SAOは男女比率エグかったけど

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:27:59

    ログホラはそもそも女性でもゲームする人が増えてた時代だったり、大地人の存在だったりで『世界観がむさ苦しい』問題解決されてたよな
    これがあるから、俺どうせ閉じ込められるならアインクラッドよりエルダー・テイルのがいいわ

  • 2二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:42:04

    割と女キャラおらんやったっけ…とも思うが
    アスナ、シリカ、リズ、サチくらいしか思い浮かばんやった
    まあゲームの性格がそもそも大分違うからね
    しょうがないね

  • 3二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:03:02

    ゲームキャラの姿での転移だから画面外にはネカマが結構多そうなんだよね

  • 4二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:07:30

    >>3

    なお過ごしていくうちに声帯もアバターに寄っていく模様

  • 5二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:08:24

    それ以前にゲームとしての面白さがログホラの方がだいぶまともそうだったし…
    カヤバーンお前ゲーム作るの向いてないよ

  • 6二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:08:50

    エルダーテイル初期の食い物に味がしない問題はかなり辛そうだよな
    特になんだかんだ舌が肥えた現代人は

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:22:15

    SAOはMMOプレイヤー、それも2万ロットの限定品を買い込んだガチゲーマー、しかも戦闘近接オンリー自分の体動かすとか言うそりゃ女性プレイヤー居ねぇわ…状態だからまぁね…

  • 8二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:22:25

    >>2

    極論言っちまえばキリトの面がいいから女が寄ってきてるだけで、モブは永久に女と関われなくてもおかしくないからな

  • 9二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:23:59

    >>7

    逆に言えばログホラは原神で12回目のアプデが入った時に大災害発生したようなもんだし、そら女性も非ヲタもそれなりにいるよな

  • 10二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:33:44

    しかもログホラは料理のスキルとか磨けば現実と同じ味再現できるからSAOと比べたらねぇ

  • 11二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 01:36:53

    そもそも異世界転生とVRゲームを比較する意味とは

  • 12?其他ラル23/01/24(火) 04:03:57

    >>10

    それはSAOもできる

    アスナがやってる


    ゲームはともかく観光やアトラクションとしてはアインクラッドの方が完成度高い

  • 13二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 10:01:07

    ハーレムのせいで女が多いイメージがあるSAO

  • 14二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 10:04:33

    普通の男友達が出来ちゃうとキリトさんが救われてしまうので

  • 15二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 10:05:40

    >>8

    なのでネカマカップル作りますね

  • 16二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 10:06:34

    ログホライズンは20年やってるゲームだからな

  • 17二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 10:22:02

    そりゃVRMMOと普通のMMORPGじゃ観光やアトラクション面で違うのは仕方無いだろ

  • 18二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 10:23:25

    ネトゲの華 美少女アバターにはいった男達を刈り取った茅場は万死に値する

  • 19二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 11:21:06

    ログホラはSAOでいえばラフコフ大勝利並みに治安末期な場所がちらほらあるのがね…

  • 20二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 11:39:32

    ログホラは死の危険がない上にレベルが高い状態で転移できる可能性がある時点でSAOより全然マシ

  • 21二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 11:45:35

    ただSAOに比べてログホラは帰れる目処がまったくない+死ぬと元の世界の記憶を忘却するせいで、むしろあっちより精神的に追い詰められる奴は多そう

  • 22二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 11:48:05

    ゲームとして比較するならSAOはかなりのク ソ ゲー

  • 23二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 11:48:57

    >>21

    死ぬと静かな海という名の反省室送りにされて自分の死ぬシーンにおける選択誤りをひたすら自問自答させられるという嫌なおまけ付き

    魂に焼印つけられるってどんな表現だよ

  • 24二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 12:04:12

    エルダー・テイルに閉じ込められたとしたら金を稼ぐとしも強さを求めるとしても自分がどのギルドに入ってるかで販路とか挑戦出来るレイドとかがだいぶ変わってくるから大手ギルドに所属してない限りは行きたくないな

  • 25二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 12:06:01

    >>6

    味のあるバーガーの描写が味気ない食事に絶望しきっていた心に強い光を灯したんだなと伝わって好き

  • 26二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 12:08:45

    最新技術のVRと普通のPCネトゲでは敷居の高さが段違いだろうし

  • 27二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 16:05:26

    そもそもエルダーテイルっていきなり運営が無いネトゲ空間が出発点だからね……
    ラスボスがいて、ヒャッハープレイも出来るSAOとヒャッハーにならなきゃ暮らしていけない場合もあるログホラは安易に比べてはいけない

    最低限の秩序を作り上げるのに、政治力が必要なネトゲとはいったい……って状況だし、ログホラ
    少なくとも初期の円卓会議って結局歴史があるか純粋にでかいギルドが定期的に話し合うだけの場所だからね
    それだけの行いでなんだかんだで町の秩序を回復させるのって普通に考えて滅茶苦茶大変だと思うゾ

  • 28二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 16:16:16

    >>27

    秩序をある程度回復まで持っていけただけ日本サーバーは上等だったってわかると愕然としますね…

  • 29二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 19:05:14

    >>28

    まあ何というかシロエとクラスティはようやったなと

  • 30二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 19:09:27

    エルダー・テイルってもとは普通のMMORPGだしエバークエストが一番のモデルだっけ

  • 31二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 20:35:46

    SAOのNPCは本当にNPCだけどログホラは大地人で人格も政治力も経済力もあるのが大きな違い
    その意味でもログホラの方が政治力が求められる

  • 32二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 20:48:10

    >>14

    ハーレムにしたかっただけだぞ

  • 33二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 22:01:45

    >>28

    確か海外鯖だと宗教国家やヒャッハー世紀末になっているんだっけ?

  • 34二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 23:43:55

    ログホラ知らないんけど、ネカマっているの?ログホラはガチ異世界転移なんけ?

  • 35二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 23:57:44

    >>34

    いる。最初はそれでかなりの混乱状態になってる

    何しろ、肉体は女性形だけど中身が男の動きをしようとして違和感満載だし、声は男

    逆のパターンもある。中身女で外見男。なので面白アイテムだったキャラデザ変更アイテムが貴重品になった


    そして、時間とともにガチで肉体の性別になっていく

  • 36二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 00:24:48

    ログホラは妊娠出産可能なのがしれっと怖い
    SAOはバーチャルだけどログホラは転移だから
    ハーメルンとか一歩間違ったら売春組織だっただろ

  • 37二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 00:30:15

    ログホラはゲームが現実になった+異世界転移もので
    SAOは現実がゲームになった+デスゲームもの……になるのか?
    ログホラは初心者プレイヤーから町の住人まで弱き物もいるし生活はしやすそう(日本鯖に限る

  • 38二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 01:28:28

    >>29

    秩序を回復するだけなら、ミナミの巨大ギルドも成功しているんだ……


    なんで日本鯖だけ、2種類の方法で秩序を構築するのに成功しているんです?

    どっちの方法が有効性が高いか実験でもしてんの? 海外鯖からみたらこうなるかも

  • 39二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 04:34:49

    >>38

    まぁ伝説的な茶会メンバーがいるのと大手ギルドが理性的、大地人と協力路線に入れたからじゃないっすかね……

    あと、治安が悪化する要素(一般エリアの購入とか)をシロエが購入できなくしたのが大きいと思う、契約術式は本当に反則やで

  • 40二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 12:39:06

    >>29

    アキバは秩序を回復する策を講じられるシロエと求心力を維持できるリーダーシップと実務能力を持つクラスティがいて良かったね

    ……クラスティが行方不明になったって聞いたときのシロエ3日くらい眠れてなさそう

  • 41二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 15:25:57

    ぶっちゃけログホラ世界で文明崩壊してるのアメリカ大陸くらいなんだよね
    他は治安や情勢は悪化はしてるけどギリギリなんとか踏ん張ってはいる
    けどログホラって欧州の移民問題が顕在化する前の話だから今の情勢が反映されるなら欧州も多分アメリカ並みに荒れる

  • 42二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 16:26:40

    >>12

    SAOって外縁部とか現実離れした絶景だろうしねえ

    まあログホラの方はガチ異世界っぽいから観光のクオリティなら(出来るなら、だけど)負けてないかもしれん

  • 43二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 16:41:35

    SAOが書かれた時代は、女性でゲームやってると仲間内でハブられるような時代だったそうなのでまぁ仕方ない。
    娯楽面でもジェンダーがすげぇ影響してた時代だった。

  • 44二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 21:25:32

    北海道のところのやつもエルフん所のギルドが来て治安安定したんだっけ?

  • 45二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 21:35:41

    >>44

    治安悪化させてたチンピラギルドが銀剣っていうレイド最前線にいて装備は一線級で心が折れる前の軍隊に勝てる道理がなかったんやな

  • 46二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 23:01:17

    強い女性プレイヤーも多いよね
    カナミ、インティクス、濡羽にDDDの三羽烏(元含め)
    西風も戦闘系の上位ギルドだから強い人沢山いるし

  • 47二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 23:12:08

    ログホラって更新止まってたよな
    何かあったってわけじゃないよな?

  • 48二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 23:13:09

    >>47

    脱税ぇ。

    いや、その前から更新が滞っていたらしいけど

  • 49二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 23:14:00

    作者がエタったのは脱税の後だ
    というかぶっちゃけエタっただけだ

  • 50二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 23:15:35

    ログホラをアニメ化しようとしたNHKの判断なんなの?
    NHKにはサブカル強い社員が常に潜んでるの?

  • 51二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 23:24:17

    >>48

    脱税はもちろん知ってる。ありがとう

    何かスレが立ってて懐かしくなっちゃった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています