- 1二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 14:04:20
- 2二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 14:04:57
- 3二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 14:06:34
虚構の存在の中でセフィロスを(不意打ちとはいえ)倒したという事実があるのはいいよね……
- 4二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 14:06:38
- 5二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 14:07:01
内5年間はあってないようなもんだから実質16歳DTやんけ
- 6二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 14:07:48
ソルジャー試験でメンタル以外は合格だった男
- 7二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 14:30:28
橋の上から落ちてティファは重傷だったのにクラウドはかすり傷だけなのやべーよ…
- 8二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 15:05:00
気弱なメンタルさえ何とかなればソルジャー1stも夢じゃなかった男
- 9二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 15:39:08
いくら人体実験後でも、プレートの上から落ちて気を失っただけでほぼ無傷なのは人間じゃねぇ。
お花がクッションとかそーいう問題じゃない。 - 10二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 15:42:32
まあザックスも似たような感じだったしソルジャーは一般的にそんなもんなのかもしれん
- 11二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 15:54:12
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 17:57:58
7本編の回想だとザックスはセフィロスに勝てる見込みないのに、不意打ちありとはいえクラウドが勝ってるからな…
戦闘技術はともかく身体能力はザックスよりクラウドの方が上だった可能性ある - 13二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 18:05:42
弱気な性格以外は戦士として完璧だった男
ソルジャー適正?あんなんただの罰ゲームじゃん - 14二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 19:02:13
あの事件がなければメンタル克服して正式なソルジャーになれた可能性もあったかもしれんな…
- 15二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 19:08:23
いくら肉体はソルジャーになったとは言え最終的にタイマンでセフィロス倒してる辺りあの世界屈指のフィジカルエリートだよ
- 16二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 19:49:23
クライシスコアやるとね…
- 17二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 19:53:32
正宗ぶっ刺されたのに刀持ってセフィロス吹っ飛ばしたのはヤバイ
普通の一般ソルジャーそんなことできない - 18二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 20:08:05
ザックスのヤバイところって精神面の強さだと思うわ
あんだけ色んな人の思い背負っていけるって - 19二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 20:19:50
同じくニブルヘイム出身の連中がミッドガル来て就職出来ないとティファに愚痴の手紙送ってるから大手神羅に入社できてる時点で本当なら大手振って故郷に帰れる立場なんだけどね…夢がデカすぎた
- 20二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 20:25:10
セフィロスに脳壊されたけど
セフィロスの脳壊し返したやべー奴 - 21二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 20:31:42
クライシスコアほんま悲しい
宝条以外だいたい不幸になってるし
セフィロスだって生まれ知るまでは割とまともで - 22二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 20:34:07
正宗で刺されて持ち上げられたところから腹筋で持ち上げ返してそのまま魔晄炉にシュートでしょ
やばすぎる - 23二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 20:52:38
心が弱くてソルジャーになる約束を果たせなかった少年が怒りと憎しみでいっぱいになってやっとセフィロスに勝つのがね…クラウドは本当に強かったって証明のシーンでもあるけど悲しいよね
- 24二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 20:58:14
- 25二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 21:29:11
- 26二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 22:15:43
- 27二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 22:24:21
あいつ普通に引きずるんじゃなくて剣として振ってるんだよね
- 28二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 22:25:01
ていうかソルジャー1stの任務同伴な時点で普通の兵士の中でもクッソエリートなんじゃないの?
- 29二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 22:27:12
ソルジャーの時点でエリートで、1stと同伴する2ndとかもう次の昇進候補だよね
- 30二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 22:27:49
- 31二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 22:29:20
神羅兵だったから支給武器がマシンガンでイマイチだったけど相性のいい剣だったらかなり出世していた説
- 32二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 22:30:40
タークスとかにスカウトされてもおかしくなかったよなって
- 33二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 22:31:30
- 34二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 22:32:22
映画でタイマンでセフィロスぶっ倒したのでゲームの都合とかそういうの抜きで単純にクソ強い男
なお童貞 - 35二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 22:32:48
- 36二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 22:33:55
汚れ仕事の多さから余計に耐えられないよね…
- 37二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 22:35:09
- 38二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 22:35:44
>>20、これ凄過ぎて草なんだ
→え、回想でセフィロスに立ち向かったの嘘なん?
→え、そもそもワイが操作しとったのクラウドですらないん?
→モノホンのクラウド本人でした。不意を打ったとはいえソルジャーにならずにセフィロスを倒してのけていたというソルジャー以上のヤベー奴でした。
- 39二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 22:37:23
- 40二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 22:37:35
- 41二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 22:38:00
何年も姿を見てなかったのにすぐに思い出す時点で相当だわ
- 42二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 22:38:36
- 43二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 22:43:31
ちなみにここの場面で出てくるカンセルは2ndソルジャーでCCの方で出てくる
- 44二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 22:44:32
- 45二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 22:45:35
リメイクで見ると滅茶苦茶無理してるなって所とこんなかわいい男女がほっとかないよなって
- 46二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 22:46:14
こいつ見てると自分の化学的センスの無さに失望するから嫌い
- 47二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 22:48:07
- 48二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 22:50:03
- 49二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 22:50:18
- 50二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 22:51:17
性格の部分にセフィロス混ぜってるんじゃないの?憧れの存在って意味だとザックスよりも大きかっただろうし
- 51二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 22:51:29
- 52二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 22:52:26
ソルジャーにはなれなかったが
そのおかげで(?)
純粋なセフィロス・コピーになる皮肉 - 53二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 22:55:59
FF7Rのおかげで元々の性格がわかる男
- 54二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 23:01:15
- 55二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 23:12:43
不意打ちでセフィロスを倒したからセフィロスにストーキングされる運命を背負った男
- 56二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 23:13:51
神羅の科学者マッドが多すぎ
ルクレツィアもなかなかにやばかった - 57二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 23:14:29
1stソルジャーのミッションに複数回同伴してる、タークスのミッションにも同伴してる(BC)、同僚からは信頼されてる、その同僚は5年後とはいえ本社の上層階で勤務してる
ソルジャーになれてないことを考えなければ普通にエリートなんだよな。能力も高いし - 58二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 23:15:54
- 59二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 23:20:57
戦闘能力はかなりのものだからニヴルヘイムの事件が無けりゃそこそこ出世してたよな多分
- 60二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 23:25:20
CCFF7を見直したら普通にこいつバスターソード持って大ジャンプで切り下ろしやってる
- 61二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 23:33:01
神羅の体質上登録されていない1st並みのソルジャーいるかもしれないのが混乱の元である
- 62二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 23:34:42
メンタルよわよわなだけでフィジカルエリートのゴリラゴリラゴリラだからな
- 63二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 23:34:55
- 64二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 23:37:53
クラウド「俺は神羅カンパニーの元ソルジャー1st」
大体のキャラ(1stはどうかは解らんがコレだけ強いし元ソルジャーってのはマジだなコイツ) - 65二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 23:39:37
- 66二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 23:40:39
もしもニブルヘイムの件に巻き込まれていなければ同僚と共々本社ビルで勤務してるエリート族だろうな
まぁその場合はその場合で故郷に里帰りしたときに地獄見るだろうし、ティファとは知らぬ間に敵同士というね…
- 67二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 23:42:41
内気で寡黙だけど真面目な10代前半のガキだぞ
こんなん現場仕事でめちゃくちゃ可愛がられるわな - 68二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 23:44:47
ティファが7日間気絶する程の大事故を
ひざをすりむいただけ、に済ませるヤベー奴
フィジカル強すぎない? - 69二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 23:56:13
無惨のカウンターとして誕生した縁壱的な何かを感じる
- 70二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 00:00:11
盗む腕は一流だぞ
- 71二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 00:28:05
- 72二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 00:36:43
それで現役時代はクラウドとザックスとカンセルと同期神羅兵の四人で居酒屋に行ったりして
- 73二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 00:47:07
素のクラウドの掘り下げとか来るのかな
- 74二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 02:25:04
- 757423/01/25(水) 02:36:30
- 76二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 02:57:38
コピーされる前のクラウドはザックスと田舎者コンビを組める体力が多めにあるくらいの一般兵くらいの強さだろうな
セフィロスに不意打ちで一撃を食らわせたのはセフィロスがザックスとの連戦だったのと油断とクラウドのせんせいこうげきマテリアが重なったんだろう
その後でセフィロスを倒せたのは勿論アレだろう「クラウド LIMIT BREAK」 - 77二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 09:47:09
実際正体発覚後は言動が16歳ぐらいっぽいよね
- 78二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 10:44:47
タークス連中からみてもなにこいつってなるよね
- 79二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 10:46:19
上にあったようにBCで剣持って突撃かましたりもするし火事場の馬鹿力がとんでもないタイプなんだろうな
それにソルジャーの身体能力と持ち前の悪運の強さがうまく噛み合って最終的にクソ強になったイメージある
- 80二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 10:53:52
こんなイケメンがDTとかちょっと親近感湧く
- 81二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 10:54:10
ソルジャーはそれなりに安定して人間の手で怪物を作れるってだけで
あの世界そもそもまあまあな確率で人間の埒外にある怪物出てくるよな - 82二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 11:00:32
- 83二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 11:01:33
ソルジャーより強い炭鉱夫とパイロットと一般格闘家はなんなんだよ
- 84二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 11:03:44
根暗に戻ったというより余命わずかで鬱状態なんだろ
- 85二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 11:09:37
性格変わるの自体が結構なネタバレだから外部出演する時は序盤の性格にせざるを得ないんだよな…
- 86二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 11:51:41
- 87二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 12:04:23
- 88二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 12:06:23
- 89二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 12:08:33
十分では....?
- 90二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 12:45:40
- 91二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 12:47:31
ゲスト出演の時のクラウドって本編序盤ともなんとなく違う気がする
- 92二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 12:50:22
- 93二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 12:52:53
- 94二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 15:06:22
リメイクでは元の陰キャ成分が出てくるのに笑うよね
- 95二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 16:12:57
早口で女装の言い訳してる所でめっちゃ笑った
- 96二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 17:14:32
リメイク女装したところマジで面白いよなって
- 97二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 17:16:24
- 98二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 17:34:27
BSSおじさん!!!BSSおじさんじゃないか!!!
- 99二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 17:57:22
あのメンタルの弱さでタークスしてたんだから、クラウドもタークス適性あったよね
- 100二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 18:09:08
DCとかCC見てるとこの人がルクレツィアとくっつかなかったせいで本編の大惨事が起きてるといってもまあまあ過言じゃない気がしてくる
- 101二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 18:42:01
その一件以降チョコボからの反応が変わるやつ
- 102二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 18:46:04
ヴィンセント視点のルクレツィアは美人で研究熱心ということしか分からない
ただの護衛の人間としては良好な人間関係を築けてるので、
ヴィンセント自身が童貞くさくても、仮にルクレツィアが本当はクソ女だったとしても、
宝条のせいで何もかも狂ったのだということは理解できる - 103二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 20:05:22
リメイクでちょくちょく起きる頭痛は実験の後遺症らしいね(マテリアルプラス参照)
- 104二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 21:46:29
暗黒メガコーポの神羅だけどそこまで万全なわけでも一枚岩でもないよなって