- 1二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:44:09
- 2二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:45:40
待てよ
ネットショッピングは便利だけど自分が知ってるものしか買えないんだぜ - 3二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:46:04
- 4二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:46:27
- 5二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:46:40
- 6二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:46:46
地域住民「えっ」
- 7二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:47:01
地元の商店街をスカスカのシャッター街にするんだっ!
これはもう...マジでなんなんやろうなぁ... - 8二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:47:26
すいません、もう百貨店は自ら死に入ってますよね
- 9二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:47:31
わかりました…地域住民が百貨店のメリットに骨の髄まで漬かり切ったところで撤退します
- 10二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:48:06
- 11二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:48:38
俺の地元の商店街と百貨店なんてそんな逆境に負けないくらいに商売してやるよ
- 12二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:49:19
ドラッグストアでも肉や野菜が買える時代だ
わざわざ八百屋や肉屋に買い物に行くのが面倒な年寄ほど商店街で買い物をしない - 13二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:50:14
今の世に商店街など必要か?
- 14二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:51:50
- 15二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:54:22
- 16二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:57:48
商店街は積極的なロビー活動によりスーパーや百貨店を規制させるだけでなくいまだに補助金頼りで営業をしているんだ
その額…500億 - 17二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 00:01:01
- 18二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 00:13:29
- 19二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 00:28:59
- 20二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 00:35:31
都市部住みだと普通に活気があるのん
- 21二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 00:43:43
トライアルはスーパーじゃないのん?
- 22二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 00:55:46
クリ…エイ…ト… エス・ディー
- 23二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 00:59:01
ウエルシアとか全国展開してるんスかね? 正体はイオンっスけど