なぜ適応力はテラスタルすると元のタイプにはかからなくなってしまうのか

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 23:10:19

    いいじゃん3タイプ適応力したってさ

  • 2二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 23:13:56

    適応力の効果は何も変わっておらんぞ
    元々水浸しや変身でタイプ変わったらそのタイプしか反映されなかったんだから至極当然の仕様だろ

  • 3二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 23:17:42

    トレーナーが勝手に単タイプにさせて適用範囲狭めてるだけだぞ

  • 4二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 23:18:04

    >>2

    みずびたしとテラスタルは仕様違うだろ

  • 5二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 23:20:41

    タイプ一致を2倍に換算すると思ってたから元のタイプ一致残ると聞いて勝手に元タイプも2倍になると思ってました
    そんな事はなかった

  • 6二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 23:22:22

    ドラミドロが毒テラスしたらテラス2倍補正に適応力も乗るの?
    それとも2倍据え置き?

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 23:24:30

    >>6

    毒2.25倍になるよ

  • 8二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 23:26:31

    生き物だし強引な強化には適応できないんだろ

  • 9二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 23:27:06

    りゅうせいぐんのロマンなら荼毘に付したよ

  • 10二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 23:28:02

    てきおうりょく
    じぶんと おなじ タイプの わざの いりょくが あがる。

    なのでタイプを変更するテラスタルで適用される技が変わるのは妥当では

  • 11二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 23:28:31

    サブウェポンの火力を上げようとテラスタルしたらメインの火力が下がるジレンマ

  • 12二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 23:28:57

    >>7

    ウム…

  • 13二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 23:29:28

    タイプ一致テラスタルてきおうりょくの補正が2.25倍なのってどういう計算式が働いてるんだろう

  • 14二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 23:32:01

    3タイプ一致するならハロウィンか森の呪いみたいにタイプ追加しかない
    別タイプテラスタルは元のタイプを一致扱いの威力にするだけで仕様としては単タイプにするだけのみずびたしと変わらないんだから適応力が3タイプに一致になると考える方が不自然だと思われるが……

  • 15二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 23:33:41

    >>4

    テラスタルは元のタイプの技の威力も1.5倍になる特殊仕様なだけで単タイプになるのはみずびたしやまほうのこなと同じでは

  • 16二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 23:36:32

    みんなやってるんだし適応力の子も3タイプ一致したっていいでしょ
    適応力ないと火力足りないんだし

  • 17二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 23:38:19

    普通に可哀想だと思う
    適応力が悪いというより謎の力でテラスタル後も元タイプが一致技かのような振る舞いをするのが悪い

  • 18二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 23:39:43

    え、もしかしてドラミドロが毒にテラスタルしたら毒には適応力が乗るけど竜には乗らないってコト!?

  • 19二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 23:39:59

    >>13

    1.5×1.5だからてきおうりょくの補正を強くしてるって感じなのかな

  • 20二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 23:40:55

    >>18

    てきおうりょくの対象はタイプ一致技だからタイプが変更されたらそりゃ対象範囲も変わるさ

  • 21二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 23:41:15

    >>16

    僕もそう思います

  • 22二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 23:41:26

    >>18

    単タイプになっておきながら都合の良い事を……

  • 23二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 23:41:43

    >>20

    いや判定としてはわかるんだけどもさ…

  • 24二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 23:42:24

    マジか乗らねえのか

  • 25二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 23:42:50

    テラスタルって謎の元タイプの1.5倍補正が掛かるだけで根本的にはみずびたしと同じように単タイプに変化してるだけだからな…
    理屈としては当然かと

  • 26二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 23:44:25

    >>21

    お前A112でタイプ一致技に威力120あるから型破りorすいすいでも普通に強いじゃねぇか

  • 27二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 23:44:45

    理屈としては分かっても感情としては納得いかねー
    適応力使いだけハンデ負ってる感がしちゃう

  • 28二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 23:45:33

    >>27

    なんのハンデ……?

  • 29二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 23:46:23

    デカグースとバスラオなら元から単タイプだから気にせずテラスタルできるぜ!
    バスラオはタイプ一致先制技もあるからオススメだよ!!

  • 30二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 23:46:27

    2(3)タイプ一致しないのはまあしょうがないとしてタイプ一致テラス適応力の2.25倍とかいうへぼへぼ倍率はなんでなんだ
    別に対戦で問題になるような火力じゃないし技術的な問題なのか?

  • 31二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 23:47:54

    >>25

    謎と言いくるめてはいるが結局これはタイプ一致ボーナスの残滓だろ?

  • 32二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 23:48:26

    >>30

    言うてそんなヘボいか?

    普通のポケモンのタイプ一致×鉢巻を道具なしで出せると思えば普通に高くない?

  • 33二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 23:49:48

    >>31

    そうは言ってもタイプ一致でも何でもない技なのは事実ではあるし…

    恨むならてきおうりょくの説明文の方を恨んでくれや

  • 34二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 23:56:56

    適応力が見てるのはポケモンと技のタイプが一致してるか否かしか無いよ他の特性も無条件で攻撃を上げるのは力持ちとヨガパワーくらいだから特性はそういうもんよ
    テラスタルが元と同じタイプの技を威力据え置きにするのはそういうバランス調整しないと弱いからとしか

  • 35二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 00:00:30

    うるせえ!
    おらは3タイプ適応力してえ!!

  • 36二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 00:07:20

    俺がテラスタル仕様会議に参加できていたら…

  • 37二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 00:13:35

    テキスト的にも元のタイプに補正掛からなくなるのは仕方ないなと思うけど、肝心のタイプ一致補正が倍率がしょぼいのは酷いと思うわ
    元タイプと同じテラスタルしたら倍率2.5倍くらい跳ね上がっても良かっただろうに
    2倍→2.25倍って…

  • 38二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 00:14:00

    タイプ変えるっつっても攻撃は元タイプの一致が適用されるんだから乗りそうな感じするんだけど違うんだね

  • 39二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 00:18:35

    >>32

    ドラミドロみたいな2タイプ持ちのポケモンが技範囲1つ捨てる代わりに得られる代償が2.25倍はクソしょぼいだろ

    強化倍率約1.3倍がテラスタル切ると約1.1倍に下がるのは下がるのは流石になあ

  • 40二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 00:18:44

    1.5、2、2.5と区切りもいいのになぜ2.25にしてしまったのか

  • 41二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 00:19:19

    テラスタルの仕様自体がややこしいのもね

    受ける時は単タイプだが攻める時は元タイプのタイプ一致も乗る(適応力はテラスタイプのみ)
    威力60以下は60に引き上げ(連続技は適用外、テクニシャン補正乗らない)

  • 42二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 00:19:43

    >>32

    テラスタル側で見ると本来1.333...倍か1.5倍なところが1.125倍

    特性側で見ると本来1.333...倍のところが1.125倍

    流石にヘボじゃない?

    何より疑問なのは他の特性は別にテラスタルに合わせて(実質)弱体化してないって所だけども

  • 43二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 00:20:57

    硬いツメとかと補正は同じくらいなのに何を日和った運営よ

  • 44二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 00:24:15

    100%+50%+50%+50%だと思ってたわ 対戦しないと細かい仕様はよく分かんないね…

  • 45二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:18:18

    >>41

    ちょっと不思議な仕様よね

  • 46二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:37:11

    シンプルに2.5倍で良かったと思うんだけどどうして……
    A特化イダイドウの水テラスウェーブタックルの火力指数が81000(鉢巻なら121500)
    君か……

  • 47二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 23:38:22

    それ以上に任意タイプ変更から2倍一致火力で殴りかかってくるのが危険視されたんでしょ
    耐久的にも割とギリギリになること多めなドラミドロがタイプ変更から一致火力で殴ってくるの普通に嫌だし

  • 48二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 00:02:41

    >>46

    計算上はきれあじ格闘テラスエルレイドの聖剣と同じくらいの火力なはずなんだけどなぁ

  • 49二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 00:14:08

    自分の『タイプ』と同じ『タイプ』の技のダメージが1.5倍ではなく2倍になる。

    だからわかるっちゃわかるんだが2倍は消えるけど1.5倍は残るってのが??ってなる

  • 50二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 00:17:16

    まぁ逆に言えば無理にテラスタル切らんでそのまま使えばいいわけだし...
    どうせ1体しかつかえないんだから

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています