- 1二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 20:38:45
- 2二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 20:41:28
どこへ行ったの…?
- 3二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 20:43:04
素材はすげぇ良かった
中身がボロボロ過ぎる…一応ある程度楽しみはしたぞ
ストーリーが電波でラスボスの死に様があっけなくてもやりこみがしょぼくて賽の河原でも何だかんだ楽しみはしたぞ - 4二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 20:44:12
ゲオで500円だったなこれ
- 5二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 20:49:43
オンラインプレイしたら自キャラが生首だけしか表示されないんだよね
- 6二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 21:01:52
楽しかったと言えばまあそうなんだが値段分の楽しさがあったかどうかと問われると半分以下の値段しかなかったゲーム
- 7二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 21:05:31
初回特典付のダウンロード版買って即辞めたのは俺です…
- 8二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 21:36:33
PVはよかった...水中とか自由に動き回るシーンとかドキドキしたし...
- 9二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 21:36:59
あの失明?したやつってどうなったんだ?
- 10二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 21:38:07
プレステのネットストアで398円で売られてて笑ったぞ、中古とかじゃなくて公式がこの値段設定してるのはやばいでしょ
- 11二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 21:42:50
- 12二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 21:58:37
アクションは楽しい
問題はアクションまで辿り着けなかったのと、クソみてえなハクスラ要素や - 13二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 22:00:27
酷い開発状況の暴露とか見えた地雷だったな
- 14二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 23:04:32
これ新作で買った友人が最初は面白いだろ?と言って最初のとこだけやらせてくれたの思い出した
- 15二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 23:09:37
アイアンマンみたいにフィールドぶっ飛ぶのも銃器をブッパするのも楽しかった
オンラインで進行不可バグとかフィールドの種類がもうちょっとあればなぁ - 16二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 23:11:19
マジである程度は楽しかった 一定以上になると……うーん
- 17二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 23:16:24
アプデでアンセムは生まれ変わるんだ‼︎
開 発 中 止 ! - 18二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 23:23:03
- 19二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 07:24:08
まだオンラインに人居るんか?
- 20二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 07:27:38
サイバーパンクは諦めなかったからな
- 21二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 08:16:16
体験版の時点でだいぶヤバかったのに神ゲー連呼してたやつがかなりいた
- 22二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 08:18:34
ノーマンズスカイと一緒やな
- 23二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 08:21:52
第二のDestinyになれたかもしれなかったんだけどなぁ・・・
- 24二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 11:59:09
飛び回って楽しむつもりだったのに敵からの被弾痛すぎ&ブーストの限界時間早すぎで結局地べたで遮蔽物越しにパスパス撃つだけだった気がする
あと難易度の違いが数値の倍率くらいだったのも手抜きだったかな - 25二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 12:15:04
- 26二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 12:22:22
パワードスーツ()着て縦横無尽に飛び回るオープンワールドゲームだな!よし通れ!
- 27二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 12:37:58
オンライン繋がないと起動できないのにエラーで繋がらなくて発売日に遊べないというね…飛び回るアクション自体は結構好きだったけど…
- 28二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 13:41:49
発売当初はANTHEM76とか言われてたな
76はアプデと新コンテンツのテストをユーザーにやらせることによって息を吹き返したけど - 29二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 14:48:51
やっぱりルーターシューターはDestinyの壁が厚すぎるねんな
- 30二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 14:52:35
グッドワーキングテンノ
- 31二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 15:14:11
宇宙忍者の方がよっぽど遊べるだろ!いい加減にしろ!
- 32二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 15:16:46
warframe復帰しようか迷ってるんだけど今どうなった?まだignisつかえる?
- 33二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 15:17:01
悪い例に対する良い例を見るに、諦めずに継続して改善と追加を続けるのが大事だとしか
- 34二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 15:17:13
ストーリーも短いのとバグを改善してくれたら神ゲー復活だなと思ってたんですよ
なんですか開発中止ってソシャゲの搾れるだけ搾り取ったらさっさと消えるとかじゃねぇんだぞ - 35二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 15:19:20
- 36二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 15:23:06
- 37二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 15:25:34
オープンワールドゲームって話題にはなるけど、
下手すると『広いだけで何のイベントもないスカスカマップを目的地まで移動するだけ』になりかねないから作る方も大変だよね
それこそWarframeのオープンワールドマップも意味深なオブジェクトがあるだけで近寄ったり施設内入ってもイベントが無いし新要素ばっかりアプデしたがって既存要素放置する開発だからあまりオープンワールドの意味がない - 38二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 17:08:56
まあWarframeは新規にはかなり厳しいゲームだから(時間=強さ)、そういった点ではANTHEMは期待作ではあったよ
オープンβの鯖問題とかところどころで"ヤバさ"を感じたから回避したら予感が的中したけど - 39二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 17:14:44
マスタリーランクの仕様が新規参入者の壁だと思う
武器を複数作ってレベル上げ、ただし経験値になるのは最初の1本のみ
武器は無課金で作れるけど作成時間が馬鹿長い
レベル上げはマルチじゃないと弱い武器は苦行
真面目に時間=強さなゲームだよね
- 40二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 20:14:31
自社製ゲームエンジン作ったら難しくて扱える人が全然居なかったってギャグだよな
- 41二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 20:45:02
アサルトライフルにマークスマンやスナイパーのダメージupが付いてた時は終わったわこのゲームと思ったね
まあ発売2日目くらいだが - 42二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 21:09:49
せっかく作ったゲームエンジンが無駄になった感じなのか……それは悲しいな