- 1航空力学スズカ21/11/09(火) 22:28:31
- 2二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 22:30:35
トウショウシロッコが反応しそう
- 3二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 22:33:38
パイロットの所為だが簡易サイコミュのバイオセンサーで異常なこと起こりすぎじゃ
- 4航空力学スズカ21/11/09(火) 22:38:06
- 5二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 22:38:45
ウワーッ⁉︎
UC解説スズカさん参戦⁉︎ - 6航空力学スズカ21/11/09(火) 22:44:29
- 7二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 22:50:01
一応ウェイブライダーへの変形自体はデルタガンダムで実装するつもりだったけどもフレームの強度が足りずにZガンダムまで持ち越しになったんでしたっけ
- 8航空力学スズカ21/11/09(火) 22:53:27
- 9二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 23:04:09
非常にゲリラ的性能が高い反面防衛戦力としてはどうなんだろうね
- 10二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 23:07:26
- 11二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 23:09:22
ZにTR-5ファイバー的な弾道軌道強襲させよう(名案)
- 12二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 23:11:07
フレーム強度の必要な可変機と従来の素材のよりも強度のあるサイコフレーム・・・組み合わせたら凄いのが出来そう
- 13二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 23:12:43
福井晴敏の発言的にサイコフレーム自体に強度があるっていうよりもサイコフレームが励起してサイコフィールドでガチガチになってる感じじゃねぇかな
- 14二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 23:18:41
Z系や可変MS自体の意義はともかく、Z計画がムーバブルフレームの進歩を大きく推し進めてMSの進化に繋げたという点ではZの存在は非常に大きい
- 15航空力学スズカ21/11/09(火) 23:20:36
- 16航空力学スズカ21/11/09(火) 23:22:09
- 17二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 23:22:34
デルタガンダムから百式への妥協っぷりが凄まじいのよナガノ博士…ほとんどやけくそでしょあれ…
- 18二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 23:23:36
- 19二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 23:24:41
なんでピンク色に光るの?
- 20二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 23:26:00
- 21二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 23:26:45