- 1二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 21:54:55
- 2二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 21:56:16
イノライ先生ほんと好き
むちゃくちゃ俗世の文化を堪能したりロードとしてドロッドロの政治闘争しながらも「根源のため」ならそれ全部放り投げられるほど魔術師してるのほんと好き - 3二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 21:57:47
化け物三人に囲まれた憐れなオルガマリー
でも事件簿の方だとトリシャのこともあって自信がそれなりについてるから果敢に噛み付いてくるんすよ - 4二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:02:44
ロードの中でも弱めな方のカルマグリフもやばいと聞いた
- 5二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:03:08
ルフレウス
死んだ賢人たちをシンクタンクとして使いつつ、おぞましい悪霊たちの軍団を武力として使う、という
降霊術・死霊術の使い方としてはオーソドックスよね - 6二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:03:52
幼くてちっちゃいオルガマリーちゃんかわいいなぁ
- 7二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:05:25
凛やルヴィアを軽く超えるレベルの宝石魔術使いだぞ
あと弓矢の礼装で相手にデバフばら撒きまくるしグレイの全力回避にホーミングしてくる威力の矢も射ちまくるし、空属性のエンチャントした宝石で相手の魔術打ち消しまくるバケモン
これでロードだと弱めの方なんだから参った参った
- 8二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:06:39
- 9二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:07:40
FGOと月姫以外の世界線のオルガマリーはめちゃくちゃ不幸って訳じゃなさそうだから安心する
- 10二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:07:40
砂絵だけが脅威なババアがエルメロイの至上礼装を使い手がライネスだからって完封してたまるかよ
- 11二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:08:03
- 12二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:10:05
- 13二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:10:12
砂絵は確かに脅威だけど砂絵だけが戦闘の強みなわけもなく……
水銀を完封するのに使ったあの砂の礼装とかそれなりの魔術触媒ではあるけど間違っても水銀並みの礼装とかじゃないんで
あれで水銀押さえ込んでるのはイノライ先生の魔力量とその操作センスが成せる技よ
あとデモンストレーションとはいえメルヴィンの目の前であのバ火力のマグダネルと殺し合おうとする女傑だぞ、砂絵以外もきちんと強い - 14二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:10:48
真の最強は自らが戦わなくても生徒二人と義妹と内弟子にでロード・メルアステアをとクルドリス家の後継者すらも押さえつけて英霊召喚成功へと導いたロード・エルメロイ2世なんだよなぁ…
- 15二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:11:02
強みが一つしかない魔術師がロードなんて張れるはずもなく…
- 16二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:11:06
「裏切ってもいいよ。裏切ったらお前ら殺して首挿げ替えれば済むもんね」とかいう圧倒的な余裕とそれをしてみせる実力
- 17二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:12:33
- 18二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:13:32
三大貴族の一つ、バリュエレータの君主やぞ
- 19二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:13:42
- 20二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:14:23
- 21二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:14:53
- 22二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:15:39
- 23二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:15:45
- 24二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:16:17
- 25二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:16:29
- 26二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:17:25
- 27二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:17:52
蒼崎、遠坂、極東出身のたかだか二百年以下の奴らがようやるわって
- 28二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:18:44
でもまともな人生生きられなそう(小並感)
- 29二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:19:31
グレイに対して降霊術とか相性最悪もいい所なのにそう思わせるって酷いレベルの力量である
- 30二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:20:00
例の人形師さんはほんとやってることおかしいからな
「二小節までしか魔術詠唱できない……どうしよ……本命の人形製作に向けて早いところ功績上げたいのになぁ……」
↓
「あ、ルーンあるやん。ちょうど没落してるし復興させたらいい感じに使えそうだし箔もつきそう」
↓
「復興成功!ついでに原初のルーンのレプリカも作った!!」
なんだこの女 - 31二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:20:24
- 32二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:20:36
- 33二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:20:46
- 34二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:22:25
- 35二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:22:49
土地のバックアップを受ければ神の権能を宿すエルゴも驚かせるほどの強さになるしな
条件が全て揃えばサーヴァント級だろう
神體を継承しているとはいえ夜劫家自体はそこまで格の高い書き方はされてないので、あくまで雪信個人が突然変異的な天才なのが怖い
あの世界突然変異的な天才がポンポン生まれすぎやろ
- 36二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:23:50
研究費足りねえからノーベル賞取ろう!みたいなことしてるよな
- 37二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:24:13
型月世界の上位層はまだまだ底知れないってことか…
- 38二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:25:03
ブリシサン、院長絡みだろうけどイマイチ実態不明だもんね
- 39二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:25:20
- 40二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:25:37
バルトメロイがヒロインらしき月姫2をだなきのこ…
- 41二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:26:15
個人的には全体基礎科と個体基礎科の違いが気になるな
強化とか暗示とかの基本の魔術をさらに専門にするとなると個体基礎科になるのかな? - 42二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:26:40
- 43二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:26:51
起源弾にボロボロにされたエルメロイの刻印を「50年あれば直せる」ってのがもうやばいです
- 44二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:26:54
魔術師は自らが最強である必要はないというのであればエルメロイ二世はシャレにならんレベルの怪物ではあるんだよなぁ
本人は苦い顔するだろうが自らの魔道の果てに得た生徒や弟子たちが極悪な才能持ってるのがチラホラいるから - 45二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:27:31
むしろ6歳で色位クラスの魔術を使えた雪信相手にある程度戦えた凜を褒めたい
才能ならフラット以上だったかもしれなかっただけに、ああいう人生を辿ったのは惜しいと思う気持ちもある - 46二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:28:57
フラットは中身があれだからもう生物としての規格が違うんじゃないかな
- 47二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:30:28
あのマグダネルが「困らせるのは本意じゃない」って冗談混じりとはいえ言うぐらいには凄いメルヴィンのお母さんことウェインズのビッグマム
調律の才能が見つかるまでみんなに見放されたメルヴィンをずっと見捨てず愛してくれた肝っ玉のオカンなことだけはわかっている - 48二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:31:41
- 49二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:32:19
- 50二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:32:23
- 51二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:33:43
夜劫は単純に数揃えるだけでも強くなるけどガチガチの実戦タイプなのが異端だよね
- 52二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:34:21
- 53二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:34:26
時計塔の執行者って封印指定の執行だけが仕事かと思ったらフォルテとかバゼットさん見てるとそれ以外の戦闘仕事にも駆り出されてるみたいでかわいそ……ってなる
なるけど逃げた封印指定自体が再発見される機会って中々ないらしいから暇にさせるぐらいなら戦闘仕事任せるよね、とも思う - 54二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:35:05
まだ幼いライネスとオルガはお互い手を組まないと他のロード達に好きなように政治動かされちゃうから大変だよね
- 55二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:35:22
- 56二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:36:34
- 57二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:36:46
- 58二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:38:14
- 59二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:38:27
「カリオン」ってところで一致しちゃってるのがね、ただの当代の責任者とは思えないよね
- 60二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:39:12
型月作品でも指折りに国際色豊かなのが飽きさせない
シンガポールで仙人海賊の後日本で伝奇やってトレジャーハンター?とかリアルインディ・ジョーンズなのよ - 61二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:39:30
- 62二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:40:17
- 63二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:40:22
名誉はあるぞ、名誉は
- 64二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:41:11
報酬も破格だぜ!
- 65二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:41:33
- 66二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:41:43
ああいや、アトラス院が異端っていうか「本人が最強である必要はない」っていうのはそこまで普遍的な扱いをされているわけじゃないから引っかかっただけ。突っかかって悪かったよ
- 67二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:42:10
- 68二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:42:52
- 69二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:44:34
なんか実力以上に曲のある連中
単純な魔術の頂上はキャスターとかその手の連中が占めるんだろうが
コイツらはコイツらでなんか隠し玉とかありそうで厄介な連中というか - 70二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:44:38
- 71二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:45:43
彷徨海やアトラス院の閉じっぷりに君主クラスの魔窟ぶりが実感を持って描かれたぶんこれら全部と関わり持ってたパラケルススお前なんなん?というのが際立ってきてると思う
- 72二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:46:17
千年前に来たこいつの祖先がたぶん「千年古い"一"」の考えなんだろうなって
- 73二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:46:18
- 74二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:46:21
- 75二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:47:43
- 76二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:47:56
そこで「ぐぬぬ…」ってなるんじゃなくて「成り上がり上等、ハイエナ上等」って返せてる時点で全然食いつけてる方だと思うよ
ただバカにされるだけの一族なら言い返せずに「ぐぬぬ…」ってなってるだけだろうし
- 77二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:49:21
- 78二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:50:07
- 79二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:50:11
実際、エーデルフェルトが「ハイエナ?いやいや、優れた魔術師である私たちがお前たちの貴重な神秘をわざわざ手に入れてあげてるだけなんだが?」ってスタンスで実際に何度も何度も簒奪を実行してるし実績も上げてるからバカにされる一方で警戒もされるし一定以上の好評価もされてるのよ
- 80二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:50:52
- 81二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:51:01
フラガは時計塔の前身作るときに声かけたのに無視したのがアカンかったな
- 82二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:51:04
これ本当傲慢な魔術師らしいあり方ですき
- 83二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:51:41
- 84二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:51:49
- 85二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:56:09
歴史と権力と政治力と才能がものをいう世界で唐突に台頭してきた二世マジでお前なんなの感が凄いな
トラとクマに囲まれたハムスターか? - 86二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:56:52
- 87二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:57:35
もう席が埋まってるんで名門だろうと今更でしゃばられてもなー
という訳で猟犬よろしくってノリだったか
まあ権力闘争が常とかいう場所らしいといえばらしいか - 88二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:58:21
魔術資源が有限だからなあ
- 89二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:58:49
研究を重ねて魔術師としての実績を上げるわけでもなく「あ、わかりました。じゃあ執行者します」で素直に執行者してるのがバゼットさんだからな……
- 90二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:59:39
- 91二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:00:00
蘇生のルーンすら保持してるのに一切権力関係に踏み込んでないのがな
逆に怖いでしょ - 92二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:00:41
- 93二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:01:14
- 94二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:03:18
オルロック翁も例の昼ドラ関係の人間味ばかりあげられがちだけど、ちゃんと卓越した魔術師としての技量と魔術師としての傲慢さ、そして政治闘争に勝ち抜いてきた大物の風格あるのが良い
カッコ良すぎるんだよなぁ - 95二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:04:20
蝶魔術とかいう特異すぎる性質
- 96二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:05:40
- 97二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:06:16
半ば動く死体になってるのでは
- 98二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:06:29
このレスは削除されています
- 99二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:06:48
- 100二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:06:56
- 101二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:07:00
- 102二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:08:23
- 103二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:08:25
- 104二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:08:26
バリュエのババアは荒耶アルバ傷んだ赤色の集合写真撮れる時点でバケモノなんだよなあ
- 105名無し23/01/23(月) 23:09:01
- 106二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:09:02
- 107二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:10:18
ライネスからも「ノーリッジの金稼ぎのタネになる神秘を兄上に解体されたら敵わん」ってノーリッジと二世が出会うことは阻止されてるんだよね
ノーリッジ的には「二世に会いたい!」って希望してるらしいけど
- 108二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:11:34
まともな時代のレフ出てきてくれねえかな...
ちょびっとでいいから - 109二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:12:10
- 110二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:12:37
し...死んでる
- 111二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:13:22
- 112二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:14:01
別人格がそれぞれ蒼崎姉妹に惚れるのほんま
女の趣味が悪うございます - 113二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:14:36
レフの研究好きの偏屈おじさんってのが一般的な魔術師感ある
- 114二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:15:26
- 115二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:16:08
偏屈だけど本人なりに世の中を憂う心のあった奴らだぞ
- 116二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:18:22
恋愛感情はないぞ。恋愛感情は
- 117二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:18:30
過去最高!してるレフと未来最高!してるライノールと現在だろ!なフラウロスだったかな…
- 118二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:19:25
ノーリッジと同じく若手に支援してるし悪い人ではなかった
- 119二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:19:41
虚数含めた多重属性とかいうバケモン
- 120二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:20:16
- 121二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:20:29
- 122名無し23/01/23(月) 23:20:45
時計塔の権力闘争の厄介なところは数十年数百年単位で陰謀いくつも張り巡らせてるのもあるけど、善意や敬意もちゃんと持ち合わせてるところ
権力闘争してるのも神秘の秘匿とか色々要因が絡んだ結果だしね - 123二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:21:26
- 124二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:23:16
- 125二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:27:38
- 126二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:28:40
まー謙虚なだけでロードなんてやってけんしな
隙を見せたら蹴落とされるし傲慢さは必要だよ - 127二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:31:06
・過去最高!文献を解読する!他の時間はすべて無駄!
・未来最高!今の資源を虚数空間に入れて未来に残すぞ!若手は宝だから投資!
・現在を守らなくてはならない。起こしてはならない獣の夢だ。
まあ仲悪いんだなこれが
- 128二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:31:37
- 129二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:33:30
清々しいよね、ここまでキッパリしてると
- 130二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:34:22
- 131二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:35:38
- 132二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:37:19
- 133二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:37:47
ライノール・グシオン「あん?時計塔に来れたけど金もないし何をすればいいか分からない?じゃあこの課題をやってこい、これは研究費用だから使えよ」
有能か? - 134二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:38:12
シンプルイズベストの極みの万能魔術師
- 135二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:38:28
- 136二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:38:46
- 137二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:39:38
魔術師は評価基準は万能性が最重視
バルトメロイの特性は万能
というだけで何か凄いんだろうな感 - 138二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:39:40
- 139二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:40:29
- 140二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:41:52
戦闘力で言えば平均的な鯖とガチンコ出来るとされてる旧バージョンの祖を2体くらい狩ってる
つまり鯖相手でもガチンコ出来るくらいの強さということだ
色んな作品見てたらわかると思うが相性や環境補正抜きで純粋に強さで鯖と戦えるやつなんて現在でも手で数えられるくらいしか居ない
- 141二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:44:12
理論上は現代魔術師でも対魔力Bまでなら魔術は通用するんよな
まああくまで当たったら、の理論上だしサーヴァントのフィジカルだと回避されて……ってのも普通に全然あり得るぐらいには実力差があるものなんだけど
そんな中でのバルトメロイよ
もしかしてお前対魔力B貫通する大魔術連発したりできる魔術回路でいらっしゃる? - 142二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:45:07
ほぼ人間やめてる時計塔の院長と万華鏡の爺さん除けば時計塔最高の天才
事件簿にでてる時計塔の魔術師やらFGOのクリプターのメンバーとかすら含めて単純な魔術師としての実力はこいつが1位ってことになる
- 143名無し23/01/23(月) 23:45:21
貴重な呪体は殆どアルビオンが供給元
霊地も殆どが時計塔の管理下
中継礼装も含めアルビオン地下の天文台で地球上の7割は監視下に置かれているから特許魔術を無断で使用したら執行者やら法政科がくる
神秘は反則となった西暦以降の法則上もあって優れた神秘ほど厳重に秘匿されている
そりゃ時計塔に所属せざるおえんわ
- 144二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:45:43
- 145二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:47:18
力関係が変わってないなら
後継者レベルの死徒なら余裕で勝てるし、そこらの真祖よりも格段に強いという事になるなバルトメロイ - 146二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:47:45
- 147名無し23/01/23(月) 23:48:04
アルビオンから採掘した良質な呪体ではあるけど、懐にしまえる小袋に入る分量でも最低でも屋敷3つ買える額になるからね
- 148二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:48:25
その上で魔眼も持ってるのマジで現代魔術の極みみたいな女だよ
- 149二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:50:04
そういやアニメに出てきた二世の友達ことウィルズくんも降霊科の上級講師だったな
妖精ちゃんと旅立っていったけど彼は幸せにしてるんだろうか - 150二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:50:06
- 151二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:50:27
- 152二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:51:30
え?そんな、冠位決議なんて小競り合い程度お前たちで勝手にやってろとしか……
- 153二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:52:02
現代魔術師の格が描かれれば描かれるほど鯖の格も上がるものよ
- 154二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:52:06
ここまで厚いのは今代からだから…
- 155二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:52:40
湖の乙女とかそうだけど妖精さんみんなアレじゃないからね
ウィルズくんのお父さん殺した理由もすごい真っ当な理由だったし多分あの妖精さんは人間にとっても害にならない感じの妖精さんだと思われる
幸せに妖精郷で暮らしてるんじゃない?
- 156二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:54:17
- 157二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:58:13
ウィルズくん、言霊をナイフにしてそれでブラックドッグぶった斬りまくるとかいうしっかり強い男だったな
というかコドリントン家は分家(ウィルズくんとこ)壊滅して本家の跡継ぎ(ウィルズくんの元婚約者だった人)は黒焦げになって帰ってくるのかわいそ - 158二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 00:00:58
最強美少女ロード・バルトメロイちゃんの活躍を待て
- 159二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 00:01:01
- 160二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 00:01:38
- 161名無し23/01/24(火) 00:08:02
(だって誰が裏切るか分からないし…権威が大きすぎて負けたら周囲に影響が与えるから出るなら絶対負けられないし…けど一切関わらないわけには行かないし…)
- 162二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 00:09:08
- 163二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 00:09:30
そもそも現代魔術の祖だから設定的に絶対に敵わないしそれはしゃーないだろ
- 164二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 00:11:02
そりゃわざわざ相性最悪の部類のキャラ当てたらそうなるじゃん
- 165二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 00:17:44
- 166二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 00:53:27
自分がぶっちぎって偉いの前提だから逆に能力評価だけするっていう公平状態なんだよな
- 167二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 00:59:46
- 168二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 01:06:46
まあ人類の時代のために画策してたんだろうなって
- 169二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 01:17:18
派閥で考えると貴族主義派ユリフィス、アニムスフィア、アーシェロットに傀儡のガイウスリンク、後一応エルメロイとロード多いから…
民主主義派は三大貴族でもありロードのトランベリオとバリュエレータだけだし
- 170二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 01:19:36
これのたち悪いところがその場では完全な本心を言ってるから嘘はついてないってことなのよな
- 171二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 01:21:11
どっかの動物博士みたいに降ろした霊と記憶が混じりあってるとかありそうな…
- 172二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 01:45:35
- 173二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 02:11:41