ミリオンライブのコミカライズです→わかる

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 13:04:39

    オリジナル曲を特典につけます。アイマス初の試みです→まあまだわかる
    3曲出します→わからない
    3rdツアーと武道館ライブはコミカライズの曲を目玉として扱います→わからない
    ミリシタの劇場デザインはコミカライズ準拠です→よくわからない
    ミリシタのユニット名をコミカライズのユニット名候補を匂わせられるやつにします。曲調もコミカライズで語られてたやつに準拠します→加減しろバカ

  • 2二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 13:06:49

    公式の脳をも焼いた

  • 3二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 13:17:23

    みんな焼かれたからな

  • 4二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 13:18:14

    同じコミカライズでもBCは次が13巻でまだオリジナル曲が1曲のみ、BNSが既刊5巻でまだオリジナル曲がない(次は多分最終巻)のを考えると
    全5巻という短さで3曲ものオリジナル曲を生み、それら全てが完結から5年以上経った今でもトップクラスの人気を誇っていて
    未だにライブの要所で大切に使われているというのは本当に破格の存在としか言いようがない

  • 5二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 13:22:33

    まあグリマス時代とミリシタ時代ではゲームのコンテンツ量違うしそれがデカいよね

  • 6二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 13:24:01

    まだミリオンライブが三国志とか軍隊パロとか学園ミスコンみたいな面白とエロに寄ってた頃から「アイドルものとしてのミリオンライブ」を丁寧に描いてくれた名作だと思う

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 13:24:05

    アイマスコミカライズ最高傑作だからな

  • 8二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 13:31:03

    5巻にこんだけ話もアイドルも詰め込んでしっかりまとめてるのほんとすげえよな

  • 9二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 13:34:33

    紬と歌織さんと美咲ちゃんが居ないことが本当に惜しまれる

  • 10二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 13:34:49

    ASやデレはとりあえずアニメから入ったけどミリオンはどうすんねんって時に入門として最適だったやつ

  • 11二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 13:37:17

    >>9

    39人時空はBCで、37人時空はゲッサンでって感じで差別化できるのはミリオンの強みだと思う

  • 12二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 13:37:52

    いちご…ヨーグルト…

  • 13二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 13:39:35

    ぽむぽむ……

  • 14二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 13:42:27

    >>9

    別に当時はいなかったわけだしそこはそういうものだとして惜しくはないかな

    本当にチラッとしか出番ない子がいたのが惜しい

  • 15二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 14:48:55

    なんでそれをアニメ化しないんだろ?

  • 16二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 14:55:59

    >>15

    あくまでグリ時代のコミカライズだからってのはあると思う

    かおつむや美咲ちゃとか存在からしていないキャラがいる訳だし

  • 17二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 14:58:01

    あとまあ正直グリの頃読んだ限り解釈的におかしい子も多かった

    言ってしまえばグリ自体ガバガバではあったんだけど

  • 18二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 15:14:09

    ちゃんとしっかり終わったこれがあったからBCとBNSがそれぞれ特色出せてるんだなあと思うからそういう意味でも大きい存在

  • 19二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 20:48:52

    アイルはいつ実装されるんだろう

  • 20二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 21:21:47

    >>19

    floodingも君との明日を願うからも名曲だからせっかくなら全部欲しい(強欲)

  • 21二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 21:45:44

    門司先生がこの後描いてる作品を追っていると、ガチでアイドルヒーローズ漫画化してくれんもんかと思う

  • 22二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 21:46:14

    門司先生、もう周年記念展やミリマガなどでミリオンのイラスト寄稿を見かけることは無いけど
    ライブやPVなどでゲッサンをリスペクトした演出があると、未だにTwitterで反応してくれるんだよな

  • 23二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 05:25:16

    真壁くんが大活躍で最高だった

  • 24二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 19:48:37

    >>22

    気になってTwitter見てみたら10thツアーのこととか10周年PVとか触れてくれてたんだな

    嬉しいね

  • 25二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 21:36:08

    未来ちゃんのちょっとアホの子なわんこっぷりが味わえるの好き

  • 26二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:51:08

    「CDの手渡しイベント?」
    P「ああ、どんなイベントか未来は分かるか?」
    未来「CDを・・・手渡す?」
    P「正解!」

    ここほんとすき

  • 27二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 23:08:01

    いまいちピンと来てなかったミリオンの信号機組がこの漫画で大好きになったわ

  • 28二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 23:25:38

    エミリーの泣き顔好き
    エミリーを庇う昴くん好き

  • 29二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 00:08:16

    >>21

    デストラオンさんこんななっちゃうけど本当に大丈夫?

  • 30二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 00:37:56

    >>21

    門司先生はバトル物やファンタジー路線好きそうだから若干シリアスに寄せたらカッチリ噛み合いそう

  • 31二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 12:25:00

    >>29

    人間が変化させられてるっていう設定だからまあまあエグくなるんだよね……

  • 32二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 21:34:31

    いろんな方面を焼いてるほんと……

  • 33二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 21:43:46

    >>22

    ミリマガは内容も充実していていつも楽しみなんだが、それは前提として

    他社だから仕方ないとはいえ、ゲッサンやBCについてほぼスルーというか、最低限しか触れないことだけは残念なんだよな

    贅沢を言うとイラストコーナーに呼んだりしてもらえると嬉しいんだが

  • 34二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 08:52:26

    >>23

    ゲッサンまかべーは特別編が好きや

    滅茶苦茶Pとキテた

  • 35二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 20:29:37

    ゲッサンはまかべーの特別編も素晴らしかったけど、もう一個の特別編もキャラの個性活かした描写を上手くまとめてて素晴らしいんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています