たまにはマスターロゴスについて真面目に語ってみるスレ

  • 1二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 21:05:28

    あにまん民よ、共にマスターロゴスことイザクについて語ってみませんか?

  • 2二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 21:05:53

    まあいいでしょう

  • 3二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 21:05:57

    結局何代目なのこいつ

  • 4二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 21:06:20

    生まれた環境さえ違えば正義のヒーローになってたかもしれない

  • 5二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 21:06:30

    無理だ!普通のホモ・サピエンスには長年溜めたキチゲを発散し切った後にブチギレながらストリウスに消されたカスにしか見えない!

  • 6二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 21:06:45

    薄いミルフィーユみたいな人

  • 7二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 21:06:48

    >>3

    3以降だろうなということしか分からない

  • 8二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 21:06:54

    こいつ一応急にキチゲ解放した理由みたいなのは見えるけど本編での説明も本人の口からの説明もない推察でしかないので語ろうにも語れない…

  • 9二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 21:07:24

    割と強かったのは流石だと思った

  • 10二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 21:08:15

    能力は本物だったしソードオブロゴスの初代に近い世代だったらまだメギドとの戦乱で混乱してただろうからそれくらいの時期なら本人もエンジョイしてマスロゴの仕事してそう

  • 11二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 21:08:37

    8代将軍くらいにしておくか

  • 12二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 21:08:54

    生まれてくる時代を浅倉以上に間違ってる

  • 13二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 21:09:27

    戦乱の時代に生まれてれば楽しかったろうに

  • 14二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 21:10:19

    >>7

    ユーリの時代の時は騎士団(ロゴスとは別物?)の団長やってたらしいし少なくともそれ以前の生まれなのは間違いない

  • 15二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 21:11:08

    薄っぺらいのは信念であって割と語る余地はあるよねこの人
    まぁ上にある通りほとんど不明瞭だけど

  • 16二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 21:12:50

    組織のトップじゃなくて前線に出て戦う側だったらまた違った人生があったかもなあ

  • 17二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 21:13:37

    なんだかんだ剣技のほうも達者なのは流石だよ

  • 18二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 21:14:07

    実際生身であれだけの強さは本当に凄いと思う

  • 19二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 21:14:19

    先代ロゴスを見る限りあんな聖人の子孫がここまでハジけるなんてバグかなんかやろこいつ

  • 20二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 21:15:59

    こいつ悪役版前のマコト兄ちゃんみたいなもんだよな
    なんか急に出てきてキチゲ発散して消されてた

  • 21二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 21:17:21

    自ら神であることをやめた哀れな男

  • 22二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 21:18:41

    >>20

    マコト兄ちゃんみたいに無駄に強いこともそっくりではある

  • 23二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 21:18:56

    何千年も規律規律と守り続けた一族に退屈を感じてたら、全知全能の書をゲットして世界を変えられるチャンスが得られるとあったらこんな弾けたくもなる

    結果、全知全能の書の一部はゲットできたけど、それすら途中の1ページの内容でしかなく利用するだけされて捨てられる道化、わりと哀れなホモ・サピエンス

  • 24二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 21:18:56

    >>15

    薄っぺらいとは言うけど産まれた時から世界を守る組織の長って重大な責任ある立場に着く事が決められてて、鍛錬して極めたであろう武芸を発揮する事も出来ないってのはまぁ普通に可哀想ではある

    初代みたいな善人ならともかく普通の人間が数千〜数百年に渡って誰にも賞賛されること無く生き長らえつつ世界を守らなければならないってのは発狂しても可笑しくない

  • 25二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 21:19:55

    可哀想な理由を全部ぶん投げたからネタキャラとして人気出たんだろうね

  • 26二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 21:20:15

    ライドブック焼かれて子供みたいになきじゃくるのかわいいねえ

  • 27二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 21:20:20

    ライダーではままある事だけど変身する前の方が強キャラ感あった

  • 28二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 21:20:55

    >>24

    他の人からも本名ではなく役職でしか呼ばれないもんな

  • 29二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 21:22:32

    寿命が人並みだったらまだ良かったのかもしれない

  • 30二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 21:22:34

    マスターロゴスやめた後も誰も名前で呼んでくれないのが誰もこいつ個人には興味なくて役職にしか目を向けてなかったんだろうな感あって悲しくなってくる

  • 31二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 21:24:32

    可哀想ではあるけど本人は同情して欲しいなんて1ミリも思ってないからな…

  • 32二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 21:25:52

    なんかやりたい!って言ってもずっと四賢神に否決されてたっぽいしまあ同情は出来る
    それはそれとして死んでほしいが

  • 33二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 21:26:37

    あんだけ堂々と我が名はイザクしておいてその後も一貫してマスターロゴス、マスター呼びなのは流石に同情する。それはそれとして刺激に満ちた世界云々の下りで性格の悪さがにじみ出てるからセイバー頑張れーになる

  • 34二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 21:26:57

    下手すれば一生戦うこともなく誰にも心開けずにお見合いかなんかで決められた相手と結婚するだけ
    しかもマスターである自分よりも相手の方が確実に早く死ぬ
    この積み重ねの結果があれだとしたらまぁね……

  • 35二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 21:27:45

    マジで強いしソロモンになる前は用意周到でもあった

  • 36二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 21:30:13

    当人の口振りを見るに当初は真面目にやってたけどやがて擦り切れていって…って感じなんだろうな
    そういうのも含めて過去編が見たかった

  • 37二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 21:31:02

    かつて愛する者を失った…人の過ちのせいで…
    とでも言えば満足ですか?

    って遠回しにバハト馬鹿にしてたんだね…最近気づいた…

  • 38二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 21:36:26

    やり方が違えば同情をもっと誘えたキャラ設定なのにとにかく「は?」ってなるやり口だしメインキャラの不幸の元凶だしで
    評価がプラスマイナスマイナスになってる そこがいいんだけど

  • 39二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 21:38:27

    >>38

    悲しき過去…されちゃうとこんなに人気出てなかったろうし結果的には正解

    久しぶりの徹頭徹尾悪役だったから嬉しかったよ

  • 40二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 21:38:48

    可哀想な背景は汲み取れるけど、それはそれとしてこいつが頭おかしいのは多分素だと思う
    普通の一般家庭に生まれても犯罪起こして捕まりそう

  • 41二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 21:38:52

    >>17

    生身で土豪剣と雷鳴剣を二刀流で振り回してセイバーと賢人カリバー相手に互角以上に渡り合う時点で大概ヤバいよコイツ

  • 42二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 21:40:00

    >>41

    こいつ正直生身時代が一番強そうに見えたまである

  • 43二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 21:40:01

    デカマスターみたいな戦線に立つ偉い人な立ち位置だったら幸せになれたかもしれない男

  • 44二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 21:59:35

    倫太郎は神のように敬ってたけど〜みたいなことを言ってるけどそれも結局は「倫太郎が信じるソードオブロゴス」の「マスターロゴス」だからであってイザクだからじゃないんだよな…

  • 45二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 22:01:27

    イザクみたいな純粋な悪役好き
    どこか同情するけどそれ以上にシンプルな悪役は最近珍しい

  • 46二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 22:07:06

    特にこいつに物語はないんだけど
    言動、強さ、末路のどれもが面白いおかげで結構楽しめるキャラクター

  • 47二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 22:14:19

    こいつのいいところはかつて愛するものを失い〜のくだりに詰まってると思うわ
    正直育ってきた環境だけ見れば十分可哀想だし同情を誘えたのにとことん自分本位の考え方してるおかげで悲壮感ないし

  • 48二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 22:32:31

    初登場時にコイツの真の目的当てれる人0人説

  • 49二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 22:40:33

    倒しても罪悪感がないのは新鮮だったけど必要なんだなって思った
    特にストリウスがメタ的な立ち位置にいる分尚更

  • 50二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 22:46:39

    >>48

    きっと崇高な理念に基づいて行動してるんだろうなぁ・・・

  • 51二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 01:27:53

    ライダーキックくらった反応が神を足蹴にするなだった時ガチで爆笑した

  • 52二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 01:54:20

    可哀想な境遇ゆえに同情される悪役はストリウスが最終的に担ったからこいつは存分に悪役やってくれてよかった
    いやまあよくよく考えたら可哀想だけどこいつ自身はかなりのカスだからね

  • 53二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 09:53:15

    来年のエイプリルフールくらいに
    「サウザーVSゲンムVSソロモン」とかやってくんねぇかなぁ…

  • 54二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 18:45:28

    コイツのキャラ付けの塩梅はかなりいいバランスだよね。よく考えれば悲しき悪役な境遇なのにそれすらも知るか好きにやって世界ぶっ壊したる!!だから劇中のキャラは真っ直ぐに怒りをぶつけられるし視聴者もネタにできる。語録とか役者の演技抜きにしても今ほどではないにしろ語られてたと思うよ

  • 55二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 18:46:03

    >>53

    サウザーを解放しろ

  • 56二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 19:57:34

    色んな意味で中ボスに相応しい立ち位置とキャラしてると思う

  • 57二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 01:36:22

    >>50

    おはお兄様

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています