- 1二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 00:10:38
- 2二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 00:13:10
ハクミコはいいぞ
ハルタの大きい誌面で読むのも単行本で一気に読むのも最高の漫画 - 3二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 00:14:17
社会人一年目の時に癒しとして読んでたら、ポンコツお医者さん回読んで、「うわ、俺だ…」ってなって離れてしまった記憶…
周囲からの「こいつ…」って描写が妙にリアルだったのよ… - 4二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 00:15:48
スレ主は単行本派ですが、ハクミコに関してはネタバレは特に気にしません
………ネタバレ食らって楽しみが減る作品じゃないし - 5二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 00:18:02
家を建てた人を突き止めて褒められた時のハクメイクッソ可愛かったわ
- 6二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 00:20:39
ハルタ最新号の付録冊子の学パロ良かった
単行本に収録されるかはわからん - 7二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 00:21:21
キヨモトに「こいつ……」って反応してるのミコチだけなんだよなぁ
他のみんなは気にしてないor気付いてない
ラストにだけ出てくる「先輩」はキヨモトのダメさをわかった上で受け入れてる感じだし
ミコチはそもそも入院患者なんだからそりゃ「こいつ……」ってなるだろうし
あの話はミコチのてんてこ舞いっぷりが好き
- 8二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 00:21:29
作品世界全体が魅力的だよね
実際に自分の足で歩き回ってみたくなる
マキナタグルメの食べ歩きしたいし蜂蜜館に行ってみたい
作中の空間そのものに居心地の良さがあるからふとした時に何度でも読みたくなる - 9二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 00:23:36
マキナタ~アラビ間がわりかしバッチリ距離あるの副読本で知ってびっくりしたよね
- 10二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 00:25:52
イワシの入居してる長屋の大家さんとか11巻収録話の乾物屋のおばあさんとか
齧歯類老婆かわいくて好き
あと乾物屋のばあちゃん耳の遠さがリアルで草 - 11二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 00:57:14
- 12二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 05:42:25
料理に服に建築に作者さんの引き出しスゲェていつも思ってる
- 13二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 07:49:16
イワシ親方すき
呑戸屋姉妹すき
司書さんすき
みんなすき - 14二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 07:56:21
一年に一回の癒し単行本派です岩貫會全員好き
- 15二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 08:14:07
- 16二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 08:40:50
あとがきのMTGパロディ挿絵すこ(11巻は宝石泥棒)
- 17二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 08:41:24
- 18二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 09:03:12
23歳なんだ…
- 19二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 09:07:41
フェネック(ランテツ)とヤマネ(リン)の夫婦とかいるくらいだしいけるいける
- 20二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 09:08:08
作中でも勘違いされてるしセーフセーフ
- 21二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 09:13:59
親方の奥さんが好き
おっとりしてるのにしっかり組合の手綱握ってたり、でかい包丁でミコチ以上にすぱすぱ野菜さばいてくのたまらん(笑) - 22二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 09:15:20
書き込みすごいんだけど鬱陶しくないんだよね。日本にもあった下町のごちゃごちゃ感が出てて、賑わってるんだなぁって伝わる。
- 23二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 09:23:59
劇のチケット取る話でこの世界にもダフ屋とか転売ヤーっているんだ・・・って思った
- 24二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 09:27:41
カーネリアンがジャダのこと好き過ぎて出るたびに笑ってしまう
- 25二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 09:31:54
大きい食材で料理するの夢があって好き
美味しそうに描くのが上手いよね - 26二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 09:35:41
- 27二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 09:55:24
- 28二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 09:59:50
この世界何が一番良いって社畜がいない事だよね
ハクメイもミコチもコンジュもジャダも岩貫會の面々もみんな自分の仕事に誇りと情熱を持ってる - 29二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 14:31:27
貝焼き?回好き、あの知る人ぞ知る感じとハクミコお得意の小人サイズから見たクソでか貝のワクワク感たまらん
- 30二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 14:32:56
色々美味しい物あるけど、行列回の帰りに食べたシャケとタケノコパイすげえ気になる
- 31二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 16:25:44
- 32二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 17:37:12
この漫画、何が魅力かを語ろうとすると断片的にはいろいろ言える要素はあるのだけれど、それらを正確に魅力として伝えられるかというとできない気がする。
なんつーか、言葉にできない作品の雰囲気がいいんだよね。
一つ一つの要素じゃなくて、それら全部が合わさって、世界を形作ってるっていうか。 - 33二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 18:22:05
子供の頃に超面白い絵本読んだ時とおんなじような気持ちになれるよね
- 34二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 18:29:40
ところでナイトスネイル本人はいつか登場するんかな
実は背景モブに紛れて既に出てたりしないかな - 35二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 19:28:22
過去に出てきたキャラがさらっと出て来て、こういう風に過ごしてるのかとわかるのもいい。
- 36二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 20:06:19
街や服の模様の描き込みがすごい細かいから眺めて楽しい
それはそれとして年1だからやっぱり次の巻が待ち遠しくなってしまう - 37二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 21:06:16
ブルーベリーとかの人間には1口サイズのものがミコチ達サイズだと切り分けて食べてるのがいいな〜ってなる ザクロは種面倒だけど作中ではかぶりついて食べてて羨ましい
- 38二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 21:15:53
地名が全部熊本近郊の捩りなんだな
マキナタ=玉名の旧称(たまきな)のアナグラム
ヒロムタ=大牟田(大はヒロとも読む)
アラビ=荒尾
カノカン=南関かな?
ヤマジカ=山鹿
そもそもヒノチ自体が火の国を表している - 39二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 21:57:48
現実で言うところの馬にあたる業務を担当してるのが
甲虫とかラットとかなの超好き
かわいすぎる - 40二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 22:32:49
甲虫と言えばコハルかわいい
- 41二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 22:49:12
- 42二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 22:52:32
「貝に行きます」の張り紙で途方に暮れるジャダさんめっちゃ好き
- 43二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 22:54:41
11巻の赤らめてるランテツくんが可愛くて……奥さんも真っ赤になるのホント……とうとい……
- 44二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 23:16:10
11巻頭の石貫会と甲羅木組の共同事業(実質)好き
技術も知識も確かなハクメイが心構え学んでいくのも
どんどん知らねえ技術と知らねぇ知識に触れてそれに挑んでいくのも好き
現実で重機が担ってる仕事を比較的大型な動物たちが担ってるのも好き - 45二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 07:30:08
- 46二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 07:34:54
ハクミコももうすぐ連載10年かぁ
- 47二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 07:35:01
- 48二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 11:35:55
コンジュから料理と服飾両方とも仕事として請け負ったミコチの七転八倒凄かった
服飾には一切妥協できない根の詰め方と、肩の力は抜けてても最高な料理のどちらも一流とはね
…えっ、歌も上手い?んじゃ次はコンジュとのダブルステージを一晩おねしゃす! - 49二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 14:57:49
コンジュの衣装案はコハルの言ってた
「太古の地底人と涙を流す鳥の物語」モチーフなのかな
太古っぽさと鳥っぽさは感じる - 50二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 16:53:02
コンジュとセンが仲良くしてると嬉しくなる。最初あんなだったから。温泉回でセンとジャダさんが一緒なのも良かった。センにお友達増えるとほっこりする……
- 51二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 17:03:03
そうなんだけど! でも同僚で師弟で会長とちょっと似てるんだよ? ほとんど異性として見てないじゃん?
でも3人で出掛けた時とか広い台所作った時とか、ミコチに対しては女性が近くにいるゆえの緊張のようなものを私は感じた。
どっちになっても私は美味しい。今後に期待。
トレモさんはナイトスネイルが怪しい。
- 52二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 17:38:26
コンジュが好き。
歌が得意なだけのぽんこつっぽい振る舞いしておいて、たまに見せる大人なところがぐっとくる。 - 53二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 18:01:53
何というかある種のしたたかさや逞しさを感じられる世界だと思うわ
- 54二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 18:08:08
2,5頭身だからこの上なく軽減されてるけど
コンジュってたぶん本来めちゃくちゃ艶めかしいよね
とてもそうは見えないけどたぶん - 55二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 18:16:19
何気にケモ上手いよね、ランテツ君とかトレモの顔かっこ良い…ってなる
- 56二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 18:18:17
ハクメイパパ好きあのおおらかな感じ似た者親子
- 57二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 18:23:01
- 58二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 19:32:42
父様呼びなの意外で可愛かった。オヤジとかじゃないんだね。
- 59二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 20:23:33
- 60二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 20:27:46
自分の中でグルメ漫画ではないんだよな
やたらそこらへんプッシュされて紹介されるときあるけど - 61二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 20:27:57
- 62二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 20:48:08
- 63二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:57:06
- 64二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 23:35:48
干し肉はあるけど何の肉だろうな…大きい子達では無いだろうし、かといって牛とか豚を捌くのも中々難しそ
- 65二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 23:36:50
実はカーネリアンとジャダがキテルと思うんだ!
- 66二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 02:48:55
- 67二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 14:07:02
- 68二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 14:26:39
ジャダとカーネリアンが少しずつ歩み寄ってるのいいな
- 69二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 14:41:38
しかもケモナーという
- 70二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 18:15:43
- 71二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 18:42:10
2巻に出てくるペンギン(見る限り)の店主(たぶん)は………
ペンギンって人鳥って書くくらいだし特殊な位置なんじゃねえかな…………根拠無いけど
……でも鳥肉オンリーだと飽きるよな(別問題) - 72二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 19:24:42
カツ丼食ったことない奴は「カツ丼食いたい!」なんて思わないからな。
- 73二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 19:47:01
サブキャラばっかで古着買いに行く話好き
トカゲ?さんが買ったファーと鱗のじゃらじゃらついた服イカしすぎでしょ - 74二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 19:49:49
嫌煙家なのであの世界に住むのは多分無理だけど、
それはそれとして酒も煙草を趣味や生活として丁寧に嗜んでいる描写が多くて素敵だと思う
料理もそうだけどお酒がめっちゃ美味そうな漫画 - 75二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 19:53:22
- 76二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 19:55:28
石貫会の人たちのいかにもな土方の荒っぽいしゃべり方好きなんだよねー。
昔は日常でも耳にしたもんだが…最近はみんな言葉遣いがきれいになってしまってね…懐かしくなる(笑)
ああいうしゃべり方を何パターンも用意してるの地味にすごいなぁ。 - 77二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 19:59:44
豊かに見えるけど断じて理想郷ではない世界というか
カメラの外では結構悲惨な事も起きてんだろうなっていう確信を抱かせる漫画 - 78二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 20:00:09
何巻だったか忘れちゃったけど…。前に巻末あたりのおまけマンガ?で果実酒作ってたカラーマンガあったんだよね。ここの世界はカラーが本当によく映えるなと!!カラーで単行本出してほしいなと!!!本気で思ってるんですよ!!!
- 79二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 21:51:50
- 80二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 23:42:13
カフウ→野生のシカ
オロシ→野生のクマ(より友好的)
騎鳥便→ゾウ使いとゾウ(多分もっと狭き門)
こんなイメージ?
まあ野生動物よりは明らかに意志疎通できるくさいし、BEASTARSにおける魚類くらいの立ち位置である可能性はある
意志疎通は不可能ではないけど思想や文化が根本的に違いすぎる
食う・食われるの関係の認識すらこちら側とは違ってる可能性もある
- 81二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 01:11:53
なんというか…ウカイとヒガキの性格の違いと付き合いの長さにブロマンス的なのを感じるんだよね
若かりし頃の二人のエピソード見たい - 82二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 01:53:59
このレスは削除されています
- 83二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 01:55:37
- 84二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 02:03:54
どれもこれも描写が細かくて本当にステキ…☆
コンジュの友人達が服を選んだりご飯を食べさせてあげたりするの好き。 - 85二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 03:50:58
料理の説明が本当に美味しそうで好き
たまに何食べてるのか分かんないから何を食べてるの~?て気になっちゃう - 86二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 09:46:36
- 87二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 14:14:43
もう一回アニメ化しないかな
夜更けのバーが見たい - 88二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 14:48:33
石貫會のいかつい奴らが「安全!迅速!丁寧!仲良し!」って声揃えて言うのがどうにも可愛くてこまる
ナライが羊羹隠し持ってたのバレた時に「すまん」じゃなく「ごめんなさい!」とかも何か説明できない良さみ - 89二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 15:01:12
女の子たちももちろん可愛いんだけど
男たちも可愛い
持ち込みOKの喫茶店に行く話とか緑尾狼を見に行く回とか動物達の背に乗せてもらうの憧れる
下手したら吹っ飛ばされて致命傷になりそうだけどいいよね… - 90二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 16:24:07
「値段を先に言いな」がいいよね「褒められておだてられて買うんじゃねぇんだよ、おれの好みで買うんだ」っていう意思を感じる
- 91二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 16:29:49
肉に関しては動物たちの中にも「意思疎通ができる」連中と「意思疎通は無理」な連中がいるんじゃね?言語の違いと改善に知性が現実の動物レベルの連中がいる感じ
- 92二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 18:24:29
夜行列車ででかける話好きなんだよね
なんというか、深夜の列車のワクワク感とか食堂車でご飯買うのとか - 93二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 18:24:48
意思疎通というより「同じ社会観念を共有出来るか?」が重要なんじゃねぇかなぁ?見るからに野生の蓑虫や芋虫とも会話は出来るんだし
- 94二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 18:26:10
夜行列車の話以降やらかした場面しかないチケット販売店縞屋
- 95二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 18:29:24
蜂蜜館大洗濯祭り(でもたぶん日常の光景)の回も好き
ていうか古参と新参の間の溝が順調に氷解してるのいいよね - 96二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 23:31:38
チケット探し回る話に限っては「大人気のチケットが案の定売り切れてた」ってだけだから店側の落ち度ではないし……
- 97二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 23:57:57
- 98二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 00:45:03
- 99二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 00:49:39
つっても副読本にも「蜂蜜館の住人」集合絵の見開きページ(新参が左、古参が右でそれぞれの名前とカラー立ち絵)
に載ってるだけで個別のページ貰ってるわけではないけど……
個人的には超カワイイと思うからこれから出番だぶだぶ増えてほしい - 100二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 01:08:15
- 101二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 02:56:59
あのバーで飲める蜂蜜館ジュレップがまた美味しいんだ…
- 102二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 03:10:11
巻数が進むにつれてどんどんキャラ増えてくのいいよね・・
- 103二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 03:51:17
- 104二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 14:05:08
- 105二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 14:45:04
あのスマートな佇まいからお出しされるぐぬぬ可愛い
- 106二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 16:10:34
アニメまたやらんかなぁ~
ストックも溜まってるし - 107二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 18:38:47
アニメ2期をやるかどうかは1期の評判と売上が全てなのだ(ハクミコに限った話ではない)
とある作家が「なんで2期やらないんですか?って俺に行ってくる奴ちょいちょい居るけど
原作者にはなんの権限も無いんだからな!全ては売上次第だから!」ってTwitterで訴えてたのも見た
(ハクミコの話ではない)
でも正直ちょっとアニメで見たい話が多すぎるんだよね
ナライがハクヨさんにみんなの前で叱られる話はアニメでやったんだっけ……?
ナライがハクヨさんにささはの羊羹の件で叱られる話も見たいし……
- 108二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 18:40:05
贅沢言わないから12話と言わず全部アニメ化してほしい
全部見たい - 109二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 20:33:23
アニメ化するならスベリヒユの家解体する話がみたいな
あの話雰囲気あって最高なんだ… - 110二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:52:03
ミコチの影に隠れてるけどハクメイも大概なんというか「いい嫁ポテンシャル」高いよね
料理が上手で手先が器用で手に職を持っててしかも一流で明るい良い子で気遣いも出来て話も上手で
マジで暇な時は子供っぽくなる(ミコチ談)し泳げないし人前で歌うの苦手だしいいお嫁さんになると思うんですよ - 111二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 00:43:29
今巻は特に絵が良かった。特にカーネリアンの「どの口が…!」。ちゃんと女装している美男子の役者が演じてる絵に見えるんだよね
- 112二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 01:25:08
- 113二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 02:13:14
- 114二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 11:14:47
- 115二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 16:55:48
内容はマジで面白く興味深いんだろうなぁあの本
ただ胡散臭いだけで - 116二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 17:56:58
ハクミコ世界の治安維持がどうなっているか気になる
自警団的な組織なのか?公務員的なものなのか?
緑尾老みたいな肉食獣がそういった仕事を担っているのだろうか? - 117二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 18:01:10
- 118二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 22:17:09
少なくともスリは居るんだよな蜂蜜館に………
住んでみたいけど住みたくないな蜂蜜館 - 119二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 04:40:51
テキトーそのものとはいえ一応入居時の契約書があるんだよな蜂蜜館……
空いてた部屋に勝手に住みついてる奴もいそうだけど - 120二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 13:31:26
- 121二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 20:38:47
マキナタの入り口警備兵の日常は確かに気になるなぁ
入れない大きさの奴がゴネてたりするんだろうなーーー
なんだろう読んだことある気がしてきた - 122二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 22:59:57
- 123二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 23:04:54
カテンとかですら「いざって時に踏んでも良い頑丈な建物」の知識を体大きい友達と共有してるし
寝ぼけたイタチがすっ転んで石垣崩しちゃって直るまで通行止めとかしてるし
マキナタにも創設期に色々あったんだろうな - 124二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 00:20:20
樹上湯に行けなかった回が猫の毛が詰まって〜ってのが
ペット飼っててお風呂入れた事あるとすごい排水溝のとこに溜まってるとかがあるあるだったから
あの世界だとお風呂入れなくなるレベルになるの分かる…って笑ったし
後で改めて行けた回が描写されたのも良かった
行くのが大変で着替える所がほぼ外みたいな温泉現実にもあるから想像が働きまくって
温泉で温まったあとめちゃくちゃ冷たい風が気持ちいいやつだ〜とか考えるわ
積み木市場と蜂蜜館も九龍城が絵本の世界にあったらこんな感じとも思うし
想像が掻き立てやすい描写がたまらんのよ本当 - 125二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 01:31:18
カシキ先生「身長9cmのひとがいろんな動物たちと仲良く暮らしている世界」の描写の解像度高いよね
「こういう道具があります」「こういう事態が起きます」「こういう職があります」の説得力がすごい - 126二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 02:43:13
- 127二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 03:39:15
ブルーベリーをリンゴの如く切って食べてるのもそうだし
「サイズ感のせいで読者が真似できないタイプの食」がどれもこれも美味そうで困る
焼き蛤をあの感じで食べたい………どっかにないかな直径2mくらいある美味しい二枚貝 - 128二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 11:23:44
もしかして卵食べてるシーンは出たことない?
- 129二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 13:09:19
そういえば記憶に無いな卵料理
- 130二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 13:16:43
カヌレとかあるから普通に卵使ってるでしょ
- 131二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 14:01:05
- 132二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 14:11:16
普通に鶏の卵………だとしたらデカイかな……鶏(たぶん)の卵の殻に人が住めるんだもんな
あの世界で「今晩は卵料理にしよ」ってなったらどういう卵買うんだろう
まるまる1個買うのは業者とか豪勢な奴のやることなのかな
溶き卵の量り売りとかしてそうだけど足が早いしなぁ - 133二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 14:15:06
そう考えると気軽に大根まるまる1本買ったミコチの姉貴は改めてヤバいな?
- 134二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 14:36:33
現実的なのはうずらの卵を大きめの獣族あたりに割って貰うか
コーヒー豆みたいに専用の卵割り機みたいなのもありそうだよな
正直1つを一気に使い切れ無さそうだからご近所さんで卵料理作りたい人!って集まって
みんなで1つ買って分けてたら面白いし可愛い - 135二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 15:08:58
- 136二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 15:21:09
- 137二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 15:26:24
ダチョウだとだいたい16㎝ぐらいだから大雑把に丸み分のけて天井高14㎝ぐらいとするとだいたい身長の1.5倍で現実の天井とおなじぐらいじゃないかな?
- 138二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 15:28:46
9センチに対する6センチだから普通の卵のサイズ感現実で言うと米俵ぐらいか?
- 139二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 17:23:54
米俵かぁ
あの世界の一般家庭は鶏の卵1個まるまる買う機会なんかまず無いな(確信) - 140二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 18:50:02
ミコチはクッキーやらケーキやらで卸してるから一玉買ってるかもしれんね
お米も米粒砕いてたし小さいって大変だ - 141二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 19:34:53
大根一本買うとかマグロ一匹買うみたいな感じかね
- 142二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 22:17:18
- 143二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 22:56:25
竹を切って(割って?)お風呂回も、大きさがいいよね。シルバニアとか14匹のネズミシリーズとかの雰囲気が楽しめる大人の絵本って感じで好きだよ
- 144二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 23:04:15
米を砕いて炊くところとかたしかにそうだってなるんだよなー小さいスケールの世界観を描くのが上手い
実際に行って見てみたいくらいだけど牛があのスケール感ならこっちの人間とかもはやスカイツリーが歩いてるみたいなもんだよな... - 145二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 23:58:17
スケールの話ならお茶とか水も好き
表面張力で1滴が大きいのを見るだけでもなんとなく面白く感じるんだよね - 146二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 00:16:04
ハクメイのコーヒーの入れ方いいよね
可愛い - 147二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 03:16:23
ザクロの買い方が千切った皮に付いた分でそれをトンカチで鍋に入れた水に落としていくのとか
一粒を両手で持って食べる描写とかも良いよね、あの大きさなら種を取るのも楽そう
種と言えばスイカの種がエネルギーの補給食になるのも憧れる
- 148二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 04:34:15
身長が1m以上もある読者には真似できない食事多いよね
想像が膨らんで読んでて楽しいけどどうにか別のモノで真似できねぇかと考えてしまう - 149二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 09:27:50
服の描写も細かいし、多様な種族に合わせてのファッションもあるし、良いなぁって思うわ
古着屋さんの、『アイツの服に惚れ込んでアイツの服を扱うために服屋を開いた』ってのもなんか素敵。 - 150二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 10:10:23
ケモ人たちでも鍛冶屋のお姉さんと古着屋さんはなんとなく美形な気がする。
- 151二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 16:14:02
アサトが惚れてた女の子(イタチ)もやたらかわいい
- 152二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 23:34:54
保守
- 153二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 00:06:24
スレ画になってる表紙にある海老の串焼きも、さくらえび位なんだろうな
- 154二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 00:17:08
あの世界の住人達、桜えびの「身の味」を知ってるのはシンプルに羨ましいな
複数匹まとめてしか食べたことないもん - 155二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 02:11:13
ライカが買ったスパイスとかマスターが砕いたコーヒー豆とか見ると、人によってはお店で穀物、乾物類買う時丸ごと以外も砕いたり挽いたりして貰ってそう、ミコチみたいに丸ごと業務用仕入れたり、一人暮らしなら小分けを買ったり…てこういうリアルな生活感あるからよりファンタジーに没入できるよね
- 156二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 03:04:33
描写されてない部分の想像が膨らむよね
- 157二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 13:31:35
保守
- 158二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 18:40:26
「既に砕いてある米1食分ずつ小分けにした数日分セット」とかは確実に存在する
- 159二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 21:56:41
前までは単行本で年一の楽しみにしてたけど
我慢できなくなって毎月ハルタ買ってる - 160二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 22:46:04
緑尾老のキャラバンの出番はまだかな…
旅人への憧れを満たしてくれる旅の話がすごく好きなんだ
マキナタの日々も素敵だけど異国情緒溢れる旅先でちょっとしたトラブルに巻き込まれる二人の話を見たい
もしかしたらハクメイの荷物泥棒と出くわしてリベンジできるかも! - 161二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 22:56:09
- 162二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 22:56:56
そういや父様達がハクメイの元に向かってるんだよな
キャラバン隊とハチ合わないかなー - 163二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 22:59:44
- 164二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 10:07:38
昔読んだきりで記憶違いあるかも分からんが夜行列車の回の雰囲気すき
- 165二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 17:45:24
「珠茶」も「中身だけでも買えるしそっちのほうが安いけどせっかくだから」ってハクメイも好き
- 166二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 19:40:09
樫木先生の知識の引き出しイカれてるな...と読む度に思う
「あの小さな世界ではどんな暮らしが存在するか」ってのが異常な精度で描かれてて感嘆するんだけどそれ出来るのって特に衣食住の生活を成り立たせる色んな物の造詣がめっちゃ深いからで一通り読んで溜息ついた後「いやエグいな」ってなる
もちろん馬鹿みたいな量の描き込みに度肝抜かれたり出てくるキャラ大体濃くて面白かったりケモがいっぱいで最高だったり良い点がいっぱいあって個人的には仕事の話も好きだから(服屋のトレモさん大好きだから11巻嬉しかった)本当に最高なんだけど、それらを活かすために凄まじい量の学びを続けてんだろうなと思うと尊敬しかない - 167二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 20:03:24
食も酒も煙草もすげー好きなんだろうなというのが伝わってくるよね
…………ご自愛ください - 168二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 21:00:18
- 169二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 21:37:19
揚げ山芋食べたくなる
- 170二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 00:12:08
- 171二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 01:23:50
- 172二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 01:30:22
鳥はリアルな感じだよな
- 173二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 08:56:16
- 174二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 15:19:20
あの話好きー。
育たなかった理由も納得だし、育てるために身体を張って頑張った結果思わず情が湧いちゃうところも、結果として食欲には勝てなかったところもハクメイらしかったわ。 - 175二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 18:54:38
- 176二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 20:55:34
かぼすけの話良かったよね
単行本派なので賑やかな表紙だなと思ってたらあんな裏話があるなんて… - 177二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 20:57:56
大きさ関連といえば、大雨のせいで普段通る道が川状態になってたのも
よくよく考えたらちょっと深めの水たまりができている感じなのか…?
田舎道や山道だと現実でも川みたいな長さのでかい水たまりがあるしと今更思い至った
魚釣り回とかもハクメイたちからしたら大魚でも自分目線だと手のひらに余裕で収まるサイズだもんなぁ
ちょいちょい出てくるネズミ2匹組が抜けてる悪友感あって好きだ…
乗り継ぎしてくれる獣系、悪賢い感じでしっかり生き抜いてる感がたまらん - 178二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 23:50:54
俺らから見たら「長靴履いててもちょっと避けて通る」くらいの深さで冠水してるんだろうな
スルッと回避してるけど1巻の落ちてくる柑橘類とか
ちょいちょい命の危機あるよねこの漫画 - 179二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 00:46:35
副読本に載ってたセンの設定画に書かれてた「口元が隠れてるとなんとなく落ち着くらしい」好き
かわいい - 180二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 01:27:23
でもミコチの作ってくれたドレスは口元隠れてないのに着てるの好き
センかわいい - 181二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 11:56:18
ランプの灯好き。センの不器用な優しさがいいんだよな。
- 182二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 13:57:27
センの骨の操作する実験ってハクメイとミコチは受け入れてたけど
他の住民は怖がったりしないのかな
普通に住民にも居る動物の骨使ってるよね - 183二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 15:38:46
家を直す間の野宿で野外料理張り切るミコチかわいいし料理が美味しそうで好き
- 184二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 17:34:18
リキュールグラスの回は凄く好きだな
弁当は緑だしイワシさんが気を遣うわの節約インパクトがデカいけど本当に一目見ただけの逸品に心惹かれて頑張る二人を応援したくなる
吠えるナメクジの水晶像の存在感…… - 185二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 18:15:09
だから変に刺激しないように街から離れた池の亀(の骨)の中に住んでるのもあると思う
- 186二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 22:44:58
ミコチの家の玄関はサルか何かの肋骨を大胆に使用した匠の技が光ってるから
配達員や来客に見られてるけど特に話題にならないし
あの世界は死体に対する拒否感が少ないのかも知れない - 187二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 01:52:26
「骨集めるのが趣味でそれを再起動する研究をしてる」は「ちょっと変わった子」くらいの感じなのかな
- 188二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 02:02:18
揚げ山芋、美味そうだったから作ってみたけどイマイチ上手くいかんのよな
- 189二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 02:07:11
少なくとも「故郷からは逃げるように出てきた」って足元の歩き方には書いてあったし、マキナタは旅人や移民が多いからそういうとこゆるい国ってだけなのかも
- 190二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 08:07:00
サルほどの大きい動物は希少だし大きすぎてあまり骨だと認識されにくい可能性はないかな
あと医学はどこまで発展してるんだろ、色んな種がいるから大変そうだ(人間の病院の話はあったけど) - 191二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 08:50:27
センの研究がわりかし実を結んでるし付喪神居るし「そういうの」がある世界なら
医者もいくらかファンタジーな感じなんじゃねぇかなと期待してる - 192二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 15:42:41
ハクメイは粉薬キライそう(無根拠)
- 193二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 21:01:21
穴に落っこちて1人で不安だったけどギリ耐えてて
ミコチとハクメイも落ちてきてひとりぼっちじゃなくなった瞬間泣いちゃうセンすき
超可愛い - 194二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 21:11:47
最新巻買ったんだけどさ
男化させたからってハクメイの乳首解禁して良いんですか⁉︎
ヌいていいんですか⁉︎
めちゃくちゃエッチだったんですが!!!!!? - 195二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 21:26:42
ハクメイって『役に立たない』ことにトラウマでもあるのかな?
風車の修理でイワシに助けられた後に気に病んでたし、石貫會でも無理矢理仕事見つけてたし(ほとんど徹夜で図面描いたり)、風邪の時も働こうとしてたし、今回の甲羅木組でも用務員の仕事手伝ってたし
そういうのやたら気にしてるよね - 196二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 22:09:39
捨て子だったみたいだし、育ての親に会うまで色々あったのかも…
逆にミコチは今のところ普通に親兄弟に囲まれて健やかに育ってマキナタに上京してきたって感じだよな
…ミコチに彼氏(っぽい男友達)ができたときは修羅場だな
- 197二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 22:35:22
まだ旅人の感覚が残ってて外様だからコミュニティに還元しないとって意識があるのかも
最終回はあんまり考えたくないけどハクメイがまた旅に出るか定住を決めるかのどちらかになるのかな… - 198二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 23:40:59
ミコチを連れ出して2人でおもっきり遠くに旅立ってもいいし
とくにそういうのなくあの大楠の家で「さあご飯にしましょ!」でもいい
……甲羅木組に移るかどうかって話の時ハクメイがイワシの失言にキレた事はあるけど
ミコチとはケンカしたことないんかなハクメイ - 199二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 02:27:53
ラスト直前で妄想をぶちこむ
セン制作の骨製大型馬車(?)に張り切る歌姫コンジュと服飾担当のミコチに大道具担当のハクメイに演出担当のコハルを乗せて大陸都市巡りコンサートツアーとかしませんかね…もちろん演奏兼御者担当のセンもなし崩しに連れてくのだ
グッズ販売は夢品商店印が目白押しになる
大評判になったらナイトスネイル印の舞台衣装が届いてブっ倒れるミコチが見たい - 200二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 04:41:02