後ろの巨人がタフで無双できない理由

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:03:56

    このサイズでマッチョとか龍継ゴリラ相手にも正面戦闘で圧倒できるんじゃないスか?

  • 2二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:04:53

    怒らないで聞いてくださいね
    それコラです
    僅かに違和感があるぼやけ方してるでしょう

  • 3二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:05:27

    >>2

    コラじゃねーよ

  • 4二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:05:34

    >>2

    そうですね そう信じたいですね

  • 5二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:06:20

    もしかして完全無料の高校鉄拳伝一話を読んでないタイプ?

  • 6二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:06:23

    >>2

    ふうん

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:06:34

    >>2

    未読蛆虫の言う事なんか誰も聞かない

  • 8二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:06:36

    >>1

    すいませんゴリラは賢いんです

  • 9二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:06:46

    そもそもあのゴリラは普通のゴリラなんスかね?

  • 10二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:07:56

    一話キー坊に普通に負けるヤツがゴリラに勝てる訳ねーだろ(ゴッ

  • 11二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:09:10

    >>1

    キー坊も徹底抗戦じゃなくて手首を捻って関節技を狙ったし身体能力だけなら今でも高い方かもしれないのん格闘技とか習ってないから単純な殴る蹴るしかできないだけで

  • 12二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:09:26

    あのキングコングの幼体みたいな大きさのゴリラはいつ見ても笑うんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:09:55

    見えない部分で高い踏み台に乗ってるのでそこまでの巨人ではないのだと考えられる

  • 14二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:24:46

    お言葉ですが鉄拳伝のサイズ感なんてあてになりませんよ
    数値としてはキー坊が170くらいで加納は190くらいなんだよね。おかしくない?

  • 15二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:30:27

    お言葉ですが初期キー坊に負けるやつなんて弱き者の霞打ちだけでお陀仏ですよ

  • 16二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:32:27

    お言葉ですが鬼龍をのしたゴリラも場面次第でサイズ可変でしたよ

  • 17二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:33:57

    >>16

    最大6メートルくらいはあるんだ

    普通にキング・コングくらいデカいんだ

  • 18二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:34:02

    >>6

    この人たちはなんで同じポーズで綺麗に横並びしてるのん?

    なんで声を掛けられるまでこの異常な光景に気付かないのん?

  • 19二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:34:42

    おいおいキー坊の打撃は効いてなかったでしょうが

  • 20二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:35:50

    ワンピース…?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています