達じゃないとわからんが…

  • 53二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 21:01:22

    フィンがリリと2人っきりで部屋にこもって授業をしているのに、ティオネがよく嫉妬しなかったよな。

  • 54二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 21:01:23

    7のオッタル、ザルド、アルフィアでもあの強さだからな
    そもそも8はまだしもどうやったら9なんてレベルに到達出来るんだ

  • 55二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 21:21:52

    外伝作品があるとはいえ本編でのアイズも見たいなあ
    フレイヤ、シル、リューとは一応区切りが付いた感じだし19巻からは出番増えるかな

  • 56二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 21:26:44

    >>53

    一応同じ敷地内で、ベルの訓練してて、離れたりしてた訳じゃないからね

  • 57二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 21:27:04

    階層主の切り札ごと討伐かなって気がする

    あのオッタルの骨に罅入れる一撃を放つのが剣持ちウダイオスだし、バロールにも相応の切り札があるんじゃね
    オッタルがレベルアップ間近って話されていたし、それまでの間にある相応しい試練ってバロールと竜の壺単独攻略しかなさそうだし

    だからレベル8相当の階層主の切り札を発動させての単独討伐ならレベル9になれるような気がする

  • 58二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 21:28:35

    >>55

    リューはヘスティア入り確定してるからこれから登場回数さらに増えると思うぞ

    そして、頼りになるリューいる訳だし、アイズの登場の必要性が更に下がった

  • 59二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 21:29:11

    三大クエストでレベルアップしたんじゃないの
    他二体を倒した経験値を持った冒険者が全滅して相当辛い的な展開もありそう

  • 60二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 21:29:55

    遠距離火力じゃロキfの方が上だろうな
    フレイヤfのあの環境じゃ遠距離火力は育ちにくいのに比べて、フェアリーフォースができるくらい火力に優れたエルフが多いし
    リヴェリアのスキルもエルフの集団率いてこそいきてくるからな

  • 61二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 21:31:46

    >>60

    ただフレイヤFは圧倒的タフネスとヘイズのゾンビ戦法できちゃうからな

  • 62二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 21:33:13

    >>57

    でも剣持ってるウダイオスがレベル5のアイズにリヴェリアの援護一回ありとはいえ負けてる事考えたらレベル7最上位のオッタルがバロール倒したからレベル8になれましたはいけたとしても何かショボいぞ

    アイズやられた気絶した後にリヴェリアが普通にウダイオス潰そうとしてたしそのレベルの上位クラスになると同じレベルの階層主タイマンで勝つはそこまでめちゃくちゃ難しいって訳ではなさそうだし

    まあ上位の経験値はもらえるだろうけどさ

  • 63二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 21:33:14

    ロキFの方がフレイヤFより後輩なんて描写あったっけ?

  • 64二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 21:35:36

    >>59

    流石に三大クエストのモンスターとやりあってる最中の英傑と女帝に喧嘩売るほど常識ないやつじゃないだろオッタル

    喧嘩売ってるときから普通にレベル8と9だったのはエピソードフレイヤで描写されてるし

  • 65二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 21:37:10

    >>63

    ない

    10巻では地の文で完全に並んだって書かれてる、けど戦闘描写やフィンの発言を見るにフレイヤ>ロキなのは否めない

  • 66二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 21:38:55

    今レベル6での強さ考えると天井は分からんけど下はヒュリテ姉妹になる感じかな?

  • 67二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 21:40:10

    アルガナたちがティオナたちより一段落ちる

  • 68二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 21:42:42

    >>63

    よくはわからんけどとりあえず比較するなら

    ロキファはロキとフィンが組んでからの結成

    フレイヤファミリアは結成→ミア母ちゃん拾う→ヘラに負けてオラリオに居着く→物心つくぐらいのオッタル拾うって感じの流れだな

  • 69二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 21:44:04

    >>67

    カーリーファミリアの2人組かあ

    6からはマジで相性からみすぎて強さ分からん

  • 70二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 21:50:26

    18巻前はなんだかんだでロキFの方が強いのかなって思ってたけど全然そんなことなかった

  • 71二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 21:53:47

    リューのステイタスの貯金の考え方はどうなるのかな
    レベル5で実質貯金0みたいな上がり方したんだろうか

  • 72二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 21:56:28

    >>71

    これ気になる

    最低でも一つはdにしないとランクアップできないはずだし、2ランクアップは無法すぎると思ってしまった

  • 73二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 21:59:58

    過剰に上位の経験値を得た場合、レベル5のステータスに加算されるとかかな?
    それでステータスがD以上のやつがあった上で、レベル6になれる偉業も達成していたってことなんだとは思う

  • 74二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:01:23

    本来ありえない上がり方をしてるわけだしな
    順当にランクアップしてた方が強くなっていただろう

  • 75二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:03:31

    >>72

    ベルみたいな能力値上がりやすいスキル発動してて(新スキルの効果が不明だし)、レベル5時代のステータスは速攻で貯めてってやったのかもしれない

    リューさん、レベル6になったばかりだけど戦争遊技始まる前に合計能力値300ぐらい上がってるからな

  • 76二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:05:18

    >>73

    SSSとかなってるベルも平等に最初は0スタートだし無いと思うんだけどなぁ…

  • 77二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:06:41

    >>75

    オラリオ外のクソ雑魚モンスターを第一級冒険者が倒してもロクな経験値ないんじゃね?

  • 78二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:08:05

    >>69

    レベル6だけでも

    勇者 重傑 九魔姫 剣姫 凶狼 怒蛇 大切断

    戦車 魔剣 魔杖      カリフ姉妹  疾風(new)

    これだけいるわけで中でも対モンスター限定で最強とか月下条件達成でランクアップとか馬鹿げた強化幅の奴らがいるせいで優劣つけられん

  • 79二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:10:00

    >>77

    別に能力値上げはモンスターにこだわらなくて良いんだぞ

    冒険者とかに手合わせしてもらえばいい

  • 80二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:12:27

    >>79

    ベルじゃあるまいしレベル5の一つのステータスを400アップなんてできるわけない

  • 81二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:14:24

    >>79

    オラリオ外の冒険者はカーリーのところのような例外除いて第一級いないし格下と戦ってアビリティなんぞあがらんだろ

  • 82二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:16:15

    >>80

    だから、新スキルにベルみたいな能力値上がりやすい効果あるんじゃない?って>>75で書いてるつもり

  • 83二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:19:36

    ダンジョンは72階層以降に行くには鍵が必要で、ザルドとアルフィアの到達階層が71階層だからゼウス・ヘラでも見つけられなかったのが分かる。
    アイズが居れば恐らく行けるだろうが生贄にしないといけないから、リヴェリアもといロキFはロイマンの要求を呑まざるえなかっだだろう。

  • 84二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:19:55

    >>81

    一応ヘグニ評価見るに、やべー修行はしてそうではあるんだよ

  • 85二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:22:35

    LV4で戦い続けてる間に上限越えた分がプールされてLVUPと同時に反映されたとか考えたけど
    これだとステータス上限叩いてる作中上位陣もLVUPと同時に数百加算される感じになるよな

  • 86二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:23:42

    剣製都市に偶然ナイトオブナイトでもいたのかな

  • 87二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:31:42

    レベル4の最終ステータス更新をしてからランクアップしたらレベル6のオールIになったんだと解釈してる

  • 88二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:35:17

    長い目で見たら4から6の一足飛びより4→5→6の方がステ的に強いかもしれんが
    あの時のリューに必要なのはレベル6なんだからそれはもう仕方ないだろ
    アビリティCよりもう少し上げてからレベルアップした方がいいな→次の冒険で死亡みたいなのが
    ざらにあるんだから

  • 89二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:39:55

    オッタルは、ベルへの諸行をこれが泥だって話していたから、ゼウスとヘラにあれと同じことを何度もされてきたっぽいのはヤバいわ
    それでも勝ちたい!って思えるのはそりゃ評価される

  • 90二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:47:49

    >>89

    自分より強いやつに鍛えてもらうと、経験値上昇系スキルとか無くてもめちゃくちゃ上がることは書かれてるからな

    修行としては下手にモンスター狩るより効率いい

  • 91二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:58:53

    回復魔法使ってでもとにかく痛めつけるのが強くなる近道
    しかし回復魔法は希少だし高効果回復アイテムは高いし希少

  • 92二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:04:06

    >>87

    それにしてもリューのステータス高い…

    ベルでも3日間の修行期間しかなかったのに、アストレア迎えに行って余計時間が無いのにリューのステータスの上がり幅えぐい

  • 93二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:07:55

    今回ステイタスが載ってたフレイヤFだけがヘスティアFに行くってことなのかね?

  • 94二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:10:47

    てか2lvアップて話だったけど
    ステータスに反映してなお経験値はレベルアップの際も持ち越せるってことかな?
    そういうことならベルのステータスががsssとかになる前にsまでで押さえてレベルアップして
    残った経験値でまたさらにベルアップとかできう

  • 95二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:13:27

    まぁ、本来レベル5がやるようなことをレベル4でやるっていう縛りプレイがあっての話みたいだからな
    ベルを例にするなら、レベル1の時に気合いと根性、技と駆け引きでヒュアキントス倒すくらいのことがいるんじゃね

  • 96二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:13:28

    リューさん連続レベルアップできたってことは余剰エクセリアは繰り越しできるってことだろうな
    ベルみたいな例外以外はS999がマックスってただろうし
    ベルもsss超えてエクセリア稼げば繰越しできるんじゃない?

  • 97二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:14:05

    過剰に上位の経験値を積めばアビリティDランクなくてもランクアップできるのかもしれない
    それならヴェルフや命、春姫もランクアップする可能性が出てくる

  • 98二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:14:36

    >>93

    ヘディンがこれでヘスティアファミリアに加入までしたら本格的に師匠ポジ一強になっちゃうよ

  • 99二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:14:40

    >>96

    アルフィアもSSになってたな

  • 100二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:14:48

    >>96

    出来ると思うけどレベルアップしないと迫りくる事態に対処出来ないから…

    まぁレベルアップしても対処しきれるわけじゃないんだけどな

  • 101二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:15:26

    >>98

    私は一向に問題ない

  • 102二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:16:01

    >>96

    ただ普通に更新出来る状況でそれやる必要正直無いよねという

  • 103二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:16:38

    他の奴らの金見るに特典ステータスってオッタル戦後でしょ?
    リューが上がってるのはそこじゃないかな
    二連レベルアップは……作者が設定忘れてたんでしょ

  • 104二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:17:06

    面白かったけどちょっと不満があるとしたら開始時点でまるで連合側に勝ち目がなかったことかな
    神の賭けのオッズが100対0になるような方式でウォーゲームのルール決まるのおかしいでしょ

  • 105二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:17:52

    >>99

    アルフィアとS S行ってたのか

    まぁそこは血筋ってことで

    他のキャラはS超えてたやついなかった気がするな?

  • 106二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:18:54

    正直リューに関しては無理矢理インフレについていかせたなって思っちゃった
    多分一番賛否あるのはここだと思う。まあいいんだけどさ

  • 107二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:20:10

    >>104

    だってギルド側は負けたっていいし。というか連合に勝ってもらったら困るし。

    戦力を対等にするのはそれぞれのファミリアが築き上げてきたものを否定するのであって、本編内でもルールだけは連合側に寄ってもいいかなって考えだしな。おかしくともなんともないよ。

  • 108二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:21:37

    >>104

    ヘディンが裏切って尚且つフレイヤFは殺しなしっていう縛りの中での勝利だからな

    それがなかったら絶対に負けてる

  • 109二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:23:55

    大戦で一番重要な戦果上げてるの本来敵のヘディンという

  • 110二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:24:49

    >>104

    どういう戦い方しても連合に勝ち目がない以上、連合に勝ち目を作るための隠れんぼだろ

  • 111二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:24:50

    ギルドはしばらくヘスティアファミリアに頭が上がらんよな
    魅了から助けてもらっておいてこの対応だし
    むしろエイナが頭が上げさせなさそう、下手したら後ろから刺す

  • 112二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:24:55

    >>104

    ぶっちゃけ、都市外のファミリアの参戦は禁じてないから、アレスとかみたいなファミリアでも主神があそこに行けば参戦できるからな

    あの戦いってヘスティアが絶対に勝つ気なら、永遠と都市外のファミリアを誘致して粘り勝つっていうクソ展開も可能だった戦い


    条件的にはガチでヘスティア有利で、それ以上にフレイヤが強いってだけ

  • 113二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:25:49

    >>112

    フレイヤは都市内、都市外のファミリアだろうがまとめて相手してやるって覚悟で言ってただろうしね…

  • 114二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:25:55

    こう言ってはなんだがフレイアf vs ヘスティアf+小粒f(ヘファf +ディアf)の集まりなイメージあったんだけど
    代表的な大規模なファミリアはほとんど参加せずの「派閥大戦」ってことだが
    どのあたりが派閥対戦なのだろうか?もしかしたらヘスティアファミリアがのちに超有力ファミリアになるからかもしらんけど

  • 115二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:26:20

    >>103

    全部ウォーゲーム後ステータス更新前だと思うぞ

    ベルのステータスがヘスティアに途中で更新されてから上がってない訳ないからな

  • 116二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:27:41

    裏切ったのがあの出鱈目な魔法を連発できるヘディンでよかったよ
    そうでなければただ魔法を連射すれば格下は簡単に蹴散らせちゃうんだもん

  • 117二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:31:06

    >>116

    超短文詠唱

    射程は作中最高

    威力も高威力

    膨大なマナで連射も可能

  • 118二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:32:27

    4対1とはいえせっかくオッタル倒したけどウチデノコヅチ状態だし経験値はそこまで入らないんだろうな

  • 119二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:32:29

    >>116

    ヘディンの魔法が強すぎてベルのファイアボルト弱すぎないって思っちゃったよ

  • 120二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:32:29

    >>117

    コントロールも上手い上に近接戦も強いから近中遠全く隙がねぇ

  • 121二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:33:13

    マインド量もリヴァリアを抑えて都市一

  • 122二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:33:20

    >>62

    レベルアップは魂の昇華みたいな設定とベルとかアイズとか他の連中がレベルアップした経緯から勝手に考察するとレベルアップには偉業とは別に自分の中にある精神的な壁も越えられるかも掛かってくるんじゃないかと考えてる

  • 123二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:33:52

    >>121

    すまん、リヴェリア

  • 124二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:33:53

    >>119

    まぁ魔法種族じゃないし魔法の威力上げるスキルも魔導も習得してないしな

  • 125二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:34:57

    >>119

    無詠唱だし、魔法高めるスキルもアビリティもないからしょうがないんだ

  • 126二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:35:22

    ヘディンしかりリューしかり、エルフで近接戦も強いの本当酷いよな
    魔法がバカ強い上に近接も強いとなると付け込む隙がないじゃん

  • 127二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:35:28

    お互い正面切って近距離で向き合った状態でよーいドンでタイマンしたら最強はオッタルだろうけど2番は誰だろう

  • 128二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:36:03

    >>118

    倒したとも言いづらいけどな、単に強さを認めてもらっただけのイメージ

  • 129二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:36:15

    アレンかヘディンじゃない?耐久で推せるならガレスもあり得そうだけど

  • 130二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:37:05

    >>126

    これが種族差だと確かにヒューマンの子供のベルなんて入団断られるわな

  • 131二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:37:07

    >>118

    ベルは数十倍早熟のスキルがあるしワンチャンレベルアップあるかも

  • 132二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:37:21

    アレンの魔法もちょっと性能おかしすぎるから、まあアレンがNo.2よ

  • 133二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:37:37

    >>129

    得意分野においてそれぞれ尖ってるから甲乙つけ難いな

  • 134二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:38:20

    でもフィンも魔法使ったら実質レベル7だぞ
    しかも投槍魔法もまだある

  • 135二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:38:40

    >>132

    アレンだけ魔法の詠唱の時はアーニャが隣にいるものとする

  • 136二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:38:46

    >>119

    それはもうずっと前じ詠唱抜きで撃てて連発できるのは凄いが決定打に欠けるって評価がされてるからなー 英雄願望のブーストついてやっと必殺技みたいになれてる

  • 137二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:39:32

    >>134

    理性失うデメリットがデカすぎる

  • 138二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:40:28

    >>135

    覚悟決めた後ならバフ要因だな

  • 139二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:40:46

    >>137

    タイマンだとあんまり関係ないぞ

    そうじゃない場合、限界超えてブチギレればぎゃくに理性も保ててお得

  • 140二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:41:43

    ヘディンの魔法が強すぎてルミノスウィンドが詠唱の割にコスパ悪い魔法に見えてくる

  • 141二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:42:11

    >>120

    ヘディンが認めた相手って条件あるけど、完全回復とかもできるからな

    ヘディンはマジで万能

  • 142二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:42:55

    作中トップと言及されてるとはいえ今回だけでヘディンあの威力の魔法何発打ってるんだよ化物すぎだろ

  • 143二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:43:08

    >>139

    レベル6クラスになると一癖も二癖もあるやつばっかだからタイマンでもかなりきつい


    限界超えてブチギレて理性保てたのも暗黒期の一度きりだし

  • 144二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:43:35

    >>141

    認めた相手を完全回復して雷付与する代わりに自分はマインドダウンする

    師匠は高度なツンデレか何かで?

  • 145二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:44:07

    >>142

    九百七十発とかオーバーキルがすぎるだろ

    なおオッタルはそれでも倒れない模様

  • 146二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:44:32

    >>144

    ツンのレベルが高すぎる。あの付与魔法の対象者何人なんすかね?

  • 147二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:46:21

    >>142

    フレイヤファミリアのほとんどは師匠が倒した訳だしな

    狂信 者がマナ尽きるまで打ち続けたりしてるし…

    オッタル戦でも打ち続けてるし…

  • 148二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:47:07

    >>146

    ヘグニとベルとオッタルも認めてそうかな?

    アレンは妹居る時は認めてそうだけど妹排斥してからは多分認めてない

  • 149二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:47:39

    >>146

    ベル、ヘグニ、オッタルとかじゃない?

    あとはリヴェリアも王族として大切にしてるから使えそう

  • 150二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:47:51

    >>147

    7割くらいはオッタルに撃ってると思うけど、効いてるのかわからんな

  • 151二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:48:11

    アレンかヘグニかオッタルに雷付与ついたら手がつけられんな

  • 152二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:48:22

    つまり来たる黒竜戦でのオラリオの最高戦力はウチデノコヅチ×ラウルスヒルド×アースグルヴェイグ重ねがけオッタルか

  • 153二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:48:54

    ヘイズのマインド枯らしてオッタル瀕死にできたとしてもヘディンの魔法で完全回復するのダルすぎるな

  • 154二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:49:30

    >>152

    その頃にはオッタルレベル8になってたと仮定するととんでもないな

  • 155二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:49:55

    >>153

    ヘイズのマインド枯らすのは何人か出来そうだけどオッタル瀕死のハードルが高すぎる

  • 156二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:50:34

    師匠はフレイヤファミリアじゃ珍しくサポートに回って連携した方が強さ発揮出来るタイプだな

  • 157二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:51:08

    自動回復も付与魔法も全部火種に出来ると思うとヴェルフの魔法ってとんでもないな

  • 158二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:51:25

    >>155

    ステータス表記には存在しない技量とHPがたかすぎんよ

  • 159二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:51:51

    オートリジェネ中のヘイズにウィル・オ・ウィスプをぶち込むとどうなるの……っと

  • 160二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:52:09

    >>159

    そらまぁ死ぬ

  • 161二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:52:35

    >>157

    一芸特化の集まりだからな


    だからこそ外伝で参戦したときの相性無双が映える映える

  • 162二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:52:55

    こんな化物みたいな第一級冒険者を一人なら投げられるタケミカヅチ

  • 163二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:53:07

    フレイヤFの戦争遊戯勝利に一番貢献したのがフレイヤFのヘディンだという事実

  • 164二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:53:48

    >>163

    次に貢献したのが元団長のミア母さんかな?

  • 165二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:53:59

    >>163

    あとフレイヤFのミア母ちゃんとフレイヤFのアーニャとフレイヤFのヘグニもいる

  • 166二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:54:31

    >>159

    爆破するけど、直後にヴェルフの頭はかちわられる

    元エインへリアルのレベル4だから、痛みの耐性とかの諸々が超高いからね

  • 167二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:54:42

    フレイヤ様の盛大な自爆劇だったな…

  • 168二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:55:26

    >>165

    豊穣の酒場の人達は改宗したからセーフ

  • 169二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:55:41

    ヘイズちゃん半裸を都市中に晒された上に自分のマインドが尽きるまで雷に焼かれて狂イ言者呼ばわりされてヘルンへの嫉妬も暴かれて可哀想

  • 170二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:55:54

    >>166

    今のところ魔力暴発したら痛み云々の前にノックアウトじゃね

    魔力でかいほど威力上がるし自動回復も解除されるだろうし

  • 171二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:57:07

    >>167

    最初から素直になってればなー

  • 172二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:57:32

    >>169

    だってヘディンからしたらフレイヤの事何も考えないで妄信するだけの奴とか一番腹立つ奴だし

    ヘルンのがフレイヤの事考えて行動する分マシだなって

  • 173二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:57:37

    >>168

    ミアとアーニャはまだ神フレイヤの眷属と言われとる

  • 174二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:57:49

    >>171

    恋とか知らないから仕方ないね

    どうしたら良いのかも分からなかったのよ

  • 175二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:58:18

    >>169

    まあ本人多分フレイヤ様以外どうでもいいから裸見られても気にしないって多分

  • 176二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:58:59

    ヴェルフが持ってるから許されてるけどもう少し強いやつが持ってたらえぐすぎるよ
    詠唱も短いしな

  • 177二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 00:00:52

    >>176

    魔剣と魔法殺し両方あると成長されたら手がつけられなくなるな

    何かする前にアレンのように速度で殺すしかない

  • 178二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 00:02:30

    >>170

    命の魔力爆発による全力自爆でさえすぐに気絶せずに伝言残しているからな

    あくまで魔力爆発を起こす魔法である以上、命以上のステータスや痛みへの耐性とかの諸々があるやつは動いて殺せると思うぞ


    つうか、自動回復にも膨大な精神力を使うだろうけど、それ以上に範囲回復に使うタイプだろうから、爆発での傷の具合は命ほどじゃないだろうし

  • 179二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 00:07:15

    >>178

    洗礼潜り抜けたアレンでさえ魔力暴発させられたら瀕死のヴェルフ相手に叫ぶことしかできなかったしなぁ

  • 180二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 00:07:39

    >>152

    それやるならアヴェンジャー魔法ありブチギレアイズのほうが火力上だと思うぞ

  • 181二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 00:09:04

    アレンもシスコンを晒されてるしへグ二も魔法を使う前の陰キャを晒されてる

  • 182二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 00:11:44

    >>179

    全力疾走からの魔力爆発→転倒寸前になってからの魔剣だから、ヴェルフの魔法でノックアウトはしてない

    あくまで走行時のバランスを崩されてからのクロッゾだから、ヘイズの状況次第だけど頭かちわられる可能性の方が高いと思うぞ

  • 183二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 00:12:28

    >>181

    魔法使う前も使った後も痛々しい厨二台詞しか吐けない男

  • 184二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 00:15:08

    >>182

    アレンの敏捷でも叫ぶだけで魔剣発動前に何もできないぐらいズタボロですやん

    かろうじて気絶してないだけで

  • 185二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 00:18:24

    あれ魔法使われてたらベル終わってたな

  • 186二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 00:19:26

    つーか単純な強さはベルのほうが上だけど魔法使う強敵にはヴェルフのほうが特大のダメージ与えられるよねって思いました
    アルフィアとベルくらいだろヴェルフの魔法無効にできるの

  • 187二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 00:20:02

    >>186

    付与魔法使いには特に天敵になるな

  • 188二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 00:20:41

    >>127その条件なら

    thir1

    獣化ハティベート

    thir2

    ガレス、アレン、ハティベート、ヘディン、暴走フィン、風アイズ、獣化ベート

    thir3

    ヘグニ、レコードリュー、フィン、アイズ、ベート

    thir4

    ヒュリテ姉妹、リヴェリア

    異論は認める

  • 189二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 00:22:42

    相手の魔法を一方的に封じて自分は壊れないヴェルフの魔剣で遠距離から攻撃できるわけだし普通に強い
    まあ格上の前衛だと反応できないスピードで距離詰められて終わりそうだけど

  • 190二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 00:23:54

    ヴェルフ相手にしたら魔法一切使わず素手でボコるしかないね
    今は格上いっぱいいるから目立たないけどヴェルフが将来レベル6とかになったら手がつけられない強さだと思う

  • 191二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 00:25:47

    >>188

    わりといい線いってると思う

  • 192二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 00:28:13

    >>188

    thir2の中だと、アレンは魔法使えば一番上な気がする

    それぐらいめちゃくちゃ強い

  • 193二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 00:31:11

    >>188

    thir1はアレン

    thir2がガレス、フィン、ヘグニ、ヘディン

    thir3がティオナ、ティオネ、アイズ、ベート、リュー

    thir4がリヴェリア

    だと思う


    ベートにハティ事前使用を認めたら、ガレスが魔法事前に放って耐久を向上させたり、アレンが魔法で最速になったり、リヴェリアが第三階位の防御系の付与でめちゃくちゃ堅くしてくる戦法もありになる

    とりあえずガン逃げで魔法放てる都市最速のアレンが一番強いと思うよ


    他はステータスと近接の人間じゃないから

  • 194二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 00:32:57

    >>188こう見たら上位勢ヒューマン0なのおもろいな

    アイズも一応ヒューマンやけど精霊の血入ってるし。

  • 195二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 00:36:07

    >>194

    はっきり言ってヒューマンとパルゥムはめちゃめちゃ不遇

    魔法に秀でてるわけでもないし耐久力にも身体能力にも強みがないなんて話になんねーよ

  • 196二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 00:36:17

    >>194

    アルフィアやザルドがヒューマンの希望の星だな

  • 197二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 00:36:36

    >>188

    個人的には魔法アレンはもう一ランク上なイメージ

    後狙ってやるの無理だけど理性アリのフィンもかなりヤバイと思う

  • 198二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 00:36:44

    レベル6ともなると何らか突出した要素持ってるから状況ごとの最適解が違う
    ちょっと低評価されてるティオネもデバフ連打してくる敵とかとの相性がいいとか水泳の発展アビリティで水中戦なら大体のレベル6に勝てるだろうし

    タイマン事前準備可ならタイマン性能高いから多分アレン次点でベート
    事前準備なしなら強化するまでが早いフィンあたりじゃないかな

  • 199二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 00:36:49

    アレンって獣化あったっけ

  • 200二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 00:36:51

    >>195

    ヒューマンは全種族と恋愛して子供作れるという特性が!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています