政治の話題には致命的な弱点がある

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 01:06:21

    それは極端な連中が多いから滅多に話題に出せないし情報にも思想が出て知識が偏りがちになるんや

  • 2二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 01:07:28

    規約…違反…

  • 3二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 01:26:15

    そもそも政治の話題って偏らずに話すの無理なんじゃないかと思い始めている
    それがボクです

  • 4二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 01:27:14

    >>3

    というか政治の本質は思想のぶつけ合いなんでそれが正しいんだよね

  • 5二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 03:22:30

    政治をネットの知識だけで相手を論破して自分の政治思想を押し付け合うだけで実際には何も変える行動をせず政治活動すらしない それがネット政治語りです

  • 6二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 03:48:08

    野党が存在しないに等しいから、現実的な選択肢としての政治の討論じゃなくて与党への愚弄しか出来ないんだよね怖くない?
    なんだかんだ民○党が第一野党だった時代はレスバにしてももう少し意味があった気がするのん
    ◇この政権交代時期の顛末は…?

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 04:14:43

    まさはる……?

  • 8二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 04:23:24

    >>6

    🐦とか震災時に馬脚表しすぎたから仕方ない本当に仕方ない

    だから議員として国を思って国を変えたいなら自○に入るし(※変わるのを保証するものでは無い)、事実主権であることをキチンと認識した上でネットの書き込みを見てると(こいつ工作員じゃね……?)みたいな雑なレスが目に付くから、レスバする気にもならないと考えられる

    ていうか対立野党が弱すぎるんじゃボケー!まあマトモな手段を模索するなら前述したように自○に行くから平均的にマトモな人が野党に少なくなる、パワーバランスもう滅茶苦茶だぜケンゴ!

  • 9二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 04:25:50

    >>6

    >>8

    必な

    死ん

    だか

  • 10二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 04:26:56

    >>7

    チェッカーズのサイドボーカルだと考えられる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています