- 1二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 11:15:38
- 2二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 11:18:44
アスラン+その時点の最強機体だからメンタルにデバフ掛けないと……
- 3二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 11:18:45
実際ジェネリックフリーダムというか実戦型フリーダムと言って差し支えない装備だもんな…
- 4二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 11:19:33
もうちょい加減しろ!バカ!
- 5二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 11:19:40
言われてみれば変形除けばバッテリー式に変えたフリーダムっぽいな
- 6二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 11:21:08
フリーダムと同じく地球プラント間の距離移動して問題なく戦闘続行できる脅威のバッテリー性能
- 7二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 11:21:30
核動力無しにアレと同レベルを動かせる機体を作れるようになったというザフトの技術力の成長を感じさせる機体
- 8二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 11:22:30
フリーダム戦以外はダメージらしいダメージを負っていないのでそこまで弱くはないんだよ弱くは
- 9二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 11:22:54
プラント→オーブ→ミネルバ合流を補給無しで出来る機体
- 10二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 11:23:04
アムフォルタスとスーパーフォルティスが同軸上だから点の火力では同等と
- 11二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 11:23:37
セイバーは機動力からの一撃離脱だからフリーダムとはコンセプトが逆だぞ
- 12二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 11:24:18
- 13二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 11:24:22
プラントからオーブ行ってちょこっと交戦してそのままジブラルタルだかにいたミネルバと合流して尚余裕あるとかバッテリー性能すげぇわ
- 14二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 11:27:09
- 15二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 11:32:32
大気圏内の空中線等においてフリーダム以上の性能を発揮出来る化け物
実際メンタル不調状態でもフリーダムと互角に戦えた
なおカオス - 16二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 11:34:29
待てよ顔もz顔になってるんだぜ
- 17二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 11:34:52
- 18二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 12:09:08
Wゼロ「え?」
- 19二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 12:10:36
普通に同じ側の手と肩で取るだけなのに?
- 20二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 12:12:33
名前が救世主の方のセイヴァーでアスランが乗ってるって
めっちゃプロパガンダに使われてそうだよな
ハイネが有名人とか言ってたけど外から見たらめっちゃ名前知られてそう - 21二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 12:21:29
セカンドステージ最強だと思う
- 22二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 12:21:47
突起が出ててダサいって意見なら分かるけど使いづらそうって意見は分からん
腰サーベルと大差ないわ
エクシアみたいに右手で左肩の剣を抜く訳じゃないんだぞ - 23二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 12:30:51
エクシアのサーベルも脇から余裕で引き抜けるデザインだぞ…
- 24二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 19:32:47
ビームサーベルの配置草生える。せめてジャスティス見たく突起が展開してビームブーメランか突起が割れて中からビームサーベルがせり出してくるとかなら良かったのに。
- 25二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 21:05:48
ビームサーベル鍔迫り合い不可設定なんだし、サブアームでサーベル展開できるようにしてあげて
そういった強襲はカオスの脚サーベルで実装したからコンセプト被り回避なのか - 26二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 21:08:30
弱くは無いんだろうがこれ乗ってる時のアスランが活躍少なすぎるのが悪い
ローエングリンの時はいいけどそれ以外は変形しつつカオスと追っかけっこしてるイメージばっかだし - 27二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 21:09:31
脚にサーベルついてないから……
- 28二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 21:12:06
大剣装備があるといいな
- 29二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 21:16:34
1/100が凄いカッコいい
HGはちょっと馬面でうーん - 30二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 21:16:59
空力防盾にビーム発振機と取手でもつけて
- 31二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 21:21:16
- 32二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 21:27:34
頭部の突起と背後の翼からスパロボTのダイガイアンを連想するヒーロー要素マシマシ
- 33二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 13:34:11
無印初期機体があのゲテモノだからね
- 34二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 14:19:08
だからヅラは気分で強さ上下するから装備の問題じゃねぇってんだろ
- 35二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 14:24:34
活躍してる戦闘や、ガッツリ戦闘ある場合はちゃんと強いからシンプルに描写に恵まれてないというか
- 36二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 16:45:25
カオスとの度重なる交戦(追いかけっこ)が印象強すぎてな…ゲルズゲーの両腕飛ばしたり活躍はあるはずなんだが
- 37二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 16:48:53
何度見てもいちいちクルクル回転しながら変形したり機動するのがシュールに感じる
言い方悪いが尺稼ぎ? - 38二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 17:53:11
正直キラが絡まない戦闘シーンみてても「スティング1人にほぼ抑えられてるじゃん……ショボっ」って印象になるんだよな
シンがネオと戦いながら一般兵ポンポン落としまくってるからなおさら
その状況でアスランがシンに説教しても、シンが反発する気持ちもわからないでもねえんだ - 39二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 17:54:53
ザクのときのほうがカオス相手に押してたのにセイバーで互角…
しかも空中戦ならセイバー有利のはずだし… - 40二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 17:59:41
まあそもそもカガリのために復帰したのにカガリはどっか消えるわオーブには帰れないわで
やる気皆無すぎる
いや、にしてもやる気出せや!! - 41二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 18:01:06
対フリーダムはわりとその気あったから最後のダルマ以外はほぼ互角なんで本当にパイロットのメンタルデバフが強すぎる
- 42二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 18:14:56
オーブと戦うのにやる気でないのはいい悪いは置いといてまあわからんでもない
ただ相手が連合オンリーでもぱっとしないんだよなこいつ
ウィンダム30機出てきて撃墜シーンはシンのものばっかりなんだ
そこはアスランが無双して上司の凄さを見せつけるところではないのかよと - 43二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 18:18:24
劇中の扱いがしょっぱい
+
最終的な隠者と噛み合わない育成することになる
なせいでスパロボから存在抹消されてる機体
そのため原作通りの時系列なLだと隠者までザクで戦う羽目になるアスラン - 44二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 18:30:33
何だかんだ搭乗期間も長く相応の活躍&見た目のゲテモノ感(と自爆ネタ)からコアな人気の有るイージス
アスランの機体と言ったらコレってイメージの正義
に比べるとどうしても見落とししちゃうんだよな
連ザだと、
MS形態は各種武装は強いけど機動性が同コスト耐で最悪、変形後は逆に同コスト帯ではぶっちぎりの起動性能になるって感じで結構差別化されてて面白かったんだが - 45二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 18:49:32
でも「Lのセイバーはミネルバをオリジナル敵から守るために撃墜された」って設定は好きだよ俺は
- 46二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 18:52:26
セイバーというには乗り手にやる気が感じられない(キリッ
- 47二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:52:53
監督的にはアスランは終盤で活躍させるから中盤の活躍は控えめにしたのかもしれんが
高山版みたいに「独断専行したシンがピンチ! 助けに向かうため出撃したアスランが種割れして不利な状況下でアウルを一蹴!」みたいなシーン入れてたら
それだけでだいぶ印象変わったと思う
途中までフリーダムと互角だよって言われても
視聴者的には「なんかバラバラになった」って印象が強いし - 48二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:54:08
- 49二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 00:11:40
まあ新三馬鹿だって腕上げてるんだろうし……
- 50二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 00:47:02
あの時は旧友も一緒+母親が死んだ地が地球に落ちようとしてるのを阻止と種死全編通して一番メンタルイケイケだった時疑惑あるし強いのも当然よ
- 51二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 01:00:50
結構使われてるはずなのに影薄い
- 52二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 02:16:09
災害を止めることで芯が確りしてるからね・・・テロリストの言葉でめっちゃ動き鈍ったろ?
- 53二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 02:18:05
このレスは削除されています
- 54二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 02:53:56
一応開発したザフトの名誉のために解説すると、飛行形態とMS形態だと上半身と下半身の向きが違うんよ。飛行形態では上半身が機体の下側に来るのに対して下半身は上側向いてる(180度反転してる)からどうしてもくるりんする。>>31の動画のミネルバ着艦シーンが分かりやすい。
地球で戦ってる時の動作を見るに変形する時はスラスター切らないといけないみたいだからくるくるさせてジャイロ効果発生させないと姿勢制御できないんだと思う。しかも戦闘機動中の慣性ついた状態で変形するからくるくるしまくるんだよ。
まぁこれ全部俺の推測だから妄想なってる部分もあるかもしれないのでお詫びにバラバラGIFはるね
GIF(Animated) / 1.82MB / 8520ms
- 55二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 06:19:50
これサーベル抜けるの?ってずっと思ってる
どう抜くの?ってのも
右肩のは右手で抜くんだよね? - 56二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 06:43:44
- 57二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 06:46:14
追記すると逆手に持ってるから右肩のを右手で、左肩のを左手で抜いてるってこと
- 58二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 08:20:14
連ザ2のセイバーのサーベルだけなんかやたら長い気がするんだよね
変形がめっちゃスムーズなのは分かる - 59二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 09:53:13
- 60二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 09:55:01
クルクル変形しつつ一瞬空中に留まってシュバーッて飛んでいくの好き!
- 61二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 09:58:52
個人的にはseed系で1番好きだわ
見た目も分かりやすく速そうだし戦闘シーンでも機動性に優れてるのを活かした場面が多くていい - 62二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 10:08:12
クルクル変形とかGはともかく三半規管ぐちゃぐちゃになりそうで怖い
- 63二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 10:10:43
もっと親の変形見ろ