- 1二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:17:40
- 2二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:20:50
あ〜だったな
ベルが倒すと思ってたけど、裏切るとしても特に違和感なかった - 3二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:21:36
すごいメタいけどロキF不参加の時点でどっかでやると思った
- 4二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:22:25
え!?とは思ったけどすぐに「まあそうでもしないと勝てないしな…」となった
- 5二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:23:04
「え!?」だった、大戦の勝利がフレイヤの望みに沿わないのはわかっていても勝利を捧げると思ってた
- 6二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:24:28
前巻までの行動も振り返ってあ~ってなったな
そういやフレイヤ様の為ならその意向に反する事も実行するタイプだったわと - 7二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:30:05
まぁ納得した
この身、忠義の下僕にならんことをってしつこく繰り返していて含むものありそうだったし
箱庭の中でのベルの再起も歓迎していたしな - 8二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:32:12
メタ的なこと言わせてもらえばこの人の声優がベル役の松岡さんの一番の親友の島崎さんに決まった時点で
仲間になるんだろうなってずっと思ってたよ
まあウォーゲーム中にはさすがに予想外だったけど - 9二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:33:51
ベルが早々にオッタルと闘い始めたからもしかしてとは思った
さすがに2連戦は無理だろとおもってたから - 10二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:34:20
知ってた派だった
というかなんならウォーゲームが始まる前からこっち側陣営で師匠面してる可能性もワンチャンとか思ってたくらいだし - 11二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:44:47
リリと指揮対決するのかと思ってたけど全然勝負になってなかったからもしかしてとは思った
まさかベルの師匠がこれだけの出番の訳がないよなと思ってたし - 12二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:52:04
むしろ箱庭の段階でフレイヤの意思とは別の思惑で動いてる感あったから違和感なかったな…ベルの背中ゴリゴリに押してたし
- 13二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:56:25
主君が道を誤った時に反旗を翻す事になっても諌めるのも忠義の在り方の一つだし、実際前の時点でそういうムーブしてたからやっぱりなって感じたな
- 14二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 00:19:33
忠誠にも色々タイプがあるから自分は納得したな
ただ盲目的に従うか、主君が間違えたら張り倒してでも止めるか - 15二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 00:40:51
ビックリしたけど今までの言動を考えたらスッと入ってきたな
- 16二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 03:51:47
これが最強の布陣が瓦解フラグだったとはな
- 17二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 07:57:46
まぁ布陣で自分が全部動かすって時点で怪しくはあった
- 18二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 09:31:09
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 09:43:11
前巻から女神の意に反しても女神の為に動くってわかってたし事前にフィンに接してたからこちらの利になる行動をすると思ってたけどもっと裏でこっそりだと思ってたからそこはびっくりした
- 20二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 11:07:25
予想はしてなかったが納得はしたし、自分が王だったときにそういう家臣がいてほしかったのかなぁ、とも思った
- 21二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 11:19:19
予想はしていなかったけど、凄い腑に落ちたわ。
王としてあることを求められたヘディンがフレイヤの美の女神として求められる苦しみを知らない、わからない筈がないんだよな。 - 22二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 14:19:48
- 23二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 14:31:31
むしろ壊すように配置してた布陣なんだよねあれ
さすが師匠、味方だろうが容赦なし! - 24二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 14:59:13
ヒーラー部隊が生命線だと分かっててそれを狙い撃てるよう配置してたからな
幹部たちも散らしておいて助けに来れないようしておく徹底ぶり - 25二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 15:02:09
以外だったのはアレンの方かな。
シスコンなのもアーニャのために突き放してたのも分かってたけど思ってた以上にアーニャが全てだった。 - 26二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 15:21:35
幹部の内心を吐露するシーンはヘディンもびっくりしたな。
そんな事思ってたんだって読んでて感じた。 - 27二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 20:44:06
この人は他幹部みたいに考えた上で女神を崇拝してる訳じゃなく脳死でフレイヤ様万歳ー!してる連中は大嫌いなんだろうな
ヘイズとの問答的にも - 28二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 20:59:26
- 29二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 23:09:00
アレンにとってフレイヤは惚れた女であったけど同時に母親のような、主君のような存在だったのかな。
- 30二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 23:12:06
アーニャに暴言吐く旅、自己嫌悪でメチャクチャ凹んでそう
- 31二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 08:05:19
どこぞの鬼◯の風柱みたいな性格してるな、アレン
大事だからこそ突き放して厄介ごとに巻き込まれないようにしたりみたいな - 32二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 08:46:44
アーニャの為に延々泥被ってくれるんだから忠誠心というか契約の対価を支払う義務感そのものは本気だったろう。