不思議やな まだ若いはずのワシが知ってるロボットアニメのほとんどは

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 13:41:16

    グレンダイザー、マクロス、パトレイバーのような何十年前の作品ばかりなのはなんでや

  • 2二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 13:41:53

    記憶のすり替えや

  • 3二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 13:41:57

    あなたは“何歳”ですか!?

  • 4二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 13:42:07

    40歳くらいに見えるのだが…

  • 5二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 13:42:23

    最近のロボアニメを食わず嫌いしてるだけなんでしょボクゥ?

  • 6二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 13:44:28

    恐らくスパロボで青春を過ごしたと思われる

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 13:45:05

    >>5

    しかし…昨今のロボアニは予告PVだけでもつまらないのが目に見えてるのです…

  • 8二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 13:46:23

    待てよ
    知ってるつもりになってるだけで
    実際に観たわけじゃないんだぜ

  • 9二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 13:48:37

    なんでって

    >>1が時代の流れに置いて行かれたジジイだからやん

  • 10二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 13:49:37

    >>8

    待てよ俺はスパロボUXをやってファフナーを全シリーズ観たんだぜ

    勿論BTLもこれから観る予定

  • 11二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 13:49:42

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 13:50:05

    年齢によっては父親の影響と思われるが

  • 13二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 13:50:16

    ほいだらここ10年くらいの新規IPのロボットもので人気を博したタイトルを挙げてもらおうかあ〜〜〜ん?

  • 14二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 13:50:50

    >>13

    ダンボール…戦機…

  • 15二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 13:51:00

    もしかしてYouTubeの古い洋楽のコメ欄に自分の年齢を書き込むタイプ?

  • 16二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 13:51:08

    >>13

    シンカ…リオン…

  • 17二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 13:51:21

    >>13

    ガルガンティア…

  • 18二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 13:54:41

    >>13

    紹介しよう

    "革命機ヴァルヴレイヴ"

  • 19二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 13:55:45

    >>18

    欺瞞だ

  • 20二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 13:56:12

    >>14

    >>16

    >>17

    >>18

    凄い数の聞いたことはあるけど話題に上がらないロボットアニメが集まっている

  • 21二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 13:57:07

    >>20

    ダン戦はちょくちょく見るやん…

  • 22二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 13:58:26

    その点俺は若者だぜ
    ロボットアニメはダンボール戦機や機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズや機動戦士ガンダム水星の魔女しか知らない知識の薄さを見せてやるよ

  • 23二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 13:58:55

    >>13

    ナイツマとかバディコンとかマジェプリとかあるやん……

  • 24二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 13:59:50

    >>20

    ダンボール戦記はガキッ向けに見えて大人でもアツくなれる展開が有るからマジ見ておけ……

  • 25二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 14:00:22

    今のロボアニメがつまらないとは認めないけど
    昔のロボアニメが面白い事とは何の関係もあらへんがな

  • 26二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 14:01:02

    >>20

    シンカリオンは王道過ぎてネットで話題にならないだけで子どもたちに大人気だったんやで

    もうちっとリスペクトしてくれや

  • 27二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 14:01:19

    ほいだらボトムズについて語ってもらおうかあ〜ん?

  • 28二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 14:01:54

    実際問題今本当に若いうえで昔のアニメ映画はともかく
    昔のめちゃくちゃ長いテレビロボアニメを観てたとしたなら
    置かれていた生育環境が異常だったと疑った方がいいっスね
    忌憚の無い意見って奴っス

  • 29二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 14:02:02

    >>27

    アストラギウス銀河を二分するギルガメスとバララントの陣営は互いに軍を形成し、

    もはや開戦の理由など誰もわからなくなった銀河規模の戦争を100年間継続していた。

    その“百年戦争”の末期、ギルガメス軍の一兵士だった主人公「キリコ・キュービィー」は、味方の基地を強襲するという不可解な作戦に参加させられる。

    作戦中、キリコは「素体」と呼ばれるギルガメス軍最高機密を目にしたため軍から追われる身となり、町から町へ、星から星へと幾多の「戦場」を放浪する。

    その逃走と戦いの中で、陰謀の闇を突きとめ、やがては自身の出生に関わる更なる謎の核心に迫っていく。

  • 30二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 14:02:32

    >>27

    ガンダム:安室としゃあっがたたかう話

    エヴァ:パチンコ

    マクロス:歌う

    ギアス:知らん

    ボトムズ:アストラギウス銀河を二分するギルガメスとバララントの陣営は互いに軍を形成し、

    もはや開戦の理由など誰もわからなくなった銀河規模の戦争を100年間継続していた。

    その“百年戦争”の末期、ギルガメス軍の一兵士だった主人公「キリコ・キュービィー」は、

    味方の基地を強襲するという不可解な作戦に参加させられる。

    作戦中、キリコは「素体」と呼ばれるギルガメス軍最高機密を目にしたため軍から追われる身となり、

    町から町へ、星から星へと幾多の「戦場」を放浪する。

    その逃走と戦いの中で、陰謀の闇を突きとめ、やがては自身の出生に関わる更なる謎の核心に迫っていく。

  • 31二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 14:02:49

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 14:03:18

    ロボアニメかと問われると若干悩むがバックアロウをオススメするロンギヌスのメンバーとだけ言っておこう

  • 33二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 14:04:09

    よし、それじゃあ企画を変更してダンボール戦機シリーズについて語りあおう

  • 34二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 14:04:48

    禁断の“一般人の知名度コピペ二度打ち”

  • 35二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 14:04:56

    >>27

    アストラギウス銀河を二分するギルガメスとバララントの陣営は互いに軍を形成し、もはや開戦の理由など誰もわからなくなった銀河規模の戦争を継続していたんや…その期間百年

    その“百年戦争”の末期、ギルガメス軍の一兵士だった主人公にして龍を継ぐ男「キリコ・キュービィー」は、味方の基地を強襲するという何を言ってるんだ?と聞きたくなる作戦に参加させられる

    作戦中、キリコは「ガルシア」と呼ばれるギルガメス軍最高機密を目にしたためアメリカ軍から追われる身となり、町から町へ、欲しいから星へと幾多の「ドラゴン・ラッシュ」を放浪する。

    その逃走と戦いの中で、◇陰謀の闇…?を突きとめ、やがては自身の出生に関わる更なる謎の核心に迫っていく物語なんやで

  • 36二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 14:05:02

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 14:05:34

    ダンボール戦機はユーチューブだろでアホほど無料公開しとるんや

    その話数…全話

    https://youtube.com/playlist?list=PLZxqqBY932IJojKFQFtc8N5KB6FTagOkn

  • 38二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 14:07:02

    ここまでメガトン級ムサシが語られてない悲しき現在…

    「メガトン級ムサシ」第1話 眠れる獅子


  • 39二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 14:08:01

    この条件でダンボール戦機を挙げるのは致命的な欠点がある
    「ここ10年間あたり」と言うにはギリギリなことや

  • 40二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 14:09:32

    ダイナ…ゼノン…

  • 41二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 14:10:01

    ここまでツッコミないけどもうダンボール戦機すら12年前の遺物なんだよね

  • 42二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 14:10:13

    ダグ…オン…

  • 43二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 14:10:18

    >>37

    怒らないでくださいね

    どうせ1期だけじゃないですか

    な…なんだぁっ

    Wもウォーズもあるですゥ

  • 44二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 14:11:27

    >>40

    たしかに面白い…だけどこれ新規iPかな

    いや新作だけど…

    …ん?…あれ?これ本当に新規iPかな

  • 45二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 14:11:40

    >>39 >>41

    既に言われてるんスけど…いいんスかこれ?

  • 46二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 14:12:22

    >>45

    2年くらいは誤差だからマイペンライ

  • 47二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 14:13:47

    >>28

    貴様ーっテレビがろくに使えなくてしかたなくおとんが持ってたビデオテープでロボアニを観てたワシを愚弄する気かぁっ

  • 48二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 14:13:59

    >>46

    まあコロナで世の中二年間ぐらい消し飛ばされたみたいなもんやし誤差やな

  • 49二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 14:14:49

    最近なら水星は面白いやん…

  • 50二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 14:15:21

    このガンダムSEEDはアホほど古いんや
    その古さなんと20年前

  • 51二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 14:15:37

    >>46

    あうっ レスを間違えました

    >>41のここまでツッコミないっていう発言を否定しただけなんです

    どうもすみませんでした

  • 52二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 14:15:45

    >>49

    新規、ガノタ問わず視聴者全員困惑してるんスけど…いいんスかこれ

  • 53二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 14:16:28

    >>52

    まあ二期まてばええやろ

  • 54二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 14:16:36

    ふんっ ロボットアニメなんてアストロガンガー以外知ってるわけないだろ

  • 55二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 14:18:31

    >>51

    ダン戦が何年前発売だったか調べてる間に指摘するレスが増えてたんだよね

  • 56二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 14:19:23

    >>55

    あぁん

  • 57二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 14:19:31

    令和最新作なのに昭和のテイストが漂うロボアニメ「メガトン級ムサシ」の視聴者とだけ言っておこう

  • 58二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 14:19:39

    オシ…ロボッツ…

  • 59二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 14:19:43

    あうっ
    もうコードギアスもグレンラガンも00も15年近く前なのかあっ

  • 60二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 14:19:48

    昔はGEAR戦士電童が好きだったのになあ

  • 61二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 14:20:40

    >>59

    ダブルオーやマクロスフロンティアが……15年前……?


    ウゲエッ!!!!!

  • 62二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 14:21:01

    >>52

    お前監督を見誤ったな 大河内一楼は御禿のお墨付き超実践的フルコンタクト悪趣味脚本家だ

  • 63二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 14:21:38

    そもそも最近のロボアニメ自体が少なく名作は更に限られるから昔の作品によるのは仕方ないと考えられる

  • 64二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 14:22:01

    へっ何がメガトン級ムサシや延期に延期を重ねて未だにアニメ終わってないくせに
    私は憂いていますOLMとレベル5の未来を
    シーズン2をめちゃくちゃ楽しみにしてたのは…俺なんだ!!

  • 65二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 14:25:40

    ガンダムは長いシリーズだから新作とも思っていない

  • 66二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 14:29:32

    >>26

    JR各社「だから俺たちがいるんだろっ」

  • 67二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 14:32:57

    シリーズ展開に成功したのが児童向けのダン戦やシン・カリオンくらいでオタク向け作品は期待ほどじゃないものばかりなのには悲哀を感じますね

    ひょっとしてロボ・オタクってブランド品じゃないとあまり金を使ってくれないんじゃないスか?

  • 68二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 14:40:00

    >>67

    当たり前のことをぬかすなっ

    実際作品が続いているのにはそれなりに理由と人気があるから当たり前なんだ

    新規作品はまずそのファン層から作っていかなければならないのに今の時代ロボアニメは受けづらくなって来ているのもあって中々寄りつかないのん

    そもそもダン戦はまだロボット人気あった時代の事だしシンカリオンはロボット作品と言うより新幹線としての一面の方が強いじゃねーかよ えーっ?

  • 69二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 15:06:25

    深夜放送のロボアニメに関しては幼少期〜思春期に脳にロボットを刷り込まれて以降いい年になっても立体物に手を出してくれるようなオタクくらいしかそうそう見てくれないんだ悔しいだろうが仕方ないんだ
    あと近年受けたロボアニメの話題になると何故かあーだこーだ理由つけてフンッシンカリオンなんかをそうだと認めるわけないだろうとか言ってくる奴が絶対出てくるんだよね
    謎じゃない?

  • 70二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 19:47:50

    はい!ゲッターロボアークは最近のアニメですよ!

  • 71二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 19:48:48

    バ……バック・アロウは一応二クールやったし人気なはずなのん

    あっ 準レギュラーキャラがアキネーターに登録されてないッ

  • 72二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 19:57:19

    >>71

    どのキャラか教えてほしいですね…ガチでね

  • 73二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 20:01:53

    不思議やな…ロボットアニメは賑わって無いのに、ロボット玩具は山の様に出とる…

  • 74二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 20:02:39

    ここまでマジェプリの話題がほとんど出てないお前らには失望したよ

  • 75二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 21:10:54

    >>72

    しょうがねぇなプライベートでアキネーターしてる時に……


    バック・アロウの『フィーネ・フォルテ』だ

  • 76二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 21:23:08

    あんなに話題を博した境界戦記をあげない君たちには失望したよ

  • 77二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 21:26:13

    >>13

    プラネット・ウィズを観ろ…鬼龍のように

  • 78二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 01:19:50

    >>75

    可愛いヒーラー系お姫様なのん

    ◇この戦闘狂は…?

  • 79二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 19:01:21

    >>1

    保守

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています