10年前のお前ら「今の子どもはマリオやドラクエなんてやらない、小学生でさえCoDやる」

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 08:12:36

    そんなにCODって昔流行ってたのか?

  • 2二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 08:22:14

    BO2くらいは凄かったよ
    その時はまだBFも健在でいい時代だったなぁ...

  • 3二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 08:28:16

    またピネだ!またピネだ!

  • 4二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 08:36:13

    今だとフォトナにエペにスプラとかあるけど昔はね

  • 5二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 08:41:13

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 08:43:49

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 08:45:24

    10年前ならまだゲハが活発だった頃だから槍玉に挙げられていただけだぞ

  • 8二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 08:50:32

    同級生みんなFalloutやってたわ

  • 9二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 08:51:40

    >>6

    スレ主を掲示板でいじめてた連中だよ

  • 10二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 08:53:35

    ひと昔前の小学校って情報端末自由に使わしてもらえる子が少数派だった関係で
    学校やクラスでガラパゴス的流行があったりしたから知ってる子の中でCoD流行ってた可能性が絶対にないとも言いけれない
    まあそれが事実でも自分の知ってる子だけで世の中を語るのが視野の狭い馬鹿ってのは変わらんが

  • 11二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 08:54:53

    マリオは兎も角今の子どもがドラクエやってないのは本当だよ
    俺の小学校で話題にしてるの誰もおらんかったし

  • 12二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 08:54:57

    その点、存在しない子で世の中を語ってるスレ主は無限の視野を持っていると言っていいだろう

  • 13二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 09:06:37

    こんなエッチなゲームは成人してからやらなきゃダメだよ

  • 14二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 09:11:01

    あの時期は任天堂=子供向けのイメージが今以上に強かったから…
    任天堂ゲームの話題したら死ぬほど煽られた時代

  • 15二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 09:35:11

    ドラクエ9が2009年でドラクエ11が2017年だから10年前の子供はドラクエやってなさそうではある

  • 16二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 09:50:50

    今のドラクエについてはスパン飽きすぎててあり得るからなあ

  • 17二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 10:11:31

    GTAのオンラインやってる小学生はいたな…

  • 18二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 10:15:53

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 10:18:49

    そも、DS辺りから任天堂自体の扱う場所が広がっちゃってるからな
    DSはいつ頃だっけ…2004年?うせやろ?

  • 20二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 10:52:38

    >>18

    販売台数PSP以下やん

  • 21二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 10:56:28

    10年くらい前はイナイレ妖怪全盛期じゃないか?

  • 22二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 11:04:49

    たぶん今の子どももポケモンやってて、10年後もポケモンやってるんだろうなあ……

  • 23二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 11:06:11

    今天下とってるのはAPEX fotnaite VALORANTか……無料のちからすげー

  • 24二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 11:40:16

    フォトナってもう過去のゲームじゃないの?

  • 25二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 11:42:52

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 11:50:44

    DQ9は三年位は普通に通信できてたけどリメイクの7と8にオンラインの10を触らなきゃやらない子供はそこそこ居そう

  • 27二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 11:59:18

    CoDは当時ニコニコが動画サイトの超覇権になってそこで広まったこともあるだろうけどBO,MW3はめっちゃ小中学生多かったよ

    VCで声変わり前の子供のキンキン声が聴こえてくることもしばしば(ピネもBOだし)


    >>25

    最近はAPEXとかイカ3じゃねえかな

  • 28二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 12:24:27

    マジでYouTubeで動画見てるよ
    友達と遊ぶならゲームもする

  • 29二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 13:14:50

    小学生はマジでAPEXやってない
    フォートナイトかスプラ3が圧倒的に多い

  • 30二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 13:22:24

    本日のSteamのユーザーランキングはこんな感じ
    PC勢は子どもか?というのは置いといて

  • 31二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 13:24:26

    いうほど10年前そんな風潮あったか?

  • 32二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 13:30:36

    >>27

    3DSとかでニコニコ見れたしな

    あの辺から増えた感じはある

  • 33二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 13:31:15

    少なくともその頃はマリオとドラクエは大作出てないからそこまで流行ってないな

  • 34二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 13:33:02

    塾に来てた中学生共はMH3Gやってたな

  • 35二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 13:48:40

    陽キャはFIFAやってた

  • 36二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 13:50:10

    >>20

    発売時期が全然違うから比較するなら3DSの同年発売のVitaになるんよ…

    しかもこの二つはソシャゲが台頭し始める時代に発売したもんだから、先代に比べると低くなるのは避けられなかったというか…

  • 37二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 14:21:01

    中学では荒野行動が流行ってた

  • 38二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 17:38:00

    グラセフはもうちょい前か?

  • 39二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 18:00:52

    10年前の子供は3DSでモンハン3Gやってたよ

  • 40二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 18:05:34

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています