- 1二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 10:11:41
- 2二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 10:12:11
- 3二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 10:12:43
俺は悪食だぜ
絵の良し悪しなんて分かんねーよだから抜ければそれで良いのよ - 4二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 10:13:03
ワシとしては新しい表現法が増えるし絵もお安く手軽にゲットできるような社会はハッピーハッピーだと思うんだよね
- 5二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 10:13:56
やっぱり消費者からしたら転売品だろうが海賊版だろうが良いものを手に入れられるならどうでもいいよねパパ
- 6二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 10:14:05
ディープ・ラーニングと著作権の関係はなる早で整備が必要ですね… マジでね
- 7二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 10:14:09
AIはそこそこ共存出来てるんじゃないの
AI術師は無理です - 8二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 10:15:03
- 9二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 10:15:32
ai絵はいいと思うんだけどaiで絵描いてるやつが絵師を名乗るのはどうかと思うんだよね
- 10二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 10:15:53
多分そうなるんじゃないスか?
- 11二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 10:16:12
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 10:16:45
必要以上に自己主張が激しいAI術師も必要以上に語気が強いAI術師否定派も両方うっとうしくてもう両方俺のTLから消えてくれって思ったね
- 13二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 10:16:51
現状そのシェフの料理を無料で手に入れてレンジでチンして提供する奴らだらけなので無理です
- 14二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 10:17:52
量産型のAI絵ではいまいち抜けないのがこのオレなんだよね
ちょっと個性出すだけでAI絵でも変わるからやっぱり使い手の差はあるんだなと思うんだ - 15二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 10:18:33
AI絵師は結局良いんスけど他人の絵丸パクリする蛆虫が言われてるだけじゃないんスか?
- 16二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 10:19:00
i2iさえなければここまでこじれてなかったと思うんだよね
- 17二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 10:19:28
共存?寄生と言うてくれや
- 18二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 10:20:33
- 19二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 10:20:41
- 20二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 10:20:48
人の絵を勝手に記録してaiのネタにするんや
仁義ってものがあるのん - 21二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 10:22:30
- 22二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 10:23:10
まぁ趣味でやってる層は普通に生き残ると思われるが……
- 23二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 10:23:14
「AIイラストの悪いイメージを払拭!」をコンセプトとして初の書籍化プロジェクトとか
大々的に動いてた大御所が盗作見つかったのでマジで無理です
やっぱ怖いっスね無能な味方は - 24二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 10:23:28
なめてんじゃねぇぞ!こら!ゴッ
無断転載された人の絵を勝手に食わせてる奴が絵描きと共存したいだと!?
できるわけねぇだろうが!ゴッゴッ - 25二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 10:23:35
そんなもんフォロー数もホトンド居ない荒らしやんけ何ムキになっとんねん
- 26二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 10:23:59
- 27二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 10:24:46
- 28二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 10:24:49
おいおいAI術師がAI術師の絵をパクって殴り合ってる蠱毒な界隈でしょうが
- 29二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 10:25:01
AI術師の正体見たり!って感じだな
AI絵師、オンラインゲームのチート代行とか垢転売やってるの発覚してる人もいるらしく、どういう層がAIイラストに飛びついてるのか可視化されてきた感じある… — ヲトリ🪬🐹🐹🐹🥗 (otr_ut) 2023年01月23日
- 30二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 10:26:38
一人から全体に結びつけるのはレッテル貼りもいいとこやろがーっ!
- 31二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 10:26:51
怒らないでくださいね
すごいのはAI組んだエンジニアであって使ってる人じゃないのではないですか
それでよく師なんて言葉使おうと思えますね何を教えてくれんすか? - 32二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 10:27:45
- 33二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 10:27:51
盗作疑惑で叩かれたAI絵師が「お前ら自分のことをなんやと思うとるんや "無産"やぞ」とか言ってて痛々しいからもうやめてくれって思ったね
- 34二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 10:29:03
- 35二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 10:29:21
AIで遊ぶのは好きだけど術師とか絵師とか名乗る奴ははっきり言って痛々しくて鳥肌が出ちゃうよ
- 36二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 10:29:43
- 37二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 10:30:16
そうやっそれでええんやっ!
- 38二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 10:30:21
- 39二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 10:31:04
AIはそもそも勝手に大量の画像データを学習させてるんだから話になんねーよ
待てよ既存の絵から学ぶのは人間も同じなんだぜ
しゃあけどコンピューターで大量に覚えるのは話が違うわ! - 40二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 10:31:30
メチャクチャ問題普通のトレースとなんも変わんねぇんだから話になんねーよ
- 41二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 10:31:46
今回のトレパクでもまじめにAI触ってる身としては~みたいなお気持ちしてるのいたけど何を以てまじめなんスかね
- 42二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 10:31:48
もしかして人間が研鑽の末に身に着けた技術で描く行為とAIにポンと描かせる行為を同一視してるタイプ?
- 43二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 10:32:14
- 44二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 10:32:36
まあ別に禁止されてない範囲で使うのは咎める理由なくないスか?
発表も好きにしていいよ - 45二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 10:32:43
法的には問題は無いのでマイペンライ!
↕
道徳的には問題しかねぇだろうがえーっ!
の綱引きだから仕方ない本当に仕方ない - 46二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 10:32:53
i2iは学習と見なすには無理があるから普通に著作権的にも問題ありそうなのん
- 47二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 10:33:58
- 48二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 10:34:34
問題があるというならまずは法的整備が必要っスね
何処の範囲を学習とするかの線引きが必須だと思われるが…… - 49二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 10:34:40
ぶっちゃけAIの学習が云々の話はもう終わったんスよね今回の問題はトレパクしてることと使用禁止のヤツを割れを利用して学習させてるのが問題なのであって
- 50二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 10:34:41
仮にAI絵師名乗るなら出力したあとに違和感のあるところを修正するくらいはしろよ蛆虫野郎ーーッ
- 51二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 10:34:45
笑ってしまう AI術師を法的には問題ないと擁護しておきながら転売ヤーにはモラルが無いとブチ切れるのか
- 52二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 10:35:02
TwitterでAI絵師と調べて出てくる批判意見がちょっと極端なのはあれッスね
- 53二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 10:35:11
機械のメモリに記録するだけのことを学習なんて大層な言い換え方をしたのがケチのつき始めだと思われるが…
- 54二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 10:35:19
AIには”心“がないのです
心がないから自分だけの絵柄を追求できない
心がないから平然とただのトレースを出力するのです - 55二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 10:35:46
正直顧客側としてはお安く絵がゲット出来て割とありがたいんだよね
- 56二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 10:35:52
機械学習でのAIはデータ集めて勉強してその方向性の絵作るって工程だけどi2iが読み込ませた画像の近似値を出力するものだからまたちょっと話違うのん
- 57二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 10:35:56
>>51別の話を同一人物がしている前提にするのは頭アルミホイルだからやめた方がいいスよ
忌憚のない意見ってやつっス
- 58二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 10:36:03
このレスは削除されています
- 59二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 10:36:13
- 60二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 10:37:00
- 61二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 10:37:00
最初から逆もそうなんで煽ってたからどうこうは話になんねーよ
- 62二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 10:37:34
でも俺AI絵って好きなんだよね
胸も尻も腹も簡単に盛れるでしょう - 63二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 10:37:55
過去のことだろうと一部のことだろうと界隈全体に無限に付き纏うのは今のタフカテ民が証明してるんだ
- 64二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 10:38:13
自分で楽しむのは勝手だが自己顕示欲を満たそうとする姿勢には好感が持てない
- 65二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 10:38:19
- 66二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 10:38:21
もうAI術師同士で出力させた絵を食わせまくってグチャグチャになってくれって思ったね
- 67二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 10:38:37
顧客側としてもAIって抜けない それがボクです
なんか人間の描いた絵の違和感は受け入れられるんだけどAI絵の違和感って頭が許容しづらいんだよね 一種の不気味の谷現象かもしれないスね - 68二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 10:38:40
そもそも許されてるのは「学習」までで出力結果は保護されてないんだ
出力結果が学習元と類似しすぎると著作権法に引っかかるんだ人間も変わらないんだ - 69二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 10:39:49
「俺達も呪文を生成する努力が〜」って擁護する奴もいるがんな事せずに人様の絵をぶち込んでほぼトレスと同じことしてる奴がいたからキレられてるんだよね、すごくない?
- 70二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 10:40:00
待てよ 猿先生の絵を見てればわかるけどトレースのほうがよほど技術がいるんだぜ
- 71二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 10:40:08
ウム…不特定多数の絵を学習したシステムを使うなら突然自分に覚えがなくても俺の絵とそっくりじゃねーかと言われる覚悟をしないといけないんだなぁ
- 72二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 10:40:53
- 73二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 10:41:39
呪文生成()みたいなもん学習元データに勝手に付けられてたタグ引っ張り出してるだけやんけ
何一丁前に努力面しとんねん - 74二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 10:41:51
今日もタフカテはAIレスバが楽しいなあ
- 75二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 10:41:52
えっ
- 76二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 10:41:54
「俺たちは頑張ってワードを打って生成してるんだ、お前らだってプログラマーのこと批判しないよな?なら俺らも批判すんなよ」みたいな意見を見た時は肝が冷えたね
- 77二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 10:42:34
- 78二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 10:42:38
- 79二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 10:42:50
新しい技術には法が追いつかないからこそそれを推進する立場が自主的に並行して動かなきゃいかんのだがその間にイナゴが食い散らかしていくんだよね
それでルールが定まったらイナゴは次の餌を探しに行くんだから話になんねーよ - 80二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 10:43:24
AIイラスト生成は精々イラスト版コイカツ程度にしか捉えてない
それがボクです
遊んでる分には楽しいよね
遊んでる分にはね - 81二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 10:43:35
百歩譲って欠片も絵の才能がないならともかく前まで絵の練習してた人がAI絵しか出さなくなった時は悲しくなりましたね…ガチでね
- 82二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 10:43:40
このレスは削除されています
- 83二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 10:43:46
でもねオレAI絵も役に立つところはあると思うんだよね
明らかな児・童ポルノを食わせたであろうAI絵はロリペド絵を描くときの参考になるでしょう - 84二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 10:43:52
AIは特定個人を指名でもしない限りそういうのはまずあり得ないんだよね
- 85二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 10:43:57
- 86二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 10:44:23
ウム……完成した機械学習にパラメータを打ち込むだけなど猿でもできる
- 87二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 10:44:34
- 88二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 10:44:44
- 89二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 10:45:15
- 90二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 10:45:22
それはリスペクトの範疇なんじゃないんスか?
- 91二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 10:46:35
人間はいい意味で限界ってもんがあるから絵柄の真似も許されてる感じはあるっスね
もちろんトレスなどはメチャクチャダメ - 92二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 10:46:53
- 93二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 10:46:57
最初に参考したとか書くのがマナーだと思うのん
- 94二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 10:47:02
これは別に見せつけたわけじゃないスか
- 95二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 10:47:03
- 96二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 10:47:10
- 97二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 10:47:53
またAI術師関連で炎上したんだァ
- 98二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 10:48:02
同じ奴がレスバの為に過去の知識で突っかかってるだけなのん
- 99二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 10:48:02
- 100二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 10:48:47
AI絵師の話題なんてタフカテでしか見かけねーよと思ってたのについにTwitterでも流れてきた それがボクです
- 101二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 10:49:02
- 102二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 10:49:19
待てよ
一応novelAIみたいな複数の絵から断片的に生成してくれるAIは問題無いんだぜ
まぁ意図的に特定の絵を対象に出来るモデルは今後アウトになる可能性が高いんだけどなブヘヘ - 103二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 10:49:41
- 104二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 10:49:55
怒らないで下さいね
どっちかと言うとクリエイターよりプログラマーじゃないですか - 105二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 10:51:27
そもそもツギハギって認識も違うけどこの絵の場合だとi2iだと考えられる
- 106二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 10:51:51
もしかして>>101と今回炎上したやつは同一人物なんじゃないスか?
- 107二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 10:52:41
AI・問題については立法府の政治家が
「あー!何言ってるか分かんねぇよ!」
ってなりそうなんだ、理解が深まらなさそうなんだ - 108二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 10:52:55
昔の記事っスけど今回の件に関しての記述があったスね
Midjourney、Stable Diffusion、mimicなどの画像自動生成AIと著作権(その2) | STORIA法律事務所 前回記事「Midjourney、Stable Diffusion、mimicなどの画像自動生成AIと著作権」は、おかげさまで沢山の方に読んで頂き、いろいろな意見や御質問や取材を頂きました。 それらの意見・御質問や取材を通じて、自分の中で新たな整理ができたので、続編の記事を書きたいと思います。 第1 どのような場合に著作権侵害になるのか みなさんの興味関心が強いトピックとして「画像自動生成AIを利storialaw.jp>>いわゆるimage2image(指定画像をAIに入力して画像を生成させる)機能を利用して、利用許諾を得ていない既存画像を入力するパターンですが、先ほどのパターンと異なり非類似画像を出力しています。
したがって、問題となるのは、AI利用者が既存画像をモデルに入力する行為だけ、ということになります(非類似画像は既存画像の表現上の本質的特徴を含まないので、その出力は自由ですし、出力された非類似画像を利用することも自由です)。
AI利用者が既存画像をモデルに入力する行為は、既存画像の「複製」行為を行っていることになりますが、AI利用者が個人であれば、私的利用目的複製(著作権法30条)に該当するでしょうし、あるいは、既存画像の創作的な表現が利用されていないとして、著作権法30条の4柱書の「当該著作物に表現された思想又は感情を自ら享受し又は他人に享受させることを目的としない場合」に該当する可能性も高いと思われます。
- 109二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 10:53:52
著作権完全フリーの素材とか自分の手の写真トレスするだけでも不安になるのに構図から比率からもう何もかも丸パクリの絵を上げるやつの神経が理解できないのが俺なんだよね
- 110二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 10:54:31
>>これは、「いわゆるimage2image(指定画像をAIに入力して画像を生成させる)機能を利用して、利用許諾を得ていない既存画像を入力し、類似画像を出力するパターン」です。
このパターンは、当然のことながら依拠性+類似性+AI利用者の故意過失も肯定されますので、著作権侵害フルコンボです。
- 111二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 11:00:34
<a href="https://twitter.com/hashtag/桑山千雪" target="_blank">#桑山千雪</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/シャニマス" target="_blank">#シャニマス</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/AIart" target="_blank">#AIart</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/AIイラスト" target="_blank">#AIイラスト</a>
千雪さん — サバンナ (sabana_ili) 2023年01月23日<a href="https://twitter.com/hashtag/ぼっち・ざ・ろっく" target="_blank">#ぼっち・ざ・ろっく</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/AIart" target="_blank">#AIart</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/AIイラスト" target="_blank">#AIイラスト</a>
虹夏ちゃん — サバンナ (sabana_ili) 2023年01月15日ピンクジャージ&スポブラ
<a href="https://twitter.com/hashtag/原神" target="_blank">#原神</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/甘雨" target="_blank">#甘雨</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/Genshinlmpact" target="_blank">#Genshinlmpact</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/Ganyu" target="_blank">#Ganyu</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/AIイラスト" target="_blank">#AIイラスト</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/AIart" target="_blank">#AIart</a> — 社畜 (HaruHina1111) 2023年01月16日これもパクリなのん?
- 112二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 11:07:44
どちらかというとガルハー頼みのウンスタだと思われるが…
- 113二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 11:08:38
なんやねん“AIパクラー”って?
ワシは知らんで - 114二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 11:09:59
あれれれもうレスバは終わりなの?
- 115二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 11:15:23
- 116二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 11:17:06
ウム…綺麗なぶん変なとこが目立つから抜けないんだァ
- 117二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 11:19:12
- 118二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 11:19:47
パッと見だとよくできてるじゃんとは思っても抜くとなるとどうしても見てしまうんだ
粗に気づきだして抜きにくくなるんだ - 119二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 11:21:42
- 120二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 11:23:13
いい加減その自分の意見を総意として扱うような考えは辞めた方がいいと思うんだよね
- 121二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 11:23:53
ウム…AIを自分の仕事に活かしてるイラストレーターもいるんだなァ
なにっ img2img! - 122二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 11:24:25
絵師を名乗るのがそもそもの間違い
街の看板にアニメの広告ラベル貼ってる業者を絵師と呼ぶか? - 123二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 11:24:45
- 124二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 11:24:58
恐らくi2iが諸悪の根源だと考えられるが…
- 125二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 11:25:03
ひょっとしたら受け入れてもらうにしても全く新しい名称を考えるのがいいんじゃないスか?
- 126二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 11:25:50
- 127二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 11:25:52
待てよ自分の絵をコピーして別な絵を生成するのに使えるし例えば差分や別なキャラクターデザインのアイデアには便利なんだぜ
- 128二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 11:26:48
このレスは削除されています
- 129二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 11:26:49
- 130二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 11:26:58
- 131二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 11:27:15
- 132二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 11:27:45
法律上問題ないというのなら違法視聴もあれもこれも「見るだけ」なら同じく法律上問題はないんだよね
STOP海賊版とかもあれ法的には問題ないけどやめてくれってお気持ちだからね
まあアップロードになると普通に違法やけどなブヘヘヘ
- 133二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 11:27:54
- 134二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 11:27:57
別に…
- 135二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 11:29:14
- 136二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 11:29:26
- 137二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 11:29:42
呪文だとかなにやらそういう比喩的な擬人化じみた言い方がすっかり定着したのも
実相としての法的な見解や議論からすると正直ノイズだと思われる
政治家さんたちはもはや理解が追い付かず大混乱だぁっ - 138二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 11:30:25
呪術もパクリ具合ではいい勝負やんけ
- 139二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 11:30:30
自分の描いたイラストはフリー素材ではありません。単に影響されるだとか似てる程度ならばあまり気にしませんが、商業目的のトレスや流用は許可しておりません。 何気ない絵に見えても時間かけて頑張って描いたもんなんで…! — Anmi (Anmi_) 2020年09月23日
他人のものパクるのが当然と思ってるようなコンテンツ担いでる人が自分がパクられる側になるとお気持ち表明しだすのには好感が持てない
イラストレーター個人レベルでは対応方法もほぼないし、ここに呟いたって何も変わらず見てる人を困惑させるだけなのは知ってますが、一度は言っておかないとな…と思う時があります。すごく当たり前の話をよ〜! — Anmi (Anmi_) 2020年09月23日
- 140二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 11:30:42
- 141二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 11:31:51
- 142二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 11:32:31
- 143二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 11:33:56
AIみたいなもん異状性癖者が
オナニーするためのイラストガチャやんけ
何ムキになっとんねん - 144二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 11:34:39
- 145二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 11:35:03
お言葉ですが既に一部のAI絵師は「いいねが減ってきたんだァ 普通の絵師のように愚痴らせてもらおうかァ」って発狂してますよ
怒らないで下さいね
普通の絵師がそういうことを言ってもちょっと引くのにAI絵師ごときが抜かすとか馬鹿じゃないですか
- 146二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 11:35:44
ボケーッ。 strage消すの忘れただけや
- 147二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 11:35:46
発狂させればええやん…
- 148二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 11:35:50
- 149二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 11:37:20
絵師と術師はアンチとそれ以外で区別できるよう使い分けてるから覚えた方がいいスよ
- 150二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 11:37:54
- 151二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 11:38:00
AI絵で金稼がなければなんでもいいですよ
- 152二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 11:38:07
- 153二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 11:39:21
AV新法やNPOについてのあれこれ「しゃあっ」
- 154二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 11:40:35
このレスは削除されています
- 155二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 11:40:46
もしかしてAI絵師の無産煽りにはAI絵叩き付ければ見返せるんじゃ無いスか?
- 156二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 11:40:56
- 157二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 11:41:19
- 158二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 11:42:21
- 159二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 11:42:37
- 160二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 11:43:25
- 161二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 11:43:46
恐らくAIイラストを捨ててそちらに移るだけだと思われるが…
- 162二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 11:44:37
- 163二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 11:45:35
- 164二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 11:46:14
- 165二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 11:46:38
- 166二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 11:46:49
- 167二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 11:47:08
- 168二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 11:47:45
線引き意外と曖昧だから難癖つけたら全部アウトに出来るような所までなりそうなんだよね
- 169二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 11:47:50
- 170二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 11:48:02
自分の成長にしか興味がないからなんとも思わない
- 171二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 11:49:27
タフカテ散々叩いてた852話ですらもうそんなとこじゃないスよ
- 172二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 11:49:28
AV法と違って絵師とAi絵師の利益は背反してるからどう整備されようがどちらも得しないってことはないんじゃないスか
- 173二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 11:50:15
- 174二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 11:51:32
- 175二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 11:51:56
- 176二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 11:52:21
AIイラスト界隈が地獄すぎる。
最強の画像検索エンジン「SouceNao」(もしくはSauceNaoPls)に引っかかったら、「それは著作権違反だ!!!」とのこと。
AI絵師が『構図の権利主張』をはじめ、火がつくように、野良絵師が『AI絵師が構図をパクった!!!』と言い始め、酷い炎上具合。 — ぼっちの髪留め (save_the_cat__) 2023年01月23日勝手に発狂したもの同士で殴り合ってるから何が正しいとかないんだ
- 177二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 11:52:53
- 178二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 11:54:10
- 179二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 11:54:36
まあ全体的にイラストはネット上にあふれているし倫理的にもアウトだってボコられることもあるまいってことで創作ならええやろブヘヘヘとプログラマーたちも気軽にAI組んでたようなとこもあるから
創作は倫理的に平気だと気軽に参入してやがるが充分創作界隈も混乱すりゃあ倫理的にヤバいんだよーっ蛆虫野郎ッ
と殴られたら多少は落ち着く側面もあるかと思われる - 180二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 11:54:38
ウム…今海外で一番議論されてるのはフェイクニュースの温床になり得るかもしれないという事なんだァ
これ以上精度が上がって意図的に似せる事が出来るようになったら法的ぶっ殺せぇ!ができる可能性が高くなるという意見も出てるんだァ
- 181二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 11:54:39
- 182二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 11:55:02
どうせひろゆき自身が賠償金未払いがアホほど積み上がっとったんや…その額500億しててまともに裁判沙汰になることなんかないからマイ・ペンライ!というギリギリのラインの上に立っている界隈だからね
- 183二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 11:55:35
- 184二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 11:55:46
- 185二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 11:55:50
それは内輪とか関係なく暴れたタフカテの事を…
- 186二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 11:56:16
嫌儲思想の部分なんだよね
- 187二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 11:56:28
- 188二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 11:57:00
スマホが出来てからはこのルールもうないようなもんスよね
- 189二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 11:57:04
このレスは削除されています
- 190二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 11:57:12
夜寝る前の妄想の延長線上みたいなもんとして考えたらええやん…
- 191二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 11:57:43
そもそも絵師なんてひたすら仲間うちでパクだのラレだの殴り合ってたのを叩きやすいAIが出てきたから攻撃してるだけやんケ
何ムキになっとんねん - 192二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 11:58:22
- 193二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 11:58:37
「自分の資産が勝手に望まぬ使い方をされてそのせいで損害を被っている」と「偉そうでなんかムカつく」をいっしょにされたら困るよねパパ
- 194二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 11:59:11
- 195二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 11:59:38
でも俺見たことないんだよね
ジェネレーティブAiがAiタクヤ以外の平和な使い方されてるの - 196二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 12:00:06
しゃあっ議員会館でお気持ち表明
- 197二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 12:00:23
- 198二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 12:00:43
もうだいぶヤバい沼に入ってるから線引きを知らない馬鹿がちょっと火をつけたら終わる気がするんだよね…マジでね
- 199二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 12:00:52
ひょっとしたら俺たちがAIで遊んでいるのは
銃で遊んでいる猿みたいなものじゃないんスか? - 200二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 12:01:01
ロシ・ア人「俺なんてゼレンスキーの降伏宣言を捏造する芸を見せてやるよ」