Hurricane Run vs Electrocutionist vs Heart’s Cry

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 21:08:53

    改めて見返したら激戦すぎやろ

    2006 King George VI&QEDS


  • 2二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 21:11:38

    この実況好き
    エレクトロキューショニストさあデットーリの鞭が唸る400を切りました
    からのボルテージの上がり方半端ない

  • 3二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 21:15:12

    上位三頭が軒並みえらいことにになった死のレース

  • 4二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 21:15:34

    これ調教イマイチでトモが寂しい感じしてたってあにまんで聞いてほんまか?ってなったけどnetkeibaの写真見てると確かにってなったわ

  • 5二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 21:16:59

    帯同馬にしてた子がトレードの関係でついてこず一頭だけになったりレース間隔空けすぎなかったらどうなったかとは思う

  • 6二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 21:17:11

    抜いて抜き返してが激しいな…

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 21:17:44
  • 8二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 21:18:42

    個人的に2006年のベストレース
    熱すぎる

  • 9二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 21:19:20

    初見でここを3着にしたハーツのヤバさが今なら分かる

    それはそれとしてホントイケメンだなハーツ

  • 10二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 21:20:28

    状態が良いとはお世辞にも言えなかった中でエレクトロキューショニストとハリケーンランを相手にこの走りよ
    ハーツクライってもしかして化け物では?

  • 11二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 21:20:49

    「休み明けでフレッシュな分、走りたがってしまいました。アスコットは芝が深く、高低差も激しい競馬場。かかってしまうとどうしても最後は苦しくなってしまいます。この時のハーツクライもそうでした」


    ルメール連載【36】キングジョージに挑戦…レース前の不安的中 2006年3月25日、ドバイシーマクラシックを制したハーツクライとクリストフ・ルメール。当時、勝利インタビューのマイクを向けられた調教師のtospo-keiba.jp

    やっぱ叩きいるよな

    レース間隔空きすぎるのはまずい

  • 12二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 21:23:36

    2006年は他にもドバイシーマクラシックとか
    コスモバルクがシンガポール航空国際Cとかデルタブルースがメルボルンカップとか世界中で勝っててなかなかすごい(すごい)

  • 13二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 21:24:39

    >>12

    シンガポール…また復活してくれないかな…

    香港とJCが被らない時期(1,2月あたり?)とかに是非…

  • 14二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 21:25:11

    日本競馬の中でも世界に一番近かった世代の一つだったように思う
    キングジョージと凱旋門賞を日本馬がW制覇する可能性があったって凄いこと

  • 15二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 21:26:31

    ハーツクライさんは評価する人はしてたけど、割と一般的に評価されるのにだいぶ時間かかった印象ある

  • 16二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 21:26:33

    向こうの人達もめちゃくちゃ盛り上がったらしいね

  • 17二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 21:28:13

    >>16

    優駿で、英地元紙が1975年以来の激戦!みたいに書いてたっての見たわ

  • 18二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 21:34:20

    >>15

    今でもディープ倒しただけの一発屋みたいに言う人もいなくはないからな

    というか、仮にそれだけだったとしても冷静に考えたら強い相手に勝ったことを評価されるって滅茶苦茶普通のことなんだけど

  • 19二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 21:36:22

    ディープの凱旋門もそうだけど、ほんと万全な状態で見たかったな

  • 20二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 21:39:27

    キングジョージの斤量って60kgなんや…
    この年は3歳居なかったから斤量差はないけどこれ背負ってアスコット2400走るのキツすぎでは

  • 21二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 21:43:58

    >>7

    ドバイの時と比べるとマジで違うな

  • 22二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 21:44:50

    死のダービーと死のキングジョージ経験して種牡馬としても 200頭近く付けたりしてたのによく元気に種牡馬引退できましたね…
    キングジョージの上二頭は早死にしちゃってんのに

  • 23二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 21:49:46

    2005年有馬記念とかいう頂上決戦

    お互いコンディションうんちな状態で凱旋門賞3着入線とキングジョージ3着の馬が激突とか今思うとヤバすぎやろ

    >>14

  • 24二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 21:52:56

    >>23

    明らかに2頭とも2005年より2006年のほうが強くなってるからマジで万全な状態の再戦が見たかった

  • 25二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 21:55:29

    やっぱかっっっけぇなハーツクライ 強い 好きだわ

  • 26二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 22:03:15

    ディープのラストランにいてほしかった
    互いに万全な状態で決着をつけてほしかった

    種牡馬時代にバチバチにやり合えたのがせめてもの救いか

  • 27二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 22:05:29

    >>23

    日本人としての贔屓目かも知れんがどっちも1着の馬にめっちゃ劣ってる感じはしなかったからな

    ライバル感薄いとは言われるがこう見るとやっぱライバルだよ

  • 28二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 22:10:03

    >>24

    有馬記念の後でハーツ如きに負けたから弱いとか、ディープに勝ったのはフロックとか言われる中で、お互いがG1で見せたパフォーマンスがあの春天とドバイなのカッコ良すぎる

  • 29二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 22:14:08

    ドバイのノーステッキ圧勝で「あ、本物だ」ってなったんだろうな

  • 30二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 22:35:12

    >>28

    追い込んで逃げるディープインパクトと逃げて追い込むハーツクライ好き

    というかディープは今更語るまでもないけど、ハーツはこのドバイの追いきり、馬なりで上がり33秒切ってるらしいんだよな

    無茶苦茶すぎる

  • 31二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 01:18:29

    この3強
    名前→ Hurricane Run vs Electrocutionist vs Heart’s Cry
    実績→凱旋門賞vsドバイWCvsドバイSC
    所属→クールモアvsゴドルフィンvs社台
    とどこをとってもかっこいいのずるい
    戦ったのは1回だけだけど1番好きな3強

  • 32二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 01:19:30

    2006年 ドバイシーマクラシック ハーツクライ

    「なんだよ、誰も前に行かないのか。

    それじゃあ、代わりに俺が行くか」と

    言わんばかりにスッと前に出てそのまま

    勝っちゃうのヤバい


    >>30

    上がりそんなに速かったんか…

  • 33二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 01:27:12

    >>31

    血統見るとハリケーンランがサドラー孫のアイルランド生まれ、エレキューがロベルト孫のアメリカ生まれ、ハーツがヘイロー孫の日本産生まれだな

    母父もハリケーンランがドイツ血統(ビルクハーン系)、エレキューがアメリカ血統(ブラッシンググルーム系)、ハーツがイタリア血統(ゼダーン系)だし色んな意味ですごい3強

  • 34二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 01:36:45

    >>1

    このあと3頭とも引退したり引退しそうになったり死んだりしてるから本当に激戦だったという

  • 35二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 01:40:42

    3頭とも名前がカッコよすぎる

  • 36二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 08:44:03

    >>29

    当時のディープの掲示板見てたけど、阪神大賞典でやっぱこの馬強え!ってなってるときにこのハーツのドバイが来て、これ勝てんのか...?みたいな空気になってた

    ハーツとかライバルじゃねえわって言ってた人が撤回してすまんかったっていうくらいにはヤバかった

    実際万全ならマジで五分だったろうな

  • 37二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 13:38:38

    >>2

    そしてその外に合わせていった、ハーツクライ!ハーツクライルメール!

    一気に!先頭に変わった!

    残り300!ハーツクライが!エレクトロキューショニストを捉えて!残り200を切りました!!


    勝ったな(確信)

  • 38二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 16:00:06

    当時の競馬民の評価見てると普通に超高くてビビる

    なんでこんな強いのに初期のあにまんとか知恵袋とかではディープにたまたま勝った奴みたいな扱いされてたんだろう

    >>15

  • 39二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 16:03:47

    >>38

    初期あにまんは純粋にウマ娘から入った競馬初心者が多かったからでは?

    知恵袋は知らん…あそこ人によってはディープやオルフェ、オペとかでも大したことないって言う人おるし

  • 40二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 16:07:52

    ハーツクライ 19戦5勝 G1・2勝
    ジャスタウェイ 22戦6勝 G1・3勝
    リスグラシュー 22戦7勝 G1・4勝

    勝率に対して全盛期の風速が暴風級

  • 41二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 16:08:52

    >>38

    06jcのインパクトだろうな

    喉鳴りのこととか調べたら分かるけど、一般層には知られてなかった

    どころかハーツクライが海外で走ってたこと知らないってレベルの人もいたからな

  • 42二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 16:11:42

    >>38

    知恵袋は気にせんでいい

    あそこは魔境

  • 43二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 16:17:35

    >>40

    うおおおおおドウデュースG15勝!!!

  • 44二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 17:03:31

    流石日本競馬を担ってきた2頭だわ
    ハーツなんかディープ居なかったら確実にリーディングだったもん

  • 45二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 17:04:28

    >>44

    リーディング2位になったの1回だけだけどね

  • 46二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 17:06:32

    喉なりなしの万全の状態でJCと有馬ディープとやり合って欲しかったなハーツ

    もっと勝ってる姿見たかった

  • 47二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 17:17:49

    >>45

    その2位の壁も同期だものなぁ…あっちもあっちで対決を見てみたかったよほんと

  • 48二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 17:20:50

    ハーツ好きだけど、種牡馬に関してはディープがヤバすぎるからちょっと比較するレベルにない
    ていうか現役の頃から考えるとむしろここまで種牡馬として大活躍するとは思わなんだ

  • 49二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 17:32:07

    >>38

    今でもハーツクライ軽視民おるぞ

  • 50二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 17:35:54

    >>49

    まあそれはどの馬でもいるからね

    上でも言われてるがディープとかオペラオーとかですら弱いって言う人もいるんだから

  • 51二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 17:38:17

    まあリーディング取れたか問題は大体3~5番手をステゴとダメジャーと取り合う形で、
    ダントツトップのディープに継ぐ2番手のキンカメにも大きく水を開けられてたわけで…
    入れ替わりで入ってきたカナロアがすぐ2番手の椅子に座ったしこればっかりは絶対そうとは言い切れなさそうだぞ

  • 52二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 17:40:52

    >>50

    最近はかなり評価されてる方よな

    種牡馬としての活躍もデカいと思う

    というかファン的にこれ以上望むのはなんかバチ当たりそうで怖い…


    >>51

    まあ>>48よな

    クラシック無冠のg12勝馬がようやっとる

  • 53二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 17:55:24

    夢のvsで見てみたい

  • 54二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 18:08:20

    ハーツクライ、娘化したらフジ寮長が子供に見えるくらいのイケメン高身長ウマ娘であってほしい

  • 55二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 18:16:55

    シリウスとフジ寮長を足して2で"割らない"感じか??
    なんならシンボリ要素をもっと足してもいいゾ

  • 56二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 18:38:21

    娘化ハーツクライ、いよいよジャージ長ズボンかスラックスで登校する娘で欲しい 生まれながらの外向脚の娘にあんなスカート履かせてたまるかって感情と、本物の悪は暴れもせず喧嘩も売らず淡々とルールを破るタイプの不良であって欲しい感情が俺の中で手を組んでいる

  • 57二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 19:04:13

    かなりのアウトロー気質だけど、根は割と律儀で

    筋を通すところはちゃんと通すタイプのキャラに

    なりそうなイメージ>ウマ娘ハーツ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています