自作の「劇中劇」のタイトルってどうしてる?

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 21:48:36

    女児向けアニメオタクのキャラクターを作ろうとしてプリキュアパロディの劇中劇のタイトル考えているんだけど、なかなか思いつかない。

    メインヒロインが女児向けアニメオタクって設定だから一文字変えただけとかにはしたくないんだけど、みんなどんな感じで考えている?

  • 2二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:13:41

    >>1

    自分が女児向けアニメ作るとしたらこうするかな~って考えたそれにタイトルをつけてる

    プリキュア系だと「ミラクル」とかつけたり、光とか色、果物に関係する外国語から考えるとそれっぽいかも

  • 3二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:17:11

    プリティ〇〇とかラブリー〇〇とかだとわかりやすく女児向け感が出る気がする

  • 4二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:30:41

    二字熟語+○○ちゃんでもそれっぽくなると思う

  • 5二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 00:57:29

    本家っぽい+本家ではありえない語感を使う
    スマッシュ☆キュアキュアみたいな

  • 6二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 01:32:54

    東映不思議コメディシリーズの方参考にしたらどう

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 01:35:49

    >>6

    「魔法少女」「美少女仮面」「不思議少女」「うたう!大竜宮城」「有言実行三姉妹」…逆にムズくない?

  • 8二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 01:55:26

    ふたりはミルスタ(MIL-STD)
    -フルメタルジャケット-

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています